1read 100read
2012年6月モ娘(狼)178: 柔道家・柔術家・レスラーでもケンカの際は打撃で闘う (540) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アップアップガールズ(仮)】古川小夏応援スレその6.1夏【UFZS】 (372)
久住小春オフィシャルブログ「koharu」応援スレpart58 (891)
【石紺】川o・ー・) ^▽^)【洒洒落落】第137.5楽章 (767)
( ‘д‘)y-~~ おうワシや、あいぼんや 215本目 (581)
アップアップガールズ(仮)、UFZSを応援するスレPart.79【元ハロプロエッグ】 (929)
jjj^ゥ^jj 田口夏実 FanClub【研修生たぐっち】Part7.1 (835)

柔道家・柔術家・レスラーでもケンカの際は打撃で闘う


1 :12/07/06 〜 最終レス :12/07/07
木村政彦もそうだったらしい
ケンカに於いての組技は打撃に次ぐ手段ってだけだよね
「保険」っていうかさ

2 :
ヒクソンはリアルファイトで締めてたぞ

3 :
>>1
黎明期のオクタゴンでガチ喧嘩あったときは
グラウンドだったらしいけどな

4 :
成功者はガチ喧嘩しない
これ豆な

5 :
喧嘩でタックルとか最高にかっこわるい

6 :
ケンカで寝技してもなんかかっこ悪いしな

7 :
ケンカで寝技とか他のやつに顔面踏まれる危険あるからタイマン以外無理

8 :
元アマレス全米チャンピオンのプロレスラーは泥酔して喧嘩するときでもきちんとタックルから入っていったらしい

9 :
殴って蹴って倒して極めるbyたいがーますくの中の人

10 :
つーか本来柔術には打撃(当て身)あるし

11 :
レスラーも打撃あるな
打撃が一番痛そうだし

12 :
ガチなら刃物使えよ

13 :
塩田剛三も実戦では打撃7割投げ3割で関節技はおまけ程度だって言ってたな

14 :
>>12
ガチだから素手なんだよ

15 :
死んでからそれ言うの?

16 :
蹴りもないだろ
足掴まれたらやばい

17 :
普段刃物なんか持ってないだろ
わざわざ持って行ったらそれは喧嘩じゃなくて一方的に殺しに行ってるだろ

18 :
プロ選手同士のケンカ
http://youtu.be/llz4g9kS95s

19 :
蹴りは遠めから打てるから結構使うだろ
つかまれたらそのまま距離縮めて殴る
相手も足つかんでるから手があいてないし

20 :
実在の伝説のケンカ巧者の戦法は
いきなり相手のスネを蹴って砕いて速攻立ち退くというものだったらしい
中島らもが言ってた

21 :
>>17
相手が武器持ってるのは当然想定しとかないと死ぬぞ

22 :
いきなり銃で撃つ

23 :
>>19
その前にもう片方の足はねられて倒される

24 :
その場は恥をしのんで相手の又の下でもくぐるくらいの慎重さが必要
ほんであとでそいつの住所でも調べ上げればもうこっちの勝ち

25 :
>>20
スネって意外だな
膝を真正面から蹴りつけるもんだと思ってた

26 :
ちょっと分かってなさそうだなお前ら
どんな格闘家でもケンカのときは打撃を使う
これは当たってる
でも、ほとんどが感情的になっているからであり、
また、冷静になっても絞め技なんか使えない
相手をことになりかねないから
仮に骨折で止まったとしても、相手は全治まで時間がかかる
けど、殴り殺さない限りは、何発か殴って終わるんだよ
その時点で勝負が決するから
お互い分かるから
で、ダメージも少なくて済む
骨折って仕事ができないからな
タンコブくらいならOKだし歯や鼻が折れても入院まではいかない

27 :
>>23
足つかんでる状態から足はねるのはどうだろう
相手の軸足をはねるにはそれなりの蹴りを繰り出さないといけない
キック力があればいいけど普通は片方の腕で相手の胸ぐらを抑えながら押し倒すって感じになると思う
そうなると顔が無防備になって相手のパンチをカウンターでまともにくらうことになる
もちろんつかまれないように蹴りは横蹴りじゃなくて突くように蹴るんだけど

28 :
どしたの長文

29 :
自衛隊の人が知り合いにいるんだが
とにかく防御しまくって自分は一切手を出さない
しかしそいつのかばんでも服でも髪の毛でもなんでもいいから証拠になるものつかんで
絶対相手を逃がさないらしい、そうすりゃそのうち相手が攻め疲れてあきらめて御用。人生終了

30 :
弱い犬ほどよく吠えるとはよく言ったもので

31 :
手出さないなら喧嘩じゃないな

32 :
ルー・テーズの隠れ必殺技は組み付いて短い距離からスナップで放ってくるショートフックだったらしいからな
それで力道山は何度も失神しそうになったらしい

33 :
>>31
大人のケンカって暴力だけじゃないでしょ

34 :
殴った方が拳を骨折てよくあるよね
オデコの方が遥かに硬いから

35 :
自衛隊員より韓国の一般人の方が強いと思う
徴兵あるから男は全員強いし

36 :
タックル切られまくって負ける柔術家増えたな
レスラーみたいにしっかり倒せないから

37 :
思い切り顔面殴っちゃダメなんだよ
痛いところだけコツンとやって繊維を喪失させる

38 :
張り手とか掌底のほうがいいんじゃないか

39 :
柔術は極めて勝つから

40 :
>>34
手首も傷める

41 :
グラウンドで〆ようとすると
ちゃんと腕とか折っておかないと相手が反撃するからなぁ・・・

42 :
素人相手に完全優位に立てるのは2段からって聞いた事がある
生兵法は大怪我の素

43 :
つねるって密着した時結構有効だぞ
首の皮膚とかおもいっきり爪立ててつねってやると
だいたい相手の動き止まる

44 :
合気道とかもけんかじゃ打撃使うのか

45 :
打撃とか関係なく身長と体重の和が大きい方が勝つよ

46 :
ロシア軍団が新日のリングに上ったときは
あまりのも打撃が下手で耐性もないので
ロシア人は酒場で喧嘩するときもまず組み合うところから始まるっていう伝説ができたもんだ

47 :
日本人だって格闘経験の無いもの同士の喧嘩は
まずつかみ合いから始まるじゃん

48 :
欧米人の打撃の耐性の無さはあるよね
めっちゃ痛がるから体でかくても意味がない

49 :
>>48
じゃあ黒人とケンカして勝てるのけ?w

50 :
オレ一回だけ黒人と喧嘩したことあるわ
表情わかんねえから全然勝てる気がしなかった

51 :
英語圏でもスペイン語圏でも男の喧嘩ってことになるとほぼ完全なボクシングスタイルになるよ
しばらく住んでいろいろうろうろしてりゃ解る

52 :
喧嘩じゃないけどずっと柔道をやってた吉田秀彦が総合ではほとんど殴り合いしてたんだよね

53 :
柔道だったら関節締め上げるから打撃よりダメージ大きいんじゃないか?

54 :
競技はルールがスタイルを作るからな
総合ルールなら総合の戦い方になってしまうよ

55 :
技のダメージはデカすぎるとかえって使えないってこともあるしな

56 :
>>54
打撃効かせりゃ茶帯でも黒帯から寝技で一本取れるのが総合の面白さかな

57 :
つかまえればこっちのものってよく言うけど

58 :
欧米人は殴り合いになるが日本人は取っ組み合いになるっていうけどな

59 :
柔道なんかはホントそう
柔道の試合=組手争いだからな
万全の組手とられたらもう投げられるの確定

60 :
>>48
ボブ・サップとかな
ちょっと顔殴られると泣きそうになってた

61 :
ボブサップはあれ格闘技の選手じゃなかったじゃん

62 :
アメリカ人はレスリング+ボクシング
ヨーロッパ人はキックボクシング
というイメージ

63 :
日本はやっぱ相撲なんだよ

64 :
つか総合ってボクシングとレスリング抑えときゃいいんじゃね?

65 :
えり掴んでからローキックで弱らせるのが汚い

66 :
レスリングって相手の背中床につけるだけでしょ?

67 :
>>64
ボトムになったときどうする
柔術も必要だろう

68 :
柔術出来なきゃ負けるよ
レスリングと柔術は必修科目だな

69 :
>>58
日本人は筋肉量少ないから殴ってもあんまり威力ないからねえ
ボクサーの軽量級がすごい減量するってよく馬鹿にされてるけど
あれ日本人が特にパンチ通用しなくてがんばって階級下げてる
だけだからなw
外人は日本人ほどは減量しない

70 :
柔道は柔道着を着てないと技を活かせないでしょ

71 :
投げができないだけじゃない?
あとは襟締めができないくらい

72 :
柔道で投げられなかったらどんな技使うんだ?

73 :
奥襟の辺り掴んで大外刈りかければ下手すりゃ即死でしょ

74 :
ケンカなら大抵は相手は服着てるから柔道も有効でしょ
ここで疑問なのが服を着ていたほうが有利か不利かだが

75 :
そんな簡単に投げられるのか?
相手がド素人で暴れられるとかえって投げにくいんじゃないの?
まあそのへんはボクサーがド素人がめちゃくちゃ殴ってくるほうが
よけにくいってのといっしょだけどw

76 :
>>70
服着てたら十分
全裸だと色々な技は使えなくなるけど投げられないなんてことはない

77 :
柔道家の投げはとんでもない早さだぞ

78 :
柔道なら小内巻き込みだな
受身取れない素人にコンクリ上でかけたら後頭部直撃で死ぬかもしれんが

79 :
ヌル山とか笑っちゃうぐらい寝技下手なんだけど
やっぱ柔道家でも投げに自信ある奴はあんまり寝技の練習しないのかね

80 :
>>75
柔道の怖いところは崩しが身についてる所
掴かんでちょっと崩して足とばすだけで簡単に転がる

81 :
柔道の投げ技をバーリトゥードで見たいな

82 :
え?投げられないように腰ひかれて暴れられたらそうきれいには
いかんだろ
ボクシングもそうだけど両方がルール守るからきれいになげられたり
パンチの攻防がきれいにきまるってのがあるよ

83 :
柔道やってみればわかるよ
ド素人じゃ抵抗する間もなく床の上に転がるよ

84 :
司会者は早く終わらせたいのにCD屋は延々追加してる

85 :
いや柔道やってたやつが一番なげやすいのはある程度経験積んだ
やつって言ってるんだが
俺は元キック経験者だけどまったく格闘技しらないでめちゃくちゃ
つっこんでくるやつよりは何ヶ月か練習してるやつのほうが
そりゃやり易いよ

86 :
きれいに投げる必要なんかない
腰引かれたら前に崩してねかしゃいいだけ

87 :
素手の戦いは素人には難しい
だから鍛えておけばアドバンテージになる
手足を硬く鍛錬するだけで体格差を覆せる

88 :
>>84

89 :
ボブサップにしろ山本キッドにしろ打撃系格闘技練習して多少
身に着けたほうが相手からしたら一番読みやすくなっちゃって
弱くなるってパターンなんだけどな
そこ超えたらまた強くなるんだが

90 :
そりゃ経験者は受け身とってくれるからやりやすいだろうな
未経験者だったら投げた時点で怪我させちゃうもんな

91 :
素人は予測不能の動きするけど経験者は型にはまった動きするからやりやすいのかもな

92 :
そりゃ競技かじった奴は拙い技で仕掛けてくるから
その競技の熟練者は相手しやすいだろ

93 :
いや服つかんでるときに経験者なら服つかみかえしてきて
投げ易いだろうけど素人なら殴りかかるけどな
腕力ある素人がポコポコ殴ってきたらうざくない?

94 :
柔道五段のやつをバットでボコボコにしたら
それは反則だろって言ってきた
反則ってなんだよwww

95 :
要は素人は雲のジュウザ
我流故に何人も読めないんだろ

96 :
柔道やってた人間から言わせてもらうと
相手を投げようと思わないで
まず足払いで転ばす

97 :
襟とったら殴り返す前に投げられるよ

98 :
>>93
経験者がつかんだままボーッとしてるわけねえだろw
掴かまれた相手は1秒後には地面に這いつくばってるわ

99 :
辰吉が練習生の初スパーとかたまに相手してやると
左フック来たってダッキングして体戻したらもろにもらって
まだ通過してなかったんかい!とか言ってたネタは面白かったw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【飯窪石田】モーニング娘。10期メンバーが超可愛い 144 【佐藤工藤】 (325)
【元ハロプロエッグ】新井愛瞳ちゃんを応援するスレPart.31【UFZS・アップアップガールズ(仮)】 (788)
Fairiesの下村実生ちゃんがTwitterを始めた件 (1001)
桃子のスケジュール確認用スレpart4 (1001)
大島優子ブザイコリスメリダ (702)
真野ちゃんこと真野恵里菜がすごくかわいいPart299 (750)
--log9.info------------------
【河田雄志】学園革命伝ミツルギ5【行徒】 (686)
漫画購入相談所その41 (960)
天乃咲哉2 GOSICK(コミカライズ) (222)
【山田穣】がらくたストリート Part4【月刊BIRZ連載】 (495)
【CHOCO】イグナクロス零号駅【ZIP・大王】 (520)
三家本礼 【血まみれスケバン・チェーンソー】 1殺目 (780)
【北村游児】美少女いんぱら!4巻 (714)
すぐに消えてもがんばる細野不二彦総合スレ 8 (592)
足洗邸の住人たち。みなぎ得一総合スレ壱拾玖號室 (469)
ヤマザキマリ テルマエ・ロマエ 15 (307)
倉田真由美【くらたま】総合スレ Part2 (211)
安倍夜郎「深夜食堂」第4夜 (631)
【あしめし】葛西りいち【あしなり】七杯目 (447)
【SJ】 ビン 〜孫子異伝〜 その3 【星野浩字】 (965)
エスペリダス・オード】堤抄子 総合9【平安Haze】 (345)
コミックフラッパー・・・13周年へ向けて・・・ (807)
--log55.com------------------
ヤマダ電機の従業員集まれ 55人目
■全店舗対象 ヨドバシカメラ 17店舗目 総合スレ■
【パンティ】クロッチラインが好き2【フルバック】
美人婦警の下着
男のスキンケア総合スレ Part47
お前ら年齢と使ってる香水教えて
(ID非表示)チラシの裏・独り言
164cm58kgの私氏、ダイエットを決意