1read 100read
2012年6月ラグビー643: ===高校日本代表候補2008=== (832) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【外人】ラグビー日本代表外人多過ぎるだろ【10人】 (237)
京都成章ラグビー (323)
イヤッッホォォォオオォオウ!早稲田笛!! (397)
【スクール】中学ラグビー総合スレ【中学校】 (458)
筑波大学ラグビー部3 (652)
【花園】茗渓学園ラグビ-部スレ2【出れるか?】 (394)

===高校日本代表候補2008===


1 :08/01/15 〜 最終レス :11/09/11
予想しよう!

2 :
いちいちスレたてんなよはーげ
【U-19】年代別・日本代表を語るスレ【U-23】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1177306822/

3 :
荒巻鮭の真空パックにするバイトした事がかなり昔にしたんだけど凄い現場だった。
パートのジジイがビニールに鮭を入れた後にビニールに口に当てて息を思いっきり吸って真空にしてた。
塩で口が赤く膨れ上がっていて修羅場状態。
まだ真空パックが珍しい時代だったけどアレは無いと思った。
でも慣れているのか職人の技なのか真空みたいに空気が抜かれていたよ
これって今だと偽装どころの話じゃないよな

4 :
大分舞鶴PR
佐賀工業SO
東福岡WTB
東福岡CTB
尾道FB
大工大WTB
大工大FB
大工大SH
仰星CTB
仰星FB
天理NO8
天理LO
天理CTB
伏見PR
伏見FL
久我山CTB
流経大PR
正智FL
正智LO
茗渓FB
茗渓WTB

5 :
メイ渓のウイングは順当だわ。

6 :
大工大の怪我してるWTB

7 :
関西では
啓光CTB
啓光FB
京都成章NO8
京都成章FB
京都成章SH
御所FL
御所CTB
関西学院SH
なども良い選手

8 :
九州では
北陽台WTB
小倉SH
佐賀工業SH
筑紫FL
などに期待

9 :
春日のエイトは入るだろ。

10 :
春日の双子は
まだ未知数ですね
東海大会?に期待です

11 :
伏見WTBは?

12 :
育英フランカーは?

13 :
>>4
久我山エイトは入るだろ。

14 :
関商工のWTBかFB入らないかな。

15 :
宣伝スレ乙
いろいろ大変だねw

16 :
関東は?

17 :
平繁(尾道)
猿渡(東福岡)
榎(流経大柏)
金本(東福岡)

18 :
北陽台PR、LO、NO8
北陽台CTB
北陽台WTB
長崎北CTB

19 :
東のSHは選ばれそうだな。

20 :
>>18
北陽台PR/LO/NO8
どこでも

21 :
長崎北のCTB、北陽台のWTBは入るだろうな。

22 :
啓光の国定は間違いなく選ばれるだろうな。

23 :
京都からは、伏見ゼロ
成章から4,5人てところやな

24 :
性商乙

25 :
伏見3
成章2
かな
FL、PR、WTB
NO8、FB

26 :
伏見におるわけないやろ
東福岡にぶざまに負けたくせしてw

27 :
無様?
良い選手はたくさん
いますよ

28 :
国定サニックスの予選で腕おれたらしいぞ

29 :
啓光 HO FL SH WTB
仰星 HO LO FL WTB CTB FB
工大 PR SH WTB CTB FB
成章 NO.8 SH SO FB
伏見 PR FL WTB FB

30 :
国定は足ではなくてよかったな。
不幸中の幸いだ。

31 :
東京LO堀江

32 :
育英 FL 武者

33 :
日経進学NAVI 就職情報
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3943200
中央就職率97.9%■就職者数/就職希望者数4,009名/4,097名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3942400
法政就職率96.3%■就職者数/就職希望者数5,051名/5,242名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7523900
立教就職率95.8%■就職者数/就職希望者数2,641名/2,758名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7517700
青学就職率92.1%■就職者数/就職希望者数2,847名/3,091名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7521800
東京電機大95.2%■就職者数/就職希望者数1,619名/1,701名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7518700
工学院大95%■就職者数/就職希望者数759名/802名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7519000
駒澤大91.4%■就職者数/就職希望者数2,141名/2,340名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3990800
明治就職率−%■就職者数/就職希望者数4,759名/6,591名
 
|    ↑就職率−%だって 
\  _______
  V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、72.2%だよ( ',_ゝ`)プッ 誰か何とかしてくれないかな?
 (    )    )  \_______________ 
 | | || | |                      
 (__)_)__(_)

34 :
九州からは
上田(東福岡)
西浦(荒尾)
田場(大分舞鶴)
金本(東福岡)
木下(佐賀工業)
染山(佐賀工業)
本村(大分舞鶴)
平山(大分舞鶴)
原田(筑紫)
猿楽(東福岡)
小野(東福岡)
設楽(長崎北陽台)
あたりは候補には選ばれそうだね。

35 :
啓光の国定はすごいな。
怪我はマジか?
早くよくなることを願う。

36 :
国定は代表に選ばれそうだな。
筑紫の原田も選ばれるだろう。

37 :
関東での候補
流経 山崎、榎、辻
久我山 黒沢、山田、石原
茗渓 川島、鈴木
東京 堀江
桐陰 吉原、西橋、木下

38 :
関西は?

39 :
国定
塩崎
山本
竹内

木村
下平
山下

40 :
96 :ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/17(木) 21:02:33
■河合塾 最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 
@慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
*****偏差値70
A早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
B上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
C明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
C青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
E立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
F同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
G立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
H中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
*****偏差値60
98 :ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/17(木) 21:04:51
自分で偏差値データ貼って他校ヲタ貶しておいて、そしてその後慶応のせいですか?
早稲田ヲタは東大・京大・一橋・東工大・阪大・慶應等落ちなのに

41 :
東北は?

42 :
まむこ

43 :
東京朝鮮の梁は確実に選ばれると思われ。

44 :
なんでチョンが日本代表なをだよ!

45 :
朝高の梁は候補には選出されるだろうね。
少なくとも東日本ではNo.1のLOだろう。

46 :
身長だけじゃん

47 :
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日07年7月29日号)
早稲田                    145人  
慶應義塾                   128人
中央                       24人
法政、上智                  19人
同志社                     18人
関西学院、立命館              14人
明治                       13人
関西、立教                  10人
日本                        9人
青山学院、学習院               7人
成蹊                        6人      
成城、専修                    3人  
拓殖、東洋                   2人
京都産業、大東文化、東海、武蔵、龍谷 1人  
関東学院、近畿、甲南、摂南、帝京    0人

48 :
今年のBKの目玉は国定やな。
桐蔭の白石も強烈なタックラーやし候補にはなるやろ。
仰星の山口は今年はエイトか?

49 :
43⇒
45⇒
東日本どころか関東にも選出されてないんちゃう?
タッパだけやな

50 :
<大学のグループについて>(東進)
今回は大学を次の4つのグループに分けて、センター試験の得点率と合格率の関係を調べた。
1.「難関国公立」グループ……旧七帝大(東大・京大・大阪大・九州大・東北大・名古屋大・北大)および
  四大学連合(一橋大・東京工業大・東京医科歯科大・東京外国語大)に他の国公立大学の医学部(医学科)を加えた。
2.「一般国公立」グループ……1以外の全ての国公立大学
3.「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学
4.「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17  

51 :
>>50
ほかでやれよ。邪魔だ!といったら嬉しいかな…?

52 :
旧姓梅木精豪、青学高等部から明治大学へ。
懐かしい名前だなぁ。
おやじさんは目黒の監督だったな。
進路は明治で決まりだろうね。

53 :
l

54 :
t

55 :
東京六大学はどこも伝統校だよね。
その中でも東大と早慶を除く、立、明、法はどのランクの高校でも個人が、
「頑張れば入れる」という感じだから親しみやすい。昭和30年代までの早稲田みたいなものだ。
ところで立教だけは本当に独特な感じだな。俺の家から自転車で行けるので
たまに通るけれど、チア系化粧をした(わかるかな?)女子が狭い
歩道を並んで歩いているから自転車だと追い越せない。だから、車道を走る。
別にいいんだけれど立地は最低だね。六大学では。まあ、池袋で便利というだけ。
ファッションマッサージや連れ込みホテルも多くてかわいそうだ。建物が皆、
小規模だよ。レンガを貼って「つた」をからませているけれど青山学院の真似だな。
西池袋学院にでもすればいいんだよ。慶應の三田、早稲田の早稲田校地、東大の
本郷、お茶の水の明治の駿河台校地、綺麗な外堀の高台にある法政の市ヶ谷(千代田区富士見)と比べてしまうと
ミニミニな感じ。だけど立教は女子には人気。ほんと不思議な大学だよ。

56 :
東京高校の堀江はエイトの方がいいんじゃね?

57 :
青森北の鶴谷。

58 :
TBでは啓光の国定が頭ひとつ抜けとるやろ。
HBでは常翔の下平やな。

59 :
明中のSOも候補に入るかもな。

60 :
国定ってどこのポジションが本職?

61 :
>>60
WTB
親父は明治WTB、祖父は目黒高校の元監督の梅木氏?

62 :
親父さんは、元明治大学―トヨタ自動車で活躍した。かつてNHKのドキュメント番組で取り上げられた。なかなか「前へ」という人生といかず、「後へ」の人生になってしまっているという内容だったかな。

63 :
明中のスタンドオフやばいよ

64 :
国定の怪我が本当なら心配やな。

65 :
>>62
すまんが改行をお願いできないだろうか?
非常に見にくいんだが。

66 :
仙台育英の15番やばかったらしいぞ!

67 :
仙台育英の8番と15番めちゃくちゃやばかったらしいぞ!高校日本代表も目じゃないな!

68 :
明中のSOは西原?

69 :
明中のスタンドとかありえない

70 :
早稲田 高峰さゆり
慶 応 藤倉れいみ
なぜだ? なんでなんだーーー!
と叫びつつ、今日もお世話になりました・・・
by駿台予備校生 

71 :
すまん誤爆した(汗)

72 :
国定もいいが筑紫の原田もいいよ〜

73 :
国定とか原田とやらは東福岡の猿楽より上なのか?
猿楽は花園ナンバーワンのCTBだったが。

74 :
>>73
国定はWTBで、原田はFBですよ。

75 :
国定も原田も猿楽も代表に選ばれるんじゃね?

76 :
【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】
    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          
           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 

77 :
〜中堅私大版〜
【平成19年度新司法試験合格者数】
法政大学:24人 →青学?何処それ?
専修大学:19人  →看板学部でも法政は遠い
成蹊大学:16人★ →一般職以外は全く駄目
日本大学:14人★ →看板学部凋落
東洋大学:12人 →駒澤に勝てれば満足
明治学院大学:11人★ →あんまりお買い損と言わないで
駒澤大学:8人 →坊さん育てるのに手一杯で学業忘れてました
青山学院大学7人 →来年から大学名をAFO学にした方が良いでつか?
獨協大学: 6人 →外語以外は・・・
國學院大学:6人★ →渋谷のゴキブリは恥ずかしい
東海大学: 2人 →東海大学に文系はないと思ってください

78 :
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率       
    合格者  受講者  合格率
東大  198    894   22.1%
京大   99    528   18.8%
一橋  115    744   15.5%
阪大   57    368   15.5%
神戸   99    724   13.7%
名大   50    372   13.4%
慶應  494   3840   12.9%
早稲田 322   3057   10.5%
中央  145   1493    9.7%
横国   57    641    8.9%
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
---------全国平均8.2%--------
立教   44    556    7.9%
法政   58    807    7.2%
明治   94   1518    6.2%
青学   36    594    6.1%
立命   21    441    4.8%
関西   22    489    4.5%
日大   18    573    3.1%
専修    9    440    2.0%

79 :
このコピペ野郎どうにかなんないかな

80 :
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
☆男性アナウンサー大学別輩出者数ランキング  
早稲田 ※大杉て数えきれませんw
慶應 159人
法政 116人
明治 85人
立教 66人
中央 64人
関学 52人
青学 41人
立命 41人
上智 37人
同志 30人
学習 29人
明学 26人
筑波 21人
●関大 19人
☆女子アナ輩出者数データ
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
青山学院大学95人
上智大学82人
法政大学69人
学習院大学54人
東京女子大学48人
立命館大学44人
成城大学42人
聖心女子大学44人
日本女子大学40人
明治大学35人
−−−−−30人(女子アナ学閥)の壁−−−−−−−−−−−−
津田塾大学29人
同志社大学28人
関西学院大学27人
中央大学26人
成蹊大学20人
神戸女学院大学19人
●関西大学18人
かんだいなめんなごらああああ

81 :
■平成19年度 旧司法試験合格者数(マーチ)
中央大18   
明治大8
法政大5
立教大3   
青学大2
■公認会計士合格者数(2007年度) マーチ判明分
中央大 150
明治大 105
法政大  62
■大学通信抜粋
2007年主要大学公務員内定者数(マーチ上智)
※1〜9人以下のデ―タは不明
国家公務員T種
中央35、法政13、明治※、青学※、立教※
国家公務員U種
中央70、法政24、明治21、立教15、青学9
地方公務員
中央227、法政188、明治160、立教83、青学57              
公務員試験合計 中央332>法政225>明治181>立教98>青学66

82 :
法政最高!

83 :
筑紫の原田はどう考えても無理だろ?
サイズは無いし・・・、その時点で無理。
少しステップが上手い程度、あとは並の選手。

84 :
早稲田が狙っているらしいが。

85 :
確かに体は小さい。
技術だけじゃこの先キツイかもしれないね。

86 :
まぁでかけりゃいいってもんでもないからな。
昨年はでかいのを選んだとぬけぬけと言ってたな田中のアホが。

87 :
その年によって好むタイプとかあるからね、体重視 技術重視 そればっかりはしょうがないよ

88 :
2007年は2年前倒しとなった“全入時代の幕開け”と称された注目の大学受験の年。
サンデー毎日(3/4号)によると、そんな中、難関私大の出願状況は好調に推移し、いわゆる「東京六大学」が24年ぶりに全大学揃って志願者が前年比より増えたそうです。
関西の「関関同立」も6年ぶりに揃って志願者増。
中でも早稲田大学は前年比+1万4,690人増の12万5,686人(2/14現在)の志願者を集め、日本一の規模になることは確実。まさに“愛と佑樹”のアスリート入学効果絶大?
学部改組や新学部、センター試験の拡大導入などが貢献した模様。志願者数伸び率NO.1への押し上げに成功したのは、全学部統一入試に踏み切った法政大学。
志願者数規模では早稲田大学に次ぐ2位の座についたのは明治大学で、15年ぶりで10万人の大台に。
ポイントは、全学部統一入試の導入と都心キャンパスでの学生生活への期待感でしょうか。
慶応大学については周知の通り、共立薬科大学との合併が奏功。大きな改革なくともそれだけでも大学全体の志願者増を後押し。
昨年、いち早く学部改組や全学部統一入試を行ない、志願者が急増した立教大学。今年もさらなる増加へ。
地方会場へ食指を伸ばした中央大学、大学全体で超5,000人増の志願者数を確保。
このような難関私大が多くの志願者を集めるに至ったのは、大学センター試験の導入機会が増えたことと、平均点が大きく前年を下回ったこと(受験生が慎重に選択する傾向→国公立大学回避?)。
さらに、世の景気回復効果は地方都市圏にも及び、機会あれば大都市圏難関私大にも挑戦したいとするチャレンジ組を掘り起こしたとの見方も。
一方では厳しい洗礼を受ける私大もあって、有名ブランド大学とそうでない大学との「大学二極化が深く進行した年」とも言えそうです。

89 :
>>86
それで勝っちゃったから、今年もでかさ重視かも。

90 :
メイケイのFBは?
体小さいけど1年の時から花園も出てるし、いいんじゃないの?

91 :
>>90 川島はSOが本職じゃん。

92 :
■ソニー主要私大採用実績(過去8年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
2006年 24  38   3   1  10   2   1   0   7   0   1   0
2005年 29  25   0   4   5   0   1   0   1   2   0   0
2004年 23  35   5   5   9   3   2   0   5   3   0   1
2003年 40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
====================================
(合計) 246 291  27  57  60  19  24   4  59  34  17   6
■キャノン主要私大採用実績(過去8年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 58  65  12  12  15  24  12  19  35   7   4   4
2006年 71  79  12  11  14  29  19   3  31  16   9   5
2005年 39  43  12  17   9  26   3   2  24  15   7   0
2004年 39  44  14  12  18  21   1   3  31  23   6   4
2003年 26  54  10  16  15  24   9   1  24  20   5   0
2002年 43  42   9  19  16  20  12   1  32  30   6   1 
2001年 25  38  12   8   6   0  12   0  17  24   3   2
2000年 33  33  10   5  11  10  14   1  11  16   5   4
====================================
(合計) 334 398  91 100 104 154  82  30 205 151  45  20
      
ソニー、キャノン過去8年間の合計就職者数                                
慶應689>早稲田580>中央264>法政185>明治173>上智164>立命館157>同志社117>青学106>関大62>立教34>関学26←おいおい

93 :
愛知の春日丘の彦坂兄弟ゎどぉですかヨ

94 :
>>93日本語で書け。

95 :
彦坂兄弟のポジションってCTBとどこ?

96 :
エイト

97 :
行政 谷、前田
蛍光 森田
工大 泉、木村

98 :
仰星、宮田
啓光、森田、松林
工大、山下、木村、安井、岡、友永
朝高、SO金
桐蔭、白石、山本

99 :
京都は?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
関西BCDリーグ合同スレパート2 (459)
橋下弁護士って凄かったの? (217)
【天理】奈良の高校ラグビー【御所実】 (364)
法政大学ラグビー部2007年度メンバーは? (632)
【100周年】都島工業【公立NO.1】 (371)
明治や同志社は人材、環境は良いのになぜ弱い? (463)
--log9.info------------------
ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー (854)
【DS】怪獣バスターズパワード7討伐目 (636)
新約 聖剣伝説にガッカリした人のスレ 22 (422)
PSP】ソウルキャリバー Broken Destiny その13 (693)
【DS】銀河鉄道999DS【カルチャーブレーン】 (736)
【DS/Wii】テトリスパーティープレミアム【TPP】 (649)
【PSP】僕は友達が少ない part3 (883)
【PSP】ナノダイバー 3ダイブ目 (855)
PSPでバイオハザード (631)
【PSP】ワールドネバーランドククリア王国物語7年目 (936)
乙女@文明開華葵座異聞録 攻略ネタバレスレ2 (864)
「モンハン」NGPに出るゲームは何?「COD」 (402)
【パワポケ】サクセスキャラ強さ議論スレ【パワプロクンポケット】 (417)
不思議のダンジョン 風来のシレン3 ポータブル 6F (308)
今持っているPSPソフトを面白い順に挙げるスレ14 (507)
DS メタルスラッグ7 Mission3 (232)
--log55.com------------------
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン30.1
藤田直哉4
それにしても 2010年ってSF だなぁ  2
巽孝之・小谷真理
スティーヴン・キング 13回目のループ
こんなHAL9000は嫌だ! Ver.10
【新興宗教】平井和正★8【乗っ取り失敗】
【幽】東雅夫と関係者スレッド【アンソロジスト】