1read 100read
2012年6月海外サッカー610: 今のメッシVS全盛期のフィーゴ part2 (214) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
歴代最高のテクニシャンは?2 (508)
◆◇ "07" Raul Gonzalez Blanco 14 ◇◆ (900)
5大リーグの残留争い、昇格争い (413)
歴代最高のテクニシャンは?2 (508)
1.FC Nurnberg 清武弘嗣 part2 (254)
【技巧派】 ダビド・シルバ その4【ドリブラー】 (812)

今のメッシVS全盛期のフィーゴ part2


1 :11/10/08 〜 最終レス :12/04/29
あくまでドリブラーとしてだけの比較で。
現在世界最高のドリブラーとここ近年世界最高のドリブラーだった
フィーゴ。どっちが上だと思います?
前スレ
今のメッシVS全盛期のフィーゴ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1238894319/

2 :
以下エジルとゲッツェは共存できるか否かについて議論するスレ

3 :
メッシヲタ必死にスレ立てすぎだろ 逆にマイナスの印象になるわ

4 :
フィーゴって大して突破力ないだろw

5 :
全盛期限定ならセルジオコンセイソンも負けてない

6 :
総合的な能力で見てもメッシの方が上だし
ドリブルに限定したらむしろ差はでかくなるだけだろ

7 :
メッシとフィーゴならメッシだろ
ゴリブル出来るメッシと鈍足フゥーゴとか比較にならないwww

8 :
メッシとフィーゴってクラブと代表の土台が全く違うよな
メッシがバルサから出た時に真価が問われる

9 :
フィーゴってクロッサーじゃね?
比べるならベッカムとかだろ
メッシは香川との比較検証でもやってくれ
けっこう真面目に

10 :
フィーゴのドリブルは凄かったな
スピードはそこまでないのに1対1で仕掛けて抜きまくってた
ただメッシと比べるとさすがにかわいそう
メッシは他の誰とも比べられないドリブル

11 :
>>9
2000年くらいまではベッカムと比較されてたけどさすがにもうフィーゴだろ

12 :
フィーゴのドリブルはさすがに古くさい
今じゃ絶対抜けないタイプのドリブル

13 :
抜けるけど、遅いサッカーじゃないと馴染まない気がする。
レアルの時は、サッカーの勝負の中にフィーゴの勝負の舞台を作ってるかのようだったな。
サイドを変えるとそこにはフィーゴがいて一対一ができる。
のそのそと突つきながら相手を押し込み、切り返し、キックフェイクで翻弄。
試合の中でこういうワクワクする別の時間を作ってくれる選手も減ってきたな

14 :
メッシはゴキブリのようにカサカサ動いて抜く
フィーゴは優雅に抜く
美しいのも見てて楽しいのもフィーゴ
金を払う価値はフィーゴ>メッシ

15 :
クラブのメッシは環境が良いからなあ
代表だと完全にフィーゴだな

16 :
メッシはイニシャビあってこそだからな

17 :
>>15
周りにラウール、ジダン、ロナウドがいたフィーゴの環境も悪くないだろ
レアルマドリードが今のバルセロナみたいな感じだったし

18 :
>>17
ニワカ乙
フィーゴが伸び伸びやれてたのはジダン、ロナウドが来る前
ラウールもジダン来て以降成績落としていったし

19 :
>>17
お前はバルサでも活躍し、ペセテロだの叩かれつつもレアルに移籍して輝いてたフィーゴを知らないの?あほなの
銀河系でフィーゴはキャリアの終盤にさしかかってたし、あくまで一員という感じで
目立って輝いてたのはそれよりもっと前だよ

20 :
メッシは確かにゴキブリだわ
でもあの動きは凄い漫画だわ

21 :
メッシなんかよりロッベンやギグスと比較した方が面白そう

22 :
バルサ時代にしてもフィーゴは1対1なら確実に抜くドリブラーで
複数抜く感じではなかった。ファンハールのチームはわざと1対1の
状況にさせる場面を作っていた。なぜなら確実に抜くから。
複数抜いて試合を変えるようなドリブラーならサビチェビッチとか
ラウドルップの方が上かな

23 :
またラウルどっぷオタだよw

24 :
>>22
そもそもサイドに複数いないしなw

25 :
フィーゴはサイドならだいたい抜くが試合を決めるような中央突破力はゼロだろ
ドリブルシュートも数えるほどだし

26 :
フィーゴの若い頃のロン毛はいつ観ても面白い

27 :
個人的にはフィーゴのバロンは、オーウェンのバロンの100倍納得いかない

28 :
>>26
なんかいっつも浮かない顔してたよな

29 :
毎日寿司食わないと気がすまないらしいねw

30 :
ドリブル・突破力だけなら
フィーゴ、ギグス、ストイチコフ、オーベルマルス>>>メッシ
ただしバルサシステムがあればメッシ最強

31 :
現実にバルサシステムが存在してるからメッシ最強ということだ。
キャリアの中でフィーゴシステムを築けなかったので仕方ない

32 :
>>30 代表で普通に中盤底から抜きまくってるけどな

33 :
それは効果のないところでードリブルしてるってことか
>>31
代表でバルサシステム構築すれば?
どこが最強なのかしらんけど

34 :
メッシだろどう考えても

35 :
何をどう考えたの?

36 :
フィーゴはメッシより効果的にドリブルして結果どれだけタイトルとったのかな ? 全盛期に韓国に負けてグループリーグ敗退してたよな

37 :
31はあくまでドリブラーとして
という>1の言葉が理解できずに、とにかくメッシを持ち上げる為にここに来てるんだろ
>>35
「どう考えても」と自分が書けば、頭の中でそれが既成事実になる便利な論法です

38 :
ロナウドヲタのメッシアンチはロナウドスレにこもってろよ 気持ち悪い

39 :
>>36
フィーゴ叩いてるのってチョンか
あれだけ派手に八百長して批判されたのに懲りねえなあ

40 :
突然ロナウドがどうとか言い出して議論放棄して話逸らしてるメッシオタって頭おかしいんですねw
よっぽどフィーゴにロナウドが嫌いらしい

41 :
気持ち悪いのは毒電波でも拾ったのか関係ない話をする奴の方だなどうみても
フィーゴだけでなくフェノメノにまでご執着で敵意燃やしていたとはご苦労なこって

42 :
どこをどう縦読みしてもメッシだろうな

43 :
>>39
なるほどそういうことか。ドリブラーとしてだからなあくまで

44 :
94年から海外サッカー見てるけどメッシがどう見ても上だと思う
フィーゴはベッカムとかルイコスタと比較すべき

45 :
>>44
自分が古参だからってのをいちいちアピールしても何の説得力も生まれないしそこはどうでもいいが
>>1をちゃんと読もうな
ドリブル能力対決なのにベッカムだのの名前が出てくる時点で全くわかって無いだろ

46 :
ポルトガル的にはシモン、クアレスマ、クリロナ、ナニあたりが比較対象かね
レベルはともかく、よくまあポロポロと出てくるね。
日本にもこれくらいでてきてほしいな

47 :
ドリブルテクニックなら間違いなくフィーゴ>メッシだろ
メッシはクイックネスが凄いだけ
年とって肉体が劣化したらドリブルテクニックの無さに泣くことになるよ

48 :
面白いスレだな
結局のところ、ドリブルのみの比較だということがわかってないメッシオタが
選手としてメッシが上だ!と必死にレスしてるだけにしか見えない

49 :
メッシはすごいけど、ドリブル単体ではフィーゴに譲ってもいいんじゃないかな
歴代バロンドール受賞者でもドリブルで抜く事に関してはNo.1だと思う。
同じドリブル突破と言っても結果的に相手をかわすドリブルと相手を抜くドリブルがある。
フィーゴが優れてる点は相手を自身が意図した形で抜けるという点。
一方でメッシは抜くドリブルよりかわすドリブルが目に付く。この差は抜いた後に現れる。メッシはあくまで受け身のドリブルであって、迂回出来るルートを選択しているに過ぎない。
真にドリブルで突破する利点というのは相手を抜き、相手の意図しない形で守備する状況を作る事にある。

50 :
メッシは相手をかわした後にできたスペースにボールを運ぶドリブルってことだね
フィーゴはフェイントで仕掛けて相手を翻弄するドリブル
ドリブル技術がより高いのは後者

51 :
フィーゴは空気椅子しながら前に進む
メッシは横、前、横、前…
双方上手いけど、ドリブルの目的が違うし…
メッシはシュートやパスコース作るためのドリブルだったりするし
フィーゴは仕掛けて抜くタイプだしなあ…

52 :
>>22
ラウドルップやサビチェビッチだって毎試合当たり前に抜いてたわけじゃないw
ただ、バルサ時代のフィーゴはボールを持ったら確実に抜いてくれる感じだった。
リバウドみたいな怪物が居たけど突破力、クロスの精度が完璧なフィーゴも怪物だった。
レアル二年目以降からキープ力を生かしたり抜き去らなくてもクロス上げるスタイルになったけど。

53 :
フィーゴはドリブル時の恐ろしい冷静さと裏腹にかなりのカードコレクターだったりするw

54 :
抜くまでの時間、抜く確率、抜く人数どれもメッシに軍杯が上がると思う
でもメッシのドリブルは相手が複数いるときのほうが抜きやすそうだな
意図的かどうかは分からないけどDFが味方同士の進路を潰し合う形になることが多い
結果最初にアプローチかけたDFとカバーに入ったDFもスピードに乗り切れないようになるから
メッシのスピードについていけなくなる

55 :
逆に純粋な一対一のほうが止められることは多かったりする

56 :
フィーゴはトップ下では今ひとつボール保持できなかったからな
メッシと違ってプレッシャーの少ないサイド専門だよ

57 :
むしろ、メッシはサイドで行き詰ってたと思うけどな
結局、1対1の場面でのパターンが限られる、また対面するDFをかわすのにスペースが必要というのがあるからサイドに置くと中央のスペースを食い潰す
サイドに置かれたドリブラーに究極的に求められるのは極小のスペースを使って、相手を抜く事だよ
メッシが右サイドでカットインを繰り返してるのを見て、フィーゴ以上にと思えるヤツは少ないんじゃないか?
中央でシャドーストライカーとして動く事でスペースをもらい、かつパスを受ける名人を周囲に置いてこその活躍だし、ドリブル単体でフィーゴより上という評価は難しいと思う

58 :
テクだけなら分からないけどスピードはメッシ

59 :
ゴールに突進できるメッシに対してフィーゴはあくまでサイドのドリブラーだからな。
あまり比較すべき2人ではないと思うが

60 :
>>56
それってアルゼンチンのメッシにまんま当てはまるよなw

61 :
>>56
トップ下っていつの話だ?
サイドはプレッシャーが少ないとか言っても2,3人はマークに来てたけど

62 :
メッシのサイドでのプレーを見てフィーゴ以下に見える奴なんて居るの?

63 :
バルサ時代のフィーゴを見てればフィーゴの方が上と言う人もいるでしょ。
ドリブラーとしてならね

64 :
>>61
レアルでの最後のシーズンはトップ下だったじゃん
最終的にはベンチに降格したけど

65 :
>>64
ああ君はスレタイも読めないのか
それともフィーゴの全盛期が32歳の時だと思ってるのか?

66 :
>>18-19
ここらへん読んでないし知らないニワカなのかも

67 :
てかなんでこの比較にしたんだよw
似かよったところが少なすぎるだろw

68 :
スレタイ見てなかったw

69 :
最後のシーズンって言ってもトップ下になったのはルシェンブルゴ
になってからだろ

70 :
バルサ時代ならドリブルでもメッシの方が上手い。
晩年の巧さは他の選手には無いものだった。

71 :
顔ではフィーゴ

72 :
フィーゴはジダンやロナウド(ブラジル)よりも下にランクしてるからさすがにメッシと比べるのは無理がある
メッシはジダンとロナウドより上だし
これはトッティも言ってたことだし、その通りだと思う

73 :
フィーゴがドリブルでメッシと勝負とかw
1対1も含めてメッシの圧勝

74 :
>>72
すげえ馬鹿そう

75 :
ここまでドリブル動画なし

76 :
テクと重心を見切る能力はメッシの方が高い。
相手の重心を崩す能力はフィーゴの方が高いかもね。

77 :
1対1でも連続で4人抜いたり、5人抜いたりはフィーゴには無理だろ
たぶんメッシのが上だろ

78 :
メッシって殆ど左に抜くよな
あとほとんど縦に抜かないよね

79 :
44 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/10/10(月) 02:31:40.09 ID:x2+CmOrK0 [1/2]
94年から海外サッカー見てるけどメッシがどう見ても上だと思う
フィーゴはベッカムとかルイコスタと比較すべき
72 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/10/10(月) 13:11:06.74 ID:x2+CmOrK0 [2/2]
フィーゴはジダンやロナウド(ブラジル)よりも下にランクしてるからさすがにメッシと比べるのは無理がある
メッシはジダンとロナウドより上だし
これはトッティも言ってたことだし、その通りだと思う
こいつ真性?ドリブル限定ってのも読めないの?

80 :
ゴキブリマニアとは趣味も合わないし会話も成立しない
チョコマカ動く事に金は払えない

81 :
>>77
全然行けるだろ
ただそこまで引きつけたらパスを選択するだろうな

82 :
密集地帯を抜き去るのはゴキブリじゃないと無理

83 :
>>75
フィーゴの良い動画が無い

84 :
フィーゴなんてレアル時代しか見てないけどまともにドリブルで抜いたところみたことないわw
たまに抜けても松井みたいな何かの間違いみたいなドリブル

85 :
バルサ時代からマドリー一年目までが全盛期だからな

86 :
>>84
それじゃフィーゴを知らないと言ってるようなもんだね

87 :
>>84
松井ww
言ってて恥ずかしくないの
知らないなら知らないといおうよ

88 :
メッシヲタはニワカとチョンw

89 :
フィーゴはトラップが大して上手くないんだよな
ルーニーのトラップの方がまだマシに思えるくらい

90 :
テク
フィーゴ>メッシ
スピードのキレ
メッシ>>フィーゴ
ドリブル総合突破力
メッシ>フィーゴ

91 :
フィーゴの最大の評価ポイント
相手をドリブルで釣って抜ききらないでクロスをあげるプロ
以上で終了

92 :
フィーゴに5人抜きとムリだろ?
メッシのがドリブルでも上だよ
バルサを裏切った時点でダメだフィーゴは

93 :
今どきウィングはクロスいれて得点フラグたてるより中に浸入して自ら決定的なプレーをするのを求められてるからな
フィーゴの役割はいまやサイドバックが担当してる

94 :
全盛期のフィーゴでも今のメッシにはドリブルじゃ敵わないと思うけど
フィーゴは10年以上トップレベルのドリブラーでいられたから
評価されてるんだろう。

95 :
>>92
バルセロナ時代に3人抜きはしてるから出来ない事はないんじゃない?

96 :
>>93
それこそ役割はチームによって違うじゃん
フィーゴはクラブでは強力なFWがいて、主にサポートに回るから得点はメッシと比較にならないけど
代表でみると良いFWがいなくてウイングやってた2000年くらいまではメッシと得点率大して変わらない

97 :
メッシッシ

98 :
>>89
>フィーゴはトラップが大して上手くないんだよな
このスレのレベルの低さが伺えるな・・・

99 :
ドリブラーだったらダントツフィーゴだろ
メッシは速さと強さとか決定力が上
フィーゴと比較ならイニエスタにしてほしい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
メッシやクリロナはJリーグで通用するのか? (467)
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー4981 (564)
【Arsenal】トマーシュ・ロシツキーpart6【Czech】 (755)
一番かっこいい国歌はどこの国の国歌? 2 (828)
バル手ロナ(笑) (258)
【Pazzo】ジャンパオロ・パッツィーニ【inter】 (205)
--log9.info------------------
ボンジョビオヤジこと低脳粘着質は (529)
《キングオブ》★エルヴィス♪プレスリー★《ロケンロー》 (348)
レピッシュしりとり (396)
〜 伝説からの復活 See-Saw 〜 (746)
【社長業も】大 シ竜 糸屯 4th revival【ソロ活動】 (224)
シャンティシャンティコンサート3 萩原健一 (461)
【吉良】【上野】【松田】のれんわけ前のZABADAK-2 (712)
【KILLING】the chewinggum weekend【POP】 (465)
アニヲタ葵【小山田圭吾】龍雄が必死 4粘着目 (675)
◇パール兄弟◇2 (551)
不遇GSアウトキャスト・・・電話でいいから (337)
子供ばんど3rd GIANT HOP STEP JAMP (651)
佐野元春ファンの有名人 (568)
【殺意を】Gilles de Rais【ageる】 (371)
キャンディーズの楽曲4 (361)
マジカルパワーマコ (210)
--log55.com------------------
J.C.フェレーロ Part4
テニスで いるものってなんですか??
【ズベレフ】新時代の若手を語るスレ【キリオス】
初心者へのアドバイス
 滋賀県のテニススクール
10年前のテニスファンに言ったら信じなさそうなこと
ドーピングについて語るスレ
【グランドスラム】WOWOWテニス中継【LIVE】