1read 100read
2012年6月大型・特殊車両289: 新・大型免許を語るスレ (660) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
AKB48が好きなトラックドライバー集まれ! (239)
やんちゃ姫companyと愉快な仲間達親衛隊 (825)
千葉の姫トラ(千葉限定) (562)
UD日産ディ−ゼル。コンドルCONDORスレ (848)
3大難関免許は大型2種・大型2輪・けん引 (740)
カッコイイと思ってやってた行動 (896)

新・大型免許を語るスレ


1 :07/03/25 〜 最終レス :12/03/28
大型免許のハードルが、また上がったな。
2種まで対応してくる教習所は、どれぐらい出来るかな?
教習所によっては、中型免許が限界になるところも出てくるだろうしね。
これから大型目指す人、頑張ろう!

2 :
新大型の、縦列駐車と方向変換は難しそうだね。
でも平ボディだから、そうでもないか。

3 :
それにポールを目印にするんだから関係ないよ。

4 :
まだ情報が少ないな

5 :
リフトの免許なくてもリフトでの積み込み積み降ろしの教習がある。

6 :
>>5
え?マジで?
コンクリの塊を載せて教習やるとは聞いたけど、
それって教習所側がやるんじゃないの?
確かに、11トン乗ってる人の大部分はリフト免許持ってるだろうけどさ。

7 :
>>6マジです。
あと、バーの高さを調整して、これは潜れるか…ってな教習も増えます。

8 :
楽しみだな〜
11mか。
未知の領域だ

9 :
12mだろ。

10 :
そうだっけ?

11 :
12bはないよぉ
11b数十a

12 :
新大型を教習所で取るといくらくらいになるわけよ?

13 :
>>12
最寄りの教習所に問い合わせてみたら?
それが一番確実。
6月以降なら、しばらくの間サービス期間になるかもね。

14 :
開放したては甘いよな

15 :
>>1
2種は今と変わらないだろ、既に11mバスで試験中だよ
あ、教習所の話か?いまだに9mとかでやってんのか?
11mだったらそのまんまだな

16 :
漏れの女はAT限定…今、解除させるべきか施行後
解除させるべきか迷い中。どっちがよい?
施行後8トン限定解除は料金どれくらいになるんやろなぁ?

17 :
>>16
オートマ限定はいいとして、セクース相手がおまいさん限定なのをどうにかしていただきたい。
あ…、おまいさんの知らないうちに…そっちはすでに…限定解除…?

18 :
>>17
どーも気になって仕方がない訳だが・・・
「大型・特殊車両」板には『おまい/オマイ』さんと書く人種がいるようだ。
どこの方言だか知らねぇーが同一香具師の可能性と考えてる。
いろんな板でググればいるよ、、、おもしろいくらい www

19 :
>>18
ふっふっふ…。
バレちまったらしょうがない…。
あ〜い とぅいま て〜ん♪

20 :
でっかくなっちゃった!!!

21 :
そろそろ、大特にも中型を入れるべきだろ

22 :
バイクも中免

23 :

691 :長距離運転のため車内で生活しているのも同然で、自宅感覚:2007/04/17(火) 16:25:14 ID:95Ehki05
           助手席死角にしたトラック、大阪府警が集中取り締まり
 助手席にテレビを置いたり、窓に遮光カーテンを取り付けたりした大型トラックの死亡事故が大阪府内で相次いでいる問題で、府警は17日、こうした行為への集中取り締まりを始めた。
 警察庁が、道交法違反(乗車積載方法違反)容疑での摘発が可能と判断したのを受けた全国初の取り組み。
 府警によると、昨年の府内の大型トラックによる死亡事故のうち、左折時の歩行者巻き込みや左前部の追突が原因だった15件中8件のトラックが助手席側にテレビを置くなどして、左側の視界が全く利かない状態で走行していた。
 現行法での取り締まりは困難とされていたが、昨年末に警察庁が、運転者の視界を妨げる積載を禁じた同法の規定を適用できるとの見解を示した。
 大阪市港区の阪神高速天保山入り口では、午前10時から警官約10人が取り締まりに当たり、窓全体をカーテンで覆っていた8人に反則切符を切った。
 切符を切られた運転手の1人は「長距離運転のため車内で生活しているのも同然で、自宅感覚でカーテンを取り付けていた」と話していた。
(2007年4月17日 読売新聞)
----------------------------------------------------------------------------------------
692 :糞乗りさんに聞きたい :2007/04/17(火) 16:37:26 ID:5BZECkR0
この前ニュースで、トラック運転手が車内で快適に過ごすために
助手席にテレビ置いたり、CDラック置いたり、窓に洗濯物干したり
してるのを見た。
ニュースの趣旨はそれで視界が狭くなるから危ないってことだった。
左折時の歩行者巻き込みや左前部の追突が原因だった15件中8件の
人殺しして、トラックの運転手って本当にバカな犯罪者ばっかだな。
----------------------------------------------------------------------------------------
693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:44:25 ID:4na92ZuZ
>>692
糞大虎乗りの殺人事件中、半分以上が路上ならぬ車内ホームレスとは、これまた『犯罪者集団』と言うことが証明された。
【トラック運転手はドキュンのホームラン王ですKhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1175596881/691-693より】

24 :
他人の不幸は蜜の味

25 :
しかし、新制度後はもう教習所行きは必須になりそうだな。
試験場での路上試験の条件が、普通車と同じように、仮免取ってから路上練習が
必要になってくるんだろ。
普通車だったら、身近になんぼでもあるが、大型車(旧政令大型車)なんか
そうそう無いぞ。
新大型非公認の教習所でも、車両だけ準備して路上試験の条件を整えさせれくれる
いわゆる『練習』をさせてくれるところでもあれば良いけど。

26 :
路上練習申告書ってペーパーでも判らないよな?
本当に未経験なら試験ではバレバレだろうけどペナルティ無しだろ?

27 :
中型も大型も路上開始

28 :
新制度施行で、地元県内の教習所で大型教習できる教習所は
たった2箇所になっちまった。

29 :
仕事が減って10t車に余裕のある運送屋が小遣い稼ぎに練習屋とか始めたりして。

30 :
大型仮免取ったら親戚のダンプでも借りて腕を磨こうかな

31 :
ダンプじゃ短すぎて
練習にならないよ

32 :
路上練習申告書に車検証のコピーいるらしいから、
ダンプでは練習時間としては、認められないと思う。
イメトレとしてもやっぱり短くてきついかも。

33 :
>>29
日野、うd、ふそうのディーラーでもやりそうだな。>車両貸出し練習
大型の販社のセールスマンなら大型一種持ってるだろうし、あとは普通車と同じで仮免の看板つけて
大型一種所持3年以上のセールスマンが横に乗ればオッケーだろ。
しかし、車検証が必要と言うのは初耳。普通車の場合はそんなの必要なかったけどナー。

34 :
>>33
車検証のコピーが必要なのは、虚偽申請をなくすためでしょうね。
もし虚偽申請が発覚した場合は、有印私文書偽装にあたりますか?

35 :
大型等と大貨等

36 :
>>2
クランクが最も難しい?

37 :
ロングダンプじゃないと練習にもならんか

38 :
>クランクが最も難しい?
クランクなくなってS字だけ。中型と大型で道路の幅が変わる。
平和橋しかコース知らないが、パイロン並べたレールがスライドして調整できる仕掛け。
普通からの大型二種は50万円オーバーか…すごいなぁ。
教習費用と給料との差がw

39 :
保守

40 :
ttp://www.ksjg.com/kenji/shizuoka-shin-oogata.html
やべw
コレ見たら乗りたくなってきたw
綺麗すぎ

41 :
新大型車免許に挑戦する(教習所で・・・)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1180849854/

42 :
普通も名称を小型に変えるべき
略して小1
ぴかぴかの

43 :
質問です
自衛官は大型免許を直で取れるみたいなんですが
大型免許だけで普通自動車は運転できるんですか?

44 :
運転できる。

45 :
>>44
普通車両は運転出来るけど、大型車両は自衛隊車両に限るの条件付きだった気がする。
一般の大型車両を運転するには限定解除しなければいけなかった気がする。
6月施行の法改正で、どうなったのか??
えろい人教えて?

46 :
>>45
俺が聞いた話だと6t限定だったような
とりあえずそれで事足りるからかな?
んで20歳で1年早く取れる
経験が3年経つと条件解除でなんでもOKだったかな
大特が自衛隊車両限定だったような
古い記憶なんで改正や間違ってたらスマソ

47 :
>>46
大特車はカタピラ車に限る?

48 :
今までの6トン積みとかの増トン車はナンバー大判、高速料金大型車だったけど改正でこれらが中型車?
高速料金は?中型料金になったの?

49 :
旧大型=中型
旧特大=新大型
じゃないのかな。

50 :
と、思ったけど車のサイズと高速料金はちょっと違うか。
路線バスと観光バスも違うし。
今まで通り、大型車と特大車の区分なのかな。

51 :
>>44>>45>>46
ありがとうございます。

52 :
>48
高速料金の改定はなし、従来どおり。

53 :
19の時4トンのフルワイドで9ヶ月中距離やってたんだけど、大型一発試験でとれるかなぁ・・・?
新制度で教習所のトラックも12メートルの大型になった話だけど。
今20であと3ヶ月で受験資格がもらえるんだけど。 超ロン(10メートル)乗務経験あり

54 :
age

55 :
age

56 :
あげ

57 :
2月11日12:30 品川100は839(ダンプ車)
東京都大田区下丸子の生活道路で、私(歩行者)の後ろを走っていた
T字路(厳密には集合住宅の入り口があり、十字路とも解釈可)が近づき、私の横に来て左折を試みた
横断歩道は歩行者優先なので私が先に直進したら、運転手が怒り出した
運転手が横断歩道歩行者優先を無視して先行が当然だなんて、呆れて物が言えない
そればかりか、道交法を順守した歩行者に怒るなんて、言語道断
車体長を考えたら歩行者の動きを見てから左折するのが当たり前
こいつの運転免許証を没収せよ、会社は即刻解雇せよ

58 :
自衛隊で大型免許を取りました。
普通に大型運転できます。
特定大型車は、3年経たないと運転できません。
これは、自衛隊に限らず、外で免許を取得しても同じです。
特定大型とは、リアタイヤが二個並んで付いているやつです。
〇  〇〇

59 :
自衛隊は一般の取得条件以下の場合「大型は自衛隊車両のみ」の条件つきで
一般の大型車は運転出来ない。ちなみにトン数は制限していない
お化け4トンだと大型並のサイズの奴もあるから車両感覚だけはあるかもしれん
>>58
>特定大型とは、リアタイヤが二個並んで付いているやつです。
無知で馬鹿丸出し。タイヤの数は関係ない。
それに、もう特定大型とは言わない。改正前の言い方

60 :
俺の免許証には、「大型は自衛隊車両のみ」なんて、書いてないけどなぁ〜。
ただ、大型の欄にしか印が付いていないから、見せるとわかっちゃう「あっ、自衛隊さんだね♪」

61 :
恐らく大特(戦車)の「キャタピラー限定」を誤解しているのでしょう。

62 :
>>60
昨年6月の道交法改正以降だろ。
新しい解釈では自衛隊の教習車両なんて大型に当たらず。GVW足りないだろ。
だから「大型は自衛隊車両に限る」だよ。

63 :
確かに自衛隊車限定だよね、おまけに退官時に返納てかいてあった。

64 :
法改正後に一発受験合格者たったの2人らしい、宮崎なんだけど、時期的に教習所も満員御礼。新卒優先でまったく乗れないし…

65 :
大型の検定二回も落ちた。三回目で取れるように頑張るよ。やっぱり一回で合格する人の方が多いのか?

66 :
>>65
飛び込み?

67 :
自衛隊で大型は直に取れるが、中型8t限定の条件がないと更新のとき
深視力や何かで落ちると免許そのものが無効になるぞ。
だから免許の条件欄に記載されているのはそのため。

68 :
無効というより、新普通に格下げって聞いたけど<深視力アウト
中型限定でも、新大型とれば中型限定の条件は消えるし。

69 :
>>32
うそつくな!知ったかしてんじゃねーよ!

70 :
先に大1取ってから大2取得したほうが実技はかなり楽ですか?

71 :
>>70
車の大きさは、小さくなるから良いけど
大2の課題が面倒だから、楽にはならないと思う

72 :
方目の視力いくつ以上だったか忘れたので教えてください?

73 :
あなたの視力までわかりません。
1種0.3 2種0.5

74 :
>>73
大型で0、3でした?もっと必要な気がしたんですが…ありがとうございます

75 :
中型・大型・けん引0.5だった。

76 :
昨日、2回目の挑戦で大型1種合格しました。

77 :
↑ageないと誰も気づかん

78 :
age

79 :
いま大型取りに行ってるけどMT自体教習所以来
しかも軽しか運転したことない
ちゃんととれるか不安ですわ

80 :
>>79
もうずいぶんたっているからきっとうまい事やったとは思いますが
私も同じような状態フツメン取ってから今までずっとオートマ乗用車しか乗ってないで
今第一段階・・なんかMTでの操作が出来るの前提みたいで・・出来てない私を見て呆れられてますw
そっちに気を取られ右にはみ出し左にはみ出し、乗り上げまくり・・・
不安とかも言ってらんない状態でもう死ぬしか・・・ないかも。

81 :
>>32は間違い!
車検証のコピーは必要有りません!
みんな大型受かった後の取得時講習どのくらい待たされた?

82 :
保守

83 :
もし大型を取って仕事を探そうと思うなら免許取得の前に考えてください
大型なら初心者を雇う運送屋はなかなか見つかりません
免許取得には30万近いお金もかかります
まずは仕事を探すことも大事だと思いますよ

84 :
大型持ってるからって大型から運転する必要ないんだし
どっちが先でもいいと思うけど。

85 :
>>84
悪気はないですどっちが先でもいいんですけどね
職探ししている周りの知り合いがトラックでも乗ろうかと言うのですが
現状がいろんな意味で厳しいもので・・・・・

86 :
求人広告を見ると 「必要な資格…一種大型自動車免許」とあるので
(笑)(笑) (笑) 二種大型自動車免許 持ちは、該当せず!!・・・(笑) (笑) (笑)
                                    

87 :
↑つまらん

88 :
>>83
まさにそんな感じで最近情報集めている最中だ
金が無いから技能一発を何度目かで取って
6ヶ月くらい働けばそこそこ稼げるとか思ってるけど超えるハードルの数が多そう
状況も>>80と同じような技術レベルだしどうしたもんか・・・

89 :
>>88
今は時期が悪すぎるよ
ルート配送とか荷付けが厄介とかになると経験者優遇されるけど、大型だと運転するのが仕事って感じのとこもあるから、変に知ってる経験者より何も知らない未経験者を優遇するとこあるよ

90 :
「まったく未経験で大型免許とりました」
で、運送屋に就職してもすぐに乗らせてくれるとこの方が少ないと思う
4トンがある会社ならそっちから・・・って言うと思う
運転以外にも何かと覚えたり、簡単そうに見えて結構大変
景気悪いし、募集もだいぶ少ないわけだが

91 :
ttp://www.qjinweb.com/shikaku/shikaku.php?qualification2ID=01003
20歳や22歳から未経験OKの募集がまあまああるようにみえるんだが。
この景気だからこそ、自称実力・経験ありの老いぼれより
若くて、やる気があって、給料低くても文句言わないような新人ドライバーの需要があるんでは?
一発試験で適当に安く済まそうとか、その程度のガッツではキツいと思うけどさ

92 :
昔と違って給料安いような?怪しい拘束時間も・・・・・
いまいち信用性にかけるよな

93 :
あげ

94 :
>>81
都道府県によって違うかも。オレ最近千葉県で大型一種取ったけど、車検証のコピー
が必要でした。
たまたま知り合いが運送屋の社長だったのでお願いできましたが・・・。
大型二種を取りたかったんだが、さすがにバスの車検証は無理っぽいので断念した。

95 :
>>94
大型二種の受験には、大型一種持ちだと、車検証のコピー は不要なんじゃないかな?
仮免許での路上走行練習なんて事実上不可能だし。
自家用バスや回送バスなら、堂々と公道走行出来るんだし。

96 :
>>95
この場合、大型を持ってなくていきなり大型二種を諦めたってことじゃないのかな?
てかバスの車検証のコピーなんて必要なんだ?

97 :
了解・・・。
> 大型二種を取りたかったんだが、さすがにバスの車検証は無理っぽいので断念した。
それで、
> オレ最近千葉県で大型一種取った
なんですね。

98 :
>>94は大型二種の試験をバスの車検証無しで受けるために
大型一種を先に取ったとも解釈できるな。
バスといってもマイクロだと中型だけどね。
>>95
仮免→一種受験はトラックで、二種受験はバスでの練習記録が必要。
使った練習車両の証明が車検証ってこと。
一種持ってれば車検証どころか路上練習の記録も不要だよ。受験の条件としてね。
てか大型一種持ってたら大型仮免受験は拒否されるw
知り合いに運送屋が居ればトラックは手に入るだろうけど、
バス会社に知り合いが、つか居ても簡単にはねぇ・・・練習車両と指導役が確保できるか次第だよね。

99 :
明日初めて大型二種の教習を受けます。ドキドキするなぁ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
虎糊は賢い!賢い奴しかやらない仕事 (426)
【4×2〜】トラックの駆動方式を語る【〜8×4】2 (477)
【愛知】運送会社を語るpart0【3屯車以下は除く】 (592)
東北のアートトラック事情T (821)
寄るな、触るな、怪我するぞ、デコトラ界の危険人物 (318)
大型特殊免許 7 (442)
--log9.info------------------
鉄道写真でエクスタシー 逗子の10D使い part3 (514)
【萌え】痛ICカード総合スレッド【痛Suica】 (374)
【全国】ICカード総合スレ Part3 (952)
鉄道ファンを馬鹿にする木村裕子に渇! (421)
この板でキモヲタと連呼してる奴は何者なの? (276)
年収200万円台の鉄オタ (366)
【あげ】 上ゲ 【age】 (571)
鉄ヲタとアイドリング!!! (203)
リニアモーターカー Maglev12 (768)
車内でどんなお酒飲んでますか 2杯目 (334)
!!これだからイパーン人は困るんだよ !! 20匹目 (626)
【鉄道】小倉沙耶 1【アーティスト】 (792)
アニメの鉄道を語ってみるスレ 3両目 (326)
【季語】阿鼻叫喚!日比谷鉄ヲタフェスティバル2010 (713)
   なんで鉄ヲタは観光しないのか?    (908)
津久井浜高生が電車内で騒いだことをブログで自慢 (545)
--log55.com------------------
東京ロジャーディーンランド建設計画
クラウス・シュルツ(KlausSchulze)について語ろう 3
NHKのど自慢プログレッシブロック大会でありがちなこと
昔プログレ以上の音楽は存在しないと思ってた
【10cc】プログレッシヴ・ポップ【エルトン・ジョン】
オランダ・ベルギー他【ベネルクス総合】
☆ポール・モーリア PART-14☆ 再スタート
ピンクフロイド、ジェネシスの良さがわからん