1read 100read
2012年6月スキースノボ179: 【アルペン】集まれ草レーサー【第1旗門不通過】 (201)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ゲレンデ別JSBA検定偏差値 (348)
今シーズンの怪我 (275)
なんでヌキーヤーってキッカーの順番守れないの? (721)
【スキーヤーオンリー】 ブランシュたかやまスキーリゾート (585)
【六日町】スキーリゾート・八海山 Part1 (248)
【SAJ】テクニカル・プライズ受験5【技術】 (454)
【アルペン】集まれ草レーサー【第1旗門不通過】
- 1 :12/03/01 〜 最終レス :12/06/20
- いつかは草レースで優勝をってアマチュアレーサーや
仲間とワイワイとレースを楽しむ人が
レースの結果を慰め合ったり練習方法を相談するスレです。
個人や特定の団体を叩いたり罵倒するのは禁止でお願いします。
- 2 :
- うなー
- 3 :
- 国体予選(まで)や県連公認レースレベルはアリ?
- 4 :
- >>3
どうなんだろ
出場制限かけられるレース、例えば過去3年以内の国体出場者は出場できません。
みたいなのは草レースじゃない?
て事は国体予選は草レースじゃないんじゃないかな
- 5 :
- >>4
県にもよるけど、中堅より下は草レーサーより下手なんて普通だし
最近レース自体無くなったり、ひどい場合にはスキー場が消滅しちゃったなんてのがあって厳しいんだよね
自分なんて近場で出られるレースが少なくなっちゃったから県連のレースに移行したクチだし
あとSAJ公認とはいえマスターズなんかもレベルごった煮状態だわな
そんな感じで楽しんでいる人を拒む必要は無いような気がするんだけど
- 6 :
- ですね
大会名より草レースとして楽しめる気持ちがあることが大切ですね。
今週末はシーズン2回目のレース。
前回1本目2位で逆転狙った2本目で空回りのフルアタックw
肩やら膝やらポールに当てて痛いわ、エッジング強すぎて
3位に落ちるわでww
今週末は気負わずガンバろw
- 7 :
- レースの事をよく知らないんだけど、スラロームやダウンヒルの草レースも有るの?
- 8 :
- >>7
あるよ
「スキー 草レース DH」でググってみ
午前中ゲートトレーニングしてきた。明日は草レースで息子と対決だ(笑)
- 9 :
- DHは少ないけどね
- 10 :
- 今シーズンのレース活動終了…
ゴールした後、手の親指の付け根痛いなと思ったら靭帯損傷してた
コケそうになってバランスとるのに瞬間的に手を着いたんだけどその時だな。
入賞の景品やら抽選会の景品やらもらったけど、重くて痛かったw
来シーズンに向けてしっかりコントレするかな
- 11 :
- >>10
ご愁傷様と言いたいところですが、指なので滑れます。
知り合いの高校生は中学時代に親指骨折したまま、全中出ていましたよ。もちろんギプス巻いて、ストックはギプスに固定です。
転倒すれば今度は腕を骨折する恐れが有りましたが。
自分も膝の内側側副靭帯伸ばして二週間後にはレースに出てました。
30秒のコースで五回ぐらい激痛きて、とんでもなく遅かったけどね。
レースは楽しめました。
- 12 :
- >>11
激励ありがとうございます
ケガを悪化させる可能性があるので滑りはしてもデラ掛けくらいかな
周りに迷惑掛けれないでしょ、さすがにいい大人なんで
リスクをコントロールしながら楽しむのが、草レーサーじゃないですか?
- 13 :
- >>12
それもありですね。
- 14 :
- 30代復帰組です。復帰といっても中学までしかレースはやってなく
その後はパンピーっぽく年に10日前後滑るくらいでした。
小学生の子どもがレースに出るようになってクラブの手伝いでコース整備とか
してるうちにウズウズしてきまして、先月ついにレースに出てしまいました。
準備した板は185R27でしたので今まで使ってきた175R17と比べると恐ろしく
曲がらなくて、初滑りの1ターン目で内倒して転倒しちゃいました。
そんなこんなでやっと僅かながら乗れるようになってきたんですけど、
ビデオで見ると切り替えで谷足が浮く「スイッチ」と同時に瞬間的に立ってしまいます。
当然早い谷回りの角付けが出来ないでツジツマ合わせで短い強めのエッジングになって
しまいます。同年代の国体選手に40秒のセットで3秒ほど差を付けられてます。
なにかいいトレーニングがあればお願いします。
- 15 :
- >>14
他スレからきたけど、正直14さんのが上手いようなw
俺ドリルはやるけど、オールマウンテン系なので…
ビデオのせてもらえたら、レーサーが多い掲示板に代理で
聞いてみます。
- 16 :
- >>15
早速ありがとうございました
んなこたぁないです。
ほぼ雪無し県でその国体選手もラップから5秒くらい離されてますから。
ビデオ晒す勇気は無いんで切替に効くドリルあればお願いします。
- 17 :
- 国体でラップから5秒です。わかりにくくてすみません
- 18 :
- >>14
R17で出れば無問題。
もしかして、国体の本選狙っているとか?
自分は、雪国から国体とインターハイに出ている女子高生に草で50秒のコースで3秒差だ。
- 19 :
- >>18
いやいや(笑)
言い訳出来ない状況で勝負したいじゃないですか
雪無しインターハイ女子高生との勝負はいい勝負なんですけどねぇ
- 20 :
- ルールの中でより有利な条件を作り出すのもレースだぞ
R規制がないならR27なんか使うやつはバカ
このまえ久しぶりに草レース出たらR21スキーの多いこと
- 21 :
- どうしてもR27で出たいなら、パーGの板を手に入れて、日ごろから乗って、本番前のアップもやって、本選の板も少し乗ってからレースに出ればいい。
パーGの板から直ぐにGSの板を履くと感覚狂って滑りになんないから。
- 22 :
- >>20
この前、エッジ錆びた古いR21持ち出して、錆を取って大会出たら、割とよかった。
チューンナップも当然していない、砂消しゴムでゴシゴシしただけ。
- 23 :
- >>20
まぁまぁ、バカとか言わないで下さいよ(笑)
30代のうちはR27じゃないと格好つかないですよ。
それに一番速い人と単純に比較出来たほうが自分に足りないところがわかりやすいし。
>>21
SGの板ですか?余裕でコースアウト出来そうです(笑)
- 24 :
- >>23
パーGでGSのポールトレーニングもいいです。
パーGでGSのポールトレーニングしたあとはR27が簡単に曲がります。
シーズン残り少ないですが、私はパーGを乗る機会(フリーと出来ればポールも)増やしたいと思ってます。
- 25 :
- 草レーサーと公式(?)レーサーの違いはまずポジションかと。
草レーサーの方は前傾過多で動けないポジションになりがちです。
前傾過多が酷い方はテールがずれてしまったりしてます。
あとタイミング。
旗門通過時には聞き支えをターンを終わらせて切り替えを開始するのですが、切り替えのタイミングが遅くなりスキーを急激に振りターンが遅れるという悪循環に陥ります。
余裕あるタイミングを取るためにはラインを上げるようにするといいです。
カービングにこだわりすぎてラインが膨らんでしまう方もしばしば・・・。
カービングはターンの方向が決まってからで遅くありません。
練習ではクローOを組む以上にしっかり動くことに重点を置いてみてください。
クローOを組んだことで運動が止まっていることは避けてください。
以上、ジュニアに教えていることですが・・・。
- 26 :
- いまR17のセミレーシング
現在のレギュレーションのうちに女子用R23買っとこうと思う
やっぱ、トップモデルと作りが違うのよね。
試乗してその差に驚いたよ。
- 27 :
- >>24
じゃぁ私は昔の平板出してこようかな(笑)
曲がんねぇ曲がんねぇ言いそうです
>>25
イロイロ耳の痛いお話しありがとうございます。
ポジション・・・子どものコーチにも言われました。真ん中に乗らないと
切れませんよって。今年ブーツを変えたので私の場合は後傾気味かも。
ターンマックスから切替にかけてが後ろだから姿勢が高くなるんでしょうか。
ターンの捉えは前傾じゃないとグリップしないので大丈夫だと・・・思いたいです(笑)
ただ、脚力がやっぱり落ちてるのでブーツの固さに負けてる可能性はあります。
ライン、タイミング。すべてが好循環出来るとタイムも出て気持ちいいんでしょうね。
クローOでは腰を下げずに切替でクンとモモを立て踏み込むイメージで滑ってます。
ただ、腰高を意識するあまり頭も高いようです。なんだかなぁです(笑)
下手は下手なりにひとつずつ上手くなって行けたら良いなぁと思います。
ありがとうございました。
- 28 :
- >>26
私も数年後23が履きたくなりそうだから買っとこうかな
おじさん的には固い板よりは癖なくたわむ板が好みなんですけど
お勧めってありますか?
- 29 :
- >>27
捉えで前乗りはターンの方向を決めるときの1つの方法です。
ポジショニングで頭が膝より前に出ないようにしてみてはいかがですか?
お尻が後ろにさがる感覚があると思いますが、太ももの裏の筋肉で支えて足首が伸びないのが理想です。
荷重は踵になり、最初は違和感があり後乗りと感じられると思いますがセンター〜テールのグリップがよくなりスキー操作もしやすくなります。
GSコースをSLスキーを履いて楽にターンして、ラインとタイミングを意識するのもいい練習になりますよ。
- 30 :
- >>16
もうコーチの方がいるみたいだし、俺レースやんないので
わからないけど、俺だったらこれの0:55辺りからの
White Pass Turnやってみるっす。
http://www.youtube.com/watch?v=M9l7f-_a8Bw
やってたらさーせん。
- 31 :
- >>28
女子選手レギュレーションモデルでなくて
http://snow.gnavi.co.jp/snolog/rossignol/22/
という選択もありますよ
数年後にも同じコンセプトで進化したスキーが販売されてる可能性は高いと思います
- 32 :
- >>29
ありがとうございます。
なるほどやはり私の滑りのイメージが古い見たいです。
つまり前傾過多のトップグリップを使ったスキッド気味での始動で
スキーのたわみを出せてないって事ですね。
ターン始動のバリエーションを増やすために踵荷重を試してみます。
フリーでは出来ると思いますが規制された中ではますます
クロスオーバーを高くしないとダメですね。頑張ります。
GSセットとは違うんですがコンビ(テクニカル)のセットをSL板で滑った時は
あれ、俺イケてるんじゃね?って勘違いしましたっけ(笑)でも確かにその時の
GSセクタは踵荷重でないと速くはなかったです。
いろいろ勉強になります。
>>30
これ、私もシーズン初めは必ずやります。低速でもバンク角をだす事が
出来るので感覚のリハビリの意味で。でも別スレでご指摘のようにクロスからの
体落としの感覚を得るにはよいドリルだと思いました。明日のトレーニングで
ずらさない事を念頭に置きやってみます。
ありがとうございます。
>>31
ロシ大好き(笑)小学生の時に初めて買ってもらったのがサロモンの金具が
着いた紺色のロシでした。懐かしいなぁ。
そうですね。焦って今買わなくても大丈夫かもですね。ありがとうございます。
ちなみに今はオガサカです。0809モデルだったかな。
- 33 :
- ここレベル高いですね。
参考になる書き込みで溢れてます。
シーズンも最後になりましたね。
- 34 :
- 土曜日はまくられて同タイム、スタート順により5位降着(こちらは6位までが入賞)
今日は3位までが入賞枠で4位
その上は秒単位で千切られてるけどうまくいかんもので
ところでこのスレのレベルだと40代くらいまでは「判っちゃいるけど…」って感じでR>27 FISモデル履いてる人って結構いると思うんだけど
加齢による劣化とどう折り合い付けてR>23とかnot FISモデルに移行するつもりなのかな?
- 35 :
- 俺は来年ロシのマスターズモデルを買うことに決めた
国体もCはマスターズルールのなればいいのに
- 36 :
- >>34
お疲れ様でした
草レーサーになるとどれだけトレーニング環境に自分を置いておけるかで
成績が変わってくるような気がしますね。
板は国体予選に出て本戦出るつもりがあるなら迷わずR27でしょ
逆に国体は無理だけど競争力がある中で楽しみたいって言うなら
R23なり21になるんじゃないですか?
21以下はさすがにセット次第で危ないからお勧めできないと思います。
ガッツリ草レーサーR27、頑張ってる草レーサーR23、そこそこ草レーサーR21
スタートワックスとかやっちゃう人はR23以上じゃないと、ちょっと悲しいかもw
- 37 :
- >>32です
今日はゲートには入らなかったのですが指摘があった部分(前傾過多)を意識し
中回り中心でフリーランしてきました。
腐った雪だからかも知れませんが板のウエストをたわますコントロールでは
今までのターンより抜重後の走りが良かった気がします。またターン弧もより
小さく出来たと思います。ありがとうございました。
ドリルさん
上の乗る位置探すので精一杯で紹介のドリル出来ませんでした。報告出来なくてすみません。
- 38 :
- >>37
テールをしならせるイメージがいいですよ。
テールがしなるので、当然トップは浮きます。
後傾のように感じるかも知れませんが、これが板が滑りながら、曲がる感覚です。実はグリップもある。滑り手には感じられないかもしれませんが。
このポジションは腐った雪で特に有効ですが、締まったピステやアイスバーンでももちろん有効です。
- 39 :
- >>38
どの局面でトップ浮くって言ってるんですか?
基本ソールが雪面から離れないようにしなきゃダメですよ。
おやじさん勘違いしてないかなあ。
踵荷重といっても踵寄りなだけでトップ浮くほど後ろじゃないですよ。
>>37はウエストを踏んで行けばと言ってるんであってトップ浮くほどの後ろじゃ
踏んで行けないし板が走るって言うよりは抜けてるんじゃないんですか?
- 40 :
- >>39
踵で、踏むと板が大きくたわんで、トップが浮きますよ。
グラフィックの3月号の付録、竹節一夫さんのDVD見てください。
はっきりと踵荷重を唱えてますよ。
- 41 :
- >>40
そう言われちゃうとそのDVDを見ないと何も言えない雰囲気になっちゃいます
残念ながら見てないのでどの局面で浮くのか教えて頂けると参考になります
タイムに繋がる滑りなら捉えからマックスに向けてという気がしますが
- 42 :
- >>41
そうです。
マックスで一番板がたわむ時です。
前荷重すると板はたわみません。
だいたいスキーは前から抵抗を受けるので、何も意識しないと前荷重になる。
踵荷重はスキーを前に滑らせる意識に繋がります。
- 43 :
- >>37
これきっちりカービングで出来るなら、俺より全然上手いと思います。
俺は左足がアホなので、カービングでは出来ないっす。
>>オッサン
前荷重で踵が浮くっていってたオッサンの「前荷重」と
他の人の「前荷重」は全然違うんだから、口だしちゃ駄目っすよ。
腐れ雪で緩斜面なら良いけど、カリカリの雪で飛ばしてる時に
トップ浮くような荷重したらすっ飛んで死にますよ、冗談抜きに。
基礎スキーはもう忘れた方が良いんじゃないっすかね?
- 44 :
- >>43
まあ、とにかくグラフィックの三月号見て。
俺の考えた通りだったから。
- 45 :
- DVDを見てないけどこういうことかな?
テールをしならせるイメージ→テールを雪面に押し付ける
なら俺には新感覚だな。トライしてみたくなった。
- 46 :
- >>45
そう、その際外足荷重強めるために外傾を強調。
驚く程テールの捉らえが強まる。
- 47 :
- スキーおやじ=理論派
あんた、ナイターの草レースの動画を晒されていながら
よくも平然と技術を語れるな。
- 48 :
- http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=NpkDsxJBo18
- 49 :
- http://www.youtube.com/watch?v=bUOhhnHMVX8&list=UUww6dvHJguvC2n25lelRlBw&index=1&feature=plcp
- 50 :
- >>49
清水アキラのが100倍うまいなw
でもいいんですよ。楽しんでいれば。
言ってることは悪くない。具現化されていないだけ。
具現化できないから抽象的で、ん?ってなるけど
- 51 :
- 別になんともないよ。
得意になって動画貼ってるやつよりははるかに上手いだろうw
- 52 :
- 清水アキラは学連出身の本格派だ。
較べる方がおかしいよ。
- 53 :
- >>52
いや、清水アキラ
すごいよね。
今日のテレビは自分のスタイルを貫いていた。
順手でしっかり骨で滑っていた。
対して我等がおやじ殿は・・・
でもいいんですよ。楽しんでいれば。
怪我だけには気をつけてね。
- 54 :
- >>53
俺はナイタースキーに行っていて見てないが、清水アキラは順手世代だろうね。
順手がしっかりと身についてる。
俺は順手やると、ポールが当たって痛くて我慢出来ないから、逆手をしてる。
- 55 :
- なんだ、理論派はこんなスレにまで出張ってきたのか。
ほんと見え見えでわかりやすいな。
- 56 :
- 踵への荷重についてですが、例えばアトミックの来季モデルはカフの角度が起き上がって踵への荷重となります。
もともと、アトミックスキーは他のメーカーより後ろにスキーセンターが設定されていますが。
>>38
トップが浮くくらい後ろはターンに必要なトップでの雪面からの抵抗が受けににくくなるリスクが高いかもしれません。
現在のスキーは、ほとんどが土踏まず〜踵に設定されています。
スキーセンターに真上から荷重することで、テールのグリップもターンに必要なトップで受ける雪面からの抵抗も得られるようになっています。
>>37
この時期は前傾過多になるとターンが詰まったりするのでポジション練習にはいいですね。
- 57 :
- >>48>>49
どなたの滑りかはわかりませんが、旗門を意識しすぎてるのか運動が止まっていますね。
もっとラインを重視してターンとターンを繋ぐことを意識するとよいかと思います。
スピードの出にくい状況のようなので順手を使って外スキー荷重を増やし、短いエッジングで早いタイミングでターンを終わらせるとスピードがつながりやすくなります。
- 58 :
- >>56
なかなか普通にスキーしてるだけでは太股が寝た状態から伸ばしていく筋肉を
鍛えられないと思うんですがどのようなトレーニングが適してますか?
ターン進入からGが発生していく中で落とした重心を引き上げるというか堪えるというか
- 59 :
- ターン中盤から尻が内後に落ちてしまって、切替でも腰を高い位置に戻しきれなくてこまってます。
どなたか矯正方法をご存知でしたら教えて下さい。
- 60 :
- >>56
フリーでもそうならすぐには直らない
ゲートの中だけならとりあえず次のゲートの1コ下のゲート方向への視点を意識する
- 61 :
- >>59
ターン後半に落ちたけつは、切り替えでハムストリングス使うようにして、立ち上がると高く出来る。
椅子から立ち上がる時に、頭が前に行って持ち上がらないように立ち上がるんだ。
頭を下げて、けつを上げる感じだ。
けつを持ち上げる時に時間がかかるので、より高めのラインも必要だ。
- 62 :
- >>59
ドリルさんが紹介していたドリル
http://www.youtube.com/watch?v=M9l7f-_a8Bw
の3:20くらいからのやつをやると良いんじゃない?
ターン最初からズレないように出来るように
Rの小さい板だとズレとキレが曖昧になるからRの大きい板の方がいいよ。
最初はノーストックで手を腰に、馴れてきたら腕を上げて掌がつねに下から見えるように
- 63 :
- >>58
レースではスピードが高くなるため、伸脚で耐えるとありますが、外足は基本的にニュートラルなポジションの曲げ具合(伸ばし具合)は変わりません。
大きく傾いたことで外足の長さが足りなくなった場合に伸ばしていくと考えるくらいでよいかと。
太股が寝た状態から伸ばしていくのは脚の筋肉ではなく背筋です。
腰を伸ばした時に太ももは立つと思いますがそれと同じです。
滑走中、絶えず背筋に緊張感を持たせてみてはいかがでしょうか。
ターンマキシマムから起き上がるのは、転倒から起き上がる動きと同じです。
お尻を外スキーに寄せてあげるといいですよ。
内向してしまうとテールがズレますのである程度の外向が必要です。
蛇足ですが、脚を伸ばす運動を切り替えが終わった後のターンの方向を決めるときになるようにするとスムーズになります。
- 64 :
- >>59
スキーを支点として重心が移動するクロスオーバーでなく、
重心を支点として重心の下をスキーが通るアンダークロスをやってみてはいかがでしょうか。
- 65 :
- >>61
ハムストリングは後傾過多になったときにトップを抑えるために使います。
ですので、エッジングの際は外足、内足ともにハムストリングを使いながら脚を曲げる運動をします(外足は曲げませんが)。
これで腰が入った状態になります。
高い姿勢に戻すのは切り替えのときではなく、切り替え後に状態を一気に落とし込むことで行います。
- 66 :
- >>62
あのドリルはよくやったよ。ただしホワイトパスターンはグリュニゲンターンだったが。
プロペラでなくてノルウェーターンをしてる。ジャンプして切り替え、内足で着地して、また外足も着地。そしてまた内足でジャンプして切り替えるやつ。
>>65
ま、それでも良いんじゃない。
自分にはちょっと理解困難だけど。
自分で納得してやっていれば。
まあ切り替え後に落として高いポジションを取るのは同意。
- 67 :
- >>65
参考になります。外足を意識するあまり内腰になってしまってる可能性ありますね。
普段から気をつけます。
踵荷重なんですがスキーグラフィックの4月号でも取り上げられていて
なるほどと思いました。くるぶし下から踵の皮への荷重移行の説明はわかりやすかったですね。
- 68 :
- >>67
あのグラフィックの竹節さんの解説いいね。
自分の滑りがいつのまにか、外から外という滑りになっていたの確認出来て、修正したよ。
- 69 :
- あの解説ではターン後半、腰を落とすことが重要とされているから、59の滑りは案外いいのかもね。
- 70 :
- しかし、あのDVD見ると今までの競技スキーの指導が、いかに誤っていたか解る。
膝を前に入れて、外から外、エッジからエッジ。
外向傾で踏むとか、駄目なことばかりやらされていたな。
- 71 :
- >>68
でもあの滑りを実効性のあるものにするのはかなりの体幹トレーニングが必要と思うよ。
それこそ片足スキーで中回り、小回り自由自在にこなせるくらいに
- 72 :
- >>71
片足スキーはあまりやらなかったが、グリュニゲンターンと内足深回り低速はかなりやった。
前に上げたノルウェーターンもいいよ。
内足でジャンプして切り替えるのは、ななかなか難しかった。
あるこつ掴んだら簡単だったが。
- 73 :
- >>69
板がフォールラインに向いたら切替って言ってるくらいだから
腰が内に落ちてるのは違うよ。外スキーのテールの上に尻を持ってくる。外向も必要
- 74 :
- >>73
そうか、腰が内後に落ちるのか、きっかけ遅れて山回りで外足を踏ん張って感じかな?
確かにそれだと体が全然落とせないね。
- 75 :
- >>70
レースではそんな指導してませんよ。
実際にすべりを見てないので想像の範囲ですが
> 膝を前に入れて
足首が緩んでいるのでは?
> 外から外
外スキーでの捉えが甘いのでは?
> エッジからエッジ。
角付けが甘いのか、ずればかりなのでは?
> 外向傾で踏むとか、
外スキー荷重不足、内向によるテールのずれがあるのでは?
ターンは谷スキー支点で切り返し、外スキーで捉えてながら強い圧を受ていきます。
ターンマキシマムでは両足荷重し、ターンマキシマムを抜けとこから次のターン方向へ重心を動かし始めます。
切り替えでは角付をフラットに戻すわけですが、脚部でおこなわずに重心の移動を優先します。
切り替えでは若干ですが角付けが残ることからスキーの方向と重心の移動方向がクロスしますのでクロスオーバーまたはアンダークロスとなります。
- 76 :
- >>75
いやそういう指導実際してるよ。
自分レベルでなくて、あるジャパンの選手も膝を入れるよう指導されていた。
とにかく、そういうレベルでも外から外という意識で滑っている。
国内で練習してる選手よりも、練習量は多いから、国内では結果出たけと、世界では通用していない。
- 77 :
- >>76
そのレベルの選手とコーチになれば単純にその部分が足りないんだろ。
ちびっ子やオヤジ相手のコーOと代表選手のそれじゃ言ってることは一緒でも
示してることが違うことがほとんどじゃないか?
少なくても日本で勝てていれば間違った指導とは言えないだろう
足りないんだよ。思うにやっぱり走らせ方だと思うけどね。
- 78 :
- >>77
清澤恵美子に去年blogのコメントで質問してみた。
彼女すねでブーツのタンを押すことで、板をたわめて、それがインターバルでの走りに繋がると考えていたんだ。
自分はすねじゃなくて、足裏で荷重するのではと質問してみた。
すると本当に固いバーンでは足裏での荷重の感覚分かるというのだ。
でもWCでは全然結果出せなくて、今シーズン、メーカー変えた。
変えた理由は解らない。
そうしたら、いきなり結果出た。
滑走感覚に変化があったか聞いてみたが、答えてくれなかった(笑)
- 79 :
- なに?気持ち悪い
- 80 :
- >>78
すねでタンを押す感覚は湯浅も持ってる。
世界に通用しないのは、日本のコースにギャップが少ないことが大きな要因。
クローOだけで通れるようなセットでクローOしか組まないような指導がこれまでされてきましたが、
これからはライン重視の指導になります。
- 81 :
- それはやっぱり規定が変わるからですか?
- 82 :
- 昨日はナイターの草レース・・・。
一緒に行った初レースの女性にも負けているorz
彼女、テクと準指。
やっぱり自分はヘタレの1級なんだな。
自分の出来としては80点だったからな。
- 83 :
- スキーおやじの実力は、よくて2級。
1級はない。
- 84 :
- 理論派=スキーおやじ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=NpkDsxJBo18
この滑りで、自分を上手いと思えるのが貴方の特殊な能力です。
- 85 :
- >>84
北海道なら2級落ちるわ
ズレズレ斜滑降の連続
スタンスばらつき
- 86 :
- 昨日はレースの前に時間があったので、スーパーGで充分にフリーをやりました。
その後GSに履き替えると、あまりのエッジグリップの無さにビックリしてしまします。
でも慣れてくると、またもとの感覚に戻ってきました。
グラフィックの4月号のDVDの竹節さんの記事をずいぶん練習しました。
踵の『皮』に乗る意識。
切り替えはポールを目安に。
ポールまで内股関節を曲げていたのを、外股関節を曲げることに切り替えます。
外股関節を曲げて、(もう内股関節になってますが)曲げた内足に荷重していくと、全身で傾いた姿勢が現れます。
こういう感じで滑れたのだけど、タイムが良くなかった。
でも去年までいつも負けていた人には勝ったので、良かった方なのかな?
レース中は踵の皮を感じることはありませんでした。べた足で乗っていたようです。
- 87 :
- スキーおやじ、
悪い事は言わないから、貴方がスキーが上手くなりたかったら
レースで少しでも順位を上げたかったら、もう一度基本から見直せ。
全然基本が出来ていない。
- 88 :
- 基本、基本、ていうやつよくいるが、実は何も分かっていない。
だから具体的なアドバイスが出来ない。
周りにもいる。
後傾と内倒しか言葉がない。
- 89 :
- >>88
スキーおやじよ、貴方に具体的にアドバイスする義務はないんだよ。
貴方は「自分は見る目が厳しい」と言ってるよな。
だったら、その目で自分の滑りを見てみな。
貴方が公開した動画はレースも含めて全部緩斜面だ。
しかし動けなくなるほどの止まるような超緩斜面でもない。
それでどういう滑りをしてるか、よく考えてみろよ。
- 90 :
- でもおやじさんの環境羨ましいです。
ナイターレースなんて楽しそうです。
おやじさんの今の滑りが進化の過程だとしても一通りドリルさんのドリルを
もう一度出来るようにならないと間違った方向に行きそうな気がします。
ただ出来たじゃダメで求められている運動要素を理解しなきゃやるだけ無駄です。
踵荷重もターン前半の強い内倒が出来てないと辻妻が合わなくなりますから、
内足アウトサイドでバンク角を作り、その角度に感覚が慣れるトレーニングが必要ですよ。
あのDVDのプルークから踵に乗るトレーニングはおやじさんには向かないと思うなぁ
- 91 :
- >>84
板を踏んで曲げている。
当然腰が後ろに落ちる。
腰が後ろに落ちているところから、そのまま切り替えるから、次のターンの前半でも重心が戻らない。
諸悪の根源はクロスオーバーが出来ないから。
ターン後半から、次のターンの内側に重心を落とせれば、ターンがすぐに始まるので、踏まないでも曲がるのに、それが出来ない。
滑りの根本を見直さないといけない。
- 92 :
- 遅い言い訳。
アップ滑りすぎ。七時半スタートなのに1時から滑ってた。
スーパーGの板の前にはスラローム乗っていたから。
あと板、Rが小さい方がよいかなと思い七年前の板を引っ張り出してきた。
この大会は二連戦で出場者同じで、みなさん6、7秒速くなっていたが、自分は4秒しかタイム変わらなかった。
あと2秒は違う筈。
- 93 :
- アサマ2000のポールバーンてGSのみ? ホムペにはGSとあるけど、そうじゃない情報もあるし、どちらが正しいのだろか?
- 94 :
- >>93
週末はGS。
平日でたまにSL。
ですな。
- 95 :
- >>93
ありがとう。週末はやっぱりGSなんですね…
試乗会でSLの板試してみようと思ったけど残念…
- 96 :
- >>92
ふだんは速いのか?
- 97 :
- >>96
ふだんどおりにやっていれば、あと2秒は速い。
今のままでも、普通の2級ちゃんや、一般ピーポーよりは速いですよ。
- 98 :
- ふだんの理論派=スキーおやじのポールの動画をまた貼ろうか?
- 99 :
- >>97
しかし何故そんなにバタバタするん?
はなっから結果がでる行動とは思えないんだが…
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
FORUM SNOWBOARDS Part3 (524)
スキー◆金具 ビンディング +◆スキー (363)
戸隠はどうなんでしょうか (891)
スキースノボをするのに一番恵まれている県はどこか (245)
【地味】やぶはら高原スキー場3 【80周年】 (207)
快適な車中泊を目指すスレ(33泊目) (357)
--log9.info------------------
こんな女に当たると、人生終わり (557)
毒男恋愛相談所1 (277)
なぜ【結婚したがらない男】が多いのか? (882)
子供を産む行為は自己中な行為2 (876)
ぬるぽして3時間ガッされなければ勝利i2回戦 (702)
貴族が飲む酒 (664)
中古女と結婚出来ない 結婚するなら in 貴族14 (350)
非婚化って当たり前の流れじゃないの?★2 (636)
できちゃった婚した既婚者をm9(^Д^)プギャーするスレ (643)
専業主婦?兼業主婦? (340)
【性欲処理】が落としやすい件2【肉便器】 (765)
7年付き合った彼女を捨てたい (806)
ピンサロって (370)
女性専用車両一両つくりますたじゃなくてさ (413)
日本の女と結婚する位なら、独身と決めた人いる? (230)
次期首相は櫻井よしこさんで決定 (476)
--log55.com------------------
まだ「礼金・更新料よこせ!」とか真顔で言う大家3
☆東京スカイツリーで浅草が再び東京の中心に★
敷金・保証金・ハウスクリーニング
【悪徳業者限定】礼金は当然払うものだと思わせろ2
【悪徳大家】被害報告スレ【悪質オーナー】
【賃貸】大家が敷金を返さない2【トラブル】
「礼金・更新料よこせ!」とか真顔で言う大家 2
賃貸、売買、不動産投資 初心者質問スレ 2
-