1read 100read
2012年6月昔のPC486: マックスマシーンについて語ろう (231) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[←F-BASIC386] BASICの進化 [VisualBasic→] (333)
富士通FM−8探索隊 (763)
思い出のキャッチコピー (251)
世界で一番最初に誕生したパソコンって何? (256)
いまむら秀樹は犯罪です。 (776)
お前ら今日買ったジャンク品おしえる! 2台目 (820)

マックスマシーンについて語ろう


1 :02/02/03 〜 最終レス :11/05/12
銀色のニクイやつ。

2 :
2

3 :
げろっぱ

4 :
モトローラだっけ?

5 :
フリーエリア32バイトだっけ?

6 :
名機C64の下位互換?

7 :
【スレッドを立てる前に】
 ・まずスレッドを立てる前に 過去ログを検索する事をお勧めします。
  (ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー)
 ・メジャーな機種や、誰でも思いつくような話題のスレッドは既にあると思ってください。
 ・専用スレッドが存在しない機種の話題は、まずマイナー機種救済スレッドでお願いします。
 ・PC/AT互換機、PC-9801/9821、Macなどの種類の多い機種についても、
  いきなり特定機種のスレッドを立てず、まず関連性の高いスレッドで話題を振ってみましょう。
 はじめは関連スレッドで話題を振って、盛り上がるようなら独立といった形にしましょう。

8 :
basic は確か容量の違いで2種類あったな
俺は少ない方を買って失敗した

9 :
>>1-6は自作自演だな(w

10 :
もう捨てたけど、値段の割りにビデオチップとサウンドチップが豪華だった
洗剤能力を秘めたまま逝ったマシンである

11 :
キーボードの質感がMSXはおろか、
ファミリーベーシック以下とはこれいかに?!

12 :
MIN-BASICが約500バイト
MAX-BASICが約 2Kバイト
だった記憶が。
MPUは6510、これは6502の上位チップだったはず。
画面解像度はたしか320×200・・・当時m.5やぴゅう太に比べて細かかった記憶がある。
キーボードは、カシオの「PV-2000落書き」とどっちが悲惨かな?

13 :
厨房の頃ニチイのおもちゃ売場で9800円で売ってた。
手軽な価格で買えるマイコンだったなあ。

14 :
訂正:
PV-2000は「落書き」ではなく「楽がき」だった気がする。

15 :
コドモウムジャパン

16 :
VIC-1001はまだもってるぞ!!

17 :
約1名がうざいVICスレから移動してきました。
キーボードとカセットIF以外はいいマシンだったような気がする。
MAX−BASIC持ってたけどマニュアルはボロボロになるまで
読んだよ。
>>16
スレ違い

18 :
James Brown

19 :
>>18
げろげろ。げろっぱ。そりゃセクースマシーンやろ(どかっ)

20 :
マシーンって書き込みにきたらもう既出だった

21 :
ベーマガのC64用プログラムを無理矢理短くして移植したりしてませんでしたか?
俺はやりました。

22 :
もちっとメモリ積めたなら名機になっていたよね?

23 :
メモリが少なすぎ。
512バイトで何をしろというのだMINI-BASIC!

24 :
メモリチップ6116かなんかでBASICカートリッジ内にメモリ増設した覚えがあるなあ。
フリーエリア6KBくらいにはできたかな?

25 :
>>24
すげえ!
6Kもあれば…あんなことやこんなこともできたのに…

26 :
コイツのおかげで、人差し指で力強くタイプする癖が
いまだに直らないんですけど。

27 :
最初のパソコンがこれ
今も持ってるよ マックスマシーン
>26 ワラタ

28 :
データレコーダを買うためにお小遣いを一年間貯めましたなあ。
たしか\14800。本体より高いの(藁

29 :
オークションで6万円くらいだった。買うべきでしょうか?
コモドール64もってるから必要ないか...

30 :
ヤフオクで2万で落としたけど?

31 :
MAXってUSAのC64用カートリッジ全部動くんですか?
日本版コモドール64はROMの違いでアメリカのソフトは動きませんでしたが。

32 :
日本版コモドール64って実は実物を見たことがない。
日本版が手に入れば米国版、欧州版(PAL)は既に
持ってるから揃って嬉しいんだけど。

33 :
がきんちょの頃、おもちゃ屋で2980円で買った。
マックスマシーンさえなければ、今頃きっと全然別の事してただろーな。
>>26
そか、俺のキーボード強く叩く癖はマックスマシーンからか。納得。

34 :
「平安京エイリアン」の出来が異常なほど良かった覚えが……。

35 :
>>34
ああ「スーパーエイリアン」ね。確かにそうだね。
このテのパクリゲームはこの他に
ラリーX  →レーダーラッドレース
スペースインベーダー →アベンジャー 
ムーンランディング →ジュピターランダー
など。いずれもなかなかの出来ですね。

36 :
あれらのゲームはHAL研が作ったに1票。

37 :
JB来日か-。

38 :
「オメガレース」も燃えた!
べつにマックスマシン専用ってわけじゃないけど。

39 :
当方青森なので冬の寒さに負けてキートップが取れたという悲しい思い出

40 :
えっと、ビエロが風船蹴って頭で割るゲーム(タイトル忘れた)は
どうみてもスプライトが8枚以上動いてるんですが、なぜ?
ラスタ割り込み?
特殊チップ?
それとももっと別の隠し機能?
18年ごしの謎です。

41 :
>>38
懐かしいなぁ。本体と同時にそれ買った。
あと、ネズミが迷路の中を駆け回るようなゲームあったね。
後にジョイスティック買ってもらって操作性がよくなったときの感動は今も忘れない。

42 :
なんとなくageたくなるという罠。

43 :
いいね〜 MAX MACHINE!!
VIC6001よりチープ!

44 :
test

45 :
秋月並びの1Fに最近出現したMAXLOADで\17800との噂。

46 :
誰も買わない・・・・・いや天然は例外か。

47 :
VIC6001ってなに?

48 :
おおsage間違い。酔っぱらいでスマソ

49 :
間違い 日電

50 :
マシーンと勘違いしたら、いきなりコレか

>3 :ナイコンさん :02/02/03 21:02
>げろっぱ




51 :
>>41
レーダーラットレース
迷路から岩の位置までラリーX(Newじゃない方)準拠
外国ってすごいなあって思った

52 :
保守

53 :
>>26,33
漏れもだ。
おかげで破壊したキボドは数知れず。(ノートPC含)


54 :
懐かすぃ。漏れは20年近く前にダイクマで9800エンで買った。
プチプチ押すキーボードが何とも言えぬ操作性だった。
ゲームの出来が割と良かったと思う。ミニベーシックだったか?
512バイトしかないやつ。あれはダメだね・・・
数ヶ月後にファミコン買ったら、全然やらなくなった。
そして萌えないゴミに出した・・・

55 :
>>54
初心者向けのはずが、文字の色変え程度で
POKE使わなきゃけなかった覚えが…

56 :
ハードウェア依存のBASICコマンドは一切ナッシング。
逆に勉強になったけどね。2進<−>10進変換とか。

57 :
http://js-web.cside.com/index.html

58 :
カセットソフトは2800円で安くいいんだが、質もそれなりだったかな。

59 :
×カセットソフト
○カートリッジソフト

60 :
移植度そのものは高かったけど、
ゲームのタイトルがすでに時代遅れだったからね。

61 :
PC-6001が欲しくて半年間必死にねだって、
根負けした親がなぜか買ってきたマックスマシーン。
MSXを所有する友人に馬鹿にされた消防の春。

62 :
>>61
男の子はそうやって強くなるのれす

63 :
強くなりすぎると>>53のようにいろんなものを壊します。

64 :
エミュも存在しないみたいだね。
ウィザードオブウォーというゲームがどうしても手に入れたかったけど
どこにもなかった。RPGかと思ったらただのアクションだったようだが。

65 :
コモドール64エミュで補完しれ。
ゲームは国内版と、色や音がちょっと違うけど・・・
まあ大体同じ

66 :
漏れは、ゲームは最初から眼中に無くて、単なるピコピコ SIDマシーンとして買ったなー。
数年前に、MIDI付きSIDが 当時の10倍の値段で売ってたのを見て、ほくそえんでた。
ちなみに、SID=Sound Interface Device チップの設計者は、後のENSONIQの社長だとか

67 :
ゲロッパ

68 :
保全カキコ

69 :
わしはマックスマシーンが始めてのマイコン。
当時、ぴゅう太をもっていた友人を馬鹿にしていたが、
今思えば50歩100歩。

その後、小遣いためてMSX(HB−10)を買ったよん。

70 :
ホシュ

71 :
VIC-1001のBASICはLISTが読みにくいことで有名でした。
PRINT"SQQQQQQQQQ";TAB(13);"◆"
#SQQQQQQQQQの部分は反転文字
Commodore20(MAX MACHINE)も同じだったと思ったけど、LOCATE(CURSOR)
が使えるようになったのってCommodore64からでしたっけ。

72 :
hosyu

73 :
\●/  ホシュ
  ■
 />

74 :
>>71
C64でも、LOCATE(CURSOR)は使えない。
L$="SQQQQQQQQQQ・・・"
PRINT LEFT$(L$,Y+1);TAB(X);"◆"
だあね。
VICとMAXではメモリ喰うので実用的でない罠。
PEEK、POKEでやってたな。

75 :
>>1
先週ヤフオクで落とした。
カテ違いだった為5000円でゲット

76 :
近所のオモチャ屋で\15000で新品(w)が売ってたぞ。

77 :
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

78 :
>>76
欲しい!どこ?

79 :
昔、憧れてたマシン、
M5やぴゅう太も(w

80 :
M5なら5万で買うね

81 :
M5のBASICやぴゅう太の16ビットって響きに憧れるのは判るが、
MAXに憧れるってのはどういう了見だ?
……アベンジャー?

82 :
(^^)

83 :
マックスマシンって解像度も意外に高く
(320×200ドット)
スプライト機能もあったはず。
もう少しRAM容量大きければいいマシン
だった。

84 :
それがコモドール64じゃん

85 :
コモドール64ってMAXと上位互換?

86 :
えっらい懐かしいなぁ。。。
消防の頃、親に「ファミコン買って〜」って言ったら
これ買ってきた(笑
スラロームとかラットレースは死ぬ程遊んだなー。

87 :
あの安さでも買ってもらえないくらいうちは貧乏だったが
マックスマシーンだけは欲しくなかったな(わらい)
キーを押すのに力いるし、力入れて押したらAAAA....っていっぺんに
出やがるの。
個人的に思い入れがあるならともかく、オークションで1万以上
出すような機種ではないよ。

88 :
MAXベーシックの特徴って何?

89 :
容量が全然違った気がする。
MINしか持ってなかった。

90 :
コモドール64エミュレータって、随分前からあったと思うけど、
今度は SIDチップ・エミューレータ (VSTi=ソフト・シンセ) が出てたんで、揚げ。
#これって、国内ならば PSG VSTi ってところか。
【ピコピコ】 QuadraSID 【VSTi】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047388500/

91 :
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33093493
これって結構美品だ、奇跡?

92 :
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e23518389
激安!

93 :
懐かしい!! こんなスレがあったとは。漏れの初めてのパソコン。
買って貰ったのは確かリア消5年生。(w
昨年の春、実家を新築したときに捨てました。一万円以上になるのなら、
捨てずにとっておけば良かった・・・
箱、説明書、ゲーム(レーダーラットレースとロードレース)と MINI BASIC とそれの説明書。
全部あったのに・・・

94 :
>>86
ファミコンよりかなり高価だよね?(w

95 :
>94
んにゃ、展示品を処分価格で買ったらしいです。
ソフト数本と本体のセットで\15,000とか言ってたような(笑

96 :
ソフトが\2800〜で他機種より安かった。

97 :
解像度からいうとVDPはTMS9918でなかったと思うので
何を使っていたのでしょうか?

98 :
CPUがMOS Technologiesの6510
画面周りもMOSの6566。VIC-2っていう名称だったはず
Video Interface Controller-2の略じゃなかったっけ?

99 :
(^^)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FMシリーズを語るスレ Part9 (398)
苦渋のナイコン時代 (786)
N5200どうだった? (280)
アセンブラの開発ツールを教えろ (251)
昔のPCでのビジネスソフトを語るスレ (246)
シンクレアのZX-81ってどうよ? (247)
--log9.info------------------
いちばんうしろの大魔王 act31 (685)
まよチキ! 執事生活22日目 (227)
最終兵器彼女 十六戦目 (372)
スカルマン THE SKULL MAN 第五夜 (326)
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター PART47 (660)
とらドラ!は作者と信者の自己陶酔の糞アニメ29 (858)
【BLOOD+】Episode−156 (775)
APPLESEED XIII(アップルシード サーティーン) 2社目 (285)
セイクリッドセブン ♯38 (531)
【AIka】だけで満足しちゃいかん!【ZERO】 (360)
奏光のストレイン - STEP 27 - (383)
風のスティグマ -聖痕- part15 (837)
化物語は子供の絆創膏で喜ぶキモオタペドアニメ (478)
ポケモンAGは糞アニメ (529)
闘牌伝説アカギ  −西場突入 二十九本場− (844)
夢色パティシエール SP プロフェッショナル 26 (684)
--log55.com------------------
1/64スケールのミニカーを語ろう -第54弾-
EVOLUTION-TOY.12【ダイナマイトアクション!】
ドラゴンボール一番くじ◆305枚目◆
一番くじ◆305枚目◆
◆ROBOT魂 総合スレ 323体目◆
ActionToysほぼ専用スレ【アクショントイズ】3
抱き枕総合スレ Part32
トランスフォーマームービー玩具スレッドPART209