1read 100read
2012年6月鉄道模型375: 模型で神戸市を再現してみるスレ (201) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ブラス】初心者向けの真鍮鉄道模型〜〜〜 (795)
どうでもいい個人情報を訊出す10スレ目@鉄道模型板 (620)
模型で伊東線・伊豆急を楽しむスレPart1 (586)
【Nゲージ】購入予定品表【予約】 (359)
【空港】飛行機模型と鉄道模型のコラボ (589)
MODELS IMONスレ6【個人叩きとゲージ論禁止】 (541)

模型で神戸市を再現してみるスレ


1 :08/02/19 〜 最終レス :12/06/15
再現してみるスレ

2 :
>>1
いつ頃の時代の神戸を再現するんですか?13年前とか?

3 :
「レイウトうpスレ」が荒れ果てて事実上消滅したので
あの作者をこっちへ呼び込みたいんでしょ。

4 :
尼崎市のスレは落ちたか?

5 :
神戸つっても西区は農村だし北区は山奥のニュータウン+山村だし、灘と東灘と長田区はBで893だし
いいとこ三宮と山手と旧居留地あたりでしかイメージできんかと。
レイアウトうpスレの困ったちゃんみたく詰め込み過ぎではあかんでしょ

6 :
岡本の雰囲気を再現したいよね。

7 :
とりあえず、神戸といえば海と山ですが・・・
神戸港・須磨海岸・菊水山・・・いろんな風景がありますよね。
JRのほか、いろんな鉄道が覇を競うのも神戸の特徴ですね。
昔、地下鉄延伸かなんかのPRイベントで、高速神戸駅近辺の地下立体交差を
透明なトンネルで再現したジオラマ?が展示されてたことがありました。
当時小学生ぐらいでしたが、それを見てから、高速神戸東側の線路に勾配が
付いてるのに気づきました。

8 :
生田神社の辺りも再現してみたいものです。

9 :
どうせなら震災直後の三ノ宮〜神戸辺りを。

10 :
須磨の海岸でトレーラーとドカチンやった挙句クレーンで吊り上げられた
EF6655のダルマも再現しようぜ…ヘッドマークは“さくら”だったっけ?

11 :
消防隊員ひいたのも須磨だよな

12 :
ものすごく細長いモジュール作って、須磨海岸〜人丸前付近の海岸沿いの
三複線+2国の並びを再現してみたい
もちろん五色塚古墳や明石大橋や天文台やポルトバザールも入れて
塩屋〜平磯のあたりもなんかできるんだっけ?

13 :
大蔵海岸には2階建てバスを忘れずにw

14 :
その前にフェリーだろ。

15 :
ルミナス神戸2が欠かせない。

16 :
>>12
海釣り公園とベルトコンベア、ロープウェイも忘れずに♪
・・・そういえば、山陽電車100周年記念の鉄道模型展に、山陽沿線のジオラマがありました。
東須磨の地下線出口とか、須磨浦ロープウェイに萌えました。

17 :
>>10
そう「さくら」だったな。ついでに、ひしゃげたスハネフ14-2もな。

18 :
国鉄貨物牽引
神戸臨港線(東灘信号所〜(神鋼ファウドラ)〜神戸港駅(−神戸製鋼専用線・
摩耶埠頭駅・新港突堤)〜湊川駅)
兵庫駅〜中央卸売市場・兵庫突堤・兵庫港駅・川重兵庫工場・和田岬・
三菱重工(和田岬))
昭和シェル鷹取専用線
5250(5500?)・8620 デフ無 鐘(汽笛変更)・(D51?)
DD13→DE10 
EF60→EF65→EF66→EF66-100→EF200→EF210
個人的にはKATO DD13+KAWAI キリンビール神戸 ホッパー貨車がお気に入り

19 :
交渉人のアレ作ろうかと思ってる。

20 :
鷹取工場と車体をバーナーで焼ききられている車両を再現したい。

21 :
>>19
ハーバーランドの地下街にある交通局のPR用ショーウィンドウに、ゆめかもめの
模型がありますが、交渉人真下仕様になってます。たしか、方向幕は「池袋」。(^^;)

22 :
>>21
なんか♪見た記憶があるなw
海岸線のBトレマダー・・・w

23 :
んな臭日雌車なんかいらねぇよ。

24 :
イベント時しか見れませんが、地下鉄名谷車両基地内の市電資料館には、
昔の神戸市内をイメージしたレイアウトがあります。
昔の三宮そごうや須磨水族館(海浜水族園になる前)など、なつかしい
風景も再現されてます。
ありえないスケールに凝縮された神戸市内のレイアウト上を、ものすごい
勢いで爆走してますが、イラストマップみたいな感じでけっこうおもしろい
と思いました。
板宿商店街と、山陽電車の踏切も再現されていました。
山陽3000系のBトレかなんか置いてあったような?

25 :
EF200かEF81-500かのサイドが「がんばれや神戸」塗装カマって
神戸港(貨物)線(東灘(信)〜神戸港)入ってたの?

26 :
北神急行だけでいいよ

27 :
神戸高速の配線を完全再現したら神!

28 :
三ノ宮のぽちに旧阪急のジオラマがあったよ

29 :
>28
ミスった
阪急神戸駅のジオラマ

30 :
>>28
三宮湯のディスプレイにも阪急三宮駅のジオラマがあったような気ガス

31 :
そのジオラマて920と一緒に売ってたやつ?
それとも駅本体まるっとスケールどうりでドンツキにレストランあった頃のヤツ?

32 :
とりあえずバスコレ5弾で一番不人気だったバスを並べてやればふいんきは出る。

33 :
test

34 :
神戸電鉄マダー

35 :
 

36 :
今は亡き神戸市電も模型で再現したい。

37 :
>>16
あれは確か須磨浦の山上遊園においてあるんだっけ?
風の噂ではメンテナンスがアレで結構ボロボロらしいけど。

38 :
高速そばも再現と言いたいが、地下だから無理だな。

39 :
フラワーロードと長年お世話になった模型店のある雑居ビルを再現したい

40 :
>>39
震災前・元町仮店舗・現行の3種ともつくるべしw

41 :
須磨付近をコンパクトなサイズで再現したNスケールレイアウト製作予定
海岸線と山と2国に挟まれたS字カーブとかね
砂浜や海水浴のフインキも再現したい
ただ複々線+山電だと線路が場所取りすぎるからどうしようか悩んどる
あと複線にしても須磨駅が2面4線でデカいのでどうしようかと思案中

42 :
須磨といえば今は無き土砂運搬のベルトコンベアーも再現したいんだけどね
狭いスペースにどうアレンジするかという
それにしても現存するうちに写真に残しておけばよかった…

43 :
やっぱり神戸といえば福原のソープ街とワシの事務所じゃ
みんな再現してや・・・くそだぼ

44 :
1/150建物コレクション 山口組さんの本部

45 :
>>41
もちろんJRの線路際には全裸のオッサンを

46 :
なにかネタない?

47 :
じゃあ都賀川

48 :
阪急三宮駅再現してみたいなぁ

49 :
三宮第三突堤とジャンボフェリー

50 :
神鉄のBトレマダー

51 :
山陽820系の鉄コレキボンヌ

52 :
山陽2000系のカラバリで神鉄1000系シリーズってのは批判殺到ですか?

53 :
ア・モーレ
http://blog-imgs-23.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/P1030026.jpg

54 :
>53
さんちかかいっ!!
つーか、地元民しかわからんようなネタを・・・

55 :
>>52
全く似てないぞ?
西鉄1000のカラバリで神鉄300ならわからんでもないが

56 :
岩岡〜神出あたりをレイアウトで再現しているヤシおる?

57 :
>>54
市内はだいたい見て回った
た昨日は北区役所、今日は御崎公園駅まで行ったんだぜ?
あとは大倉山公園で昨日撮れなかった分を

58 :
>>57
御崎公園には神戸市電がおいてあったり、ホームズスタジアムがあったりするけど、
北区役所とか大倉山公園ってなんかあったかなぁ?
そういえば「神戸在住」ってマンガ、市内外の各所が書かれてるけど、
駅とか電車とかの描写が多いような。
長田から三宮に行くのに、地下鉄と神戸高速とJRを使い分けてたり。

59 :
>>58
こんな感じで。
http://blog-imgs-23.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/P1070933_.jpg
ア・モーレ

60 :
>>59
裸婦像めぐりですか・・・(^^;)
阪急今津線と併走する宝塚大橋とか、湊川神社の横の坂道とかにもあったよーな・・・

61 :
さいたま鉄道模型フェアに行ったら
あまぎブースに神戸市営地下鉄らしき金属キットハケーン!!

62 :
↑詳細求む。

63 :
mjd?
しかしあまぎって関西系のイメージが全く無いな

64 :
>>61
オリックスのネッピーのHMシールとか付属してたりしてw

65 :
>>61
詳細頼む><

66 :
神戸市役所と花時計とフラワーロードを再現したい。

67 :
神戸市電が現代に残っていたらというコンセプトで三宮周辺を作っている人います?

68 :
>>66
これも一緒に
ttp://blog-imgs-32.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/P1070927.jpg

69 :
尼崎市のスレはまだあるな

70 :
豊中市と池田市は、早々に落ちたがな。
東大阪市も健在。

71 :
尼崎市のスレはまだあるな

72 :
なんか二重になった

73 :
>>68
ア・モーレ

74 :
マン毛すごいなw
マン毛の街、神戸www

75 :
>>74
やめれwww

76 :
あの先生は、ワキ毛もちゃんと彫り込んでいますよ。
それ見る為だけに神鉄・鈴蘭台まで初乗車。

77 :
スカイマークスタジアム

78 :
>>76
和田岬のポセイドンのカリ具合も大したものだよ。

79 :
セール北是

80 :
>>61
いまあまぎのサイトを見たら本当にあった!
しかしなぜいきなり神戸市交を出したんだろう
ほしいが金属キットは作ったことないしなぁ・・・

81 :
中の人が大好きな車両と聞いたが
お布施ケテーイ

82 :
6両で26000、しかも真鍮キットやから、かなり高い気するが、それでも欲しい。

83 :
通常よりかなり割引してあるし
他社の金属キットと比較しても特に高くはないと思うが

84 :
でも受付休止になってる、あと何個残ってるのかな?
再スタートでダッシュしないと危ういかな?

85 :
http://slashpot.tumblr.com/post/30755338/yahoo

86 :
キタキタ
サンプル画像見てるとかなり欲しい
どっか組んでくれる業者とか知らない?
自分では上手くできそうもなくて。

87 :
地下鉄1000タイプ、思わず買ってしまったが、白部分の指定色が
「白にほんの少し緑15号を混ぜたもの」・・・。
エアブラシデビュー決定か??(TT)
・・・ヘタレですんません。

88 :
微妙な色だから他に適合色無いのでは?
マッハあたりであっても結局エアブラシ必要だし
これを機にエアブラシ買うのも悪くないかと
鉄道模型ならタミヤのスプレーワークとかで十分
詳しくはエアブラシスレか塗装スレで

89 :
>>88
タミヤのスプレーワークはどうかと・・・w
リニアプチコンセットはオヌヌメ

90 :
>>89
おれスプレーワークで塗装してるけど不都合ないよ
コンプレッサー付で安いし掃除が簡単な構造だし
初心者には向いてると思うけど
WW2のドイツ機作るとかだとちょっときついかもしれんけど
Nの全体塗装なら十分すぎるし
細吹きとかやりたけりゃハンドピース追加購入すりゃいいのだし
プチコンもいいけどタミヤより圧が低いのと高いのが・・・
まあタミヤは五月蝿いのが欠点だがw

91 :
>>88
>>89
>>90
ありがと〜。
とりあえずチャレンジしてみますか。
他のキットや素材で練習してから・・・

92 :
あまぎ1000のページを見ると何か中の人がやる気なくしたっぽくて心配だな

93 :
そりゃ誰も買ってくれなきゃあきらめるだろ
神戸市は人気がないと判断されても仕方がないかと

94 :
>>93
関西のイベントとか、通販で売ってくれればよかったのに・・・

95 :
>>94
通販で売ってたじゃん

96 :
保線

97 :
AVに登場した市バスの落050の模型(バスコレから改造)はここでOKですか?

98 :
>>97
バスコレスレでやった方が盛り上がるからぜひそっちで。
…んあ、神戸市営か。ぢゃバスコレスレはダメだなw

99 :
>>94
キャンセル品放出キタ-

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【D&RGW】アメリカ型ナローのスレ【SR&RL】 (307)
TOMIX信者の会part182【真談話室161】 (464)
【ようつべなど】ネットでみれる鉄道模型動画 (221)
蓮舫「鉄道模型ってこんなに沢山いりませんよね?」 (270)
東海地方の鉄道模型店 Part15 (323)
鉄模店の美人店員No.1を決めよう (666)
--log9.info------------------
THE BACK HORN vol.92 (769)
●○●OKAMOTO'S vol.3●○● (484)
新しいデブをもっと GOING UNDER GROUND 47 (536)
米米CLUB Part23 (412)
【GO!GO!7188】チリヌルヲワカ 5【ユウ】 (986)
銀杏BOYZ 38 (922)
the brilliant green Part52 (320)
Every Little Thing -173- (722)
JAM Project 143rd Process (829)
UNDER GRAPH/アンダーグラフ Part.13 (382)
Sound Horizon → 386番目の地平線 → (566)
UNLIMITS part2 (209)
GReeeeN〜11歯目 (604)
Bank Band Vol.29 (507)
Kalafina part3 (829)
【小渕・168cm】コブクロ Part168【黒田・193cm】 (213)
--log55.com------------------
OpenCLプログラミング#1
awkについて語るスレ $2
Java低速GUI Swing 10
【アンチ】関数型言語は使えない【玩具】 2
米国国防省の標準高等言語エイダ(Ada)を語れ!
Vim vs Emacs Part2
プログラミング言語 Scala 11冊目
CoffeeScript