1read 100read
2012年6月鉄道模型3: 【自慰キット】GMスレッドPart68【リニューアル】 (778) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【さよなら】限定品を語るスレ【会場限定】 (431)
鉄コレ気動車シリーズ応援スレ (260)
相鉄を模型で楽しむコーナー 8駅目の西谷 (500)
★中古HO・16番スレ−第29章−★【オク観察用】 (784)
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト9 (925)
【企画室】RMM信者の会 第7号【ネコ】 (450)

【自慰キット】GMスレッドPart68【リニューアル】


1 :12/05/12 〜 最終レス :12/06/20
公式
GREENMAX http://www.greenmax.co.jp/
GM The Store http://www.gm-store.co.jp/
GREENMAX OFFICIAL BLOG http://www.greenmax.co.jp/blog/blog/
トラモフレート http://tramo-freight.com/shopping/shop_top.asp
グリーンマックス・ザ・ストアー・ウェブ https://gm-the-store-web.com/shopping/shop_top.asp
前スレ
GMスレッドPart67
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1327014931/
関連スレ
クロスポイント Part.12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1312077182/

2 :
2番取れました(^o^)/

3 :
>>1
よう!!!!
センスのないスレ立てご苦労

4 :
>>1おつ
旧国板キットは今後完成品にシフトだろうけど、
クモユニ81次第だろうな?

5 :
GMから板キットの作る楽しみを取ったら何も残らないじゃないか!

6 :
糞動力を交換する楽しみw

7 :
明日の鉄道模型を創る
      ↓
作る楽しみいっぱい
      ↓
      ?
最近のキャッチフレーズは何?

8 :
Rich&Realだったっけ?

9 :
その「明日の鉄道模型を創る」というキャッチフレーズって又聞きでしか聞いたことないけど、何時の時代の話しなの?

10 :
>>5
板キットなんて今や苦行でしかないだろ。

11 :
板キットを組むのと、完成品を「修正」するのと
どちらが苦行かと言う事だ。

12 :
大差無し

13 :
前スレ終盤を見てると各自研究工夫の意味をはき違えてるような。
キットのプロトタイプと違うモノ作ろうとしたら各自が研究工夫するのは当然だろう。
でも完成品は別だからねっ!
今のニーズに応えるならば完成品はできるだけそのものズバリやらんとねっ!

14 :
早く名鉄コンプリートしなよ。
4000系や100系、300系もあるからさ。
クモユニ出してる場合か?

15 :
>>14
そのID、テレビ愛知の方が似合ってね?w
一理ある罠。鉄コルで被してくるようなモノ出してる暇があったら(略
ってことだな。

16 :
そいつはニワカ愛知人なんでスルーで。

17 :
>>9
1980年のTMSに載せてるGMの広告には「明日の鉄道模型を創るGMマークのグリーンマックス」と書いてある。

18 :
阪神9000系
爺と全く同じ車種で出してきてワロタ
中古が溢れ返るな

19 :
爺は先行逃げ切りで大逃げするものの蟻に3角で捲られて挙げ句の果てには大外から富と過渡が突っ込んできて大敗する感じw

20 :
最近すごいよね。メーカーが互いに潰しあってる感じ。
みんな利益優先すぎて模型文化を育てようなんか考えてもないし、
餌を待つ池の鯉みたいに完成品を口開けて待ってるだけのアホばかりの模型界隈に未来はあるのだろうか?

21 :
模型文化なんて大層な
無かったら作る。それだけのことだ

22 :
東急5000と横浜高速Y500、
京急600
阪神9000
と、産業廃棄物が増えていくw

23 :
メーカー同士で裏取引してんだから仕方ないだろw
例:
爺「じゃあいつも通り阪神9000系はうちが先に出しますね」
蟻「じゃあ爺さんが阪神9000の登場時発売する頃にうちは発表しますわ」
蟻なんて3年先まで発売予定の車両が決まってるんだから、爺と談合してるだろうな(笑)
そこに過渡、鉄コレで富参入w

24 :
いつまでも過去の栄光にすがり付いてないで、現実をよく見ろよおっさんwww

25 :
阪神1000系と近鉄シリーズ21も蟻からもでそうorz
でも、車番が決めれるっていうところでは爺がいいけどね

26 :
そもそもN黎明期の車種が少なかった時代に完成品の隙間、特に製品に恵まれなかった私鉄の車種を
キットで埋めるのを目的として発足したメーカーなんだから蟻と鉄コレが出現して板キットしか
なかった車種を完成品で埋めるようになった時点でメーカーとしての役目を終えてるんだよな。

27 :
>蟻と鉄コレが出現して板キットしか
>なかった車種を完成品で埋めるようになった時点で
少なくとも旧客と旧国に関しては、今の完成品で埋まったなどというのは笑止。

28 :
>>25
最近は車番も行き先も固定。加藤の様に追加パーツ対応もない(笑)

29 :
>>22
阪神9000なんて誰も持ってないだろ。
…俺とあと数人ぐらいしかいないさ(涙
GMなんてもう買わねぇ!!

30 :
どーぞどーぞ

31 :
今のやつは自分で作ろうともしないんだな
146 自分:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 09:24:58.33 ID:h77ELtTb0
GMのキットが生産中止になっていなければ、簡単に再現できたと思う。
というか、そのくらい自分で(ry
149 返信:名無し野電車区[] 投稿日:2012/05/16(水) 17:25:37.71 ID:e0UW/zdA0 [2/2]
>>146
ガンプラじゃないんだからめんどくさい

32 :
GMとカトーのHi Low Mixで揃えて行ってる
はっきり言って、「板キット+台車+インレタ≧完成品」と言う値段設定が・・・
もうちょっと安くなりませんか?GMさん

33 :
爺の完成品買う奴は総じて馬鹿
こいつらがいなくならない限り永久に進歩はないだろう

34 :
津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、
彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンやインターネットサイトへのアスキーアートの投稿を好む同社のファンもいる。
その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、
2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。
また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、
通勤電車の中で宴会を催した様子や亀の交尾の画像、
宴会で飲み過ぎて大好きな便器ではなく旅館の洗面器を大量に借りて嘔吐するレポートや、
電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、
ユニークな話題のブログも数多い。
特に井門氏は旅好きであり、東日本大震災の混乱の中、 磐越西線の支援列車の取材に行き、帰りに首都圏で食糧難となっている食材を買いだめしたり、
北海道まで鹿と列車が衝突して、鹿が轢死する瞬間を撮影しに行ったりと行動力旺盛である。
ただ、井門氏は後日ブログにおいて、鹿が列車に轢かれる瞬間をうまく動画で撮影できなかったことを非常に悔いている。
井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、
電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、
運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開しているが、
自身は某居酒屋で飲酒の挙句にホームの黄色い線の外側にスクワットスタイルで列車を撮影することを得意としている。
井門氏は、同社主力製品のHO1067は蒸気機関車を模型化するのに好適と語っているが、
井門氏がブログで取材に行きたいと語った津波で横倒しになったC58蒸気機関車どころか、
その新製品が2015年まで出せないという深刻な事態に陥っている。
その原因について井門氏は「牽引役の私が真面目に取り組んでいないので」
と実に率直に述べられている。
また、我慢できないほど醜いクルクルパーに快感を覚える井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、
世界各地の便器を研究しブログに画像を掲載して紹介している。
ちなみに、ブログの記述によると、井門氏はクラシックなタイプの便器が好みであると綴っている。
なお、中国旅行のブログで井門氏自らが「トイレシリーズ」と名付けた中で話題を集めているのが、
女子トイレに男性の集団で潜入し、記念撮影しブログに掲載した画像であり特に圧巻である。

35 :
>>33
そいつらが貢いでくれるからGMが潰れず板キットやストラクチャーが再生産されるんだ
そのために好きなだけゴミの売買させとこうぜ

36 :
>>34
初めて見た

37 :
F MODELSが最高ですね。
ここより割引率もよくて安いし
店員は親切丁寧だし
しかもグローバル対応

38 :
>>22
阪急6000と近鉄スナックカーもそうなってほしいなw

39 :
>>22
>>38
南海サザンもw

40 :
なんかいろいろ来たよ

41 :
>>40
こなくていいよ。蟻待ち。

42 :
怒涛の二番煎だわ。

43 :
>>22
爺製品全てがそうなって欲しいな。
と言う訳で早く京急旧600出してください、蟻さん富テクさん。
2010年代にもなってあんな化石のような製品を売り続けるなんて
ユーザー舐めてるとしか思えない。

44 :
いろいろきたけどどれも高いなー
他メーカーから出そうな車種も多いし
はてさて

45 :
東武10030はいいかなと思う
小田急1000ワイドって側面新規の板キットかね?

46 :
同社公式ホームページのトップ画面からリンクされている同社代表井門義博氏のブログ「拝啓井門義博です」の歯に衣着せぬ発言が名物となっている。
2011年3月11日の東日本大震災で起きたお台場のビルの火災をバックに井門氏が立って記念撮影した画像や、
寿司屋で津波で流される家屋や人々の映像、 また首都圏の帰宅難民のテレビ映像を楽しみながら、
井門氏がビールや寿司を味わう画像をブログに掲載している。
後日、井門氏は「震災津波迫力満点」と彼独自の視点で東日本大震災を語っている。
その翌日も震災の食糧難の中で特養ホームの補助金を使って鰻重を食べたり、
津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、
彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンやインターネットサイトへのアスキーアートの投稿を好む同社のファンもいる。
その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、
2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。
また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、
通勤電車の中で宴会を催した様子や亀の交尾の画像、
宴会で飲み過ぎて大好きな便器ではなく旅館の洗面器を大量に借りて嘔吐するレポートや、
電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、
ユニークな話題のブログも数多い。
特に井門氏は旅好きであり、東日本大震災の混乱の中、 磐越西線の支援列車の取材に行き、帰りに首都圏で食糧難となっている食材を買いだめしたり、
北海道まで鹿と列車が衝突して、鹿が轢死する瞬間を撮影しに行ったりと行動力旺盛である。
ただ、井門氏は後日ブログにおいて、鹿が列車に轢かれる瞬間をうまく動画で撮影できなかったことを非常に悔いている。
井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、
電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、
運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開しているが、
自身は某居酒屋で飲酒の挙句にホームの黄色い線の外側にスクワットスタイルで列車を撮影することを得意としている。
井門氏は、同社主力製品のHO1067は蒸気機関車を模型化するのに好適と語っているが、
井門氏がブログで取材に行きたいと語った津波で横倒しになったC58蒸気機関車どころか、
その新製品が2015年まで出せないという深刻な事態に陥っている。
その原因について井門氏は「牽引役の私が真面目に取り組んでいないので」
と実に率直に述べられている。
また、我慢できないほど醜いクルクルパーに快感を覚える井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、
世界各地の便器を研究しブログに画像を掲載して紹介している。
ちなみに、ブログの記述によると、井門氏はクラシックなタイプの便器が好みであると綴っている。
なお、中国旅行のブログで井門氏自らが「トイレシリーズ」と名付けた中で話題を集めているのが、
女子トイレに男性の集団で潜入し、記念撮影しブログに掲載した画像であり特に圧巻である。

47 :
>>45
13年くらい前に塗装済みで発売されたヤツ

48 :
東武10030と東急1000N欲しいけど高いからパス。
10030とかバリエーションいっぱいあるんだからキットで出すべきだろ。
と言う事で蟻さんよろしくお願いします。

49 :
もう蟻と鉄コレがあればこのメーカー要らないよな。
板キットがなくなったら困るなんて人もいるかもしれないが
そんな人は極少数、今時後生大事にフィルムカメラを
使い続けてる人ぐらいに少数しかいないんだし。
それに板キットでしか手に入らなかった車種も蟻と鉄コレから
だいぶ完成品で出るようになったしむしろ板キットがなくなれば
競合品がなくなるから完成品で発売される確率が高くなりそうだし。

50 :
爺は8月に黒歩を含めて結構な数の新製品出すけど大丈夫なんかいな?
まあ新規制作は東武10030だけで他は既製品の仕様替えだけど。

51 :
大丈夫、とは?

52 :
売れなかったら潰れるんじゃないか、って意味。
んな事無いかw

53 :
>>49
そうだね、キミが欲しい物以外は絶対に売れないから要らないよね。

54 :
>コレ系
201系H7をN化で自分好みに手を掛けたら、投資額は結局KATO完成品とほぼ一緒だったでござる。
>>49
>蟻
屋根上がorzな北アルプスの現状を見ると、蟻はまだ安心できない。
と言いつつも衝突顔や開かない折り戸に比べたら進化したよなw

55 :
自分が欲しいもの=売れるもの=だから製品化汁!っていうヤツ多いよな……
この傾向は特に東急ファンに顕著

56 :
都営5000とかもういらねぇだろwww
東急1000と東武10030は基本だけ買うかな。増結は叩き売りまつわ。

57 :
コレ系は蟻以上に一発売り切りの色が強いから改造の種車にするのにも
時期逃したら割高になるのがな…。
ましてや事業者限定となる…。

58 :
おっと、京阪の悪口はそこまでだ!w

59 :
>>50
どうせまたいつもみたいに延び延びになるさ

60 :
>>55
名鉄だの西鉄だのといったマイナーな会社じゃなくて
東急ともなれば大抵の人は欲しがるでしょう。

61 :
>>60
そうなの?
関西に住んでる俺は青ガエルと7000系くらいしか興味無いから想像付かない。
小田急の方が華やかなイメージで人気有りそうなんだけど、関東じゃ違うの?

62 :
中京物が今回もない・・・

63 :
>>61
東急・小田急・京王が近所走ってるエリアの高校鉄研だったけど、
東急はそれほど人気なかったなぁ…

64 :
>>60
子供はもう黙ってなよ。

65 :
阪神9000のキットは誰得なの?
完成品と630円しか変わらないしケース買ったらキットの方が高くなる。
しかも蟻完成品が22470円なのにキットで23520円とかね。
値段と全く合わない出来にもう誰も期待してないよ。

66 :
>>60
>東急ともなれば大抵の人は欲しがるでしょう。
そういう発想のことを言ってんだよ
東急模型スレはこんな脳ミソのやつばっかりでうんざりする。

67 :
ファン人口の多い関東私鉄なんだから欲しい人が多いのは当然でしょ?
田舎の誰得鉄道会社じゃないんだから…

68 :
>>65
誰得?
そりゃ爺得でしょw

69 :
鉄コレで京阪600出るね。
プラッツのけいおん仕様買って床下拝借してデカールだけオクで売ろうかな。
にしてもいろんな所から被せられてるね。

70 :
リアルでGMが潰されそうで怖い。
ここ最近は節操のない共食い状態やなー

71 :
完成品なんか手を出さずにしこしこと安いキット作ってりゃよかったのに
中途半端な出来で糞みたいな価格で調子こいてるから蟻とかに潰されるんだよ

72 :
そうは言ってもユーザーのキット離れは深刻だし
LJやαが富HGに匹敵するクオリティのキット出したけど
ユーザーの目を向けさせるにはいたらず大爆死してるしなぁ…

73 :
んぎに一枚上がったクモユニ、酷いな何もかも。
試作品とはいえあれは苦笑いしてしまうレベル…
キット組んだ方が良いよな…

74 :
>>70
今度こそ潰されるかな、って気がしてきた。
数少ない蟻の直撃を受けた被害者だからそう思うんだけど。
阪神9000なんてマイナーな会社のマイナーな車種をわざわざ被してくるなんて、
まるでどこかの国の紛争で見せしめに少数民族を迫害して、おまいら言うこと
聞かなかったらこんな痛い目に遭うんだぞ、って脅してるみたいな感じだよな。

75 :
この価格で、しかももれなく糞動力が付いてくる現状では、話にならんな。

76 :
動力車、他社が当たり前にやってる座席パーツの作り分けさえやってない。それでいちばん高い。台車は軸間距離もオーバーハングもめちゃくちゃだし。
蟻は動力台車の中心ピンを座席パーツの裏に成形することで、車種によって異なる寸法に容易に対応できるようにしてある。
阪急と阪神、近鉄と南海のように、車体長さがだいたい同じでも、台車位置の違いをきちんと再現してる。

77 :
>>74
少数民族ワロタ。
阪神9000は、わざとぶつけたとしか思えないしな。
でもこんなこと当事者以外はすぐ忘れるよ。

78 :
>>77
そこで誰も出さない京急800形とかを…なんてやろうもんなら
また蟻あたりが製品化しちゃうんだろうな

79 :
東京メトロ10000って爺が1番乗りで製品化したと思ったら
2年後にまさか過渡が出すとは思わなかったもんね・・・・。

80 :
>>78
そんなことしたら関水が自社の休眠商品をリニューアルしてぶつけてくんだろ。
そんなことされたらGMはひとたまりもない。地下鉄がああであったように…

81 :
今回の阪神9000みたく意図的にぶつけられたら、避けようがないよな。
あんなニッチ電車、需要は既に十二分に満たされていて、わざわざ新規に型を起こしてまで生産してペイする余地なんてないはずなんだが。

82 :
完成品ばかり出るのは嬉しいんだけど、みんなコレクトすることばかりに振り回されてる気がするなぁ
実車をじっくり観察して自分だけの車両を作る。これは楽しいもんだよ。
なんか寂しいな

83 :
>>82
まぁそれは完成品弄っても出来ることだし。
良くできたベースがあると餅ベーションもあがるわな。

84 :
>>81
それでも売れると言う自信があるから製品化するんでしょ。
完全に他社に舐められてるよ。

85 :
>>82
そもそもからしてNは完成品のコレクションが主体で
工作するゲージじゃないからなぁ…

86 :
コレクションの何が

87 :
エコノミーの113買おうとしたら今生産してないみたいだな。

88 :
>>72
いくら出来がいいキットでも、少数派の形式じゃあ数多く売れないよ。

89 :
>>85
Nが出始めの頃に、16番主体の模型店のおやじとかが
よくそう言ってたよね

90 :
>>83
よく出来たベース…またまた〜。
爺の完成品ってディテールアップ工作より修正工作の方がよく聞く気がする。

91 :
>>89
いまやNの方が16番よりもずっと工作環境が充実してるもんな
コレクター(笑)には関係ない話のようだが

92 :
>>90
誰も自慰完が良くできた改造ベースだとは言ってないがな。

93 :
>>82
工作趣味よか蒐集趣味の色合いが強くなったな。
出てくる完成品をバカスカ買う…加工はおろか付属品の取り付けやらない人やできない人もいる。
矢継ぎ早に出るのでそんな暇ない、てのもありそうだけど。
昔、爺カタログで初代が似たようなこと言ってたな。今の爺が他社に追随するように、その逆をやってるのは皮肉だけど。

94 :
>>93
> 付属品の取り付けやらない人やできない人
改造したり未塗装キットやガレキ組んだりは楽しいけど、
完成品に付属パーツやインレタつけるのは苦痛だって人、
俺の他にいない?
なんかつまらない単純作業だけやらされてる感じが
するんだよね…

95 :
>>94
>つまらない単純作業
その編成≒対象に思い入れがないだけじゃないの?
とりあえず一部の間だけで話題→とりあえず購入した→安堵感で意欲が湧かないという悪循環
俺の場合は爺であろうが蟻であろうが大手2社であろうが、思い入れ・興味があるモノなら
苦痛も感じないし、「やらされている感」はしないけどね。
販売スタイルが限定(を煽るような形態)路線に傾きつつあり、常時購入できると限らない。
もちろん販売側も在庫やら色々な問題があっての事柄になっているのは承知なんだけどね。
まぁアレだ、趣味が苦痛に感じると趣味じゃなくなるってことよ。

96 :
>>95
> その編成≒対象に思い入れがないだけじゃないの?
そんなこたぁない(思い入れがない車輌を買えるほどリッチじゃないw)
けど、確かに改造やキット組立で作ったものよりははるかに
思い入れはないかもしれないな

97 :
>>96
まあ10両編成の方向幕、車番、ドアステッカー、優先席シールを貼るのは確かに苦行だな

98 :
連続単純作業が辛いってのは解る。しかしそれをやらなければ自分の物にはならないから、投げ出したりはしない。

99 :
かと言って最近の爺、蟻、過度もそうだが「何でもかんでも印刷済」てのは勘弁だな。行先幕と女性専用車は特に。
メーカースレ見てたら瞬殺だのキボンヌだのばかり…。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【個人店】九州の模型店【量販店に負けるな】 (610)
半径42mのカーブに突っ込むそのスピードがスケールスピードか? (205)
史上最低のNゲージ製品を決めるスレ (312)
[鉄道模型] VRM 鉄道模型シミュレータ 2両目 (828)
[東海顔]近郊型ECをモデるスレ[113系・415・711系等] (405)
【HP】鉄道模型の個人HP・blogを語る【blog】 (421)
--log9.info------------------
甄姫「死の調べをお望みかしら」 (907)
典韋に貴重な無双モード枠を割いたことが許せない (226)
そろそろ三国志・信長シリーズで順位付けようか (472)
光栄【独立戦争】を語る。 (316)
もし戦国時代に2ちゃんがあったら 6話目 (537)
マジスレするとガラシャってキャラ媚びすぎだろ (243)
戦国無双3Zと三国無双6ってどっちが面白いの? (871)
【糞ゲーだけど】太閤立志伝3【思い出いっぱい】 (263)
もし北斗の拳が信長の野望のシステムのゲームだったら (479)
無双4の大喬のダメージ声がきもすぎる (265)
沖田総司ってブサイクじゃん (203)
本当に面白い歴史ゲームを作るスレ (883)
信長の野望で絶対作る史実武将を晒すスレ (514)
戦国BASARAはなぜ無双に勝てないのか?1【議論】 (487)
武田 し ん ぱ ん (信繁) (235)
戦国無双3の竹中半兵衛のデザインが嫌な人のスレ (408)
--log55.com------------------
【電子書籍】少年ジャンプ+ Part574【プラス】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 614等分目【マガジン】
【マツキタツヤ】アクタージュ Part37【宇佐崎しろ】
【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない 問152
【悲報】アクタージュの原作と作画、相互リムしてしまう
【親方級】サムライ8 八丸伝 Part36【岸本斉史・大久保彰】
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part55【Boichi】
【芥見下々】呪術廻戦83