1read 100read
2012年6月50代以上113: 老いていく自分見るのがつらい no2 (365) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【平日昼間】定年後ひまな団塊【ウロウロ】 (464)
【共通一次世代】昭和35年度生まれのスレ その5 (329)
【53歳】 桃井かおり 【53歳】 (231)
ベンチャーズ、シャドーズ・・・ (504)
【想い出】ノスタルジーを語るスレ52【学園】 (683)
50代でもーするのかい?2     (619)

老いていく自分見るのがつらい no2


1 :07/08/27 〜 最終レス :12/06/11
鏡を見てギョ!再スタートです。

2 :
ご祝儀に 2ゲットかな

3 :
前スレから
>>734 :07/06/30
松下幸之助
●ボケたらあかん長生きしなはれ
年をとったら出しゃばらず 憎まれ口に泣き言に 人の陰口愚痴言わず
他人のことはほめなはれ 
●聞かれりゃ教えてあげてでも
知ってることでも知らんふり 何時でもアホでいるこっちゃ
勝ったらあかん 負けなはれ いずれお世話になる身なら 若いもんに花もたせ 
一歩さがってゆずるのが 円満にゆくコツですわ 何時も感謝を忘れずに

4 :
●どんな時でもへえおおきに お金と欲を捨てなはれ
なんぼゼニ・カネあってでも 死んだら持っていけまへん
●あの人はええひとやった そないに人から言われるよう
生きているうちにバラまいて 山ほど徳を積みなはれ 
と言うのはそれは表向き
ほんまはゼニを離さずに 死ぬまでしっかりもってなはれ 
人にケチやと言われても お金があるから大事にし 皆べんちゃら言うてくれる

5 :
●ないしょやけれど ほんまでっせ 昔のことはみな忘れ 自慢話はしなはんな
わしらの時代はもう過ぎた なんぼ頑張り力んでも 体が言うことききまへん
あんたは偉いわしゃあかん そんな気持ちでおりなはれ
我が子に孫に世間さま どなたからでもしたわれる ええ年寄りになりなはれ 

●ボケたらあかんそのために 頭のせんたく行きがいに 何か一つの趣味持って
せいぜい長生きしなはれや そのうちお金がたまったら
そのうち家でも建てたら そのうち子供から手放れたら
そのうち仕事が落ち着いたら そのうち時間のゆとりが出来たら
そのうち… そのうち… そのうち…
出来ない理由をくりかえしているうちに 結局なにもやらなかった
空しい人生の幕がおりて 頭の上に淋しい墓標が立つ
そのうち…そのうち 日が暮れる 生きたこの道帰れない 

6 :
老いて来た自分を見つめ、毎日楽しもうではありませんか!
素敵な年寄りに!

7 :
「死ぬまでゼニ手放しちゃいけない」という松下さんの教訓はもっともです。
金のないジジババほど惨めな者はありません。
息子夫婦と同居したいために自分の財産を渡してしまい
当てが外れて、悲惨な生活におちいる年寄りは多い。
「孝行息子だったのに、ヨメが悪い」とうらむ年寄りにならないように
気をつけよう。

8 :
独身でも、独立した意思をもつ大人同志の同居は難しいと感じます
距離感が保てればいいけれど、干渉し合うからうまくいかないんだよね
お互いに健康なら、ルームシェア感覚で助け合う生活が理想ですが。

9 :
死ぬまで金は握っている・・!でも息子の家が大変そうだとついつい
援助したくなる私です。

10 :
援助もほどほどにね。
息子もヨメもらったらあんたより
ヨメのほうが大事なんだからね。
全財産を生前贈与などとんでもないよ。
いくら息子が困っても、息子はもう大人だからね。
そしてあなたはこれからますます金しかたよりになるものはなくなるのだ。

11 :
そう思う。息子の次は孫で釣られ・・そのうち捨てられるのに。

12 :
話はぜんぜんちがうけど。
防衛省の守屋次官が、ケンカ相手の小池大臣の離任式で
「率先垂範・仕事をして多くの成果をあげられた小池大臣が辞められるのは
誠に寂しい限りです」と褒め上げてたな。人事で大喧嘩した相手を。
現実の大人の世界は、面と向かえばこんなもんですよね。
孝行息子もそのヨメも、心の表面では「いいお母さん」と思っているんだよ。
でも、現実に金もなにも出してくれないとなると、心が自然と
「このクソばばあ」と変わってくるんだろう。人の心はわかりにくい。

13 :
だからお金は出してしまってはダメ!
老いて捨てられる。少しでも持っていないと。

14 :
今日の読売より。
スズさん(71才)は原因不明の高熱で、救急車で入院した。「もうだめか」と思い、
預金通帳・印鑑・カードを、全部、たった一人の身寄りである甥に預けた。
3ヶ月経ち、奇跡的に退院。
甥に「返して」というと,甥「また入院すると困る。悪い人が多いから年寄がもってると危ない。
いずれボクが相続するのだから、今から持ってても同じだ」と返さない。
そして、スズさんは自分の金なのに、毎月の生活費を甥から送ってもらう羽目に。
「預金がどうなってるか」を聞くと、甥は不機嫌に「任せておけ」というばかり。
スズさんは預金が甥に下ろされていないか心配。
だが、自分の葬式も甥に出してもらうつもりだし,いざ頼りになるのは甥だけ。
弁護士に相談すると、「通帳を取り戻す方法はあるが、甥との人間関係は壊れる。
それが困るなら,当分様子をみることに。どっちにするかはスズさんが決めるしか」
・・おっかない話だ。

15 :
スズさんのようなはめに陥ったら
救急車で入院するときに、胴巻きに通帳・印鑑・カードを
全部入れて、腹に巻いて入院すべきだな。

16 :
まったく他人事ではないな。
くわばら、くわばら
しかし、もうだめだと思った時は、大概の人は
スズさんのようにしてしまうだろうな。
いい親族ならいいのだが。
なってみないと正体はわからないしなあ。

17 :
誰を信用したらいいの〜〜!

18 :
>>12 あれって、小池氏への最大級の皮肉だと思ったのですが。
ちょっと、12のレス分かりにくいんですが、そうじゃないのですか?

19 :
>>18
小池への守屋からの皮肉 って取りかたもありですね。もし皮肉なら痛烈だね。
言ってる言葉は「よい仕事をされてきて、お辞めになるのは誠に残念」
でも、本心は「ろくな仕事もせずに自分から辞めやがって。ざまーみろ」ってことか
だから大人の心はわからない。親戚も自分の子供も本心はわからない。
また,心は変わるからね。いい子供もやがては悪くなるし。
言葉でなくて、現実の行動から推測するしかない。

20 :
お金が人間を変える?

21 :
皮肉ととられても仕方ないような言い方ですよね。つまり、皮肉だと思う。
相手のことを最後に労わっていたら、そんな紛らわしい表現ではなく、
これが自分の本心です、と伝わるデリケートな表現をするべきですから。

22 :
老いると汚いって思われてしまう。それはピチピチな若さには勝てませんね
でもそれも一瞬だよ。綺麗に老いましょうね。

23 :
最近転びやすくなった。下手に転んで骨折なんてなると、大変
病院はいるとボケるらしい。

24 :
祖父は93歳で他界、祖母は102歳で他界。
33歳になるまで身内に不幸がなかった自分は長命の家系に生まれたのだろうか。

25 :
>>22
>綺麗に老いましょうね。
そんなの絶対無理。あなたも言ってるように老いるということは
美的にも汚くなることなんですよ。
だから、いかに汚さを隠すかです。意識の問題だと思います。

26 :
でも、若くても奇麗って感じさせない女性もいるし、歳をとっても、
それなりに見事な感じを与える人もいる(もともとの美貌もあるけど、
お金、着る物、充実した仕事、が大きい)。
若いから、誰でも奇麗でもないよ。キモイ子もいるよ。その年齢の中で
美しい方かが大事。でも、思うにまかせるものではないよ。殆ど運。

27 :
若いこの汚さって・・人格がでてる、馬鹿丸出し。本当に醜い。

28 :
50代スレ初めて見たけど
。、が多すぎ
不必要に漢字多すぎで長文
読む気しない

29 :
>>24
そりゃあ、長寿でしょ、フツウ。
そんな家に生まれたこと内心感謝しなくちゃね、せめてこのくらいの気持ちでいないと・・・・・w
"Domo Agigato"
http://jp.youtube.com/watch?v=7E0qJopKLMw

30 :
インドエステの体験に行って、かなり良かったので、10回コース申し込んじゃいましたよ。
2回行ったけど、からだの調子いいよお〜〜。
オイル塗って、リンパに沿ってかなり強くマッサージするのね。
最初は痛かったけど、それが気持ちいい。
肌つるつるになるし、セルライトも改善、代謝が上るから老廃物も出るそう。
男性用はあまりないみたいだけど、女性にはおすすめですよ!

31 :
。、多すぎって 学校で文章の書き方習わなかった?
漢字多すぎって日本人でしょ!!

32 :
手足や顔の“年寄り染み”ってなんか飲み薬で消えないの?

33 :
>>32
レチンがいいよ。
トレチノイン酸、ビタミンAなんだけど、皮がむけます。
ピーリングと違って皮膚が薄くなるわけじゃなくて、逆に皮膚は厚くしてくれるのね。
美容系の皮膚科か、美容系で扱ってるよ。
ネットで個人輸入もできるから調べてみて。

34 :
>美容系の皮膚科か、美容系で扱ってるよ。
ごめん。
美容系の皮膚科か、美容外科で扱ってるよ。

35 :
いくつになっても美しくありたいです。

36 :
としよりの美醜は努力したって五十歩百歩でしょう。
それより内面にあるものが大切なのでは。
歳を弁えずに若者と張り合って生きたり、欲張り爺婆、金の亡者、
嫁いびり、
こんなとしよりは姿形も醜い。
円く枯れた人が美しい。

37 :
嫁いびり??今年よりの方が遠慮してますが・・・!

38 :
50代・・若者ファッション・・いけないかな?

39 :
若者ファッションって思うから抵抗感じるんだよ
お金持ってて買える人がトレンド性高いモノ着るんだよ
若者は自分の為だけにお金を使えるでしょ
親世代は、所帯維持するためには自分の見てくれなんかに回す分無いから
50過ぎて流行モノ着てるのは、要は金持ってるって事に他ならない

40 :
済みません。ち●毛の白髪ってもうどうにもならないのでしょうか?
目立たないようにする方法はありませんか?
銭湯で裸になる時、ち●ぽより陰毛出す方が恥ずかしいのですが?

41 :
いいのでは・・堂々と・・人生の生き様見せてやれ!

42 :
若者のファッションは、やっとエレガンスが戻ってきているのに、
50代以上のファッションは、全体にDQNファッションのまま。
中国の縫製が殆どになっているから、転換しにくいんでしょうね。
値段を上げるわけにもそうそういかないだろうし。

43 :
何か送られて来る、雑誌・・老人向け・・いまいちいいデザインなし!
そこで素敵なデザイン・若者向き。それを着たいのですが・・無理でしょうか

44 :
女性の場合、
どピンクおばさんとか、下品なのははた迷惑だなあ。
*最低限、太りすぎてないこと。
*厚化粧はやめよう。
*年寄りジミは取ること。
*しゃきっと姿勢よくすること。
これで何着てもOKです。
男性は別に何着てもいいんじゃない。

45 :
えっ?男性も
やっぱりダンディがいいな!

46 :
>>43
若者向きって、20〜30代前半と同じ格好だったりして?
でも、いるよね、中には。
スパッツとか良く似合うタイプのおばさんで、10代の
チアガールみたいなノリの格好している人。

47 :
何を着るにしても 上物(顔)とのバランスが大事。

48 :
ごもっともでごぜえますう〜お代官様〜〜

49 :
振り向かないで〜〜

50 :
ホルモンバランスが変わって男性ホルモン優位になり、頭頂部・髪の分け目が目立つように
なる。さらに、生え際の白髪のせいで余計に薄く見えてしまう。
だから、着る物より何より、ヘアスタイルが最重要。
美容院には月二回くらい行かないとダメみたいだな…

51 :
私は3週間おきにリタッチに行ってますよ。

52 :
男も見るからにかつらってわかる人いるね。

53 :
地位のある男性が「仕方なく」ヅラや眉描いたりしてるの見るたび、自分の中にも
差別意識があるのをあらためて自覚する。
外見による情報に影響される=偏見の元なんだろうけど、生物である限り仕方なし?

54 :
カツラ、入れ歯、老眼鏡、補聴器、ペースメーカー、人工肛門、透析、
うちの義父はサイボーグか?

55 :
あねねぇ〜 
サイボーグもほんとは楽じゃないのよ
母に出かけるとき 目、歯は持った?と
よく確かめてから一緒に外出したけど
母の年を越え生きている今そう尋ねて
呉れる家族はいない。
義父様優しくしてあげて 言葉だけでも。

56 :
近所のおじさん、100メートル先の畑から・・迷子になり?迷じいさんに
なり、遠く離れたところで保護された。

57 :
>>50 髪といっしょにムダ毛もなくならない?男性ホルならなぜ?

58 :
>>57
男性ホルモンはヒゲや胸毛には発毛を促すが、前頭部・頭頂部では逆の働きをする
そうです。ムダ毛というか他の体毛=腋毛や陰毛は薄くなるけど、鼻の下は濃くなる
らしい! 確かに母の産毛は濃いかも。 …やはり男性ホルモン優位なんでしょうね
>>51
リタッチという事は「本・白髪染め」という事ですよね
私はヘアマニキュアしか経験ないですが、本格的カラーリングとどちらがオススメですか
美容師さんに聞いても「まだマニキュアでいいんじゃ?」と言われますが。
髪の量も多いほうではないので、カラーリングではダメージ受けると見られたのかな

59 :
せいぜい野際洋子クラスで病気で一揆にあの世に逝きたい。
金さん銀さんまではいやーん!

60 :
>>58
ヘアマニキュアで大丈夫なら、その方が絶対安全だし、つややかでしょう。
私はそれじゃ追いつかない状態なので、仕方なく化学染料で染めています。
一緒にトリートメントするけど、すぐにパサパサ状態です。

61 :
>>60
レスありがとうです
ヘアマニキュアは施術の際にどうしても地肌に染み付くので、薄毛の部分だと
まるで赤茶色に出血しているみたいに透けて見えるんですよね…。
地肌に付かず、白髪と地毛に拘らず色がしっかり乗って、且つ肌や環境に優しい
そんなヘアマニキュアがいつか出るのを待つとしましょうか。

62 :
>>61
以前、マジカルアクアヘアカラーというクリーム染料をネット通販で買いました。
太陽光に当たると茶色に変色して染まるというので3本も買ったのですが、
私は毛の量が多いので頭全体につけるとベッタリするし、
地肌全体を陽に当てられないので、一回でやめてしまいました。
あなたが、白髪の量や毛の量が少ない方ならお奨めかもしれません。
地肌に色はつかないし、天然素材で安全性が高いようですよ。

63 :
>>62
地肌まで太陽に当てるんですか、私の髪なら隅々まで行き届きそうですよ〜
自宅でできれば言う事ないですが、パーマを保たせるトリートメントと
セミロングスタイルのカット維持のために、どうしても3週間以内には
美容院へ行かなくちゃならないんですよ。なので否応なくマニキュアも、と
なるわけです。さらに、自分でするのが面倒…っていうのもありますが。
でも確かにランニングコストはいいようですね。
情報ありがとうございました

64 :
今日も鏡見て老いを感じてます。何とか化粧で化けなくては。

65 :
女は化粧で化ける・・男は?かつら かな?

66 :
初めて2Chに来たのが50歳の時。
今度の誕生日で54歳になってしまう・・。
思えば・・云々かんぬん・・・・

67 :
まだ若いです・・54歳・・私今年還暦、だけど年金の支払いなくなり嬉しい
反面・・淋しさも感じます。年金65歳から満額だけど待てないので先に頂く
ことにしようかな・・!

68 :
森 光子さん85歳であの元気さ。
生きがいのある仕事がある人は違いますねぇ、うらやましい。
私はあの年齢を逆にしてもまだ若いのに
最近することがありません。
子どもも成人したし家を出てますし、幸い主人も手がかからない
自立した人なんです。
これがいいのやらわるいやら・・・
猫をもらってきてさあ!育てるぞと生き込んでいたら
その仕事まで奪っていく主人。はあ・・・
里子なんてどうでしょう?
もう一度子どもを育ててみたいと思うのですが・・・

69 :
>>68
社会とかかわりを持ったら?

70 :
この私が、奥様の寂しさを体の芯から身も心も慰めてさしあげことができます。
ご一報を。格安です。

71 :
↑ 口説くなら日本語くらいちゃんと使え!

72 :
言葉は要らない、テクだけ欲しい!!

73 :
♪あたしゃ も少し 背が欲しい〜♪

74 :
年より若く見える人も居りますが
大勢はそれなりの容貌で年を取るのでは?
確かに陽の光の下ではバッチシ老いがでてしまう。
でもこうなったら開き直って皺は勲章と思い
暮らそうと思います。
若い人には無い長い人生経験あるんだもの。

75 :
最近老いが見えてももう言いやと・・そのまま・・
もう終わりですね。色気も何も無い。

76 :
あとはどういう形でるかが問題だな。
これが人生最大の難問だ。
こればかりは意のままにならないし。
こんなこと考えていると夜るも眠れない。

77 :
死ぬのが怖いと、いうスレがあるけど・・本当に、考えるようになりました。

78 :
自分が死ぬことは一向に構わないんだが、残った家族が心配。
でも、死んだ後を心配してもどうにもならない。
じゃあ 死んでもいいか、ってことになるな。

79 :
独居で死ぬわけじゃ無いなら、残った家族で何とかやっていくでしょ
「遺品整理屋」の本を立ち読みしたが、とにかくメチャメチャらしいから
50過ぎたら身辺整理に努めて、残された者に苦労かけないようにしようね

80 :
そうだ思い出のアルバムの山・・息子は迷惑だろうな・・残されては!

81 :
今から少しづつ整理しなければ!
身辺整理。

82 :
ほら今ここに保存してある、お宝映像!!
手遅れにならんうちに、消すなり何なりせなあかんでしょ?

83 :
>>82 他人のパソコン覗くなよ

84 :
見られて困るもの、直ぐ削除。

85 :
田舎に住みたい
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1173911441/
みんなで村を作ってそこに住もう
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1189915235/

86 :
パソコンからとったエロ写真A4の封筒にごっそりある、死んだあと見つけられるのは
恥ずかしいから、捨てようとおもうが捨てた途端にポックリなんて思うと
躊躇してしまう、だから荷物の整理がつかない。人生は計画とうり行かない。

87 :
未練あるよね。

88 :
>>86
んで、明日もしポックリ逝くと別の怖れていたことが・・

89 :
>>86
人間だから仕方ないよ…
でも生真面目な家庭環境だと、親も子にとっても本来あるはずの性欲の話題はタブー
米映画で、独り身の母親が性具持ってるのを子供に見つけられたのあったけど
日本ではそういうの話題にもされないよ。母=「無性」扱い。
男性も、家庭内で尊敬されてたり「良い父」であったりすると同じだろうけど
あと何十年も「無性」として生きるって、何か淋しいよね

90 :
やっとステント入れて退院
今度は胃カメラ飲まなきゃ><
つらっ

91 :
みなさん。
42歳当時にタイムスリップしたらいかがしますか?
人生の岐路はありましたでしょうか。

92 :
42歳当時、まさに厄でした。それも凄まじいまでの。

93 :
俺は人生そのものが厄だったなあ

94 :
近所の一人暮らしが多くなって来ました。そして一人。。一人と
いなくなり空き家に!いずれ我家も。

95 :
近くの30年ほど前に開発された大型団地。朝、駅に向かう人が激減して
老人ばかりになっている。それでも退職金で賄うのか子供の代替わりか
知らないが家の建替えが多い。

96 :
空き地に空き家多くなって来た。
老いて、一緒に住むこと無し・・淋しいなぁ

97 :
子供に迷惑かけたくないから、できるだけ頑張るつもりです。
お金はなるべく持っていたい。

98 :
あのーひとり暮らしになるのは相手の方が亡くなられたのですか?

99 :
それもあるし、捨てられたってのもある

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昭和31年生まれ part2 (615)
・・おまえら今日の昼飯なに食った・・(9食目) (884)
明日 社会保険事務所 大混雑 (793)
日航機事故から20年 (852)
死にたい (210)
お年寄りは、あまり長生きしないでください (976)
--log9.info------------------
しまむら陸上部 (455)
【猫林と】山本庸平 ウナギ2匹目【仲良く応援】 (664)
陸上板自治スレ (480)
アジア史上最高の陸上選手 (253)
徒歩通学しない大阪体育大学陸上部が運動不足な件w (226)
【箱根】メクボ・ジョブ・モグス【復活の兆し】 (281)
第23回出雲全日本選抜駅伝競走 part2 (937)
ニューイヤー駅伝2012 Part2 (783)
【東京マラソン】藤原正和【優勝】 (221)
【女子】マラ山内【マラソン】 (203)
【村澤】2011年大学3年生【出岐】 (371)
【太ももエンジェル】堺晃一!ftmm vol2 (322)
小学生陸上 No.3 (308)
【最終学年】柏原・鎧坂・藤本世代を語るスレ1 (347)
■■■早稲田の山登り山本修平 (233)
ギタウ・ダニエル (297)
--log55.com------------------
古いバスにありがちなこと
【伝説の】 関東バス乗務員専用スレ 【赤いバス】
佐賀県佐賀市17歳・・・。
バスの便利な街・不便な街 3
民事再生法】再建型倒産すべき事業者【会社更正法
中央高速バスY
【フーガー】国際興業屍車庫乞食パス5匹目【子分】
新常磐交通の部屋2