1read 100read
2012年6月バンド422: パソコンすら持ってない奴とはバンドできない (221) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
俺以上にIDがロックな奴いるの? (314)
5人バンドはかこわるい (425)
バンド活動の収入 (576)
邦楽が糞だと言ってる奴は音楽を知らない (307)
デブのくせにバンドやる奴って死んだほうがよくね? (866)
エルレ好きな学生!バンド組もうぜ! (220)

パソコンすら持ってない奴とはバンドできない


1 :08/02/18 〜 最終レス :11/12/03
パソコンすら持ってない奴とはバンドできない
今の時代携帯じゃだけじゃなくパソコンも持ってないとだめでしょ
携帯持ってない奴が時代遅れのように
音楽やる上でパソコン持ってない奴は論外
・YouTubeなどで手軽に知らない音源を色々聴くことができる
 金が無いけど音楽色々聴きたいならにはもってこいの道具
・音源、譜面などをメッセやメールで送信できる
 家が近くよく逢える環境ならいいけど こっちの方が便利でしょ
 それにいちいちCDやMDにダビングするのだるいし
 
・これは人にもよるけどDTM全般
 簡易MTRフリーソフトから本格プロツールまで。

2 :
2get…orz

3 :
とりあえずお前みたいなのとは組みたくない

4 :
>>1
どういった釣られ方がお好みですか?
できる限りご要望にお答えしますよ

5 :
携帯厨が釣り

6 :
あ〜
でもPC持ってたら嬉しいかも。
バンドできないってのはないけど結構同意するな。
凄い便利。

7 :
まあ便利ってだけに尽きるね

8 :
効率的。無駄な時間費やすのイヤだし。

9 :
携帯よりPC持てってかんじ

10 :
一回便利なものを知ると元には戻れんね

11 :
つーか時代的にもPC持ってないとか有り得ないだろ
レコーディングとか編集とか、まさか10年前みたいに
いちいちレコスタ行って金払って録るのか?w
PHS(10年前)→携帯(現在)と同じように
MTR→DAW
当然の流れだな

12 :
いや、音楽だけじゃない。
俺のHDディスクに集めたエロコンテンツは
それこそ実際に買えば金がどれほど掛かった事か・・・

13 :
ギターのやつと、話してたんだけど、
「mp3ってなに?」
だってさ・・・orz

14 :
何でもわかる奴が教えてやったり、いーものを進めてやればいい。
協調性のないやつのが不要。

15 :
>>11
PC持ってようがレコスタは普通に行くだろ?w
リハスタやおうちで録音ですかwww
反響しまくり雑音入りまくりで素人ミックスで満足ですかそうですかwww
そんな音源ばらまいて恥ずかしくないんですか?

16 :
デモ程度ならね。

17 :
>>15お前なんかがいくら音に気を使って金かけても誰も興味ねーよ

18 :
10年ぶりにコピーバンドをオッサン達とやり始めたけれど、PCとネットの発達でホント便利になったわ。
曲や譜面の配布は言うに及ばず、耳コピだって曲のキー変えずに自由にテンポ落とせるし。
大まかなベース音や構成音をwavファイルから拾ってくれるソフトあるし。

19 :
機材買わなくてもPC一台ありゃ十分だしな

20 :
あらゆる細かい話をすっ飛ばして、スレタイには同意だ

21 :
うちのバンドもひとりだけパソコン持ってなくて、すげーメンドクサイ。
CD作んの、基本的に宅録でやってネットで書類回してんのに、ひとりだけ郵送。
メールしても携帯で面倒だからか、めったに返事こねーし。
頼むからパソコン買ってくれ。

22 :
おまえら全然わかってない
>>1 なんかはもうちょっと背伸びしたときにヒッピー思想にでも浸ればいいと思うんだ
いまどき小学生でさえパソコン持ってるんだから、
もたないほうがずっとかっこいいぜ
便利になっていく代わりに、代償を払ってるのは当然気づいてるんだろ?
そりゃおれだって一元的な話ではパソコン持ってた方がかなり便利だとは思うよ

23 :
便利だけどなくたってバンド出来るよ。エフェクターいっぱい持ってる人がうまいわけじゃないし。

24 :
>>1YouTubeは携帯でも見れるけどね

25 :
音質悪いYouTubeなんかで音楽聴いてる奴なんて・・・w

26 :
>>1のIDを見て「じゃあ、何でお前は携帯からの書き込みなんだ」と突っ込もうと思ったら
ここはvipじゃなかったことに気付いた。

27 :
パソコンは生活必需品になりつつあるものの
いくら持ってるからと>>1みたいな使い方を知らない奴とは
バンド組みたくない

28 :
金ないから無理

29 :
パソコンも買えない奴がバンド活動できんのかよ

30 :
>>29
バンド活動できてますが何か?

31 :
わざわざパソコン買う金あったら機材買ったりスタジオ入るわ。

32 :
概ね同意
全員持ってないならそれもいいかもしれんが、一人だけ持ってないとかは
正直マンドクセ
特に曲作る側からするとな

33 :
たしかんみ

34 :


35 :
マンガ喫茶で間に合う

36 :
データの受け渡しとかはな。
ただPCもってないやつは使い方すらわからんからな

37 :
アイポッドとかのお陰で結構普及したよな

38 :
 

39 :
 

40 :
 

41 :
 

42 :
 

43 :
実際PCで曲作ってやったこともあるんやけどメンバーからは不評やった。
完成度が高すぎるデモはコピるだけみたいな感じと言われた。
PCで作るのも各バンドのスタイルによって良し悪しなんやなと思ったこともあったなぁ。
作るん楽なんは断然PCなんやけどね。
いくらメンバー全員がPC使いこなせるゆーてもオリジナルのバンドサウンドはアナログからせんとあかん場合もあるんやと実感した。

44 :
>>43ああわかる
曲を渡されるメンバー側からすれば、細かいオカズ、リフ、音色とかまで
作り込んで渡されると、もうこれコピーでいいじゃんみたいになる。
そんな俺は作る側
コードとメロだけにするとイメージ湧かないってゆーし
作り込むと自分で考えてないからつまらん
とか言われる。
どーしろっつーの(´・ω・`)

45 :
>>13
PCもギターも持ってない俺でも知ってんのにな

46 :
>>44
コードとメロとプラステーマやコンセプトを言ってあげればいいんじゃね?
んでそっから先は各パートごとにまずはイメージしてもらわんとな。
ホントにイメージ湧かないというのなら、その曲は超シンプルな編曲でよいのかもしれんし。

47 :
>>46
うん、俺もそう思ってテーマとかコンセプトとか伝えてはいるんだが・・・なかなか・・・
で、相手から『例えばどんなの?』って聞かれてこんな感じってのを弾いてみせるとそれをコピーしてきちゃうんだよ・・・
何にも言わなきゃホントにコード進行なぞるだけになっちゃうし・・・
なにかいい方法はないものか・・・

48 :
>>47
同じ悩みを抱えてるんですがw
俺の場合は、全パートかっちり作り込んだデモを作ってしまいます。
でもぜったいメンバーには聴かせないwww
ラフな進行と仮ボーカルだけのものを聴かせたうえでスタジオ入り。
自分でいろいろやりたがるわりにアイデアは出てこない糞メンバーの集まりなんで、どうせまともにアレンジが進まない。
で、音合わせの途中にさりげなく「こんなん合わない?」とかさも思いついたように作り込んだデモのフレーズをどんどん出してゆきますw
そうすると相手は自分もアレンジに参加したような気になって大満足。
まあ演奏力は高いバンドだし、結果的に自分のやりたい音になってるんで、
それで俺も満足なんですが。

49 :
シンプルなデモから各パートがどれだけ個性を出しながら作っていくか…駆け引きみたいなんがあっていい曲が出来るもんやと経験してわかった。

50 :
なんか性格わるいのばっかだね 、苦笑
楽しいの?

51 :
ここの流れをみて、データだけのやり取りのみで、作曲〜アレンジまでしているうちのバンドが異常な事はわかった。

52 :
便利さと言う一点においてパソコンは重要だよな
だがそれが全てじゃない、バンドによっては全くいらないし、別のバンドによっては必需品だったりする

53 :


54 :
うちのバンドは新曲出来た〜ってスタジオで直接披露だよ。
機械でしかちまちま出来ない下手とは違います
で良かったらやる。解らなかったら聴く。
アメリカンスタイル

55 :
>>54アメリカンスタイル良いな。
で、解らなかったら聴くってどういう意味?

56 :
>>54
お決まりフレーズだらけの陳腐なオールドロックやってんだろうな、
としか思わない。

57 :
パソコンつかうやつはインテリギター馬鹿

58 :
今のパソコンって、コード入力するだけで、メロディーを作ってくれるソフトあるらしいね。
これを作曲と言えるのだろうか…
頭や感覚じゃ作れないからパソコンに頼るってことだよね。
単刀直入に言えば才能ないんじゃない?

59 :
そんなソフトなんか使わなきゃいいだろw

60 :
全自動作曲ソフトはなんも理論がわからんやつ向けだろ

61 :
 

62 :
パソコンなんかいらん
いるのは俺らと楽器だけ

63 :
みんな、落ち着いてからでいいからRしまえ。

64 :


65 :
確かにパソコンあるとdemo送るのは楽だね。スタジオですぐあわせられるし 時間を多く使えるね

66 :
パソコン持ってるけど楽器下手
パソコン持ってないけど楽器は超絶にうまい
さぁバンドを組むならどっち?

67 :
パソコン持っててそこそこ上手いヤツがいい

68 :
ま、素直に機材とソフトの進歩には感謝しよーや。
厨房工房と違って、常に顔あわせてないヤツとバンドやってる者にとって、ネットと音楽ソフトの進化はありがたい。

69 :
PCでデモ作る方がはるかに楽で高品質に仕上げやすいし、メッセも出来るし。デメリットが殆ど見当たらない。

70 :
まぁデモや楽譜がいらないくらいシンプルな曲やるバンドくらいだろ
PCつかわなくてもいい場合は

71 :
>>70
中年近い世代でギターなんだが5年位前までアナログのマルチでデモ作って
五線紙に手書きで書いたのをコピーしてメンバーに手渡してたなあ。
と言うか今でもメールで送るにしても譜面作成ソフト等でまた作るのが
面倒なんで手書きのをそのままスキャナーで読み込んでそれを送る事はあるよ。
デモも今でこそ製作機材はDAW等を使うようにはなったが音源はドラムと鍵盤のみで
他は自分で演奏してるわ。
PCは割と多用してるけど割合的にはアンプとエフェクトのデータパッチを
弄るとかそういう用途の方が多いよ。

72 :


73 :
 

74 :
 

75 :


76 :
 

77 :
 

78 :
 

79 :



80 :


81 :
昔、つうてもインターネットが普及する以前の時代、某プロミュージシャン
の家に遊びに行ったことがある。自らHRグループを率いるかたわら、他の
ミュージシャンにも曲を提供する大御所の人物なわけだな。が、録音機材
はラジカセだけと聞いてびっくり。当時はすでにデジタルのドラムマシン
やカセットMTRも市販されていたからな。空のギターでじゃじゃかとコ
ードと鼻歌をいれるだけのデモテープ。で、それを元に、湯川れ○子が
詞を書き、山本○二がアレンジをしギターを入れ、アン・ル○スが歌
うという、すげー、なんつうか、まあ、なんだな、要は何が一番肝心
か、ということを勉強させてもらいましたわ。

82 :
ドラマのHEROの曲とか作ってる作曲家
前いいとも出てて録音機材はラジカセだけとか言ってたな

83 :
そういや某ミュージシャンのアレンジャーやってる人も、携帯の
留守電に「フーン、ランランラーン、チャーッ、チャーッ」とか
そいつに鼻歌を入れられて「これで後お願いします」とかメッセ
ージが残ってて、それでコードおこしてオケを作るとか言ってた
もんなぁ.....。

84 :
まぁ作曲家とか編曲家はバンドじゃないし
一回メロ聞いただけで覚えられるんだろうよ

85 :
>>81
でも誰でも元はそんなもんなんでは?
俺も結局は譜面に起こすけどさすがに今はテープレコーダーは
使わないがICレコーダーや携帯の録音機能を使って
弾いたりしたのがいわゆるデモと言うか原曲だな。
俺は歌入りは最近作らないけどさ。
デモは一応マルチで作りはするがどっちかと言えば
他パートの意見も取り入れたいのでそれの為の原曲のようなものかも。
この時点でドラムと鍵盤は音源だがベースとギターは自分で
弾いたのが入ってる。

86 :
 

87 :
(^-^)/

88 :


89 :
パソコン使おうが使わまいが、才能あるやつはあるからな…
必要なら使えばいいと思う

90 :
un

91 :
>>1なんか気持ち悪ぃよお前

92 :
探してください!
牟田直樹(33才)
大阪枚方に実家があり岐阜の工場で働いてた
細身でロン毛でメガネをかけてます。
趣味は音楽でギターなどX−ジャパンのファンです。
こいつがお金を持ち逃げして探してます。
有力な情報をくれた方には謝礼を差し上げます。
まずは掲示板までよろしくお願いします。
謝礼の方は本人を捕まえていただいた場合や
確定的な居場所を教えていただいた場合に
50万差し上げます。
その他の情報に関しては金一封程度と考えております

93 :


94 :
おまえら、ファイルを送ってもそれの解凍すらできないやつの恐ろしさを知らんだろ

95 :
ZIPにしなきゃいい

96 :


97 :
PCで作曲してみたけど俺には向いてなかった。
展開多いし変拍子も多いからドラム打ち込むのだるすぎてダメだった。

98 :
しねしねー

99 :
>>81
こういう話はときどき聞くけど、これって本来ならアレンジャーに半分くらい作曲者のクレジットつけなきゃいけないレベルの話なんじゃないの?
大御所とかで誰もそれを言えないってだけで。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
俺のバンドには下手糞がいる (489)
ベースを聞かないカスドラム (444)
【神奈川】高校の軽音楽部【限定】 (605)
【総合】バンド名募集スレ【名付親@バンド板 (601)
レコーディングスタジオあれこれ (589)
ボーカルで自分の歌い方に悩んでる人〜 (660)
--log9.info------------------
【爆】ドールショップBIC問題総合スレ★3 (253)
今まで人形にかけた金はいくら? (362)
おかいものクマでマターリ。 (414)
○●Bambi Crony●○ part2 (472)
****福袋****人形板**** (347)
【Lynn】ドリィスタイル【Nori/茜】 (622)
プチブライスのカスタム方法について♪゜。+ (247)
☆★AiL製・創作ドールヘッド・2★☆ (218)
人形を安く売っているお店知ってます? (217)
★好みのドールヘッドを職人に注文するスレ☆ (241)
元スーパードルフィーオーナーのスレ 2人目 (583)
♪♪♪奇形 手足無し人形ラブ♪♪♪ (234)
【オク少額鷺から】SD荒らし青月3【犯罪者】 (728)
【犯罪】版権粕玉【通報】 (261)
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第三十七幕】 (791)
【SD】叔父様スレ古参職人サロン【劇場】 (480)
--log55.com------------------
アベノミクスは失敗 増税ノミクスはまだ道半ば
アベノミクス失敗 世帯の生活水準が30年間で最低
アベノミクス失敗 国民年金では老後は無理2
アベノミクス不況 7人に1人の子供が貧困状態
アベノミクスは経済政策を装った破綻処理だった
アベノミクス疑獄 加計を詐欺罪で刑事K
アホノミクスの向こう側
アベノミクス不況 7人に1人の子供が貧困状態