1read 100read
2012年6月バレーボール587: バレーボールはもっと危機感を持て!! part2 (468) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【巨で】金子美里〜その3【可愛い】 (679)
【久光の】仁木希【新勢力】 (426)
【宇宙人】 堀川真理 1 【カナダ系ハーフ】 (387)
熊本の中学バレー (285)
海外移籍市場情報スレ (219)
日本代表強化案を考えろ!part2 (252)

バレーボールはもっと危機感を持て!! part2


1 :06/09/13 〜 最終レス :12/06/10
前スレ バレーボールはもっと危機感を持て!!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/volley/1139579387/
女子バレーワールドグランプリ決勝ラウンド日本対中国5−6位決定戦
http://025.gamushara.net/sport/data/vb.jpg
テレビとタレント頼りで良いのだろうか。
海外では決してメジャースポーツと言えないばかりか
国内でも90年代以前の人気や定着振りはすっかり影を潜め、今や実業団の選手層や競技人口はもちろん、一般のレクリエーションとしても斯道繁栄とはいかない現状。どうする?

2 :
夜中のバラエティもどきのTV出演してる暇あったら
サーブの練習しろと言いたい
こっちが「忍耐」だ

3 :
TVで人気が薄れていってるのを必死にごまかしてるみたいだ

4 :
次第に飽きられている気配も・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1156530799/l50
22 :おさかなくわえた名無しさん :2006/08/27(日) 03:52:47 ID:UsNKtFD0
新時代の大砲 パワフルカナ 大山加奈
世界最小最強セッター 竹下佳江
百戦錬磨のベテランセッター 板橋 恵
世界が恐れるニッポンの元気印 高橋みゆき
攻守に輝くカオル姫 菅山かおる
ジャパニーズハイタワー 宝来眞紀子
変幻自在!スピード&ビューティ 杉山祥子
君は情熱サウスポー 高橋 翠
世界をぶち抜く「鉄腕エリカ」 荒木絵里香
時をかける万能少女サオリン 木村沙織
中国からの逆輸入エース 明日のワンジョー 小山修加
風を切り裂くポニーテール 落合真理
火の玉リベロは19歳 井野亜紀子
度胸満点!ひまわりスマイル 石川友紀
24 :おさかなくわえた名無しさん :2006/08/27(日) 10:09:18 ID:pkNyVE4d
板橋だけ普通だな
25 :おさかなくわえた名無しさん :2006/08/28(月) 06:25:18 ID:i0NLp8B6
サリンなんかかけたらみんな死んでしまうぞ
26 :おさかなくわえた名無しさん :2006/08/28(月) 06:40:25 ID:UBBCMmQn
>>1に激しく同意。女子バレー好きだったのに、
あの凄まじいネーミングセンスのせいで観るのが嫌になった。
あれ、何だ?流行らそうとしてるの?誰が考えてるんだあれは?
>>22を読むだけで恥ずかしくなる。悶絶。カオリンとか小学生かよ。顔から火が出るね

5 :
なんの。すみじゅんいちが応援しているぞ

6 :
バレー消滅?

7 :
かたやー、女子バレー「四国88Queens」のライセンス企業に、メディア関係いっさいなし。
こなたー、四国アイランドリーグの大株主には、OHK。
フジ系列地方局が、どっちの味方しゆうか?もうこれでわかったね。

8 :
松平一家の末っ子米田百万円は今もテレビ業界が支持

9 :
778 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/11/09(木) 09:49:51 ID:1eZh6qTd
過去にしがみつくなって事。
松平の実績は認めるが、
その弊害として代表の発展は
ミュンヘンの金メダルを境に
止まったも同然。
そろそろ協会に世代交代を強要したいな。
もっとも後継者がいるのか、
という現実問題以上に『部外者は口出しするな、
だが金は出せ』という
殿様商売な体質を変えない限り、
誰がやっても結果は見えているが
(意見・感想を送信する為のメーラーがない
「バレーボールモバイル」などは
その象徴かも知れない) 
こう書いてはいるが、
バレー自体はよく見ている。
通りすがりの独り言、
という事にしておいてくれ。
また今夜もテレビで応援しようか。

10 :
779 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/11/09(木) 19:26:48 ID:TgF/OAVn
部「内」者に口出しするなというのが松平の体質。
それと時代遅れの失政が長年重なった結果、
バレー界の内部には指導層にしろ松平直系以外誰もいなくなった。
外部からのサポートは財界には背を向けられ、TV以外に協賛金など
全く集められなくなった。
780 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/11/10(金) 02:11:40 ID:450SLqzg
テレビに見捨てられたらどうなっちゃんでしょう。
考えるだけで恐ろしいです。
781 名前:e-名無しさん 投稿日:2006/11/10(金) 06:42:25 ID:VMkr00mK
恐ろしいけんど、現実は受け止めんならん。
NHKのBS放映権料のみをたよった、Vリーグ運営も
検討する時期がやってきた。Jリーグやバスケとて同じ。
782 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/11/10(金) 14:20:56 ID:LGGYs1FW
TVとくっつくと
風紀が悪くなる。
見る側ばかりでなく、日常付き合うことでやってる方にも体質が伝染する。
TV屋との飲み会・合コン。陸上や水泳の選手とまるで違う生活と常識が支配する世界

11 :
セルビアモンテネグロの急成長ぶりはおどろくね。
あれがランキング30位とは・・・・強いわ。
急速に強くなった国の選手育成法を学べば?>日本バレーボール協会

12 :
金粉塗ったショーではなく純粋なスポーツとして見たい
これなら素直に応援できる
応援すら先導強要される会場は社会主義というイデオロギーだろ

13 :
そんな弱気で見たってなーんもおもしろくないよ!終了。

14 :
ニワカには松平の手腕が過大評価されてるなw

15 :
15年〜20年くらい前に男子で見た風景>今の女子。
全然強くないし国内競技人口も指導者も空っぽ状態なのに
TV主導で腐女子が寄ってきて番組視聴率はそこそこ取って松平が自慢。
今はそれより客層は薄い。

16 :
なんかウダツが上がらないヤツが愚痴ってるだけの生産性のないスレだな。

17 :
と筆記ーが茶々入れ

18 :
少子化で部活がなくなる場合、まず男子バレー部だから仕方がない。
卓球、バトミントン、テニスの方が男子部員がいるってのは、
個人種目だからかね。

19 :
バスケは減ってないようですが。サッカーも。
少子化のせいにするのはどうも・・
変更が相次いだ結果のルールのわかりづらさ・OBOGも訳がわからないので指導できない・
学校以外のスポーツ施設でも人気薄
端的に不人気
それはそうと卓球?? は?

20 :
モラル意識のどっかにいったオカマと仲良しの年寄り乱入
施設で長期療養してるので客が減ったのが何時からの事かも解らない

21 :
【バレー】Vリーグ名称一部変更 「Vリーグ」→「プレミアリーグ」 「V1リーグ」→「チャレンジリーグ」
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163425094/
こっちのほうが盛り上がってるわけだが・・・

22 :
略して1部:Vプレ、2部:Vチャレだな。

23 :
F1は車を作るのに金がかかりすぎ→エンジンも車体も1メーカーなりチームなりが
トップコンテンダーでいられる期間が短い→たまたまその時いい車に乗ってた
のが何年か一人勝ち独走になる傾向が15年以上続いている→興行上うまく
ないのでそれを抑えようとして変なルール改正が相次ぐ・スリックタイヤ禁止
・F3より小さい車体などピントはずれのレギュレーション多→むしろそれによ
って首をかしげたファンが去って行っており、
ーリ独走中のイタリアでも視聴率・観客動員が伸び悩むなど次第に人気
に陰りが出ている
9 記入なし (06/11/16 04:39)  rMMQ5C/242 P
観客動員が伸びないってのは深刻らしいね。
今シーズン、一番入ったのは日本だってよ。
イタリアGPの時は、日本GPの予選日ぐらいしか
3日で入らなかったらしいし・・・
12 記入なし id:Gv599Z9CwU (06/11/16 16:49)  evogljsdmA P
イタリアではf1が人気低下した分、イタリアでは超マイナースポーツで聞いたこともなかったラグビーが大躍進、
これも人気の伸びないバスケやバレーボールを抑えてTV視聴率でも競技人口でも追い抜き、
サッカーとF1と自転車という同国の3大スポーツに次ぐ地位を一躍獲得。
何だかしかし、意外と娯楽の少なそうな国なのかねw

24 :
スペインでの人気スポーツは1位サッカー、2位MotoGP、3位F1、4位チャリンコレース
16 記入なし (06/11/16 18:16)  saLsGTgNlc P
スペインでのmotogp人気の火付け役はクリビーレらしいね。その人気をセテの活躍で不動の物にしたと。
そして新たなスペイン出身のスーパースターが続々登場。ペドロサ、ロレンソ、バウティスタ。あと10年は人気が冷めないだろうな。
F1もアロンソがチャンピオンになってからは随分人気出たらしいよ。来年はどうなるかな。
17 記入なし id:zKSpuF37To (06/11/16 19:25)  evogljsdmA P
オートバイはでも、知ってる人は知ってるが知らない人は全然知らない・
ちょうど今の日本の相撲かプロ野球かバレーボールみたいな。
二輪の販売台数はもう1980年代中頃から年々ドラスティックに落ちていて、
スクーターもヘルメット着用が各国で義務化してから下り坂、
先進国全体で二輪というものが交通手段でなくなりつつあり、乗ったことの無い人の方が
遥かに多くなっている。
といって新興国でもなかなか貧乏人にも行き渡るまでにはならず、一方金持ちは乗らず。
そういうのが自国選手が活躍して話題になってるからってレースだけ見たって基本的に何も
解らんちw 先が見えたとだいぶ昔から言われつつ意外としぶといけど、まー流れは変わらんだろうね。
自転車も伸びてはないけど、こっちは誰でも乗らないって事はない分滅亡するって事はないだろう

25 :
竹下MVPに不透明感 (45) 見た人の数 → 3762
1 記入なし (06/11/17 11:53)  Gxa2C3z9Ug P
 「いくらなんでもやりすぎだ」。優勝したロシアのシャチコワらを差し置いて竹下の
MVP受賞という結果に各メディアが紛糾した。
 主催者は、記者投票を元に国際バレーボール連盟(FIVB)が決めたと説明したが、不透
明感は否めない。日本だけでなく海外メディアからも「MVPはシャチコワ」も声が相次いだ。
 日本のTVマネーに依存するバレー界での“日本びいき”はもはや恒例の事となってい
るが、決勝を日本戦の前座にするなど、今大会では度を過ぎた手法も目立つ。
 竹下のベストセッターについては、異論はない。誰もが認める世界屈指のセッターだ。
それだけにFIVBの余分な“気遣い”が疎ましい。

26 :
バレーは確実にサッカー 野球を超えたと思う。
一番年収もらってる選手が竹下の500万。
野球では小笠原の3億8000万。
Jリーグでは浦和の小野1億8000万。
バレーには絶対サッカーも野球も勝てない。
バレーには夢がつまってる。
海外ではイタリアのトップ選手が年俸1000万。
メジャーはアレックスロドリゲスの年俸20億。
サッカーではロナウジーニョの年俸18億。
バレーは夢がつまっています。

27 :
バレーボール国際大会、視聴率高い日本
ttp://hiroshima.nikkansports.com/news/p-rn-tp2-20061015-104070.html
バレーボールの国際大会は毎年のように日本で開かれてきた。こうした事情を国際連盟(FIVB)副会長だった豊田博さんは「日本なら高い放送権料を払えるし、視聴率も見込める。観客も多い」と解説した。
契機となったのは1977年(昭52)のワールドカップだった。日本は女子が優勝し、男子も2位。興行的に成功し、以後は日本の各テレビ局が積極的に国際大会の放送権獲得に動いた。
既にフジテレビ(テレビ新広島系)はW杯放送権を2011年まで保有。TBS(RCC系)も98年に続き、日本での世界選手権放送は2度目となる。
TBSの関係者は数10億円と言われる大金を払い、権利を得た事情を「ソフトとして価値が高く、98年に予想以上の視聴率をあげたことが大きい」と説明した。
豊田さんによると現在、FIVBの総収入の約6割は放送権料のほか用具会社など日本関係の収入で占められる。世界選手権の事務局長を務める日本協会の小島和行運営理事は「招致活動で他国に負けた記憶がない」と語った。
479 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/10/19(木) 06:57:31 ID:USkfes3H
>FIVBの総収入の約6割は放送権料のほか用具会社など日本関係の収入で占められる
  少し前の朝日新聞には9割以上って書いてあったぞ。
480 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/10/19(木) 12:13:52 ID:HVrE9wc7
つまりはほとんどが日本のTV局の金で動いてるって事だろ。
用具会社の少ない儲けをかわいそうに上納金で取り上げても知れてるし。
変動があるのは、海外で人気がなくなったのかw、そうでなきゃ五輪年の臨時収入だろ。

28 :
TBSの説明によると、【世界バレーとは】↓
バレーボール界の頂点を決定する4年に一度の世界大会。
FIVB(国際バレーボール連盟)が初めて作った世界大会でもありそれはサッカーで言う
ワールドカップに匹敵する権威と伝統に彩られた大会だ。大会規模、そして歴史と伝統の両面で、
オリンピックや他の競技のどの世界大会をも大きく凌ぐ!「世界選手権」こそが、唯一無二の
世界王者決定戦なのだ。
世界中のバレーボール選手たちが描く夢の舞台こそが世界バレーであり、この選手権を制する
ことこそが、世界最強の証となる。
4年に一度のチャンス。最高の実力とチームワーク、そして最強の運を手にするチームのみが
頂点に上ることができるのだ。
とTBSはおっしゃっていますが、その権威と伝統のある世界バレーで明らかな日本びいき、
しかもTBSのご都合主義で、竹下選手にMVP(最優秀選手賞)を与えたのはなぜでしょうか?
女子バレー日本からMVP TBSに批判の嵐
http://www.j-cast.com/2006/11/17003888.html
『統括委員会が候補をノミネートし、記者投票を経てMVPを承認する。だが、総得票数などは、
選挙じゃないから公表する必要はない。』とTBSはコメントしているようですが、権威と伝統
のあるMVPだからこそ、その選出方法と選出基準及び得票数を公表するべきじゃないでしょうか?
そうでないと、TBSが世界バレーの権威と伝統を穢すことになります。
また、世界中の国の人々から日本人の良識を疑われます。
もし、公平にMVPを選んでいないとしたら、TBSは世界中に謝罪し、MVPを再選出するのが
主催者であるTBSの義務だと思います。
今回の世界バレーの件は、世界中の人々に日本人の良識が問われる問題です。
仮にも、TBSが報道機関であるならば、朝ズバ!で世界バレーのMVPの選出方法と選出基準
及び得票数を公表することを要求します。
※コピー&テイスト推奨!

29 :
ttp://hello.uh-oh.jp/cgi-bin/aaa/img/hell36035.jpg
朝日新聞にこんな記事をかかれてもスレすら立たないのがバレー板
ちなみにモー娘。板のスレは一気に1000レス消費した
【モ娘(狼)】朝日新聞が世界バレーの演出を「過剰」と批判
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1164072917/

30 :
朝日の志賀秀樹も立場がなくなってきたなw

31 :
↑いんじゃねーのべつにてか日本しか客入んねーだろ!まぁ観客いがいで日本初のホームコートアドバンテージじゃん、海外スポーツじゃあたりまえ プッ

32 :
朝日の現在の地位は東スポ以下ナイタイと同じレベルだからな。

33 :
>>29
朝日は高校野球の投手の連投を強いる日程をまず批判しろ!
夏がやりづらいならセンバツでやって毎日との泥沼の批判合戦に持ち込めば高野連も重い腰を上げるだろう。

34 :
ボクシングとかって英語でなんていうか知ってる?
ホームアドバンテージ・審判買収当たり前のイエロービジネスって言うんだよ。
それでもアジアタイトル以降実力に見合ったところでやらせる試合がなくなって
わけのわからんタイトルマッチに走り出した亀田の試合ほどひどくはないけどね。
バレーもテレビ任せにしてきたお陰で
とうとうお仲間入りか

35 :
相撲でも力を生かせずに実力以下の下位に甘んじている力士には土俵入りでも拍手が中断する。
弱くても小さくても将来一歩一歩強くなりそうなことをやっているならそれなりに見処があるが、
勝った勝ったの大騒ぎの自己満足の中で永遠に一歩一歩退化を続けているのが詰まらない最大の理由

36 :
このスレのことかw

37 :
じゃから海外でわあたりまえっていってんじゃんちゃんとよめぇてか真相はわからんけどねここでぶぅぶぅいっても
なんっちったもんさわいでもかわらんよ
いいじゃん別に

38 :
ちょっと待て!俺らイチファンが危機感持って何か変わる?そりゃ監督と選手、関係者に任せないとシャアナイで!とツッコミ入れとくわ(笑)

39 :
まあ、選手も減って、
チームがよーけなくなって
Vリーグもくそもなくなっても
何も変わらん・・ つーかすでに変わり果てたツーか

40 :
甘いと「ナァナァでもファンは許してくれる」という考えを
選手や監督が持ってしまうだろ。

41 :
ムツゴロウの動物王国も、
何十年か続いたTVの2時間番組がある日特に理由もなく終了して以来
途端に大赤字のピンチ
作った当時と違って今は本が売れない時代で、気がついたら他に収入源がなくなって
たという、何かとよく似た話

42 :
ムツゴロウ王国か…だんだん動物が死んだり病気したり産まれたり…なんか重たい構成になったね。スレ違いスマソ

43 :
もうサッカー野球なんて目じゃない。
給料 競技人口もサッカー野球に比べて1/10だけど負けない。
世界大会で10%台しか視聴率出ないけど将来は安泰。
サッカーワールドカップは50%、野球WBCは30%以上だけど勝てる。
バレーはサッカーと違って世界的に見ても人気がなくて競技人口も少ないからメダルを目指せる。
バレーは20ヶ国で6位。
サッカーは200ヶ国で32位。
野球は16ヶ国の中で1位。
バレーは世界的に人気がないから金メダルのチャンスだよ。
安月給だけど頑張れ!

44 :
MVP

45 :
こんな中継してるようじゃ
いつまでたってもダメだな

46 :
1 66.8 東京オリンピック大会(女子バレー・日本*ソ連 ほか) バレーボール NHK 1964年10月23日(金) 19:20 220
2 66.1 2002FIFAワールドカップ グループリーグ・日本*ロシア サッカー CX 2002年06月09日(日) 20:00 174
3 65.6 2002FIFAワールドカップ 決勝・ドイツ*ブラジル サッカー NHK 2002年06月30日(日) 20:57 93
4 64 プロレス(WWA世界選手権・デストロイヤー*力道山) プロレス NTV 1963年05月24日(金) 20:00 75
5 63.7 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田*エデル・ジョフレ) ボクシング CX 1966年05月31日(火) 20:00 86
6 60.9 ワールドカップサッカーフランス'98日本*クロアチア サッカー NHK 1998年06月20日(土) 21:22 128
7 60.5 ワールドカップサッカーフランス'98日本*アルゼンチン サッカー NHK 1998年06月14日(日) 21:22 128
8 60.4 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田*アラン・ラドキン) ボクシング CX 1965年11月30日(火) 20:00 86
9 58.8 2002FIFAワールドカップ 1次リーグ・日本*ベルギー サッカー NHK 2002年06月04日(火) 18:53 67
10 58.7 第20回オリンピックミュンヘン大会 夏季五輪 NHK 1972年09月08日(金) 7:21 51
ttp://www.spopre.com/othersports/060802/01.html
バレーが全くなくサッカーばかりだけど、バレーの将来は安泰。

47 :
1 66.8 東京オリンピック大会(女子バレー・日本*ソ連 ほか) バレーボール NHK 1964年10月23日(金) 19:20 220
2 66.1 2002FIFAワールドカップ グループリーグ・日本*ロシア サッカー CX 2002年06月09日(日) 20:00 174
3 65.6 2002FIFAワールドカップ 決勝・ドイツ*ブラジル サッカー NHK 2002年06月30日(日) 20:57 93
4 64 プロレス(WWA世界選手権・デストロイヤー*力道山) プロレス NTV 1963年05月24日(金) 20:00 75
5 63.7 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田*エデル・ジョフレ) ボクシング CX 1966年05月31日(火) 20:00 86
6 60.9 ワールドカップサッカーフランス'98日本*クロアチア サッカー NHK 1998年06月20日(土) 21:22 128
7 60.5 ワールドカップサッカーフランス'98日本*アルゼンチン サッカー NHK 1998年06月14日(日) 21:22 128
8 60.4 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田*アラン・ラドキン) ボクシング CX 1965年11月30日(火) 20:00 86
9 58.8 2002FIFAワールドカップ 1次リーグ・日本*ベルギー サッカー NHK 2002年06月04日(火) 18:53 67
10 58.7 第20回オリンピックミュンヘン大会 夏季五輪 NHK 1972年09月08日(金) 7:21 51
ttp://www.spopre.com/othersports/060802/01.html
視聴率トップ50
バレー   1
サッカー 19
野球   10
視聴率1位がバレーだから将来性も抜群だね。
バレーに比べればサッカー野球なんて問題外!

48 :
出た!バレー得意の35〜40年前だけの栄光乙。
大半誰も生まれてないよw

49 :
よう書いてくれちゅうよ。>>48さん。
個人視聴率調査導入で、「東洋の魔女」世代しか観ておらんバレー。
これで「アナクロ軍隊的指導」が、42年経ってまだ抜けておらん現実。
ファッション化街道まっしぐら、野球やF-1と正反対やね。

50 :
フットサルリーグ参加8チームを発表
ttp://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20061122-120356.html
ttp://www.japan-futsal.jp/
脅威となるか?

51 :
【オウムによる坂本弁護士一家殺害事件へのTBSの関与について@】
(1989年)
坂本弁護士のインタビュービデオをTBSがオウム真理教の幹部に見せた。
このビデオを見たオウムの幹部が坂本弁護士を自分たちの脅威となる存在と認識し、坂本一家を殺害した。
問題は、上記のTBSの行動がジャーナリズムが守るべき倫理基準を大きく逸脱していることです。
テレビ局や新聞社などのマスメディアの義務は、事実と真実を報道することである。そのためには、
関係者などからの取材し、情報を収集する必要がある。
が、この情報の提供者は決して外部に漏らしてならないというのが、報道に携わるものの義務である。
危険な情報を提供してくれる人物の情報を外部に漏らす行為は、情報提供者の命に関わる問題でもあるし、
他の報道に携わる人々にとっても大きなマイナスである。
情報提供者と取材する側の信頼関係を破壊する行為だからです。
これを『情報提供者の秘匿義務』と言って、情報提供者は誰かを外部に決して漏らさないというのが、
報道機関(テレビや新聞など)としての記者の守るべき絶対的かつ最高のモラルです。
情報提供者→報道機関(テレビや新聞など)→国民
この情報提供者を秘匿しないならば、情報を提供してくれる人がいなくなるわけです。
これは、『国民の知る権利』にとって大きなマイナスとなる。
(1995年)
オウム事件が話題となったこの年に、日本テレビが坂本弁護士のインタビュービデオをオウムの幹部に
見せたと報道した。が、TBSは即座にその報道内容を否定、その後も否定し続けた。
(1996年)
逮捕されたオウム幹部の裁判での証言で、その事実が明らかになり、TBSの磯崎社長(当時)が
ようやく坂本弁護士のインタビュービデオをオウム幹部たちに見せたことを認める記者会見を行った。
※ピーコ&ペ−スト推奨!

52 :
世界大会で10%台の視聴率w
世界最高年俸が1000万w
日本選手は500万w
競技人口が減り撤退したい企業続出w
危機感もっても無意味w

53 :
       ∨
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!   
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕   
          カタカタカタカタ

54 :
http://akira-nishimura.cocolog-nifty.com/issue9/2006/08/nhk__84ac.html
『NHK不要論 50』
NHKにいると日本はローカルの集合体であることを痛感する。
全国のNHKのローカル放送でもっとも視聴率が高いのは何と言っても夏の高校野球地方大会の決勝で、
県民の大多数が視聴している。私も若い頃宮崎大会決勝を三年続けてテレビで実況したが、県内の知名度は格段に上がったものだった。
受信料を集金する営業部にとってもこの時期はかきいれ時となる。
何しろNHKを見たことがないから受信料は払いたくないという言い訳を封じ込められるからだ。
NHKにとって高校野球と大相撲は第一級のソフトだった。
だから高野連と日本相撲協会には特別のもてなしをしてきた。
不祥事や八百長相撲に対する批判などもってのほか
・・
国民が求める番組提供が存在意義のはずなのに、いつのまにか集金の論理が優先しているわけだ。
>NHKにとって高校野球と大相撲は第一級のソフトだった。
>だから高野連と日本相撲協会には特別のもてなしをしてきた。
>不祥事や八百長相撲に対する批判などもってのほか
そういえばバレーボールも第一級のソフト「だった」よな

55 :
581 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/11/24(金) 00:20:34 ID:yc1dOJ/Q
世界バレーはどんだけ凄いの?
素人の俺に教えて
582 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/11/24(金) 00:28:03 ID:X0jOlLxs
>>581  174ヶ国の中から一番を決める大会 
583 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/11/24(金) 02:59:21 ID:a/DqRUNI
うち150カ国の競技人口は30〜120人くらい。
日本のセパタクローとかソリ競技の競技人口比率よりすこし落ちるくらいと思えばいい。
マイナーなサークルでやってます

56 :
581 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/11/24(金) 00:20:34 ID:yc1dOJ/Q
世界バレーはどんだけ凄いの?
素人の俺に教えて
582 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/11/24(金) 00:28:03 ID:X0jOlLxs
>>581  174ヶ国の中から一番を決める大会 
583 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/11/24(金) 02:59:21 ID:a/DqRUNI
うち150カ国競技人口30〜120人くらい。
日本のセパタクローとかソリ競技の競技人口比率よりすこし落ちるくらいと思えばいい。
584 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/11/25(土) 01:17:17 ID:OzQShYri
糞だなw
585 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/11/25(土) 07:44:08 ID:56jWyQ0L
何がくそかって、
何かにつけてすごいすごいと言いたがるのがいるというところがくそ。
足元から固めていこうという気がない。
だから何が起こってもすべてほったらかし。
かつて金持ちだったころに撒かれた悪い種。
いつまででもその「悪い」金持ち気分でいる。

57 :
世界的に全く人気がないバレーで優勝しても無意味。
日給2千円w

58 :
>>29
芸スポにも立ったがバレー板は相変わらず
【バレー】テレビ演出過剰?必要?〜高視聴率に局側は強気、国際バレー連盟支える巨額の放映権料
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164467677/
159 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/11/26(日) 00:39:52 ID:wCFlxGNn0
>>126
実際巨人戦中継と実態は一緒だから。
日本でバレーボール人気なんてそもそも無いに等しい。
何せ日本戦以外会場がガラガラだから。
女子の決勝が日本戦の前座にされたのも、
ガラガラの観客席映したくないっていう運営サイドの思惑もあったみたいだし、
バレスレでこの手の問題を提起してもバレヲタは、
平日の昼間に誰が試合見に来るんだよって開き直る始末だから。

59 :
970 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/11/25(土) 12:41:53 ID:dt6CsU7C
>>1 あらゆる意味で、何もかも根底から変えないと無理。プロと名のつく、企業一社員で何も変わらないと思うけど。韓国リーグを見れば良くわかる。軍隊チーム以外はプロ契約らしいが、結果出てないじゃない。
971 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/11/25(土) 12:51:05 ID:pwuBv78S
移籍規定の緩和と1部2部間の自動昇降格を導入しろ。
現状より劇的に選手(ついでに監督、コーチ諸々)の選別淘汰が働く。
まぁ給与も激高騰するがな。
972 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/11/25(土) 18:19:20 ID:qjRw9+qg
そうやって選手をしゃかりきに集めてるチームなんて今もうどこにある?
ぴーおにあもよそを歳で辞めた中古車が集まっただけ
その主力の平均35歳以上のチームが五輪イヤーに優勝しちまう
これを見たってもーどこのチームも本気で強化なんてしてないのとおんなじ

60 :
【TBSへ、亀田疑惑と竹下疑惑についての説明を求め抗議をしましょう!】
(1)TBSへの抗議の電話とメール(TBSに対しては、100万件くらい必要だと思われる。)
(2)TBSのスポンサーへの抗議の電話とメール
(3)TBSのスポンサーの商品の不買運動
TBSのスポンサーの不買運動の理由としては、下記のようなお金の流れがあるので
【視聴者→TBSのスポンサー→TBS→暴力団】
つまり、TBSのスポンサーの商品を買うということは、暴力団への資金供与に加担することになるので、貴社の商品
を買うことはできません。と明確に、TBSのスポンサー企業に電話とメールで抗議するのが効果的。
これにより、TBS様が下記の疑惑について、みのもんたの朝ズバッ!の番組でみのもんた様ご自身による、ズバッ!
と切り裂くような説明義務を果たすことを要求していきます。
(1)8・2の亀田vsランダエタ戦の数々の疑惑の真相
(2)世界バレーの疑惑の竹下MVP選出の真相
※全ての真相を知り、全ての説明義務があるのは、事実と真実を報道する義務があるTBSの責務です!
 まさか、東証一部上場企業であり、放送免許という特権を国民から委託されているTBS様が自社の疑惑の説明責任
から逃げるなどということはないと信じております。
他社あるいは他人の不祥事や不正や疑惑はあれだけ徹底して叩いているのですからね。
※みのもんたの朝ズバッ!のスポンサー企業の情報に関して、ボク板の亀田vsランダエタのスレで議論しています。
 賛同してくれる方は、情報の提供にご協力ください。
※また、TBSの他の数多くの疑惑や悪事については、ボク板の亀田vsランダエタのスレのテンプレを参照お願い
します。TBSは、日本のプロスポーツ界と日本の民主主義への最大の脅威です!
【みのもんたの朝ズバッ!のスポンサー情報】
企業名(CMで流された商品名)
伊藤園・P&G・TOTO・Honda・セキスイハイム・野村證券・マルハン・星野民芸・八角炉・サンレー・
ダイワリース

61 :
バレーは勝っても新聞1面に来ないね。
野球 サッカー ゴルフばかりw

62 :
優勝または最低でもメダルでないと一面は無理だよ…

63 :
テンちゃん(MVP)が代表にいるかぎり大丈夫だよ

64 :
?>NHKにとって高校野球と大相撲は第一級のソフトだった。
?>だから高野連と日本相撲協会には特別のもてなしをしてきた。
?>不祥事や八百長相撲に対する批判などもってのほか
?
?そういえばバレーボールも第一級のソフト「だった」よな
テレビでこそまだ「第一級のソフト」で「不祥事や八百長に対する批判などもってのほか」
のアンタッチャブルな存在でも、
実際世間でやってる人数は競技人口も一般のレクリエーションでも激減したし。
テレビは騒ぐものがなければカーリングでも騒ぐ。
調子に乗って有料大会を開いたら客の入りは2割とか

65 :
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20061122-OHT1T00017.htm
女子カーリングのチーム青森が21日、トリノ五輪後の新チームで初の公式戦となるパシ
フィック選手権(西東京市)に出場。「マリリン」こと本橋麻里選手(20)らの「カー
娘」人気で、大会は初の都内開催、有料試合にこぎつけたが、チケットの売れ行きは低調
そのもの。会場は、集客率20%と空席ばかりが目立った。“初戦”に快勝したマリリン
も「もう少し、お客さんが入ってくれたら」と笑顔控え目だった。
 寒かった―。氷のせいだけではない。チーム青森の新たな船出。ダイドードリンコアイ
スアリーナ(東伏見・約2500席)の動員人数(主催者発表)は、平日とはいえ、わず
か539人。台湾に12―1で大勝も「会場が寂しかった? ん〜。もう少しお客さんが
いて、盛り上がった方がプレーしやすいですね」と、試合後のマリリンの表情はさえなか
った。
 トリノ五輪での「カー娘」人気を受け、日本カーリング協会は今大会の会場を長野・軽
井沢から急きょ同アリーナに変更。国内大会初の有料試合(1000〜4000円)と首
都圏開催を決めた。
 だが、フタを開けてみると、現実はシビアだった。大会事務局によると、10月から発
売した前売り券の売り上げは、21日まで全席の約3割と極度の不振。会場使用費だけで
約900万円かかるとあって、興行自体が黒字になるには7割以上の集客が必要だが「現
状では厳しい」(同局)。期待がかかる当日券も、問い合わせは1日50件程度と伸び悩
んでいるという。
 不運は重なる。チーム青森の初戦の相手だった豪州が、チーム事情で突然の不参加。主
役を欠き、この日午前の開幕試合の観衆は、約50人と寂しいものだった

66 :
Vリーグは社員の動員が有るから安泰ですね^^

67 :
あの応援は子供の教育に良くない。
北朝鮮か創価学会のマスゲームのようだ。
実際TV局が演出のために会場で日本チャチャチャの応援指導を始めた
世代以降のTV観戦バレーファンには中年を過ぎてもいびつな大人が多い。

68 :
>>65
カーリングに払う入場料にしては高杉感を感じる。協会は商売下手だな
いいとこ300円くらいだろ
Vの女子はそこそこ客入ってるから大丈夫でしょ

69 :
>会場は、集客率20%と空席ばかりが目立った。“
Vも似たようなもんだよw

70 :
>>69
Vと違ってあちらさんは平日の朝からやったんでしょ?
そりゃ入らんわ。

71 :
だから週末のvも発足当初の昔っから似たようなものだって。
知らないだろw
国内リーグで体育館が満杯になったのなんて80年代末の一時期だけだよ

72 :
スポンサーはテレビ番組についてるだけで、直接バレーには付かない。
企業のバレーへの応援はもうない。
あるのはテレビマネーが95%。それだけ。
亀田みたいになったら直ちに御仕舞いになる構造にすでになってる

73 :
バカ発見

71 :名無し@チャチャチャ :2006/12/07(木) 00:20:22 ID:bDjPiTRG
だから週末のvも発足当初の昔っから似たようなものだって。
知らないだろw
国内リーグで体育館が満杯になったのなんて80年代末の一時期だけだよ

74 :
へへーん底が割れたなw
国内リーグは日本リーグ時代、アマチュア競技という事で放送権料が非常に安かったので
TV中継こそ毎週末金曜から日曜にかけて昼や夕方・深夜のどうでもいい時間帯に
ほぼ全試合流れていたが、日立が世界戦で活躍している頃でも会場に客は入らず
「淋しい所でやってたんだぞー」と審判氏の弁。
原因はいろいろあるが、ひとつには日立のいろいろな噂が裏で流れていた事も大きな理由で、
80年代後半に日電が優勝したりユニチカが復活し優勝寸前までいくなど
他のチームが活躍するようになってようやく人気が出始めた。
そのピークが益子・斉藤「ブーム」で盛り上がったヨーカドーの優勝年で、
これは今の全日本のように全面的なTVの演出で作った「ブーム」ではなく
その前からの盛り上がりの上にようやく宣伝しやすい新チーム・新スターが出てきた
もの。
そのままバレー人気は続くかと思われたが、
ちょうどその時から協会の介入が始まり、米田全日本に召集された選手が
軒並み怪我をして、特にその斉藤が潰れるの、米田全日本内部でも方針が
決まらず荒木田コーチの離反などの混乱が相次いで振るわず、
国内戦も放送権料を突如強気で引き上げたところが数年のうちに今日のように
放送が皆無の状態になり、
やがて日立のセクハラ(実態は選手の)騒動・プロ化騒動・山田監督逮捕など不祥事が勃発、
客も引き、何より入ってくる選手がいなくなって今に至っている。
バレーの国内戦の歴史はそれなりに長いが、集客が良かったのはその間の数年。
何より人気商売で不祥事は致命的で、これまでの経過で明らかなようにTVが押し切ろうとしても無理。

75 :
爺さん必死だなw
ダラダラ長文書いててもロクに試合見に行ってない脳内作文なのがバレバレなのに。
・・・最近のチラシは両面印刷ばかりだから仕方ないかw

76 :
国内戦など見に行ったことも無ければ家のTVにBSも映らないジャリが
このところ何やら必死だが。
電車に一人で乗って3区間以上遠出できないやつは立ち入り禁止だよw

77 :
図星さされて涙目の化石爺さんww

78 :
これが初耳とはね。 あーなさけない世間知らずのドチビがいたもんだ。

79 :
勝手な解釈しかできない脳無ヒョン爺さんww

80 :

ナミダ目・・ ねぇ ww
なんじゃそりゃ(笑 
まともに反論してみ? 

81 :
ヒント:リピーターの獲得

82 :

最近の実際の会場の入りも何も知らないちびさんがしゃっちょこと出てきて、
浮かれて言う事がリピーター云々とはね。orz
キャパ何千かの大都市圏の体育館がいっぱいになったのは今までの
国内戦の中で数年に過ぎず、の前に長蛇の列が出来たのはほんの1,2年。
しかしこれでも興行としては成立しない。
地方市町村の会場は大学や私立高校の体育館並みの収容人数で、
それがブームの一時期の後は不祥事続発の際に愕然と減り、
その後はまた見たとおりのガラガラに戻って久しい。
それでも以前は団体で来ている高校生やママさんチームらしい姿が随分いたが、
何よりあの時のイメージの悪化が原因で、以来プレーしている人の数ががっくり
減ったからいかんともしょうがない。
ここらから地道に何とか回復させていかないとね。

83 :
三菱のリコール騒ぎで浦和レッズの観客動員が減ったかよおバカさんww

84 :
大山加奈ちゃん、超きれい。
加奈ちゃん、ケバくて下品な女優なんかと違って清楚な大和撫子。
こんな綺麗な選手たくさん見れるバレボは優秀コンテンツ。
バスケット、ソフト、柔道、レスリング、陸上なんてアマゾネス軍団で男女ばっか。
世界選手権でも放送ないぞ、これでどうしてバレボ駄目なの?

85 :
バレボが人気ないなら他の女子競技全部駄目じゃん。
女子競技なんて客来ないのが普通。
米国でも女子サッカー潰れたぜ。
批判派は貶したいだけ。バスケットは世界選手権でもゴールデンなし。

86 :
>>85
確かにゴールデンでの放送無かったけど、
糞タレントを呼んで大会を汚したり
八百長MVPで恥をかいたりする事も無かった。

87 :
>>85アメリカでは女子プロバスケが盛り上がってますが何か?
>>86あと決勝が5位6位決定戦の前座なんてアホな事もなかった。あたり前だが。

88 :
530 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/12/08(金) 07:55:52 ID:6elMZ4VT
テレ朝系で批判か・・・最近バレーの放映してないもんな。
バレーの放送するといろいろ勘ぐられるかもしれないしw

89 :
バスケも陸上もラグビーも健全かつメジャーな学校スポーツ・社会人スポーツとして機能している
バレーと違って、学校の部活で人が減って潰れたところなど聞かない
中高大の体育教員にこういう競技出身の先公がどんだけ多いか
TVに釣られたキモオタファンなど詰め掛けない方がずっといい環境を作れる見本

90 :
とバスケも陸上もラグビーも見に行かないヤツが妄想してますw

91 :
>>89
教員を“先公”なんて呼ぶ人が健全なんて言葉を出しても説得力なし

92 :
うちの地域では春高なんて今や決勝すら放送していないのだけど。
昔は他県の予選までやってたのに・・

93 :
―産みの苦しみなのだろうか。
最近のバレー界を見ていてそう思う。
大友、河村、栗原…次々と悪い話題が起きる。ついには公式応援サポーターまで警察の世話になってしまう始末。
結論から言ってしまえばアイドルのように扱われファンもまるでモーニング娘を見るように扱い、結果的に今までそのような抗体のないバレー選手が調子づいてしまったことにあるのだろう。
たしかに女子バレーは強くなった。だがそれは必ずしも良いものだけをもたらすとは言えなかった。
全日本として企業の代表として、というよりも子どもたちに夢を与える側の人間として行動が軽率である。
このような問題が続けばファン離れが進み、競技としての魅力はどんどん失われていく。気がつけば会場にはジャニーズのファンとミーハーなファンと選手へアイドルのような視線を送るオタクだけだろう。
道を間違ってしまえばそうなるのは目に見えている。
他のスポーツの話題の掲示板、例えばサッカーや野球と比べていかにバレーの話題が異様かわかる。
男子バレーにおいては注目すらされず衰退を続けている。
男子は競技としての魅力がないのだろうか。それは違う。
日本のファンがバレーを競技として見ている人間が少ないだけだ。
サッカーのイタリア対ブラジルを日本でやれば満員になるがバレーでは満員にならない理由を考えれば明らかだ。
道を間違えばバレー選手はローカルなアイドルへ、ファンは電車男と同格に扱われるようになるだろう

94 :
50点。金子達仁とドッコイドッコイの分析ですねw

95 :
警察の世話になった公式応援サポーターってこれまた何の事件?
誰?
 おまえも?
やれやれ、この業界はモラルも何もあったもんじゃなくなったな・・

96 :

今まで全日本の試合といえば、どこのTV局もタレントを呼んで多かれ少なかれ
過剰演出の芸能番組仕立ての放送をしてきたけれど、
今回のはまた一段と激しかったばかりか、果てはMVP選手の選考にまで不自然さが出てきて、
それが世界チャンピオン戦の判定問題にまで発展し大きな話題になっていたボクシングの
亀田騒動の震源地と同じTBSだった事で、さすがに流れが変わったようだね。
他局やこれまで協会寄りだった一部の全国紙も手のひらを返し、おなじ系列の毎日新聞の
バレー界でも有名な幹部スポーツ記者にまで批判記事を書かれるようでは、
果たして先行きどうなるのか。
・・どうなるかって、「ニワカ」が騒いだところでどうにもならんだろうけどな

97 :
サッカーって日本が世界何位ですか?
バスケットがゴールデンで放送されなかったのは何でですか?
野球・ソフトボールは世界何カ国で行なわれてますか?
柔道・バスケットの女子代表、宮里は美人ですか?
実力、人気、普及度、美人選手。バレボ最強。

98 :
>>93
> 道を間違えばバレー選手はローカルなアイドルへ、ファンは電車男と同格に扱われるようになるだろう
        
        ?                 ?
                      ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノノノ
    /~ ̄ ̄ ̄ ̄.\       ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、,、,、、 彡
   /          .\      l  i''"          i彡
  (  人,,_____,,入  )     | 」   /' '\  . |   
   | ミ./  -◎─◎- ヽミ |  ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)
  ( 6.     (_   _)    ∂)    (∴∴  ( o o ) ∵∴)     
    ヽ ∴ )  3  ( ∴ ノ     <∵∵   3  ∵∵ >   
  _ ヽ、   ,___,.   .,,ノ      ∧    ,_,    ノ  
 (__/  ヽ.______.ノ      (__ヽ,_______ ノ   
 / (   )) `ー一' )))     / (   )) `ー--一')))  
[]___.| |SEAGULLSヽ    []___| | SEAGULLSヽ    
|[] .|_|___2 1__)  |[] .|_|___2 5__)   
 \_(__)三三三[□]三)   \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     /(_)\:::::::::::::::::::::::::|   
 |静 岡 |:::::::::/:::::::/    |ゴルゴ13|:::::::::/:::::::/    
 (_____);;;;;/;;;;;;;/     (_____);;;;;/;;;;;;;/     
     (___[)_[)        (___[)_[)    

99 :
アンチサッカーが来て必死に話題振ってるな。
痛いよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【マイマイ】福田舞part1【鴎No.5】 (573)
【堺/全日本】松本慶彦Part4【キャシャーン】 (299)
千葉県中学女子バレーを語ろうD (640)
全日本男子に与えてもいいハンデを考えるスレ (447)
岐阜県の小学生バレーボールを語りましょう!2 (438)
Vリーグのチーム応援団を語るスレA (743)
--log9.info------------------
【ちづる先生】かがみふみを【アシスタント!】 (889)
【ガラガラポン】業田良家【独裁くん】 (227)
【ボクの社長サマ】あろひろし総合【ぱらのい屋劇場】 (962)
今賞賛をあびる優れた4コマ漫画は? (906)
[おねがい]大乃元初奈 +9[サプライズ] (796)
【とらぶるクリック!!】門瀬粗 その2【Webクリ!!】 (882)
【ボーイッシュ】坂本太郎のスレ【ブレイクの兆し】 (434)
【スーパーOL】 山田まりお【バカ女の祭典】 (376)
【きらら】 萌え4コマ誌総合スレッド 【ぱれっと】 (425)
アンチ海藍スレ その16 (551)
30girl (392)
雑談スレッド@4コマ漫画その2 (349)
【うず】炊飯器少女コメコ【ジャンボ・ホーム】 (251)
【TRPG四コマ】QuickStart!! 安達洋介【くいすた】 (711)
新山たかし総合スレッド Part38 (222)
【×−ペケ−】新井理恵【日常茶番事】 (927)
--log55.com------------------
バツイチ男、一緒にがんばろうぜ!Part 46
8月に結婚してもう離婚。\(^o^)/オワタ
石田純一って冷静に考えるとクズだよな
▲バツイチ女!未婚に混じって合コン紹介に来るな▲
【女社長】裕福な母子家庭【キャリア職】
嫁がウンコするのを知り、別れた
離婚経験者はおでこに「バツ」と刻印すべき
【いよいよ】 離 婚 裁 判 【大詰め】