1read 100read
2012年6月アニメ2162: バトルスピリッツ ブレイヴ turn22 (769) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いちご100% 3 (334)
バトルスピリッツ 少年突破バシン ターン16 (881)
新説 眞田十勇士 (750)
聖剣の刀鍛冶 25本目 (928)
ソ・ラ・ノ・ヲ・トはパクリだらけの糞アニメ15 (207)
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第12章 (241)

バトルスピリッツ ブレイヴ turn22


1 :11/09/24 〜 最終レス :12/06/29
=======================重要=======================
・【※実況厳禁】スレあぼーん+懲罰サーバー(スレ運営が困難)送り。
・「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube等、投稿動画関連の話題・URL貼りは厳禁。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りは徹底的に放置。→削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
==================================================
@実況(放送時間中の書き込み)は実況板で
・アニメ特撮実況板
 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・番組ch(朝日)実況板
 http://hayabusa.2ch.net/liveanb/
・アニメ特撮実況掲示板@チャットちゃんねる(※要2chブラウザ)
 ttp://cha2.net/cgi-bin/anitoku/
※2chブラウザ←鯖(サーバー)負荷軽減の為に導入を推奨。「人大杉」回避。無料。
 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/1-2ch.php
■放送局、日時
毎週日曜日あさ7:00〜放送、テレビ朝日系列全国ネット、平成22年9月12日〜
■関連
 サンライズ公式 http://www.sunrise-inc.co.jp/battlespirits3/
 メ〜テレアニメ公式 http://www.nagoyatv.com/battlespirits_brave/
 カードゲーム公式 http://battlespirits.com/
■「バトルスピリッツ」のルールについて
 ゲーム公式のルール説明 http://battlespirits.com/rule/
 関連スレその他の情報は>>2-3を参照
■前スレ
バトルスピリッツ ブレイヴ turn21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1315811896/

2 :
■制作スタッフ
・企画:サンライズ            ・キャラクター原案:剛田チーズ
・原作:矢立肇              ・キャラクターデザイン:湯本佳典、石川てつや
・監督:西森章              ・スピリットデザイン:石垣純哉、今石進、丸山浩、ヒラタリョウ
・シリーズ構成:冨岡淳広       ・メカニックデザイン:やまだたかひろ
・CGディレクター:井上喜一郎     ・美術監督:中村典史
・CGプロデューサー:柴田英樹    ・色彩設計:柴田亜紀子
・撮影監督:貞松寿幸          ・ゲームデザイナーマイケル・エリオット
・編集:渡辺直樹             ・チーフプロデューサー:宝田寿也(メ〜テレ)、尾崎雅之(サンライズ)
・音楽:瀬川英史             ・プロデューサー:福島更一郎(メ〜テレ)、若鍋竜太(サンライズ)
・音響監督:藤野貞義          ・製作:メ〜テレ、サンライズ、ADK
・アニメーション制作:サンライズ
■登場人物/声の出演
・馬神弾:大浦冬華           .・カザン長官:乃村健次     ・ステラ・コラベリシチコフ:雪野五月
・紫乃宮まゐ:川澄綾子        ・兵堂剣蔵:遠藤綾        ・ギルファム女王:根谷美智子
・クラッキー・レイ:小野大輔      ・暗闇のザジ:鈴村健一     ・ジェレイド:白熊寛嗣
・ユース・グリンホルン:柿原徹也   ・月光のバローネ:浪川大輔  ・ルガイン:松岡禎丞
・プリム・マキーナ:伊藤かな恵    ・暴将デュック:浜田賢二    ・ナレーション:諏訪部順一
■商品情報
[音楽CD]
・OP主題歌:『free』歌:カラス、発売日:平成22年10月27日(水)
・ED主題歌:『熱烈ANSWER』歌:小野大輔、発売日:12月22日(水)発売※MUSIC CLIP付

3 :
                            ___
                          /: : : : : : : `,
                        ,/: : : :_;:::::::::/i
                       <,,;;;;;;;_;_;_;;::-''''''/: :ヽ、
                        Y⌒'''''ミ.ミ耳)、: :〃ー: .、
                          !、・´_  `=シ `ヽ!、:::_:_:ヽ,           >>1
                             )_´      / /ソ `>、         
                         `Y^,,;;;,,,, _/ /   , ´  `ヽ、
                              `彡';;i´ |>'i |  -       ヽ、
                         , '´/||_(。) i| |華         `, ヽ
                        /. / |〆ノノ !| |             i
                          / ./ ||/:/  .!| |     ,          l
                            /  ,'i ,||!:::/   ノ.| |    ;          l
                        /  ,' ノ' ,o、/   / | |         ;    |
                     /  '/m(  )  /_  | | ,,  ‐'           |
                       /__,.. イ'〈〈⊂´二/   | |              |
                    l -=7''|∈`ー=ニ/     | | ,, ,,  ,   '       |
                        `i / |∈|┿::::|i ゙゙  ゙ l」__________!
                     /  |∈|┿:::::|                  |
                       /__|:::::ソ;:;:;:;:;<_                  l
                    /::::::::// \_,,..<>-、,,,,,.....______|
                        Y:::::::::///////////////////|       |
                    /〉|√゚)'///////////////////|       |
                     〈/ィッ/='////////////////////|       |
                  /,ィf/ . ////////////////////∧______!
                     /,ィf/ ///////////////////////////////∧
                  /,ィf/ ..|////////////////////////////////∧
              /,ィf/   .|/////////∧//////////////////////∧
                /,ィf/   . l///////////∧//////////////////////|
             /,ィf/     |////////////∧/////////////////////
               /,ィf/     .l/////////////∧///////////////////
           /,ィf/      l////////////  \////////////////
              /,ィf/       !//////////     \////////////
          //У         .|: : : : : : : i´          \ー、//////
         _,//,/         /: : : : : : : :!         |: :: :`ヾ/ :|
        //~           |: : : : : : : : !            |: : : : : : ::|
                       冫、 : : : : ,〈          |: : : : : : :|
                      / (_,. 一'´ !         〈: : : : : : : 〉
                    _ノ       _」          iヾ:_:_:_:ツi
                i___,,...-一'´~           '、   !
                                    `ー一'´

4 :
>>1
乙かもしれない

5 :
>>1乙。即死回避で書いとくか。
 
バトルスピリッツ 覇王(ヒーローズ) 第2話 ★3
463:09/25(日) 07:28 VUIhHFum [sage]
監督もダンさんはお星様になったとハッキリ言っちゃったんだぞ
 
これ、何かソースあったっけ。

6 :
>>1
乙じゃないかもしれない
>>5
前スレで既出だがメーテレ祭り
ただし死亡断定かは不明、無難な回答ではある

7 :
>>1
ありがとうございました。いいスレ立てでした

8 :
>>5>>6
前スレによれば即死亡・未還を意味するでなく想像の余地ありとのことです
もし仮に本編で消息不明に描かれ終了した作品を後で限定された環境で
補足や断言したなら監督としてまずいのではと個人的には思うけど…
と言いながら生還と断言してたら歓喜したwだろうから都合のいい感想だなw

9 :
前向きに考えることにした
最終回ダン生還ENDだったらもうここで話は完結だったが、
不明ENDということで、話はまだまだ続くのだと

10 :
>>9
そういう前向きさ嫌いじゃないぜ

11 :
いまさら制作陣の御託なんぞ聞きたくもないな
主人公の生死みたいな重要な事を実は…とか後から外野で語るなっての
番組だけですっきりできる作りにしとけっての

12 :
完結してないって言ってるのは、結末の展開が嫌いなだけな人だろう
既に作品として終了したものに、補完だとか色んな言い方変えて自分好みの結末にしてくれと言ってるだけだと思う
監督の発言も作品で呈示されたものと同じだしな

13 :
一応すっきり終わっただろ
ここの数名がgdgd言ってるだけで
文字通りダンさんは星になった

14 :
>>11
そうとうおかんむりですな、最終回ですっきりできなかったのは同意
私事なんだが、某太陽の勇者とかヤシガニとか似たような状況で、
待ってる人の所にちゃんと帰ってきた作品は、割といい思い出として記憶に残ってるんだよね
このジャンルの、超えちゃいけない一線を超えられてしまった感じがする
これだけ長期視聴したのに最後にこれはないわ

15 :
サンライズだしなぁ
とかいいつつゾルダーフローラ回だけDVD買っちゃったぜ

16 :
>>13
俺もすっきり終わったと思うがストーリーがすっきり終わっただけで、
気分はすっきりするどころか、悪くなりそうな終わり方だったのでブレイヴでそれを言うのは酷だろう。
人によって感性は違うし、最初の頃は色んなところで阿鼻叫喚だったのがそれを証明してるし。
いい終わり方だとも思うけど、ダンとまゐの関係に興味もあったから
個人的にはどちらかというと間違いなく不満な終わり方だった。
結末はどうでもいいっていう人は多いと思うけど、この結末に納得までした人は少ないんじゃないの?
良かったと思うより仕方ないから妥協したという感じで・・・

17 :
>>16
まぁ言いたい事は分かるけどずっとそればっかだからさ
正直魔ゐの個スレが無いからここで暴れてるって印象しかない
俺は最終回終わってから魔ゐの全話キャプまとめ待ってるのに

18 :
>>17
まぁ、gdgdっていうのも傍から見ればそうだろうしなぁ・・・
ただ、これもくどいようだけどダンとまゐの関係が気になっていた人が憤りを禁じえないのは
散々持ち上げて落とすやり方だけに同情するしかないが。
あと、ブレイヴ終わって、語ることをほとんど無くなったから余計に目立つのだと思う。

19 :
>>18
持ち上げっていっても、あれがなかったら魔ゐの見せ場ゼロだしなあ
ラストの可能性もあの回で出たから、「あの回が無ければ…」っていうのは成り立たないし
戻ってこないっていうのも、ダンとまゐの関係で結ばれたのなら戻ってこなければならないって言うけど
二年見てるっていうのなら、華実が『蝶になって』戻って来なかった時に怒って切らなかったのが不思議
そういう「痛み」がある作品だってわかったはずだし
主人公だから都合よく…、とはいかないだろうに

20 :
>>19
主人公&ヒロインだからってのは都合がいいと思うけど、
個人的にはあの二人ならいつかまた会えるっていう感じがするのであんま悲しくなかった。
最終回の蝶とのシーンも印象的だったし。
むしろあの時は、異界王がカードバトルすらせず、リアルファイトで華実が殺されたので
死を悲しんで怒るというより、「えーっ!!」って感じで驚かれてた方が多きかったような・・・

21 :
>>19
個人的には激覇の最後は希望に満ち溢れていたからなぁ
華実にも、いつかまた会えるっていう気持ちになれたからそんな不満ではなかった
ブレイヴはあんだけ序盤から恋愛描写やった上、
前作のまゐの恋心描写の回収、Gガンばりの告白までこなしたのに、最後であれはちょっと…
完全な感情論だとはわかってるんだけどね

22 :
こういった結末にする為に、光主たちの日常や家庭環境の描写
を一切やらなかったのかなぁ・・・
勇貴と華実は宿命みたいな感じだったし、転生してまた出会えるという希望があったから
まだよかったけど

23 :
俺はこの二年間がダンが異界王に呪われて死ぬ物語だったことに不満だな
未来の地球リセットは解決したけど光主には何も残りませんでしたよって話だしな

24 :
異界王はあれだろ
RPGとかのラスボスにありがちな、理屈はわかるが手段は納得いかないやつ
憎しみから世界を滅ぼそうとしたことは「大悪人」だけど、その後の世界を良いと信じる方向(自分が、ではあるが)への未来を作る「ある意味英雄」だったんだろうな
そして二年前には手段を許せなかったから、それだけしか見えなかったから否定したダン
それが地球リセット後の世界も考えて人間と魔族が手を取り合えるように導いた、後のヴィジョンも持って行動した
それを未来世界で行動したからこその異界王との会話があった
許されない手段を使わず、後の未来のことも考えて行ったからこそ異界王を越えたといえる
これで、やっと世界は異界王の作った時代から解放されてその時代に住む人に移ったといえるんじゃないかと思う

25 :
>>9>>10
前向きはいいんじゃね、ああいうラストだし大浦さん達も脳内補完推奨だから
自分と違う意見を全否定するレスが時折あるが人それぞれでいいと思うんだが

26 :
>>24
異界王を超えたって言うけど俺にはあいつ小物にしか見えないんだよな
力はすごいことは認めるけど、わざわざ原住民拉致ったり部下を使い捨てたり
果実はリアルファイトで殺したりマザーコアの管理の方法も一言もしゃべらない
そしてその奥には世間に認められない悔しさがある
正直に言えばスコルスピアの回で異界見聞録の名前が出た時からげっそりしてた
またお前かよって
ホント呪いだよあれは

27 :
脳内補完推奨とかアホかよ
なんのためにアニメ作ってんの?って言いたい

28 :
>>27
怒りに任せすぎて段々と批判が明後日の方向に向かってるぞ
そんなに怒るんならこのスレにいるのは精神衛生上よくないんじゃないか
もうここに来ずに自分の好きな作品のスレにいった方がいいと思うが

29 :
>>27
ダンの死亡が確認された訳じゃなし生存が確認されたわけじゃなししょうがないw
気持ちはワカランでもないがこの手の言葉は他作品でもアニメ以外でもよく聞くぞ
「ご想像にお任せします」それを良しとするかはまた別問題だけどね
>>25
全否定レスは熱くなりすぎ故もあるし、単なる煽り荒しもあるし難しい
皆が何時でも人それぞれでいいと思うのは理に適ってるけどな

30 :
主人公が死ぬまたは生死不明なアニメは結構あったと思うんだが
ここまでモヤモヤしたアニメが思い浮かばない
忘れてる所為もあるかもしれないが

31 :
レイズナーとか逆シャアとか?
マクロスFもそうか
もっともコードギアスでさえ「ルルーシュは生きている!」と力説する人がいるからなぁ
「ご想像にお任せします」は今は余りやらない方がいいような気がしてきた
生死不明EDはインパクトあるけどやっぱりかわいそうだなぁ
華実の件があるとは言え最期にマザーコアが現れたから余計に期待してしまうし

32 :
主人公が死ぬアニメといえば
アトムとかベルサイユのバラとかがそうだったし
生死不明といえば
ベムとか、ダイターンなんかもあったな
良い悪いは分からないが、昔に比べて圧倒的に死んだりすることは少なくなったなあ

33 :
変な話死亡や生死不明で感動(悲しみ含め)できる作品ならいいけどね
ブレイヴがそうじゃないとは言わんが、まあ生死不明EDなのだから
例えば死亡説派と生還派とか補完希望派と補完否定派はいる様だし
他にも様々な思考があると思うが、自分の考えをを主張し違う意見と
議論するのは大いにいいが、自分と違う考えを誹謗完全否定するのは
煽り荒しじゃないならお互い控えるようにしようよ
上記の作品もこんな議論何処かであったのかな

34 :
俺のふたご座が何故あのような咎を受けなければならなかったのだ
おのれー
それはともかく個人的にはカード欲しいなと思えるアニメじゃなかったな
なんだか半端な気持ちでカードバトルに入ってくんな的な雰囲気を感じてしまった
格好いいなあとは思ったんだけどね

35 :
>>32
でも戦士でも何でもなくてバトスピ大好きなだけの普通の少年が、12歳から始まった冒険の末
死んだり生死不明になったまま、生還の兆しが見えないED迎える長期アニメは
あんまりなかった気がするわ

36 :
>>35
そりゃ二年続いて放送してるからそう思うんじゃないか?
例えばガンダムにおけるアムロだって元々普通の少年だけど何度かの戦いをくぐりぬけてきた「英雄」みたいになったあと消えたわけだし
激覇におけるダンなら普通の少年から〜、で済むけど
ブレイヴだと一度は世界を救った「英雄」だったが、居場所を失った男
本人も他の登場人物からしても「ただの青年(少年)」とはならないと思う
ブレイブの、所謂ダンさんは最初から最後までかつての英雄であり、救世主であることを求められた男だと思う

37 :
>>36
ブレイブと激覇は別物と思えばそうかもしれないが
見てるこっちとしては1本の長期アニメとして見てるわけで、あの主人公の末路がこれかよ…となった
鬱アニメの1つとして忘れることにするわ

38 :
>>34
>俺のふたご座が何故あのような咎を受けなければならなかったのだ
双子座が能動的にコアブリット回収装置を壊したわけじゃないのだから
気にしなくてもいいよ。むしろ咎められるべきは双子座に攻撃を仕掛けた輩。

39 :
レオ友さんの悪口をいうなぁあああ!!

40 :
>>26
まぁ、ある意味小物っぽいかもしれないが、個人的には異界王以上の大物はダンのシリーズにはいないと思う。
見返すと何もかもが異界王の思い通りだし、部下はいるが地球とグラン・ロロの融合も実質一人で行ったようなもの。
最後の一矢報いたけどよく勝てたと思う。
異界王の心のせいでマザーコアが変化したから倒さなきゃ地球もグラン・ロロもやばかったけど、
もしも異界王が心の闇?を持ち合わせていなかったら地球やグラン・ロロにとっては有益でしかないから、ダン達が私怨で戦っているだけになってしまってた。
>>39
激覇のラストじゃいい感じに終わってて、光主も6人揃ってたのに、ブレイヴのラストじゃ3人だしな・・・
あれこそすっきりしたラストがったのに、わざわざ続編出してあんな感じなら
誰かしらが鬱になるのは不思議ではない。

41 :
カミーユですらガンダムZZのラストで復活したのに

42 :
アムロとシャアは普通に消えたがな

43 :
あいつらは自業自得だがなw
でもダンはなんか違う
ケロケロAにラストの話が掲載されてたけど、子供と一緒にそのページはスルーしたよ

44 :
>>26
確かに…異界見聞録についてはげんなりした
まだそれかよと
あと黒幕の話も別にそこまでしていれなくてもよかったのになと思う
ハードな展開は構わんが重くしすぎじゃね、て感じだった
ダンがユースに「まだ戦争は続いてるし」と語った時はそっちに話がいくのかよと

45 :
普通古文書とか伝説って実際あった出来事の比喩とかであって、テキストまんまな事象がある訳じゃないのに
超古代の神々の兵器という記載をそのまま信じるなよって思ったな
まあバトルフィールドという片鱗がすぐそこにあるから実在を疑わなかったかもだが

46 :
>>44
ユースじゃなくて硯だった

47 :
>>41
家帰ってその精神崩壊触れようと思ってたら、既に書かれてて吹いた
ガンダムシリーズですら、ほぼ主人公行方不明・死亡はないしなぁ
TV版に至っては皆無だし
>>35
俺もDBの悟空を除くと記憶にないな、けどあれはあの世とか界王界とか
死の概念が軽い設定だったから(作品批判ではないよ、念のため)
主人公や消滅や死亡する最終回でも、悲しくても納得できるときもあるが
ブレイヴの最終回に関しては、納得できるか以前に意図がワカラナイ

48 :
意図というか
まあアトムみたいなもんだと思ってる
救世主云々だとマトリックスの方が近い気もするが

49 :
恋愛とか悲恋が絡んでくるので、
主人公が犠牲なっただけの作品と一概に比べられないのはあると思う。
恋愛が絡んでいてもあっさりした描写だけならそんなに気にならなかったとも思うが。
作品によってはその犠牲が感動的に見える奴も多いが、
ブレイヴはわざわざ悲劇を選んだとしかほとんどの人に見られてなさそうなのもなぁ・・・

50 :
結局のところ引っ掛かるのはまゐさんなんだよな。
不憫というか。
いつか会えるなんて言ってるけど、ケンゾウも辛そうな顔していたし、あのラストじゃ全然会える気がしねえ。
まゐの表情も希望に満ちた様子ではないし、正直「会えないとは判ってるけど、無理に自分に言い聞かせてる」って感じがしてならない。

51 :
そうなんだよな
本人は死んだらそれまでかもしれないが、第47〜49話もあって残された者の喪失感が
ハンパなかったからな
まさかキッズアニメでこんな想いするとは思わなんだよ

52 :
>>49
>>50
まぁ後味の悪い作品になってる一番の原因はそこだろうね
視聴者がショック受けるのわかってて、48話と49話で一気に恋愛をもりあげといて、
最終話で奈落の底へ落としたからな
平気でダンさん消すあたり、DVD売る気がねーのはよくわかった
俺?48話時点で感動のあまり全巻購入+予約しちゃったぜ
でも、悲しくて今見返す気にならないんだよな、今後DVD買うときは最終回確認してからにしとくわ

53 :
よく分からんが、最終回で消えるなら数週間前からお通夜ムードにして明るさを消すべきで
どんな量の希望があろうと主人公が消えれば作品として駄作に過ぎないっていうことになるのか?

54 :
>>53
駄作とまで言ってる人はあんまいないだろう。
ブレイヴ自体が蛇足になった人もいるだろうけど、
ブレイヴ自体は見ててよかったけど最後だけ残念っていう人がそれなりにいるのでは?
>よく分からんが、最終回で消えるなら数週間前からお通夜ムードにして明るさを消すべきで
そんな流れ多分面白くないだろw
でも最後の方ずっとお通夜ムードだったテッカマンブレードは割と良作扱いだから実際はどうか分からない。

55 :
>>54
まあ最終回のEDに君がまってるの曲を流す演出は良かったが
消えるラストなら演出的にその前の週までED曲に熱烈ANSWER使用はねーわwとは思った
激覇の最終回見返してみるとそこからどうしてこうなったとは思う人はいると思うわ

56 :
>>43
ケロケロAってアニメの書き下ろしイラストとかある?

57 :
むしろ最終回にダンさんが消えるシーンでエナジー発射を流すべきだったw

58 :
>>57
歯磨き粉吹いたwww
今以上に忘れられない最終回になるな

59 :
>>57
バローネが勢いよく発射される辺りから流れれば完璧だな!

60 :
>>56
プロモーションカードは多いけど書き下ろしイラストはあんまり見ないかも

61 :
>>49>>50>>52
当日観た嫁の意見は、あれだけ劇的な環境と展開で激しい恋をしているさなか相手は消えた
この先どんな男ともダン以上の恋愛はできないし下手すりゃ恋自体も無理かも、
よく女は男をすぐ忘れるというがそれは好きでなくなって別れたから
たとえ生活面でどれだけ恵まれようが、魔ゐの人生は心満たされることないと思う
ダンが生還しない限り余生みたいなものでラストの言葉はみんな言い訳と言い聞かせ
むしろまた会える発言だけ言い聞かせと同時にそうでないと生きる糧がないと訴えてる
…反対はにはすまんが家では即ダンは生還したが時間なくて放送しなかったとした

62 :
>>54
ガチで殺し合いやってるテッカマンと比べるのはどうかと…
結果論だがスパロボで、幸せなIFルートもフォローされてるし恵まれてるほうだろ
>>57
笑えねえ…冗談だぜ
まぁ既出かもしれんが、エンディングでネタバレはしてたのかもな
・エナジー発射→なんのひねりもなし
・だんとまゐの向いてる方向が違う→別離を暗示

63 :
バトルフィールドから出るとき毎回黒ひげ危機一髪ばりに吹っ飛んでたのかな?

64 :
>>60
そうなのか、ありがとう

65 :
>>63
少なくとも極小に負けたバローネと最後の極小戦の後は落下してたな
特に極小はズシャアアアアアアア!って凄まじい勢いだった

66 :
>>61
まゐが「ダンにまた会えるかもしれない」って言い聞かせて、それを生きる糧にしてるってところは俺も感じた
まゐが新しい恋ができるかは、男なんでよくわからんのだが
少なくとも、自分が未来に連れてったせいでダンを失ってしまったっていう悲哀を抱えて生きてかないといけない
考えれば考えるほど後味悪すぎだぜこのアニメ

67 :
ブレイヴ終わってからこのスレはずっと48話〜50話の話題ばかりだなぁ・・・

68 :
いいバトルでした… 〜エナジー発射〜♪まだ本気とか(ry

69 :
>>67
それを言うと「48話がインパクトあったから」みたいな返しをし続けてるのもある

70 :
>>62
テッカマンブレードにはスパロボのifなくとも、ちゃんと主人公が復帰してるUがあるだろうが
それにテッカマンブレードはブレイヴと違って全編通して詰め将棋ばりに主人公から色々な物を削っていってハッピーな大団円なんか欠片も期待させない作りだった
逆に明るい雰囲気にしたUが糞味噌に叩かれる始末
同じキャラクター使って続編作る時に雰囲気を変えるのは事ほど左様に危険なんだよ

71 :
でもまさかダンとまゐが悲恋で終わり、
クラッキーには春が来るとは思わなかった
アンジュは結局12宮Xレアを提供する役目だけで他に大きな役割がなかったので
本当にクラッキーの嫁用に用意されたキャラだったんだな

72 :
光主の誰かの子孫かと思ったらそんな事なかったぜ!w>アンジュ

73 :
どうせこんな終わり方だったなら、全員死亡→再生のイデオンエンドみたいにガラガラポンリセットの方がスッキリしたかもしれない・・・

74 :
そんな簡単に生き返れたら華実とは何だったになってしまう

75 :
>>67
実際、48話がなかったら大した問題じゃない人もいるだろうからしょうがない。
49話も48話があってはじめて意味がある話だし、バトル以外じゃほとんどダンとまゐ関連の話ししかしていてないし。
>>62
OPで最後の方の六色のコア(マザーコア?)に手を伸ばすまゐもそうじゃない?

76 :
49話のAって人類と魔族の初めての共同作業の話がメインだと思ったんだが
そこにデュックとイザーズの今まで色々やっちゃた人の世代交代と大重要作戦前のメインの二人があれこれ関わってきた人との会話
そん中の一つじゃないのかダンとまゐのは

77 :
これで最終回にズングリーの手からジークヴルムのカードがポロッと落ちる場面もあれば最高だったな

78 :
>>73
今になって全滅エンドが良心的に思えてきたよ・・・

79 :
>>76
いや、ほとんどのシーンでダンの消滅の心配を案じているか、
直接ダンとまゐ関連の話を触れてるぞ。
なんかそれが中心になっているシーンもいくつかあるし、
獄龍隊云々の話しとか共同作業の話の方がサブみたいになってる。
あのゾルダーですら触れてるしな。

80 :
あの時は、ゾルダー教官いい仕事するじゃねえかと思ったんだがなぁ>あの娘抱き締めてやれ
生存フラグだと思って浮かれていた自分に呆れるぜ

81 :
>>78
ブレイヴは黒富野を越えたってことですね?

82 :
>>70
すまん、主人公の生死じゃなくて、削られてくいろんなものの一部は、セーフにできるってのと
作品自体が終了してもゲームでIFストーリーを楽しめる点が恵まれてるっていったんだよ
ブレイヴはもう終了だろうしな
>>80
俺も、いい仕事するぜ、ただの筋肉バカじゃなかったんだなと感心したんだが
ダンさんが返事しなかった時点で、やばい予感はしてたんだよなー

83 :
ふぅ・・・、あっちを観てからこっちを観ると見馴れたはずの作画がネ申に思えてくるから困る

84 :
>>61
俺も反対派にはすまんが既にダン魔ゐ再会脳内補完して補完希望も出してる輩
ならどうでもいいはずが祭りの西森発言「展開がアレだったので批判は認識してた」
だけ妙に気になる、展開批判とはやはりラストか或は魔ゐの離脱や強奪辺りの事?
批判は認識とは、言葉からそうは思えないが批判覚悟で作った?
その割りに映像からはその真意は伝わってこないし感動もしないし…
放送見て批判が出たのは知ってたという意味なら、だから何?何だかなあ
発言自体分かりにくかったそうだが、何か引っかかってねえ
脳内補完してるて言う割に好き勝手言って申し訳ないが 長文すまん

85 :
↑ ここまでバトルスピリッツ ブレイヴをネガティブに語り続けるスレ

86 :
>>84
俺も行ってないし聞いた人が解りにくいなら無理かな解る人いたらレス下されてとこか
それにしても50話の消息不明で生死論争と主に魔ゐ同情から補完論争(俺は生存補完派w)
それに火を付けた48・49話の告白からキスの魔ゐマンセーやダン魔ゐ応援で盛況だったが
その前は無断離脱やカード横取り等でむしろ魔ゐは批判や文句のレスの方が多かったよね
すまん俺も文句言ってたwでその前ははっきり言って魔ゐは空気w色んな意味で凄いなあ

87 :
「批判は覚悟してた」ってのは気になるな
批判を覚悟してまで伝えたかったことが伝わってないなら大失敗だろ

88 :
もう少し言葉の裏を読んでやれよ
「批判は覚悟してた」って発言は要は「お前らファンが何言おうと最初から知らねー」って表明なんだよ

89 :
「覚悟してた」じゃなくて「認識してた」か
批判されたくて作ってるなら、ただのマゾだよな

90 :
ぶっちゃけ批判してる人のほとんどがダンまゐ萌えオタばっかりじゃん

91 :
そういうのはただの決めつけ
実際当時の実況とかでもほとんどの人が批判的な声を上げてたし
萌えオタじゃなくてもすっきりした最後が好みの人は多い

92 :
批判されても作り手のこだわりを貫くのがカコイイとでも思ってんのかね
エヴァの最終回ぐらい伝説に残る内容なら別だが、視聴率ガタ落ちの子供向けアニメが何言ってんだって感じだな

93 :
エヴァは主人公が生きてるし

94 :
そういう意味じゃなくて、批判が多い最終回って意味
作ってる方も批判されるの承知でこれしかないという覚悟で作ってるようなやつ
主人公が死ぬから批判されるわけじゃないし

95 :
必死過ぎるだろ

96 :
>>90
ハッピーエンドで終わっとけば、ダンまゐ萌えオタがご祝儀がわりに、
前作も含めてDVD多少は買っただろうに…目先の利益に走らなかった点はある意味すげーと思うわ
あくまで販促アニメだから、DVDの売上はあんま気にしてないのかもしれないが…

97 :
どちらかと言うと肯定派のレスの方が攻撃的なものが多いってのもどうかと
否定的な意見が許せないと言ってもある程度は容認してもいい気がする

98 :
>>90
それで片付けられればどんなに楽か・・・
激覇とダンをずっと見ていた人と見ていない人っていうだけでも既に温度差はあるだろうし、
見続けた人の多くが感じているだろうこの説明しがたいモヤモヤは、少ししか見ていない人だったら多分分からないだろう。
それこそ、萌えオタにしか見えないし、なに真剣になっちゃってんの?って思うだろうからな。

99 :
俺はあのラストはあれはあれで良いと思ってはいるけど気に入らない人の気持ちは普通にわかるけどね
最終回で一気にそれまでの評価が変わったアニメなんて幾らでもあるし
ブレイヴは評価が一気に変わったわけではなく生死不明に関してだけ比較的冷静に文句言われてるだけだからかなりマシじゃない?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ノイタミナ】 C 資産35億円 【CONTROL】 (636)
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!1 (919)
絶対少年 -27- (786)
バトルスピリッツ ブレイヴ turn22 (769)
絶対少年 -27- (786)
【OVA】テイルズオブシンフォニア・ファンタジア 6 (322)
--log9.info------------------
Civilization4(Civ4) Vol.120 (274)
The Elder Scrolls IV :OBLIVION ネタバレスレ 8 (731)
今日買ったPCゲームを書き込むスレ (660)
おまいらが神だと感じたPCゲーって? (578)
Apache Air Assalut【アパッチ】 (333)
【MRC】Mobil1 Rally Championship 1ST GEAR LOST (244)
Drakensang: The Dark Eye (860)
【ローマSLG】Caesar IV 4【都市開発ゲーム】 (245)
【風の探索者】グルッポワンの思い出 (331)
ヘルゲート・ロンドン やろうぜ PART1 (503)
BLUR (222)
【帆を上げろ!】age of pirates 2【錨を下せ!】 (279)
Railroad Tycoon/レイルロード!5両目 (930)
【WWII】 World at War 1【日本語版】 (502)
【白い家】ゾークシリーズを語ろう【ヨゾゾ】 (221)
Two Worlds 2 日本語翻訳スレッド (457)
--log55.com------------------
一番アンチが居ない棋士って誰だ?
中村桃子女流初段 応援スレッド
将棋の長所って割とマジで韓国と無関係な事だよね
面接官「将棋のルールを少しだけ変えて
序盤、中盤、終盤 どれが一番重要?
AlphaZeroの将棋棋譜がついに公開! 2
藤井はオナニーのおかず探しも長考するの?
渡辺明棋王「私は形勢の善悪が態度に出ないタイプ」