1read 100read
2012年6月昆虫・節足動物633:         昆虫板ローカルルール議論スレ (716) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
≪材割り Vs 樹液≫ どっちが楽しい? (891)
趙○をSATSUGAIせよ! (362)
多摩地区周辺でのクワガタ・カブト採集 2匹目 (387)
クワガタテラリウム (808)
【クワカブ】 飼育用品総合スレ part2 【専用】 (267)
北海道のクワガタ (214)

        昆虫板ローカルルール議論スレ


1 :04/09/17 〜 最終レス :11/05/15
そろそろローカルルール決めま戦火?
クモ・サソリ・ムカデその他6本足以外の生き物の扱いも決めないとまずいです根。

2 :
俺がルールだ!(笑)

3 :
クモは別にしてくれ
学会も別だし

4 :
「昆虫」としてしまったからには、広義の「むし」は含まれないと解釈される

5 :
別の板で出したテンプレを昆虫板用に改変してみまし田。
まあ議論の過程で変わっていくと思うので、あくまで暫定的なものです蛾。
昆虫の生態・捕獲・飼育・鑑賞・繁殖などの話題を扱う板です。
それ以外の話には、他にふさわしい板があります。
食べ物としての話は 珍味板 へ。
殺虫や昆虫虐待の話は ペット苦手板 へ。
また、野生昆虫観察の話は 野生生物板 でもできます。
なお、板の趣旨と異なる投稿(スレッド)・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。
また、いかなる内容であれAA中心のスレッドも禁止です。
スレッドを立てる前に、スレッド検索(windows「Ctrl+F」・mac「コマンド+F」)で
スレッド一覧から同じ内容のスレッドがないか調べましょう。
わからない人は、 自治スレ や 質問スレ などで聞きましょう。
スレッドを立てる場合、スレッドのタイトルはわかりやすいものを。
また、機種依存文字の使用は避けましょう。

6 :
>>5をタグ使って書くとこんな感じ似↓
<font size=4><b>■ 昆虫の生態・捕獲・飼育・鑑賞・繁殖などの話題を扱う板です。</b></font>
<font size=3>
<br><br>■ それ以外の話には、他にふさわしい板があります。
<br>■ 食べ物としての話は <b><a href="http://food6.2ch.net/toba/">珍味板</a></b> へ。
<br>■ 殺虫や昆虫虐待の話は <b><a href="http://tmp4.2ch.net/cat/">ペット苦手板</a></b> へ。
<br>■ また、野生昆虫観察の話は <b><a href="http://science3.2ch.net/wild/">野生生物板</a></b> でもできます。
<br>■ なお、<b>板の趣旨と異なる投稿(スレッド)・重複スレッド・単発質問スレッドは<font color="red">禁止</font>です。</b>
<br>■ <b>また、いかなる内容であれAA中心のスレッドも<font color="red">禁止</font>です。</b>
<br>■ スレッドを立てる前に、スレッド検索(windows「Ctrl+F」・mac「コマンド+F」)で
<br>  <b><a href="http://hobby5.2ch.net/insect/subback.html">スレッド一覧</a></b> から同じ内容のスレッドがないか調べましょう。
<br>■ わからない人は、 <b><a href="http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1094938040/l50">自治スレ</a></b> や
<b><a href="http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1095178826/l50">質問スレ</a></b> などで聞きましょう。
<br>■ スレッドを立てる場合、スレッドのタイトルはわかりやすいものを。
<br>■ また、機種依存文字の使用は避けましょう。
</font>

7 :
まあ議論の結果でどう転ぶかわからないので現段階では何とも<クモ
別にしたい派が多ければペ板扱いで砂。

8 :
昆虫虐待は、ペット苦手板でいいにしても、
殺虫というか害虫駆除の話は、結構日常的に
ある話だし、ここで扱ってはいけないのかな?
学会の話も出てるけど、昆虫学って、アマチュアの
採集という側面の他は、防除という建前で、
学問的な研究が進んだものだと思うんだけど。
アリが部屋の中に入ってきて困ってるとか、ツバキの
枝に毛虫が沢山いるけどどうするかとか、そういう
話には、みんなアドバイスができるんでないかな?
昆虫採取が趣味でも。

9 :
うーん。害虫駆除総合スレとか、そういうの立てて、
それ1本でいけば、そう問題ないのかな?

10 :
>>8-9
運用板でそれ関係の懸念が出てたので心配してみまし田<害虫駆除の話
まあでもこの板でおkの意見が多ければ昆虫板でいいんじゃないでしょう課。

11 :
>>10
うい。まあ他の人の意見も聞いた上で。。

12 :
まだまだ野生板ほどはレスがつきませんのう

13 :
「生態」は野生生物板だから板違い

14 :
>>5
昆虫虐待ってなんだよ(w
殺虫もここでいいよ。

15 :
学会云々の話は、ここはあくまで趣味カテゴリなんだから関係ないと思う。
蜘蛛の話は、板名は昆虫だけど、厳密に昆虫以外は別ってなると何のために
わざわざぺ板、野生生物板から分離したのかわかんなくなっちゃう。
一般的な「虫」はここでいいよ。全然問題ない。

16 :
そもそも何のために分離したっていう気だ?
隔離したつもりか?

17 :
【理由】 野生生物板じゃ飼育の話ができず、ペット板では捕獲の話ができない
      カテの離れた板またぎはあまりにも面倒なので1つの板で話したい
一番の理由は面倒だったってこと。
隔離なんかじゃなくて、蜘蛛の飼育と昆虫の飼育で板またぎなると、あまりにもめんどっちい。
一つの板で済ませたいよ。

18 :
それって「昆虫」のことだろぅ
クモは別でいいよ、混ぜてくれなくても
だいたい捕獲と飼育をいっしょっていったら、のねずみとかモグラとかもこっちなのか?
クモは分けてくれ

19 :
>>18
別にクモスレ有ってもいいじゃん。
のねずみとかモグラと違って同じ節足動物なんだしさー。

20 :
節足動物も含めよう
昆虫とは言っても一般的には大概ムシの意味だしな

21 :
ムカデなんかの害虫駆除もここで話したいな。
あと、ローカルルールにカテゴリも明記して置いてね。

22 :
>>1
>クモ・サソリ・ムカデその他6本足以外の生き物の扱いも決めないとまずいです根。
全部OK牧場

23 :
>>22
禿同。
私は、 蜘蛛、蠍、百足、の住人なので嬉しいです!
これからも宜しくお願いします。

24 :
節足動物門の生き物となるとカニやヤドカリも入るよな
ヤドカリスレの住人あたりに希望聞いた方がいい希ガス

25 :
問題はかたつむりだ・・・陸生なんたら貝の仲間なんだよなー確か
歌ではムシになってるが

26 :
>>24
おぉ、確かにそうだね。
でもその辺はアクア板のLRを引用しつつ、板違いの例示に加えればいいよ。
例えばこんな感じ「常時水中で生活する甲殻類・その他の話題はアクアリウム板へ 」。
後の処遇はスレ住人に任せるというスタンスで。
一応アクア板LRの該当部分も書いとくと以下の通り。
【アクアリウム板ローカルルール】
この板で扱う範囲は:
常時水中で生活する魚類 ・ 無脊椎(貝類 ・ 甲殻類 ・軟体動物 ・ 珊瑚など)と水草など
これらのペット・飼育対象としての育成 ・ 鑑賞 ・ 繁殖に関する話題です。
>>25
門違いの軟体動物門はLRに入れなくていいよ。
節足動物門までがLR上この板の範囲ということでOK。
あくまで生物学的な区分けをしといた方が基準が明確だしね。
しかも確かに童謡では「デンデンムシ」だけど、
大人でカタツムリを虫だという人はそう多くないよ。
範囲外の動物については今までどおりの扱いで問題ない。

27 :
今までの議論をまとめるとこんな感じかな。
────────────────────見本────────────────────
http://cgi.f57.aaacafe.ne.jp/~uplad/cgi/upload/source/up0060.htm
────────────────────TEXT────────────────────
【趣味カテゴリ】 昆虫板 ローカルルール
 ■ ここは昆虫に代表される節足動物の捕獲・飼育・鑑賞・繁殖・駆除などに関する話題を扱う板です。
    ○野生の虫の生態に関する話題は昆虫、野生動物板へ
    ○虫に関する生命科学などの学術的な話題は生物板へ
    ○常時水中で生活する甲殻類・その他の話題はアクアリウム板へ
    ○上記のいずれにも該当しないペットの話題はペット大好き板へ
    ○食べ物としての話題は珍味板へ
    ○その他の話題は全掲示板&案内からどうぞ
  ●わからないことがあれば、まずは質問スレッドで質問しましょう。
  ●板の趣旨と異なる投稿(スレッド・レス)・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。
  ●スレッド作成前にはスレッド一覧で重複がないか、ページ内検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])しましょう。
  ●検索しやすいように、スレッドのタイトルはわかりやすいものをつけましょう。
  ●機種依存文字の使用は避けましょう。
  ●板全体に対する意見・議論は自治スレッドへどうぞ。
  ●煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしに反応するとあなたも荒らしです。sageでもレスはしないこと。
────────────────────HTML────────────────────
<b><a href="http://info.2ch.net/guide/map.html#to-hobby">【趣味カテゴリ】</a> 昆虫板 ローカルルール</b><br><br>
<b><big> ■ ここは昆虫に代表される節足動物の捕獲・飼育・鑑賞・繁殖・駆除などに関する話題を扱う板です。</big></b><br>
<ul><ul>
<li>野生の虫の生態に関する話題は<b><a href="http://science3.2ch.net/wild/">昆虫、野生動物板</a></b>へ
<li>虫に関する生命科学などの学術的な話題は<b><a href="http://science3.2ch.net/wild/">生物板</a></b>へ
<li>常時水中で生活する甲殻類・その他の話題は<b><a href="http://hobby5.2ch.net/aquarium/">アクアリウム板</a></b>へ
<li>上記のいずれにも該当しないペットの話題は<b><a href="http://science3.2ch.net/wild/">ペット大好き板</a></b>へ
<li>食べ物としての話題は<b><a href="http://food6.2ch.net/toba/">珍味板</a></b>へ
<li>その他の話題は<b><a href="http://info.2ch.net/guide/map.html">全掲示板&案内</a></b>からどうぞ
</ul></ul>
<ul>
<li>わからないことがあれば、まずは<b><a href="http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1095178826/l50">質問スレッド</a></b>で質問しましょう。
<li>板の趣旨と異なる投稿(スレッド・レス)・重複スレッド・単発質問スレッドは<b><font color="red">禁止</font></b>です。
<li>スレッド作成前には<b><a href="subback.html">スレッド一覧</a></b>で重複がないか、ページ内検索<small>(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])</small>しましょう。
<li>検索しやすいように、スレッドのタイトルはわかりやすいものをつけましょう。
<li>機種依存文字の使用は避けましょう。
<li>板全体に対する意見・議論は<b><a href="http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1094938040/l50">自治スレッド</a></b>へどうぞ。
<li><b><font size="+1" color="red">煽り・荒らし・叩きは完全放置。</font></b>荒らしに反応するとあなたも荒らしです。sageでもレスはしないこと。
</ul>
────────────────────────────────────────────

28 :
>野生の虫の生態に関する話題は昆虫、野生動物板へ
ここまできつい書きかたせんでもいいとオモ
>虫に関する生命科学などの学術的な話題は生物板へ
>上記のいずれにも該当しないペットの話題はペット大好き板へ
>煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしに反応するとあなたも荒らしです。sageでもレスはしないこと。
この3つは特にいらない

29 :
>>28
>>野生の虫の生態に関する話題は昆虫、野生動物板へ
>ここまできつい書きかたせんでもいいとオモ
ん?きついかな?よく分からん。
どんなだったらいいんだろ?
>>虫に関する生命科学などの学術的な話題は生物板へ
>>上記のいずれにも該当しないペットの話題はペット大好き板へ
>>煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしに反応するとあなたも荒らしです。sageでもレスはしないこと。
>この3つは特にいらない
別にあって困るもんでもないしな。特に生物板以外の2つは外せないよ。

30 :
>>28-29
>虫に関する生命科学などの学術的な話題は生物板へ
これは入れといてよさげです名。
>野生の虫の生態に関する話題は昆虫、野生動物板へ
>>5に書いてあるくらいでいいのではないか戸。
また、野生昆虫観察の話は 野生生物板 でもできます。<これ根
>上記のいずれにも該当しないペットの話題はペット大好き板へ
書くまでもなく板違いと分かります夜。
>煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしに反応するとあなたも荒らしです。sageでもレスはしないこと。
これまた改めてローカルルールで書くまでもないと思うで素。

31 :
未定部分は省いて、今のところはこんなとこです金。
■ 昆虫の生態・捕獲・飼育・鑑賞・繁殖などの話題を扱う板です。
■ それ以外の話には、他にふさわしい板があります。
■ 学術としての話は 生物板 へ。
■ 常時水中で生活する甲殻類などの話は アクアリウム板 へ。
■ 食べ物としての話は 珍味板 へ。
■ 殺虫や昆虫虐待の話は ペット苦手板 へ。
■ また、野生昆虫観察の話は 野生生物板 でもできます。
■ なお、板の趣旨と異なる投稿(スレッド)・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。
■ また、いかなる内容であれAA中心のスレッドも禁止です。
■ スレッドを立てる前に、スレッド検索(windows「Ctrl+F」・mac「コマンド+F」)で
  スレッド一覧から同じ内容のスレッドがないか調べましょう。
■ わからない人は、 自治スレ や 質問スレ などで聞きましょう。
  スレッドを立てる場合、スレッドのタイトルはわかりやすいものを。
■ また、機種依存文字の使用は避けましょう。

32 :
>>31をタグ使って書くとこんな感じ似↓
<font size=4><b>■ 昆虫の生態・捕獲・飼育・鑑賞・繁殖などの話題を扱う板です。</b></font>
<font size=3>
<br><br>■ それ以外の話には、他にふさわしい板があります。
<br>■ 学術としての話は <b><a href="http://science3.2ch.net/wild/">生物板</a></b> へ。
<br>■ 常時水中で生活する甲殻類などの話は <b><a href="http://hobby5.2ch.net/aquarium/">アクアリウム板</a></b> へ。
<br>■ 食べ物としての話は <b><a href="http://food6.2ch.net/toba/">珍味板</a></b> へ。
<br>■ 殺虫や昆虫虐待の話は <b><a href="http://tmp4.2ch.net/cat/">ペット苦手板</a></b> へ。
<br>■ また、野生昆虫観察の話は <b><a href="http://science3.2ch.net/wild/">野生生物板</a></b> でもできます。
<br>■ なお、<b>板の趣旨と異なる投稿(スレッド)・重複スレッド・単発質問スレッドは<font color="red">禁止</font>です。</b>
<br>■ <b>また、いかなる内容であれAA中心のスレッドも<font color="red">禁止</font>です。</b>
<br>■ スレッドを立てる前に、スレッド検索(windows「Ctrl+F」・mac「コマンド+F」)で
<br>  <b><a href="http://hobby5.2ch.net/insect/subback.html">スレッド一覧</a></b> から同じ内容のスレッドがないか調べましょう。
<br>■ わからない人は、 <b><a href="http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1094938040/l50">自治スレ</a></b> や
<b><a href="http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1095178826/l50">質問スレ</a></b> などで聞きましょう。
<br>■ スレッドを立てる場合、スレッドのタイトルはわかりやすいものを。
<br>■ また、機種依存文字の使用は避けましょう。
</font>

33 :
今のところ明確な結論が出てないのはこのへんか名。
6本足以外や軟体動物・甲殻類など、一般的に「虫」といわれる生き物の扱い
駆除の話
生態観察の話

34 :
「虫」まで広げるのは、どうかと思うんだよなぁ。。
節足動物なんて言い出したら、なんか板からかけ離れる気が。
あくまで個人的な感覚だけど。
駆除は構わないんでないかと思う。駆除と明確に書いておけば。
虐待ってのは、意味もなく羽をむしったりとか、そういうものだと
思うので、区別されると思うし。
生態は正直、ここで話してもいいんだろうし、書かなくてもいい気が
してきましたが。飼ってる虫の観察と、庭の虫の観察で、そう明確に
線引きできない気もするし。

35 :
>>野生の虫の生態に関する話題は昆虫、野生動物板へ
>>5に書いてあるくらいでいいのではないか戸。
>また、野生昆虫観察の話は 野生生物板 でもできます。<これ根
「でもできます」ってんじゃ、同じ板が2つあってどっちの板でもいいようにしか取れないよ。
この板との違いをはっきりさせるためには>>27の誘導文の方が良いよ。
あと、板の正式名称は「昆虫、野生動物板」かと。
>>上記のいずれにも該当しないペットの話題はペット大好き板へ
>書くまでもなく板違いと分かります夜。
わからないですよ。カタツムリなんかを誘導する必要があるでしょ。
また板分離の経緯から誘導しとくべきです。
>>煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしに反応するとあなたも荒らしです。sageでもレスはしないこと。
>これまた改めてローカルルールで書くまでもないと思うで素。
「改めて」ってどういう意味ですか?
書いといて損はないです。放置を知らない人も一杯いるんだし、この文はLRに必須。
まぁ>>27はリンク先URLを直さないといけないけど、それ以外は概ね良いんじゃん。
>>33
過去ログくらいは読んだ方が良いですよ。

36 :
>>35
>「でもできます」ってんじゃ、同じ板が2つあってどっちの板でもいいようにしか取れないよ。
実際、生態観察についてはそんなふいんきじゃないです禍?
>わからないですよ。カタツムリなんかを誘導する必要があるでしょ。
>また板分離の経緯から誘導しとくべきです。
カタツムリその他は、まだ意見がまとまりきってないで砂。
まとまってから考えま小。
>書いといて損はないです。放置を知らない人も一杯いるんだし、この文はLRに必須。
じつはこの一文で間に合っていた予感。
■ なお、板の趣旨と異なる投稿(スレッド)・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。
>過去ログくらいは読んだ方が良いですよ。
読んでます夜。

37 :
ちなみに私の意見はこうで素。
6本足以外や軟体動物・甲殻類など、一般的に「虫」といわれる生き物の扱い・・・この板でおk
駆除の話・・・受け皿となる板がないならこの板でおk
生態観察の話・・・この板でもおk

38 :
>>34
>生態は正直、ここで話してもいいんだろうし、書かなくてもいい気が
>してきましたが。飼ってる虫の観察と、庭の虫の観察で、そう明確に
>線引きできない気もするし。
確かに板運営上一番問題になりそうな点ですね。
しかしながら、「野生の虫の生態」と「虫の観賞(観察)」では意味合いが明らかに
違ってきますね。あと、忘れやすいのですが野生生物板は学問カテゴリですか
ら、そういった意味でも線引きは可能です。
実際はスレを利用する住人が「趣味」的に語りたいのか、「学問」的に語りたいの
か、その違いに応じて板を使い分ければいいのではないでしょうか。
そういう異なった需要・住民層に応じて、2つの板を使い分けることには十分意味
があります。

39 :
>>38
可能かどうかと、必要かどうかは微妙に違うと思うわけだが。

40 :
そういや昆虫板ができてすぐに、野生板の昆虫スレをこっちに移転させようという声が上がってました夜。
まあ鯖が違うから断念せざるを得なかったわけで菅。

41 :
>>36
>実際、生態観察についてはそんなふいんきじゃないです禍?
違いますよ。2つの板は別物です。
>カタツムリその他は、まだ意見がまとまりきってないで砂。
>>26の生物学的な区分け案に対して、明確な反論がなされて
いないようですが?
>じつはこの一文で間に合っていた予感。
間に合ってないです。それは書き手への注意であって、
読み手側に「放置」を促す文とはまるっきり異なっています。
>6本足以外や軟体動物・甲殻類など、一般的に「虫」といわれる生き物の扱い・・・この板でおk
この板で扱う区分を「一般的に「虫」といわれる生き物」とした場
合、カタツムリ、その他諸々の扱いについて人によって答えが分
かれることになります。このような不毛な言い争いの元となるよう
な区分は始めからすべきではないです。
しかもこの板で扱えなくともペット板という受け皿はあるわけです
から、これまで以上の問題はないことになります。
>生態観察の話・・・この板でもおk
>>38

42 :
>>39
可能だし、また必要ですよという論旨です。

43 :
>>41
>違いますよ。2つの板は別物です。
厳密に線引きするとかえって不便です夜。
コラボというものも考え陽。
>生物学的な区分け案に対して、明確な反論がなされて
>いないようですが?
普通、どっちが利用しやすいんでしょう根?
それに昆虫板は学問カテとも違うわけです賀。
>間に合ってないです。それは書き手への注意であって、
>読み手側に「放置」を促す文とはまるっきり異なっています。
総合案内にあるんですけど根。
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5
まあ書く前に読むべきで醤。
>この板で扱う区分を(ry
だから、個人的な意見で決めることじゃないと何度言えば(ry
まだ最終的な可否を問うてないようです賀。

44 :
試しにage升。

45 :
>>43
>>違いますよ。2つの板は別物です。
>厳密に線引きするとかえって不便です夜。
2つの板が別物だと何がどう不便なんですかね?>>38を踏まえたうえで
具体的にお願いします。
逆に同じ板が2つあるほうが情報が分散して、利用者(書き込む人・ROM
の人)は不便な思いをすることになりますよ。
>コラボというものも考え陽。
あなたの考えているコラボとはなんですか?具体的にお願いします。
>>生物学的な区分け案に対して、明確な反論がなされて
>>いないようですが?
>普通、どっちが利用しやすいんでしょう根?
「生物学的な区分け」でしょう。明確な反論があるならどうぞ。
>それに昆虫板は学問カテとも違うわけです賀。
それがどうだというんですか?板内で扱う話題の範囲を学問的な体系に
従って区分けすることと、区分けした後に「趣味」的に語るのか「学問」的
に語るのかということは全く無関係ですよ。
議論以前に基本的な理解が追いついてないようですね。
>>間に合ってないです。それは書き手への注意であって、
>>読み手側に「放置」を促す文とはまるっきり異なっています。
>総合案内にあるんですけど根。
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5
>まあ書く前に読むべきで醤。
「2ちゃんねるガイド」に書いてあることを、ローカルルールに重複して記載
するとまずいんですか?まずいとするとその根拠は何ですか?
まずいなんてことはないと思いますよ。
他板への誘導は「全掲示板&案内」と、「板の趣旨と異なる投稿〜」は削除
ガイドラインと重複してますが、ローカルルールに記載すべき文章です。
重複スレッドがないか検索することについては「使い方&注意」http://info.2ch.net/guide/faq.html#B4
と重複してますよ。あなたはなぜ当該文章を記載してるんですか?
あなたの主張は自己矛盾も甚だしいですよ。
>>この板で扱う区分を(ry
>だから、個人的な意見で決めることじゃないと何度言えば(ry
>まだ最終的な可否を問うてないようです賀。
別に個人的意見で決めてないですよ。だから今こうして議論してるんでしょ。
この部分は「一般的に「虫」といわれる生き物」に対して反論述べているだけ
ですよ。あなたも「生物学的な区分け」に対する明確な反論があるならどうぞ。
それによってひょっとすると意見が変わることもあるでしょうよ。
# 少し疑問に思ったのですが、あなたはここに何をしに来ているんですか?
>>40
これには反論するのもアレなのですが、一応書いときますよ。
これは「趣味カテゴリ」に、より適切な板ができたので昆虫スレのうち趣味の
色合いが強いスレを移転させようとしただけです。学術的な昆虫の生態スレ
を移動しようとしたわけでは決してありませんから、板・スレ住民の行動とし
ては至極当たり前のことです。
今の議論において>>40のカキコは何の意味も成さないですよ。
「呉越 ◆ZXDIGOEtSU」さんの主張には支離滅裂・意味不明なもの、個人的
感覚のもの、基本的な理解不足からきているのものが多いです。
もう少しよく考えてから書き込んでくださいね。
正直このままではあなたの真意を測りかねますよ。

46 :
正直こいつが一番うざい

47 :
今までの議論をまとめるとこんな感じかな。
────────────────────見本────────────────────
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up6303.htm
────────────────────TEXT────────────────────
【趣味カテゴリ】 昆虫板 ローカルルール
 ■ ここは昆虫に代表される節足動物の捕獲・飼育・観賞・繁殖・駆除などに関する話題を扱う板です。
    ○野生の虫の生態に関する話題は昆虫、野生動物板へ
    ○虫に関する生命科学などの学術的な話題は生物板へ
    ○常時水中で生活する甲殻類・その他の話題はアクアリウム板へ
    ○上記のいずれにも該当しないペットの話題はペット大好き板へ
    ○食べ物としての話題は珍味板へ
    ○その他の話題は全掲示板&案内からどうぞ
  ●わからないことがあれば、まずは質問スレッドで質問しましょう。
  ●板の趣旨と異なる投稿(スレッド・レス)・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。
  ●スレッド作成前にはスレッド一覧で重複がないか、ページ内検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])しましょう。
  ●検索しやすいように、スレッドのタイトルはわかりやすいものをつけましょう。
  ●機種依存文字の使用は避けましょう。
  ●板全体に対する意見・議論は自治スレッドへどうぞ。
  ●煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしに反応するとあなたも荒らしです。sageでもレスはしないこと。
────────────────────HTML────────────────────
<b><a href="http://info.2ch.net/guide/map.html#to-hobby">【趣味カテゴリ】</a> 昆虫板 ローカルルール</b><br><br>
<b><big> ■ ここは昆虫に代表される節足動物の捕獲・飼育・観賞・繁殖・駆除などに関する話題を扱う板です。</big></b><br>
<ul><ul>
<li>野生の虫の生態に関する話題は<b><a href="http://science3.2ch.net/wild/">昆虫、野生動物板</a></b>へ
<li>虫に関する生命科学などの学術的な話題は<b><a href="http://science3.2ch.net/life/">生物板</a></b>へ
<li>常時水中で生活する甲殻類・その他の話題は<b><a href="http://hobby5.2ch.net/aquarium/">アクアリウム板</a></b>へ
<li>上記のいずれにも該当しないペットの話題は<b><a href="http://hobby5.2ch.net/pet/">ペット大好き板</a></b>へ
<li>食べ物としての話題は<b><a href="http://food6.2ch.net/toba/">珍味板</a></b>へ
<li>その他の話題は<b><a href="http://info.2ch.net/guide/map.html">全掲示板&案内</a></b>からどうぞ
</ul></ul>
<ul>
<li>わからないことがあれば、まずは<b><a href="http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1095178826/l50">質問スレッド</a></b>で質問しましょう。
<li>板の趣旨と異なる投稿(スレッド・レス)・重複スレッド・単発質問スレッドは<b><font color="red">禁止</font></b>です。
<li>スレッド作成前には<b><a href="subback.html">スレッド一覧</a></b>で重複がないか、ページ内検索<small>(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])</small>しましょう。
<li>検索しやすいように、スレッドのタイトルはわかりやすいものをつけましょう。
<li>機種依存文字の使用は避けましょう。
<li>板全体に対する意見・議論は<b><a href="http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1094938040/l50">自治スレッド</a></b>へどうぞ。
<li><b><font size="+1" color="red">煽り・荒らし・叩きは完全放置。</font></b>荒らしに反応するとあなたも荒らしです。sageでもレスはしないこと。
</ul>
────────────────────────────────────────────

48 :
独り善がり君が一人で熱くなっているとしか見えないわけだが>>45

49 :
しかも独り善がり君は複数プロバ契約の模様

50 :
たかだか2ちゃんのローカルルール議論ごときでここまでアツくなれるなんておめでたい香具師だ。

51 :
野生生物板を寂れさせ、最強動物スレの野生生物板への復帰を目指し
作られたのがこの板
「ペット板と野生生物で被る人がいるから」というのがこの板設立の理由だが、
クワガタカブト以外は殆ど重なっていなかったような
チョウとかバッタとかコオロギとかか?

52 :
45=47の独善的過ぎるまとめは放置でいいとして、これらの扱いはみんなどう思ってんだ?
この板で○か×か?
まずこのへんからはっきりさせていかないとな。
この三つは、一般的に「ムシ」といわれる(軟体は微妙だが)
節足動物
甲殻類
軟体動物
駆除の話
生態観察の話

53 :
性別:男
名前:cis(しす)
性別:男
年齢:20代中盤
身長:181cm
体重:58kg
学歴:大卒(理系)
職業:トレーダー
住居:東京(実家)
年収:1億円
貯金:1億3000万円
趣味:株、2ちゃん、麻雀、散歩、まんが、マッサージ、格闘技観戦
車:無し
性格:切れ者。温厚。すなお。タバコ吸わない。
将来:けこーんしたら家事半分ずつ派。親と同居しない派。
メアド:ciscis@anet.ne.jp
証拠として証券会社の口座をアップします。
http://kojo.s56.xrea.com/img-box/img20040810093400.gif
1億持ってます。彼女欲しいPart3
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1095750638/l50

54 :
>>52
>独善的過ぎる
どこが独善的なんだか。呉越 ◆ZXDIGOEtSUの反論を待ってる状況でしょ。
節足動物 ア板該当以外○
甲殻類 ア板該当以外○
軟体動物 ×
駆除の話 ○
生態観察の話 飼育・趣味的○、野生・学問的×

55 :
>>54
昆虫板で甲殻類まで入れるなよ。
板名変更しない限りそれは変だ。

56 :
>>45=>>47=>>54=独り善がり君、乙。
君の意見に賛成してるのは君一人だけです。

57 :
>>55
なんで変なの?根拠は?
他の板と重複してるわけでもなし。
LRで認めても問題ないよ。

58 :
>>56
一人じゃないよ。ちゃんと過去ログ見てね。

59 :
>>49

60 :
>>52
節足動物 完全水棲以外は○
甲殻類 完全水棲以外は○
軟体動物 完全水棲以外はどっちでもいい
駆除の話 ○
生態観察の話 ○

61 :
>>57
なら軟体動物もいいことになるな。

62 :
>>57
昆虫でない、が根拠ですが?
昆虫板としてイメージするものとかけ離れすぎでしょ。
陸生甲殻類は。

63 :
ちなみに、>>45>>47も別人だと思うんだが。
(つか、>>47はなんかのアンカーミスだろうが)
自分に反対するのは全部同一人物なんか?

64 :
>>62
やめとけやめとけ
屁理屈こねて他人の意見を否定するだけのー野郎に何言っても無駄
相手しないのが一番

65 :
ああ、書き忘れた。>>52
「この三つは、一般的に「ムシ」といわれる(軟体は微妙だが)」
とあるが、ここでいう「一般的」の範囲を教えてくれ。
陸生甲殻類を「虫」と表現してるのを殆ど見たことないので。
そのソースもよろしく。文献とか。
軟体動物も、「虫」という言葉が入ってるだけで、昆虫からは
イメージされないんだが。外骨格という範囲からもかけ離れている。

66 :
>>63
いや、同一人物の可能性は高いと思うぞ。
まとめのタイミングがあまりにも良すぎる。

67 :
そういえば、ID:oY9RrhCTさんはどこいったん?

68 :
ちゅうか全然意見まとまる気配ない板だなw
こんな状態でここまでのまとめとか言ってHTMLつきのテンプレ書いたって意味ないよ
>>65
虫じゃなくて蟲だったりしてなw
漏れはよくわからんけど

69 :
はげど。
まだ意見がまとまってすらないじゃん。

70 :
突然出てきて自分の考え押し付けるだけの◆tCY9ILldQwや>>26>>45イラネ
マジウザイ、消えてくれ

71 :
呉越 ◆ZXDIGOEtSUと◆tCY9ILldQwは出禁な。

72 :
◆tCY9ILldQwと>>26>>45?は来ないでくれ。
突然沸いて自分勝手な理論押し付けて、違う意見の持ち主を否定しつづけるだけの自己中いらん。
途中でHTMLつきのどでかいテンプレ貼っていくのもウザ過ぎ。
呉越 ◆ZXDIGOEtSUはまだいいとオモ。
他人の意見を聞こうという態度が見て取れるし、自分の意見を押し付けてるわけでもないから。

73 :
>>72
呉越 ◆ZXDIGOEtSUは自治荒らしだよ
名無しを決めよう!
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/host/1094712187/

74 :
無意味な文末当て字はご遠慮願いたいですね
読みづらいし、粘着を誘引する一因だと思う

75 :
>>73
そこ見てきたが、自治荒らしは女?コテの方みたいだな
ムキになって呉越に粘着叩きしてるし
てゆうかお前がその女コテ本人だろ

76 :
    ¶ ムカデ飼育日記 ¶    
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1075224520/
このスレ浮いてるんでこっちに移動させてあげてください。
かわいそうです。

77 :
>>72,75
(´-`)oO(なんでこんなに呉越擁護に必死なんだろう?)

78 :
ホスト板から出張乙

79 :
大人の危ない海外板でも独善的な呉越ちゃん。
たった一人で名無しを申請して、運営に却下されました。
過疎板の自治を渡り歩き、やりたい放題やっています。
これもすべて私のお陰ですわめオーホホホホ
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/21oversea2/1094714531/

80 :
>>76
確かにかわいそうなので、移動させたいあげたい気持ちはあるんですが、
まだムカデとかそこら辺の取扱いが決まってないんです。
そちらのスレ住民の判断に任せるほかないです。
お力になれなくてすみませんです。<(_ _)>

81 :
>>77
別に擁護にもなってないじゃん
荒らし必死過ぎ

82 :
>>81
だから、呉越 ◆ZXDIGOEtSUと◆tCY9ILldQwは出入り禁止で問題ないだろ。

83 :
荒らしをアク禁すればいいだけな希ガス

84 :
まあ言えてることは、後から来た仕切り厨が前からいた奴よりはるかに痛いということ

85 :
呉越 ◆ZXDIGOEtSUの、IDも変えながら必死で荒らしてる様が醜いな。
───
81 名前:呉越 ◆ZXDIGOEtSU 投稿日:04/09/15 01:06:04 ID:fdTcTuQl
>>80
結局僕と同じこと言ってます根コールドフィシュ。
90 名前:呉越 ◆ZXDIGOEtSU 投稿日:04/09/15 14:28:28 ID:44tZ4ax+
>>82
ぅゎー ι゙ゅ<ι゙ょっτ=ゎぃょぅ
どうでもいいけど仕切りやる奈良トリップくらいつけたほうがいいです夜。
>どうせなら名無し案一つでも出していっていただくと
しかもログ読んでない死。
92 名前:呉越 ◆ZXDIGOEtSU 投稿日:04/09/15 14:55:24 ID:44tZ4ax+
>>91
そう言われるとよけいここにいたくなります根。
94 名前:呉越 ◆ZXDIGOEtSU 投稿日:04/09/15 15:09:02 ID:44tZ4ax+
ぼくはおばちゃんたちの頭の中は分かりま千。
95 名前:呉越 ◆ZXDIGOEtSU 投稿日:04/09/15 15:14:55 ID:44tZ4ax+
ていうか秘密基地まで出張乙ですオールドハグ。
97 名前:呉越 ◆ZXDIGOEtSU 投稿日:04/09/15 15:29:21 ID:44tZ4ax+
ぼくはいつでも太陽で素キラキラ。
99 名前:呉越 ◆ZXDIGOEtSU 投稿日:04/09/15 15:40:40 ID:44tZ4ax+
ID変えてごくろうさまです根。
101 名前:呉越 ◆ZXDIGOEtSU 投稿日:04/09/15 15:59:32 ID:Tc8Ppwan
ぼくもまねしてID変えてみまし田。
103 名前:呉越 ◆ZXDIGOEtSU 投稿日:04/09/15 16:09:45 ID:Tc8Ppwan
大珍しくID変えてない死。
105 名前:呉越 ◆ZXDIGOEtSU 投稿日:04/09/15 16:21:48 ID:Tc8Ppwan
オツカレチャーン(AA

86 :
>>1の段階で呉越 ◆ZXDIGOEtSUは乗っ取るつもりだったんだよ、
この板の自治を。
>>79でやったようにね。

87 :
突然出てきて自分の考え押し付けるだけの呉越 ◆ZXDIGOEtSUや呉越擁護厨イラネ
マジウザイ、消えてくれ

88 :
>>85-87
一人でナニしとん

89 :
はぁ?何で一人なん?意味不明。
ただの妄想か。

90 :
まあ粘着荒らしはホスト板の仕切りオバ厨なようだが。

91 :
>>62
囲碁・将棋板ではチェス・オセロなどに関連した話題もOK
http://game9.2ch.net/bgame/
>>65
ワラジムシ・ダンゴムシ
http://www.city.nagoya.jp/10eisei/ngyeiken/insect/isopoda/index.htm
http://www.city.nagoya.jp/10eisei/ngyeiken/insect/index.htm

92 :
>>91
何の関係もない他板の例を持ってこられても
どうかと思いますけど。
ワラジムシとダンゴムシなどの例外中の例外を
持ってきてどうするんでしょう?
逆に言えば、そこの分類で言う「昆虫綱」に含まれる
生物ってだけでいいんでないの?

93 :
>>92
>>65
>陸生甲殻類を「虫」と表現してるのを殆ど見たことないので。
このスレは基地外だらけでつね。

94 :
ウジ虫共めwww

95 :
中卒・高卒向けの愚民板なんだから
厳格な系統分類に基づいたルールなんかいらないよ
ジャ虫やコケ虫も入れようぜ

96 :
困厨板でいっか

97 :
意見が分かれてんのは、こんなところか?
○か×つけてくれ>ALL

昆虫以外のムシ:                     ○ ×

├─節足動物門(例 クモ、ダニ、ムカデ、サソリ):  ○ ×
│  ├─陸棲甲殻類(例 ワラジムシ、ダンゴムシ): ○ ×
│  └─水棲甲殻類(例 エビ、カニ):         ○ ×

└─軟体動物門、外肛動物門、環形動物門など
       (例 デンデンムシ、コケムシ、ジャムシ): ○ ×

生態観察:      ○ ×
害虫駆除:      ○ ×
虐待:         ○ ×
AA中心のスレッド: ○ ×


98 :
>>97
陸棲甲殻類には、オカヤドカリが入る。
クモ関連もペット板にあるから、移転候補。
それぞれのスレに聞きにいって利用者に確認する必要がある。

99 :
昆虫以外のムシ:                     ×

├─節足動物門(例 クモ、ダニ、ムカデ、サソリ):   ×
│  ├─陸棲甲殻類(例 ワラジムシ、ダンゴムシ): ×
│  └─水棲甲殻類(例 エビ、カニ):       ×

└─軟体動物門、外肛動物門、環形動物門など
       (例 デンデンムシ、コケムシ、ジャムシ):  ×

生態観察:      ○ 
害虫駆除:      ○ 
虐待:         ○
AA中心のスレッド: ○ 


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【タガメ】水生昆虫総合スレ【ゲンゴロウ】 (901)
【極太血統】種間交雑について【国産オオ】 (393)
6cm越えのヒラタクワガタを捕まえた人集まれ! (744)
昆虫虐待反対!虫王は今すぐ販売禁止にしろ! (280)
     大阪でカブクワ採れる場所は?2     (538)
騙されたんですね (338)
--log9.info------------------
過去の番組スポンサー報告スレ (336)
【TBS系】 中部日本放送CBCテレビ 【5ch】 (200)
【旧UD】一致団結!BOINCで医療解析@suidou 第13夜 (418)
【帯】帯番組 視聴率提供スレpart6【番組】 (407)
中京テレビを語るスレ10 (622)
【セシウムさん】◇東海テレビ Part7【飛び乗り】 (641)
全国送信所・局舎総合スレッド (240)
とちぎテレビPart14 (409)
頭に「TBS開局60周年記念」を付けた番組名 (264)
完全地デジ化後も新局は開局できません (403)
秋田のテレビ総合スレ part3 (663)
頭に「東京電力(東電)」と付けて萎える番組を作れ (518)
【RCC広テレ】広島の民放について語る【HOME/TSS】 (528)
◆視聴率情報提供専用スレ122◆ (262)
山形のテレビスレ 9 (960)
  UHB・めんこいを永遠に見ないで下さい   (206)
--log55.com------------------
【カルト】 京セラ、超失敗 Part15 【ブラック】
【19卒】なんJ社畜部
【勝ち組】 京セラ、大成功 Part16 【ホワイト】
2020卒 NNTスレ★5
【20年卒】就活スレ part60
愛知の就職ランキングpart140
自動車整備士が転職を考えるスレ その11
【黒】東郷証券株式会社efx.2【会長逮捕】