1read 100read
2012年6月独身女性限定66: 出産リミット何歳なのか  (469) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
毎日新聞を倒産願う (304)
未婚の非って、生きてて恥ずかしくないの? (683)
◆女性の年齢1歳は、男性の年収50万に相当◆ (379)
相葉雅紀VS小池徹平 (249)
被害者の女性が実名公表 (778)
古内東子さん (286)

出産リミット何歳なのか 


1 :09/07/22 〜 最終レス :12/06/14
38歳過ぎると「卵子」が急速に老化するという説も
婚化が進むなか、未婚女性の最大の関心事は「何歳まで自然に子どもを産めるのか」だ。
確かに、35歳以上の高齢出産は増えている。しかし、妊娠する確率は20歳代に比べてうんと
低くなる上に、妊娠できても無事に産めない確率が高まる。卵子の質が、38歳を過ぎると
老化で急速に下がるという説もある。

2 :
2get

3 :
男も40歳で精子のDNAが損傷するんだよな
つまり、男女ともギリギリ40までだな

4 :
産まなきゃいいじゃん

5 :
アジア人は初産なら30、第2子以降なら35まで
白人は初産35、第2子以降は40
黒人は初産、第2子以降を問わず50まで産めると言われてるけど
そういう医学的な話じゃないよね?
しかしアジア人はひ弱だよね

6 :
>>3
「育てる」ことを考えると40歳じゃ体力・経済的に厳しい。
男も女も35歳がリミットじゃない?
例外としては男が年下の場合は女はギリギリ37歳くらいまでいけそうなのと
男が高収入や定年のない自営業の場合、40歳までいけそうだけど。

7 :
リミットって‥
何でもギリギリにするのではなく、余裕をもってするべきじゃないの?
初産は30、第2子以降は35までが自然だよ。

8 :
男性も女性も20〜35歳までが能力も高く容姿も良い子供を作れるでしょう。
高齢出産は裕福な人が出来ること。
普通の人は若いうちに。
若すぎても歳いきすぎでもだめなのです。

9 :
男が20歳で女が20歳の場合の異常児の出産確率 0.02%
男が35歳で女が20歳の場合の異常児の出産確率 0.04%
結論
※ 男が35歳を超えると、異常児が出産される確率は一気に 2倍に
参考 
注 : あまり見ないこと
男が20歳で女が35歳の場合の異常児の出産確率 2.5%

10 :
>>9
ソースキボン

11 :
女性が高齢でも男性が高齢でも若いよりはリスク高まるけど、
女性が高齢の場合は頭の良い子供が産まれやすいらしい

12 :
結婚は35歳が限界だな

13 :
つまり30代を超えた男は何がなんでも20代の女に求愛しろ
そうすれば奇形児発生率は0.04%ですむわけか
なるほど、よくわかりました
今後、我々30代以降の男性は20代の女性のみをターゲットにさせていただきます
30代の女性の皆さんも20代の男性にアプローチしてくださいね

14 :
歳とった親だと子供がかわいそう

15 :
>>13 20代の男が、30代の女を相手にするか? 無視だろうな

16 :
こんな物理的な可能性の話しても意味ないし、見苦しいよ
産める、ってだけで結婚できると思ってるの?
結婚できるのは24歳までに結婚確定の彼氏いる女性だけだよw
産める、ってだけでは結婚はできない。

17 :
>>16
女性の平均初婚年齢が29歳で、結婚までの平均交際期間は3年=26歳から付き合う女性が一般的。

18 :
>>9 倍と言われて気になって見れば・・オマイそりゃ誤差範囲だよ。。

19 :
>>9の統計の胡散臭さはソース元が無いことと、分母が明確じゃないこと。
もともと「男が20歳で女が35歳」の夫婦が何組いるのかというと、日本中探してもほとんどいないんじゃなかろうか?

20 :
待ち伏せるタイムオーバー

21 :
平均初婚年齢が29歳だとしても、29歳で結婚してる女なんて滑り込みの見合い女くらいのもの。
いかに「平均」なるものが信用できないかわかる事例だな
実際29歳で結婚できる女は居ない。
結局、平均を馬鹿みたいに吊り上げてる層がいるということ。
平均や統計、政府発表の数字は信用に値しない。
信用できるのはそれ専門の学術研究機関の発表だけにしておいたほうがいい。
日本の平均寿命の実態だって、実は無理やり延命してるだけだからね
海外ならとっくに延命を止めてる。
日本人が特別長生きなんて思わないほうがいい。

22 :
イナカッペ

23 :
男が20歳で女が20歳の場合の異常児の出産確率 0.02%
男が35歳で女が20歳の場合の異常児の出産確率 0.04%
男が35歳で女が35歳の場合の異常児の出産確率 2.7%
男が20歳で女が35歳の場合の異常児の出産確率 2.5%

24 :
普通に考えて結婚したい年齢マイナス3歳までに彼を見つけないとね。
30歳で結婚したいなら30歳から焦りだしたら遅いよ。

25 :
高齢出産て帝王切開の割合高まるんでしょ

26 :
[高齢父親原因による子供の奇形リスク]

1. 自閉症の子供を作る可能性(ワシントンポスト、BBC)
 http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/09/04/AR2
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/5313874.stm
2. ダウン症を作る可能性(=嫁が若くても)(アメリカ&デンマーク共同研究)
 http://www.ivf.net/ivf/index.php?page=out&id=1559
3. シゾイド脳症の子供を作る可能性(BBC放送、スウェーデンと英国の大学共同研究)
  http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/3760844.stm
  http://www.newscientist.com/channel/health/mental-health/dn6556-fathers-age-linked-to-schizophrenia-risk.html
 日本でのデータで証明(子供が低体重での出産となりシゾイドになる危険性)
 http://www.schizophrenia.com/sznews/archives/002037.html
4. 嫁を流産させる原因になる可能性
 http://ifr69.vjf.inserm.fr/〜web292/fer/Remyhtml/MaleAgeAbortion.html
5. 高血圧など嫁のお産を危険にする可能性(ニューヨーク大)
 http://www.newscientist.com/article/mg17623713.200-older-father-risk.html  
6. 小人症(achondroplasia)の可能性
 以下 http://www.smh.com.au/news/science/fertility-clock-may-affect-men/2007/03/21/1174153159462.html
7. 関節部の細胞異常(Marfan 症候群)の可能性
8. 頭蓋骨や顔の奇形(Apert症候群)
9. sporadic single-gene の奇形
10. 男性不妊症(精子の数や運動率が低く回数も少ない為、嫁を妊娠させにくいため)

27 :
30過ぎの女は子供作ってはいけないという法律を作るべきだな

28 :
■加齢による精子のDNA損傷
医療関係者が接するのはもっぱら出産する女性側であるために、女性側への啓蒙が主として行われがちであるが、
男性の精子も高齢になると劣化することが、近年の研究により報告されている。
中高年男性であっても精子はたえず再生産されるから射精は可能だといっても、再生産される毛髪の質が年齢と共に劣化するのと同様
中年になるとホルモン系の老化が始まり、男性が良質な精子を作り出す能力が衰えていく。
その結果として、男性の精子の質も劣化し、女性を妊娠させる可能性も低下する。
欧州での報告によると、被験者2,100人を対象とした研究で、35歳を超える男性の精子DNAの損傷は、
それ以下の年齢グループに比較して有意に高く、30歳未満の男性との比較では2倍であった
(2005年コペンハーゲンで開かれた欧州ヒト生殖学会議(ESHRE)での報告より)

29 :
かわいすぎる海女 北限の海女19歳
http://www.youtube.com/watch?v=8jVWoJodKPQ

30 :
>>25
> 高齢出産て帝王切開の割合高まるんでしょ
帝王切開の割合高まるよ
理由は 出産に体が対応しきれないから
若いうちは監視で済む不具合でも 致命傷になりかねないのと
医療裁判が 面倒くさいからwwwwwww

31 :
>>30
帝王切開は体力の有無じゃなく妊娠高血圧症候群や子宮筋腫などを併発してる場合
帝王切開になりやすいんですが・・・

32 :
28までだね

33 :
30過ぎたらとりあえず人生の第一章は終わりだよな。男も女も。

34 :
女の場合は終幕だけどなw

35 :
>>34
本命彼女はできたか?W

36 :
学校の体育の授業以外で運動したことがない、太りにくい体質で成人しても体重が身長−120以下
の女性は、30歳ぐらいでも自然分娩は難しくなる。下手したら25歳ぐらいでも危うかったりする。

37 :
>>32
同意

38 :
何歳とかないんじゃないの?
友達は25歳だけどなかなかできなくて不妊治療してる。
親戚は40歳手前くらいで結婚したけどハネムーンベビーだって。
個人差が大きいんじゃないかな?あと遺伝で母親とか姉妹とかが
安産だと自分も、とか

39 :
>>38
もうじゃぁ40でも50でも好きな時に産めばいいじゃんよ

40 :
署長から15年くらい経つと自然とできにくくなるんだって、
不妊治療してる人から教えてもらった
35歳までに初産を、とか言わずに本当は20代で産むのがいいと思う

41 :
じゃあ13+15で28、今がリミット\(^O^)/オワタ

42 :
>>37
死んでいいかな…

43 :
どうぞどうぞ

44 :
無事産めてもその後の育児の体力あるなし大きいよ

45 :
だいたい45かな。
産む辛さ以上に育てるのは大変だ。
金なし20代は体力で、40代はない体力を金で補おう。
つまり金なし体力なし40代は産むと不幸になるよ。

46 :
お金の面では旦那によるよね
20代だろうが10代だろうが旦那稼いでれば問題無い
逆に40近くで金無しも居る

47 :
貧乏くさ

48 :
急げ急げ〜♪

49 :
子供から見ると歳とった母親は嫌だよ
30過ぎてから産むのは手遅れね

50 :
自然妊娠は30歳
人工授精で35歳

51 :
晩婚化が進むなか、未婚女性の最大の関心事は「何歳まで自然に子どもを産めるのか」だ。
確かに、35歳以上の高齢出産は増えている。しかし、妊娠する確率は20歳代に比べてうんと
低くなる上に、妊娠できても無事に産めない確率が高まる。卵子の質が、38歳を過ぎると
老化で急速に下がるという説もある。
■「38歳あたり」から急速に「良好卵子」が減少
「多くの人が『月経があれば妊娠できる』と思っているが、それは正しくありません」
というのは、不妊治療専門の徐クリニック(兵庫県西宮市)の徐東舜院長。
「47、48歳でも月経があれば妊娠できるかというと、ほとんどは(自然に)妊娠しないでしょう。
排卵していても、すでに卵子が老化し、妊娠出来る状態でないことが多いからです」
卵子の老化は、卵子のもととなる細胞「原始卵胞」と関係している。生まれた時には卵巣内に
数百万個あるが、増えることはなく、加齢と共に減っていく。原始卵胞が減少すると、卵巣は
質の良い卵子を排出できなくなる。
徐院長によると、「38歳あたり」から急速に「良好卵子」が減少するので、この辺りの年齢
を超えてくると妊娠率もかなり低下する。これを「38歳説」と呼んでいる。
もっとも、個体差があって40歳代半ばでも若々しい卵子の持ち主もいる。逆に、32、33歳で
卵子の状態が38歳レベルに衰えている「卵巣早期老化」の人も、全体の1割程度みられるそうだ。
高齢で妊娠すると、染色体異常からダウン症という障害を持った子どもが生まれる確率が
高まるのも、卵子の老化と関係していると言われている。
▽J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2009/07/20045635.html

52 :
やっぱ20代だね

53 :
20代の初産に比べると30代での初産はダウン症児の産まれる確率は20倍以上に成る。
35歳を過ぎて初産は20代初産に比して母体の死ぬ確率は200倍に成ったと言う病院の報告もある。
そして40歳時点で自然妊娠は限りなく0%の確率になる。20代で初産はするべきだろうね。

54 :
>>51
アジア人(日本人はこのカテゴリー)は若干ひ弱なので
その数値から1割くらいマイナスする必要がある

55 :
>>53
背が高い女性は多少緩和されるけど、矢口真里みたいな小さい女性はかなりやばいことになる
母親の体格に関係なく生まれてくる赤ちゃんの大きさは一緒だからね

56 :
>>53
>35歳を過ぎて初産は20代初産に比して母体の死ぬ確率は200倍に成ったと言う病院の報告もある。
さすがにこのウソは無いわw
日本の周産期医療の母体の死亡数よりおおきいってw

57 :
>>53
ウソはヨクナイ!!

58 :
20代の初産に比べると30代での初産はダウン症児の産まれる確率は20倍以上に成る。
35歳を過ぎて初産は20代初産に比して母体の死ぬ確率は200倍に成ったと言う病院の報告もある。
そして40歳時点で自然妊娠は限りなく0%の確率になる。20代で初産はするべきだろうね。
上の事は全て本当の事さ。20代では初産は済ませて置かなくては成らないのだよ。

59 :
20代でやるべきことはやる

60 :
フフッ

61 :


62 :
子供ほしいなら、35までには結婚した方がいいと思う。

63 :
阿久根市長 竹原信一
さるさる日記 - 阿久根時事報(阿久根市長のブログ)
■2009/11/08 (日) 医師不足の原因は医師会
 医師不足が全国的な問題になっている。特に勤務医の不足は深刻だ。
医師が金儲けに走っている為だが、この体質を後押ししてきたのが医師会だった。
(中略)
医者を大量生産してしまえば問題は解決する。
全ての医者に最高度の技術を求める必要はない。できてもいない。
例えば昔、出産は産婆の仕事。高度医療のおかげで以前は自然に淘汰された
機能障害を持ったのを生き残らせている。結果 擁護施設に行く子供が増えてしまった。
「生まれる事は喜びで、死は忌むべき事」というのは間違いだ。
http://www5.diary.ne.jp/user/521727/
http://www5.diary.ne.jp/profile.cgi?user=521727

64 :
どんなに遅くとも29までだね

65 :
35で小学生の子供がいるのが理想ですね。

66 :
遺伝子的には若い方がリスクは少ないだろうけど
18歳とかで産むと自分の教育レベルにや収入などで既に制約がある
親自身が十分な教育を受けているとか社会的に成熟しているとかあるいは財政的余裕を考えると
順風に生きてきて20代半ば〜30代半ばぐらいで生まれた子供が
一番多くのもの(物質面でなく)、とりわけ機会を与えてもらえるのかな

67 :
確か、河合我聞は親父か70歳の時の子供のはず。
確かに高齢者の精子の危険性はあるかも知れないが、
50代の男でも全然問題はない。
逆に女の場合、25歳で出産は終了すべきなのはデーターがも物語っている。
有尾塵6本指等、本当に奇形の子供は増加している。
ジャガー横田のケースは本当に奇跡に近いのだ。
女性は冷静に自分の年齢を考え、
結婚をあきらめるのも人間としての道だと思うぞ。

68 :
そりゃ、あくまで「確率のアップ」でしかないわけで…
例えば女性が高齢の場合に生まれやすいダウン症の子供、というけれど
じゃあどの程度生まれるのかというと「40歳の女性から1%の確率で生まれる」ということ
逆にいえば99%は「正常な子供が生まれている」わけだ。
父親の場合も当然同じこと。

69 :
>>68
なんだかなぁーー。
40歳で1パーセントって何言っているんだ。
40歳では子供生まれない可能性の方が高いだろ。
1パーセントがどうのこうの言っている問題ではない。

70 :
>>68昔家庭科で習ったけど、もっと確率高かった気がします

71 :
100%の子供は母親は若いほうがいいって言うでしょう

72 :
ダイエットの繰り返しで代謝を壊して冷え性になっている人は、卵子劣化不妊になりやすい説も有るね

73 :
20代でもできない人もいれば40代半ばで自然妊娠する人もいるし
個人差は大きいよね。一生できない人もいるし・・・。

74 :
http://phassy.net/nomake/guide/guro_192.shtml
驚愕 自力出産連続写真

75 :
>40代半ばで自然妊娠する人もいるし ・・それは殆ど無い!

76 :
良かった 今30歳だけど
旦那となる人20代前半くんで。
30代後半男にアプローチされてたけど20代前半くんを選んで良かった
やっぱり高齢男より若い男のほうがいい

77 :
やっちまったな

78 :
高校2年生♀です
女性っていうのは未婚既婚にかかわらず
「○○さんの子供が産みたい!」って願ったり、あるいは妄想したり
するものなんですか?

79 :
アメリカでテレビで言ってたのでは27歳から妊娠能力は低下し、35歳を過ぎると急激に低下。
40歳時点ではホルモン治療をしない限り自然妊娠は限りなく0%と言っていたよ。
でも日本の医師は、それは白人で日本人は1・2歳若い体と言っていた。

80 :
永作博美(39)は4/27に結婚、11/25妊娠4ヶ月だよ。
それだけ個人差が大きいんだよ、20代で不妊もいるしさ。

81 :
自然分娩できればいいがな

82 :
周産期のナースですがうちの病院の異常ありで入院している赤ちゃん7割はママは二十代ですよ。四十代の出産は増えていますが四十代の中絶も多いです。自然妊娠普通に出来てる方の方が多いですよ?

83 :
後帝王切開は若くても高齢でも前置胎盤など疾患や、多児、逆子の為です。緊急にやる場合は胎児の心拍低下など。

84 :
出産時のトラブルで脳性マヒのお子さんも沢山入院していますがほぼ全員二十代ママですよ。高齢出産もリスクはありますが、若い方も色々なトラブル障害は沢山ありますよ。

85 :
単純に二十代の出産が多いからでしょう
統計的に発生率の差ははっきりしている
仮にも専門職についている人間が素人をミスリードする書き込みをするのは職業倫理的にどうなの
貴女の働いている病院では絶対出産したくない

86 :
単純に年齢じゃないよ、ってことじゃないの?
そんなに熱くなってどうしました?

87 :
個人差があるよね。
不妊の人は不妊だし、40過ぎてもすぐ妊娠する人もいるしで。

88 :
個人差まで考えると子供の欲しい男は25以下の女としか結婚できないね

89 :
40歳は自然妊娠ジエンドの年齢だよ。39歳で10%と言われている。ホルモン治療だって40過ぎたなら稀だろ。

90 :
年増と結婚すると面倒なことになりそうだな

91 :
misonoのバカ姉が言ったような羊水が腐ることはない

92 :
若い母親ってカッコいいね

93 :
個性的なプレゼントはいかがですか?記念日に最適のサイトです♪
ただしインパクトを求めている方のみチェックして下さいね!
         ↓↓↓↓↓
http://www.rakuten.co.jp/jood-on/

94 :
阿久根市の市長にも、高齢女は障害児生産機だって認定されましたね

95 :
障害児生まれたら親は一生苦しむことになる
女の若さってのは貴重だ

96 :
貴重でもなんでもない 当たり前

97 :
子供が20歳になった時に、親が60歳は辛いなぁ

98 :
母親は授業参観に行かなきゃならんからなー
ただでさえ小学生からみれば20歳でもおばさん
40だったらおばあさん

99 :
若くても・・・
やっぱいいいやw 文字にするのイヤだね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新装】結婚したがらない女性が増えているpart12 (504)
結婚のメリットなんてないよね (492)
結婚のメリットなんてないよね (492)
独身キャリアウーマンの恋愛・結婚 (323)
できちゃった婚てさぁ〜ただのノラ犬だよね★6 (723)
〜崇拝者は人として劣っているpart3〜 (562)
--log9.info------------------
BEASTIE BOYS Part.5 (561)
ULTIMATE MC BATTLE Part.79 (701)
haiiro de rossi (493)
Zeebra Part.48 (456)
SEAMO Part.15 (624)
BALAKETZ Part.2 (290)
THE NOTORIOUS B.I.G. (600)
KREVA a.k.a Dr.K 908 PART-87 (616)
DR. DRE Part.7 (365)
今だにB系着てる奴ってなんなの? (311)
DJ KIYO Part.3 (561)
THA BLUE HERB pt.75 (318)
SEEDA Part.84 (1001)
RHYMESTER Vol.75 (424)
NITRO MICROPHONE UNDERGROUND Part.31 (223)
TOKONA-X Part.14 (303)
--log55.com------------------
困ったチャンな同僚、部下
婚活している喪女 Part.14
【カルディ】輸入食品店好きな喪女【成城石井】12
女は男にオナニーされる人間になれ
ちんちん触ったことのない喪女wwww part8(。´・ω・`。)
お菓子作りをする喪女 part22
PMSに悩む喪女part.9
  う ん こ 製 造 機 お じ さ ん 板