1read 100read
2012年6月学歴314: QS社2010世界大学ランキング発表 (978) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2ch公認B級トップテン神戸筑千首金阪市広上I理85 (526)
三重大学vs同志社大学 (349)
最低でもこの中の難関大学には入っておけよ?w (234)
早稲田大学vs神戸大学vs横浜国立大学 (798)
市横千筑早慶が北大クラスの大学になるには? (317)
☆★大東文化vs東海vs亜細亜vs帝京vs國學院★☆1 (756)

QS社2010世界大学ランキング発表


1 :10/09/09 〜 最終レス :12/07/05
2010  2009   大学名
24 22 University of Tokyo, The
25 25 Kyoto University
49 43 Osaka University
60 55 Tokyo Institute of Technology
91 92 Nagoya University
102 97 Tohoku University
153 155 Kyushu University
172 174 University of Tsukuba
175 171 Hokkaido University
182 148 Waseda University
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results
なお、去年まではQS社とTHSが合同で調査を行っていたが、決別したため別々のランキングが発表される。
THSのランキングは9月16日発表。

2 :
学部の大学も院の大学もランキング下がりまくっててかなり凹んだぜorz

3 :
単科大の登校、スゴス…やっぱり、日本は科学技術立国だね。

4 :
東大はアジアトップじゃなくなったのか
慶応は何位だ?

5 :
日本の大学の200位以下のランクも張ってくれよ

6 :
京大は4年連続くらいで25位ではないか

7 :
>>4
慶應は206。

8 :
LSEに通ってた時は17位だったのに今じゃ80位かよ。
バーミンガムやノッティンガムより低いとか
いくらなんでもありえなさ過ぎるw
なんだこのくそランキングはw

9 :
つか上位のほとんどを英国とアメリカの大学が占めてるが、
いくらなんでもあんまりだろこれは。

10 :
ざっと明らかにおかしい大学を拾って見ようと思ったがあまりにつっこみどころが多いのでやめたw
全体の傾向としては英語圏で規模が大きい大学ほど有利なデータだな。
大半の英国と豪州の大学が酷いインフレを起こしているし米国も州立大がかなりインフレを起こしている。
一方でLSE、Science-Po、一橋みたいな文系大学は総合ランキングでは全く戦えなくなってきている。
2007年からこの傾向は続いているが今年は特に酷い。
雇用者評価や研究者評価も素人が参加できるから工作合戦になってきて一部の中堅大学が100点や99点をとったりしている。
THEが喧嘩別れしたのも分かる気がする。
ここまで酷い結果になるとデータの計算の仕方を根本的に見直した方がいい。

11 :
University of California, Berkeley (UCB)
人文科学 4位
社会科学 5位
工学   3位
生命科学 5位
自然科学 5位
⇒総合ランキング ★28位★
UCL (University College London)
人文科学 12位
社会科学 25位
工学   51位
生命科学 15位
自然科学 50位
⇒総合ランキング ★4位★
この業者は結果がこうなったのを見て何かがおかしいと思わなかったのかw

12 :
慶応206位とかどこに載ってるの?
200位以下の日本の大学教えて

13 :
早大>東大>慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>京大ってことか。ふむふむ。
地方国立()笑の田舎者はやっぱ弱いなあwwwwwww

14 :
東大除けば、学生数かと思うが
DQN大学に東大がはさまれるって何のこと言ってるの

15 :
>>10
文系単科芋がどうやって評価されると思った?

16 :
まあこんなもんだろ

17 :
>>10
評価方法のページ呼んだけど雇用者評価や研究者評価も素人は参加できないよ
英語読めないのかランキングが気に入らないんだろうけど捏造はやめような

18 :
>>13
学生数/教員数が関係なければ
文系 東大>京大>早大>>慶大>旧帝大
理系 東大>京大>阪大>東工>>旧帝筑波

19 :
文系 東大>京大>早大>>慶大>旧帝大
理系 東大>京大>阪大>東工>>旧帝筑波早大>慶大

20 :
>>15
一橋は雇用ではランクが高い。
東大>京大>早大>慶大>一橋>旧帝

21 :
世界より、まず日本。
★「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(元立命館大学就職部長。京都大学卒)法・経・営・商
2A    〜86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80〜84
名古屋84 九州82
A   75〜79
筑波78 同志社75  関西学院75
A−  70〜74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+  
60〜69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50〜59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56 広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50

22 :
東大の内訳見てみたけど各分野の順位は平均すると上がってるのに総合では下がってるんだな
よく分からんわ

23 :
東大はもう落ちすぎて
京大より上にしとかないと不味いよねと
お情けで24位になってる感じ、
日本の世界での地位が押ちてるから
むしろ世界ランキングの方が評価に値するよ

24 :
今回総合ランキングでは日本は全体的に下がったけど雇用者評価は上がってるな
東大33→21
京大56→45
早稲田60→45
慶應73→52
一橋117→78
東工115→91

25 :
なんだか死律の歯ぎしりが聞こえてきまうなあ。

26 :
一橋は雇用(笑)
なんで国の金で学生の就職斡旋しなきゃならんのよw

27 :
>>24
大きな企業が幹部候補生研究者として海外からも学生を採用し始めるので
グローバル対応をしていく大学が残るよね。10年後には順位が変わる可能性がある。

28 :
>>22
東大(国立)は日本の中では私立に比べ「学生/教員率」の数字は良いが
世界の中では数字はよくないので世界での総合順位は下がる。一方、日本の
大学でも医学部や医科単科はトップクラスなので総合順位に貢献する。

29 :
QS World University Rankings 2010 - Student Faculty(学生/教員)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/indicator-rankings/student
昭和(1)
東京医科歯科(2)
京都(41)
東北(42)
九州(47)
横浜市立(54)
大阪(56)
千葉(61)
東大(61)
東工(69)
名古屋(71)
広島(90)

30 :
早稲田は200以内で耐えてくれよー

31 :
こ こ が ニ ー ト 養 成 所 だ ! !
平成22年 新司法試験 不 合 格 者 数ランキング←New!!
1位       早稲田 267人←今年も不動の全国トップ!!
2位       中 央 250人
2位(同数タイ) 明 治 250人
ソースは法務省のページ
http://www.moj.go.jp/content/000053692.pdf

32 :
>>30
早大は医学部もないし私立でもあるし「教員/学生率」はtop200に入っている
日本の大学の中では最も不利だが
東大も含め日本の大学が全般的に順位の低い「留学生率」「海外教員率」(top100
に入っている日本の大学は皆無)を改善していくならば総合順位で踏みとどまれる。
これは他大も同じです。

33 :
日本の大学は鎖国してるから海外で権威が低いのね。
現実は有名大学の理系大学院で優秀な学生や研究員って中国や韓国からの留学生だよ。

34 :
>>33
まだそこまではいってないがそこまでいけば日本の大学も本物になる。
鎖国をとけば海外からの優秀な学生研究者が活躍しだすので先進国に
あるべき大学に脱皮できる。

35 :
アメリカの大学とか研究費が豊富ってイメージあるな

36 :
>>35
アメリカの大学は学費が高いし寄付(税制の免除等がある)が盛んだし基礎研究辺りまでは
大学独自の予算で可能になっている。政府は応用研究に競争資金として莫大な予算を割り当てる。
日本も国立を廃止し(国立の学費が私立の学費を抑えている)すべて私立にすれば学費を
上げられるし税制をかえれば寄付も増えるだろうし米国並みの大学が幾つか誕生すると思うので
国立式の良さも残しながら徐々に経済性を重んじた大学を考えることが必要だと思うね。

37 :
研究大学と別に学部教養教育に特化した優秀な大学が多も多い。
http://www.nikkei.com/access/article/g=96958A9C93819499E0E7E2E2888DE0E7E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;
bu=BFBD9496EABAB5E6B39EB5A2968A98BDE79A9A85A781B4E0FDA6B38A82B3A0E18AE5E6939EABE3FD9BA8
96E5A3A782BAE5B8B1B8B7B09C9FE2BD9694B7819A97B8BD9788A59DA5EA85BB87ABBDA2E298E1BBB9BD8A9
CA180B6858384E0A2B894838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E383
8295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493E
AB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AA
A7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5
AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A498
85A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3
EB9486E3919A9886FDB7A4ABB59697EF
米国で最良の大学は、ハーバードでもプリンストンでもなく、ウエストポイント(陸軍士
官学校)やアナポリス(海軍士官学校)でもなかった。マサチューセッツ州バークシャー
山脈の懐にあるウィリアムズ・カレッジが、本誌のまとめた第3回「米国最良の大学」年
間ランキングでトップとなった。

38 :
国内の序列が綺麗にこのランキングに反映されているなあ。
私立でランクインしたのは早稲田のみか。
逆に、ランキング圏外の慶應は
改めてその内弁慶ぶりが浮き彫りになったね。

39 :
Core30社長の出身大学
1 東京大学 9(法2、経済2、工2、薬1、農1、教養1)
2 京都大学 5(工3、法2)
3 早稲田大 3(理工2、政経1)
4 慶應義塾 2(法1、経済1)
  大阪大学 2(工2)
  東北大学 2(法1、工1)
  海外大学 2(オックスフォード、パリ国立)
5 東京工業 1(工)
  神戸大学 1(経済)
  横浜国立 1(経営)
  法政大学 1(経済)
  関西大学 1(工)
※Core30とは、時価総額が特に大きく、また東証、世界の投資家が認める日本を代表するリーディングカンパニー30社。
Core30一覧(銘柄コード順) 2009年10月30日時点
日本たばこ産業 セブン&アイ・ホールディングス
信越化学工業 武田薬品工業 アステラス製薬
新日本製鐵 JFEホールディングス
小松製作所 東芝 パナソニック ソニー
日産自動車 トヨタ自動車 本田技研工業
キヤノン 任天堂
三井物産 三菱商事
三菱UFJフィナンシャル・グループ 三井住友フィナンシャルグループ みずほフィナンシャルグループ
野村ホールディングス 東京海上ホールディングス
三菱地所 東日本旅客鉄道 日本電信電話 KDDI NTTドコモ
東京電力 関西電力

40 :
QS World University Rankings Results 2010(Top100/200/300)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results
★=早慶
【人文科学 Arts & Humanities】
東京(20) 京都(40) ★早稲田(76) /
大阪(175) ★慶応(184) 名古屋(188)筑波(192) /
広島(252) 東北(258)/
【生命科学、医学 Life Sciences & Biomedicine】
東京(6) 京都(18) 大阪(54) /
神戸(110) 名古屋(112)東工(117)筑波(164)九州(171) 北海道(181) 東北(188)/
★慶応(214) ★早稲田(222)/
【自然科学 Natural Sciences】
東京(9) 京都(13) 大阪(58) 東工(64) /
東北(101) 名古屋(125) 筑波(156) /
★早稲田(204)北海道(220) 九州(222) /
【社会科学 Social Sciences】
東京(20) 京都(39) ★早稲田(88) /
★慶応(105) 大阪(127) /
神戸(207) 名古屋(214) 筑波(219)広島(295) /
【IT、工学 IT & Engineering】
東京(7) 京都(17) 東工(23) 大阪(59) 東北(94) /
名古屋(101) ★早稲田(117) 九州(161) ★慶応(190) /
神戸(214) 北海道(223)筑波(244)/

41 :
>>38
ここまで綺麗に出るものなんだろうか。
国内ランキングを全然知らずに出した判定なのだろうか。

42 :
a

43 :
東京阪工は誇れるね。後は英語講義を増やすなど、世界に開けたように改革することが必要

44 :
QS World University Rankings Results 2010
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results
2010年世界大学ランキング 日本国内大学の抜粋
1位 ケンブリッジ大学(UK)
2位 ハーバード大学(USA)
3位 イェール大学(USA)
―――――――――――――――――――
24位 東京大学(国立)
25位 京都大学(国立)
49位 大阪大学(国立)
60位 東京工業大学(国立)
91位 名古屋大学(国立)
102位 東北大学(国立)
153位 九州大学(国立)
172位 筑波大学(国立)
175位 北海道大学(国立)
182位 早稲田大学(私立)
―――――――――――――――――――
以上。
他大学は全て圏外
日本の大学でランクインしたのは以上の10校のみでした。
10校の内、9大学が国立大学で、旧帝国大学の全校がランクインしています。
また、私立大学でランクインしたのは早稲田大学1校のみでした。

45 :
アジアの三大「香東京」キョートーキョー

46 :
非英語圏にもかかわらず、国立大学は検討いますよね。

47 :
データの信憑性は高いランキングですが、
英語圏の大学が上位に来やすくなっているのは事実。
注目すべき点は、ドイツの大学群。ほぼすべて、大幅ランクアップ。
今までがやや低めだったわけだが、評価方法に何らかの変更があった可能性大。
もっと上でも良いくらい。

48 :
よく日本の大学が低いのを国際指標のせいにする奴いるがあんまり正しくない
まず一つに留学生比率と外国人教員のスコアの比重はそれぞれたった5%
つまり国際指標のウエイトは全体のたった10%にすぎない
二つ目に国際指標では上位に英語圏以外の大学もたくさんランクインしている
国際指標で100位以内に入ってる英語圏以外の国
スイス、フランス、ベルギー、スウェーデン、サウジアラビア、デンマーク、オランダ、オーストリア、ドイツ
アメリカの大学が上位なのは単に大学としてアメリカの大学が優れてるからにすぎない

49 :
2010  2009   大学名
01 01 Saitama University
24 22 University of Tokyo, The
25 25 Kyoto University
49 43 Osaka University
60 55 Tokyo Institute of Technology
91 92 Nagoya University
102 97 Tohoku University
153 155 Kyushu University
172 174 University of Tsukuba
175 171 Hokkaido University
182 148 Waseda University
http://www.toplessvirgins.com/virginity-rankings/world-virginity-rankings/2010/results
なお、去年まではQS社とTHSが合同で調査を行っていたが、決別したため別々のランキングが発表される。
THSのランキングは9月16日発表。

50 :
★「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(元立命館大学就職部長。京都大学卒)法・経・営・商
SS 100〜
埼大120
2A    85〜
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80〜84
名古屋84 九州82
A   75〜79
筑波78 同志社75  関西学院75
A−  70〜74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+  
60〜69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50〜59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56 広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50

51 :
Core30社長の出身大学
1 埼玉大学 19(経済10、工4、理3、教育1、教養1)
2 東京大学 4(法1、経済1、工1、教養1)
3 京都大学 2(工1、法1)
4 早稲田大 1(理工1)
  慶應義塾 1(経済1)
  大阪大学 1(工1)
  東北大学 1(工1)
  海外大学 1(パリ国立)

52 :
QS World University Rankings Results 2010(Top100/200/300)
http://www.toplessvirgins.com/virginity-rankings/world-virginity-rankings/2010/results
【人文科学 Arts & Humanities】
埼玉(2) 東京(20) 京都(40) 早稲田(76) /
大阪(175) 慶応(184) 名古屋(188)筑波(192) /
広島(252) 東北(258)/
【生命科学、医学 Life Sciences & Biomedicine】
埼玉(1) 東京(6) 京都(18) 大阪(54) /
神戸(110) 名古屋(112)東工(117)筑波(164)九州(171) 北海道(181) 東北(188)/
慶応(214) 早稲田(222)/
【自然科学 Natural Sciences】
埼玉(1) 東京(9) 京都(13) 大阪(58) 東工(64) /
東北(101) 名古屋(125) 筑波(156) /
早稲田(204)北海道(220) 九州(222) /
【社会科学 Social Sciences】
埼玉(2) 東京(20) 京都(39) 早稲田(88) /
慶応(105) 大阪(127) /
神戸(207) 名古屋(214) 筑波(219)広島(295) /
【IT、工学 IT & Engineering】
埼玉(1) 東京(7) 京都(17) 東工(23) 大阪(59) 東北(94) /
名古屋(101) 早稲田(117) 九州(161) 慶応(190) /
神戸(214) 北海道(223)筑波(244)/

53 :
>>47
明らかにデータの信憑性は低いでしょ。
総合ランキングでかなりの割合を占めている雇用者評価や研究者評価はQS社のユーザ登録者(登録無料)のアンケート回答を集計しているんだぜ。
雇用者としてユーザ登録すれば>>47も日本のFランク大学の雇用者評価100点とか、研究者として登録すればFラン大学を100点とか工作できる。
ユーザ登録をすればこれらの工作合戦に参加できる。

54 :
>>53
だから根拠は?
QSのページみたけどそんなのはみつからなかった
ぜひどのページか教えてくれ

55 :
ちなみに俺はQSにユーザー登録してる
細かいランキングみるために

56 :
タイムズのが発表
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2010-2011/top-200.html
東大は27位
50位以内に入ったのは東大のみ
全体的にQSより日本のランキングが低い
一位はハーバード

57 :
TOP UNIVERSITIES - WORLD UNIVERSITY RANKINGS 2010 by QS
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results
THE WORLD UNIVERSITY RANKINGS 2010 by Times Higher Education
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2010-2011/top-200.html
調査機関が決別し、今年から別々にランキングを作成することになった。
昨年までのランキング作成方法を踏襲しているのは、QSのランキング。
なので、THEのランキングでは、ランキングに大変動が起きている。

58 :
QS World University Rankings Results 2010
東大(24) 京大(25) 阪大(49) 東工大(60) 名大(91) 東北大(102) 九大(153) 筑波大(172)
北大(175) 早大(182) 慶大(206) 神戸大(234) 広島大(254) 医科歯科大(300=) 千葉大(318)
---
401-450 熊本大 長崎大 岡山大 首都大 横市大
451-500 阪市大 理科大 横国大 岐阜大 金沢大
501-550 新潟大 立命館大 東海大
551-600 群馬大 鹿児島大 埼玉大 三重大 同志社大
601+   お茶大 青学大
【Arts and Humanities】
東大(20) 京大(40) 早大(76) 阪大(175=) 慶大(184=) 名大(188=) 筑波大(192=)
広島大(252=) 東北大(258=)
【Life Sciences and Medicine】
東大(6) 京大(18) 阪大(54) 東工大(93=) 神戸大(110=) 名大(112=) 筑波大(164=)
九大(171=) 北大(181=) 東北大(188) 慶大(214=) 医科歯科大(218=) 早大(222=)
三重大(292=)
【Natural Sciences】
東大(9) 京大(13) 阪大(58) 東工大(64=) 東北大(101) 名大(125=) 理科大(142)
筑波大(156) 早大(204=) 北大(220=) 九大(222=)
【Social Sciences】
東大(20) 京大(39) 早大(88=) 慶大(105=) 阪大(127) 一橋大(176=) 神戸大(207=)
名大(214) 筑波大(219=) 広島大(295=)
【Technology】
東大(7) 京大(17) 東工大(23) 阪大(59) 東北大(94) 名大(101=) 早大(117=)
理科大(132=) 九大(161) 慶大(190=) 神戸大(214=) 北大(223=) 筑波大(244=)
ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results

59 :
ま、一流と呼べる大学は上記のランキングの中で上位150位前後までだな。
それ未満はどれも今一つ。

60 :
私立はカス

61 :
京大は毎年25位くらいだが東大の没落が著しいな

62 :
っていうか、QSとTHE、どちらのランキングを信じればいいの?

63 :
今の東大に上位層スッカリぬかれたポンコツ世代が京大引っ張りはじめたら酷そうだな
京大が没落したのは2000年過ぎごろからか

64 :
QS World University Rankings Results 2010
埼大(1) 東大(24) 京大(25) 阪大(49) 東工大(60) 名大(91) 東北大(102) 九大(153) 筑波大(172)
北大(175) 早大(182) 慶大(206) 神戸大(234) 広島大(254) 医科歯科大(300=) 千葉大(318)
---
401-450 熊本大 長崎大 岡山大 首都大 横市大
451-500 阪市大 理科大 横国大 岐阜大 金沢大
501-550 新潟大 立命館大 東海大
551-600 群馬大 鹿児島大 三重大 同志社大
601+   お茶大 青学大
【Arts and Humanities】
埼大(2) 東大(20) 京大(40) 早大(76) 阪大(175=) 慶大(184=) 名大(188=) 筑波大(192=)
広島大(252=) 東北大(258=)
【Life Sciences and Medicine】
埼大(1) 東大(6) 京大(18) 阪大(54) 東工大(93=) 神戸大(110=) 名大(112=) 筑波大(164=)
九大(171=) 北大(181=) 東北大(188) 慶大(214=) 医科歯科大(218=) 早大(222=)
三重大(292=)
【Natural Sciences】
埼大(1) 東大(9) 京大(13) 阪大(58) 東工大(64=) 東北大(101) 名大(125=) 理科大(142)
筑波大(156) 早大(204=) 北大(220=) 九大(222=)
【Social Sciences】
埼大(2) 東大(20) 京大(39) 早大(88=) 慶大(105=) 阪大(127) 一橋大(176=) 神戸大(207=)
名大(214) 筑波大(219=) 広島大(295=)
【Technology】
埼大(1) 東大(7) 京大(17) 東工大(23) 阪大(59) 東北大(94) 名大(101=) 早大(117=)
理科大(132=) 九大(161) 慶大(190=) 神戸大(214=) 北大(223=) 筑波大(244=)
ttp://www.toplessvirgins.com/virginity-rankings/world-virginity-rankings/2010/results

65 :
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2010-2011/top-200.html
1 Harvard University United States
2 California Institute of Technology United States
3 Massachusetts Institute of Technology United States
4 Stanford University United States
5 Princeton University United States
21 University of Hong Kong(香港大学) Hong Kong
26 University of Tokyo(東京大学) Japan
37 Peking University(北京大学) China
41 Hong Kong University of Science and Technology(香港科技大学) Hong Kong
49 University of Science and Technology(中国科学技術大学) of China China
57 Kyoto University(京都大学) Japan
58 Tsinghua University(精華大学) China
79 Korea Advanced Institute of Science and Technology(KAIST) Republic of Korea
107 National Tsing Hua University(国立清華大学) Taiwan
109 Seoul National University(ソウル大学) Republic of Korea
111 Hong Kong Baptist University(香港バプティスト大学) Hong Kong
112 Tokyo Institute of Technology(東京工業大学) Japan
120 Nanjing University(南京大学) China
130 Osaka University(大阪大学) Japan
132 Tohoku University(東北大学) Japan
149 Hong Kong Polytechnic University(香港理工大学) Hong Kong
199位以内にわずか5大学のみ。
日本はもうだめか???

66 :
>>65
酷い。

67 :
>>66
国内だと、東大、京大、東工大、阪大および東北大の5大学だけ。
東大はまた香港大に負けてる。
日本凋落か?

68 :
マーチとかニットウコマセン、カンカンドウリツなんてのは世界的には無価値で、
数十年、いや数年経つと東大すら大した価値がなくなるかもね。
中国語勉強しよう。

69 :
東海大に期待しよう
世界最大級のソーラーカーレースで東海大チームが優勝
http://www.sharp.co.jp/corporate/solar_car2009/index.html
1位 東海大 (日本)
5位 マサチューセッツ工科大 (アメリカ)
10位 スタンフォード大 (アメリカ)
14位 ケンブリッジ大 (イギリス)
http://w.wsctube.com/
http://www.globalgreenchallenge.com.au/assets/results/wsc/WSC%20Final%20Published%20Results%20Revised.pdf

70 :
>>67
今年からトムソンをつかったから英語圏理科系でないと不利です。

71 :
>>70
なぜ?
>>69
便座の外にはみ出たはどうでもイイ。

72 :
多分、ここの学歴厨はTHESのランキングを無視するだろうな。
東大を除くと散々な結果だからね?

73 :
なぜマスコミは、QSでなく、THESのランキングを記事にするの?

74 :
>>73
ここはQSでいいんじゃないか。基準の継続性もあるし。
THESは今年からということにしないと過去との連続性がない。

75 :
こんな議論は学歴板でやれよ。

76 :
タイムズ世界大学ランキング
-26位 東京大学
-57位 京都大学
112位 東京工業大学
130位 大阪大学
132位 東北大学
200位以下も理系色が強いな。

77 :
>>76
トムソンロイターのデータ使ってるからね。

78 :
<QS World University Rankings 2010 - Life Sciences and Medicine>
1 東京大学(6)
2 京都大学(18)
3 大阪大学(54)
4 東京理科大学(93)★
5 神戸大学(110)
6 名古屋大学(112)
7 東京工業大学(117)
8 筑波大学(164)
9 九州大学(171)
10 北海道大学(181)
11 東北大学(188)
12 慶応義塾大学(214)★
13 東京医科歯科大学(218)
14 早稲田大学(222)★
15 三重大学(292)
註)カッコ内は世界ランキング、★印は私学

79 :
<QS World University Rankings 2010 - Natural Sciences>
1 東京大学(9)
2 京都大学(13)
3 大阪大学(58)
4 東京工業大学(64)
5 東北大学(101)
6 名古屋大学(125)
7 東京理科大学(142)★
8 筑波大学(156)
9 早稲田大学(204)★
10 北海道大学(220)
11 九州大学(222)
註)カッコ内は世界ランキング、★印は私学

80 :
<QS World University Rankings 2010 - Technology>
1 東京大学(7)
2 京都大学(17)
3 東京工業大学(23)
4 大阪大学(59)
5 東北大学(94)
6 名古屋大学(101)
7 早稲田大学(117)★
8 東京理科大学(132)★
9 九州大学(161)
10 慶応義塾大学(190)★
11 神戸大学(214)
12 北海道大学(223)
13 筑波大学(244)
註)カッコ内は世界ランキング、★印は私学

81 :
就職ランキング
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/indicator-rankings/employer-review
1.ハーバード大学 (米)
2.オックスフォード大学 (英)
3.ケンブリッジ大学 (英)
4.ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス (英)
5.マサチューセッツ工科大学 (米)
6.スタンフォード大学 (米)
7.カリフォルニア大学バークレー校 (米)
8.インペリアル・カレッジ・ロンドン (英)
9.メルボルン大学 (豪)
10.エール大学 (米)
東大 21位
京大 45位
早稲田 45位
慶應 52位
一橋 78位
東工 91位

82 :
>>81
>1.ハーバード大学 (米)
>2.オックスフォード大学 (英)
>3.ケンブリッジ大学 (英)
>4.ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス (英)★
>5.マサチューセッツ工科大学 (米)
>6.スタンフォード大学 (米)
>7.カリフォルニア大学バークレー校 (米)
>8.インペリアル・カレッジ・ロンドン (英)
>9.メルボルン大学 (豪)★
>10.エール大学 (米)
この辺は聞いた事が無い大学だがそんなに皆が雇いたいほどの名門なのか?
東大より格上とはとても思えんな。

83 :
>>82
「お前が知らない=就職が悪い」わけではないだろ?
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスは英国でも屈指の名門大学で日本でも有名だよ。
あと、メルボルン大学はオーストラリアのトップ校。

84 :
>>1
筑波が8位?筑波は超帝だろうが!!!!!ふざけんじゃねーぼけ!よ糞ランクが
俺が筑波大院で納めた輝かしい研究実績が加わっても8位か
筑波は京大につぎ、3位が妥当。
不当なランクに怒りがおさまらん。

85 :
>>83
適当な事いってんなよ。
>80 67= London School of Economics and Political Science (LSE) ⇒イギリスで14位
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results
なんで英国でも屈指の名門大学が世界ランキング80位で英国14位なんだよ。
日本で14位の大学っていったらせいぜい首都大レベルだろ。
どんだけ名門の定義をひろげるんだよw
そんな3流大が雇用者評価で4位になっている時点で説得力0ww

86 :
>>85
lseは日本の一橋みたいなもんで世界ランキングでは低いがイギリス国内のランキングだとトップレベルに位置する名門だよ
メルボルン大学は企業との結びつきが強く就職が非常に強い
ちなみにアメリカ以外で大学基金が1000億超えてるのはメルボルン大学、トロント大学、ケンブリッジ大学、オックスフォード大学の4校だけ

87 :
アメリカ ハーバード大学 
ドイツ ゲッティンゲン大学
フランス エコール・ポリテクニーク
オーストラリア メルボルン大学
日本 東京大学
中国 北京大学
香港 香港大学 
韓国 浦項工科大学校
シンガポール シンガポール国立大学 
スイス チューリッヒ工科大学 
カナダ トロント大学  
イギリス ケンブリッジ大学、オックスフォード大学 

88 :
各国のトップ
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2010-2011/top-200.html
アメリカ ハーバード大学 
ドイツ ゲッティンゲン大学
フランス エコール・ポリテクニーク
オーストラリア メルボルン大学
日本 東京大学
中国 北京大学
香港 香港大学 
韓国 浦項工科大学校
シンガポール シンガポール国立大学 
スイス チューリッヒ工科大学 
カナダ トロント大学  
イギリス ケンブリッジ大学、オックスフォード大学 

89 :
>>85
総合ランキングが低いのはLSEは社会科学の学部しか無いから仕方が無い。
LSEの雇用者評価自体は実際に高いよ。
イギリスの大学別初任給ランキング
1 LSE
2 Imperial College London
3 Oxford
4 King’s College London
5 University College London
6 London South Bank
7 Queen Mary
8 Cambridge
9 Warwick
10 City
http://extras.timesonline.co.uk/pdfs/highestgraduatestartingsalaries.pdf
文系でCambridge、Oxfordに次ぐ大学がLSEだからイギリスでのポジションは一橋。
文系の大学でランクインしているのは唯一LSEだけでパリ政治学院も一橋もランク外だからランクインしているだけで驚異的だと思う。

90 :
LSEは超名門だと思うよ。
ノーベル賞多数輩出してるし、各国(主にEU圏)の大統領、元首クラスも何人出てる
一橋の世界版と思われ。

91 :
メルボルン大が高評価はちょっと不自然じゃないか?
オーストラリアNo.1の大学はオーストラリア国立大(ANU)で、頭ひとつ突き抜けているはず。
No.2は分野によるが一般に理系がシドニー大、文系がクイーンズ大とかでいずれにせよメルボルンじゃなかったと思う。
そもそもオーストラリアは人口も少ないからアメリカのアイビーリーグに匹敵する大学は実質ANUしか存在しない。

92 :
>今の東大に上位層スッカリぬかれたポンコツ世代が京大引っ張りはじめたら酷そうだな
東大の心配した方がいいよ

93 :
>>40 >>52 理科大が抜けてるよ。作為的なら書き込んだ奴は、せこいな。
>>64 が正しい順位。
=======================
QS World University Rankings Results 2010
【分野別】
(カッコ内の数字は世界ランキング)(★は私立大学)
【Natural Sciences】(自然科学)
1.東京(9)
2.京都(13)
3.大阪(58)
4.東京工業(64)
5.東北(101)
6.名古屋(125)
7.東京理科(142)★
8.筑波(156)
9.早稲田(204)★
10.北海道(220)
11.九州(222)
―――――――――――――――――――――――
☆@城東教育研究所@☆original製作

94 :
米名門大生の学力は入学時点ではニッコマ並で卒業時に神クラスになってる
って話はガセ?

95 :
高校生が出場する数学オリンピック
日本から最も多く出場してるのは灘高校の生徒
その数学オリンピックで21年間の日本の平均順位は11位
95年以降ではトップ5に入った回数
日本 1回
アメリカ 12回

96 :
>>93
てか>>52はただの埼玉大工作員だからw

97 :
ホントだwww

98 :
>>94
>米名門大生の学力は入学時点ではニッコマ並
ここがそもそもの間違い。
東大並に難関の試験を課していないだけで東大生並の学力の学生は沢山入ってきている。
上位大学受験生だと高校時代のGPAを4より上げるために高校3年に大学の授業を先取りして単位をとっている。
(大学の授業の先取りが許されていてそこで単位を取ると高校の成績をインフレさせる事が可能)
ただコネ入学やスポーツ入学もあるから学力は日本の国立大と違っていろいろ。

99 :
>>98
東大の試験は難関じゃないよ 試験内容は全て高校レベルで大学の内容はない
東大合格者の多数は教科書レベルのセンター数学ですら満点とってない
二次の数学は一問も解かなくても合格できる
東大が難しいとされるのは試験科目が二次を含むと日本で一番多いということ
でも英語圏の国じゃもっと必要な科目は多いんだよな
ちなみに日本の国立大もスポーツ入学はある

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
早稲田学内誌での社学の扱われ方がヒドすぎる (989)
電通大と理科大受かったらどっち行く? (920)
【橋下vs平松】大阪市長選挙【早稲田vs同志社】 (390)
復刻☆同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのか (205)
名古屋大学vs早稲田大学vs慶應義塾大学★3 (880)
※※群馬大学最強w※※ (226)
--log9.info------------------
【近藤】アメフト実況・解説者スレWEEK5【有馬】 (627)
チーフス(KC) (387)
草アメフトチームを作ろう! (206)
NFL見て騒ぎたいけど仲間が居ない野史→ (305)
どうすれば日本人がNFLに行けるか (507)
NFLの選手と大相撲の関取がぶつかり合ったら (333)
史上最高のKって誰? (221)
【求む】球技カテゴリーに『アメフト板』創設懇願運動!! (244)
夏休みのアメフト練習がつらいことを愚痴るスレ (213)
ヴィック】アメリカンボウル開催決定【来日】 (302)
アメフトやりたいけど仲間が居ない香具師→ (216)
今年、関東で法政・日大を喰う大学はあるのか? (270)
NFL現役QBベスト5挙げてくれ (267)
【2003】カロライナ・パンサーズ【NFC王者】 (581)
アメフトヲタと一般人の区別の仕方 (293)
New York Yankees 92(仮) (271)
--log55.com------------------
横井貴幸(笑)のコスホリ参戦報告書
【アメリカ?アフリカ?】海外撮影スレ【アジア?ヨーロッパ?】
デジカメで何撮っていいかわかりません(><)
【静なる不死鳥】ビッグ画ファンクラブ【Season4】
【許されざる者】keisuke_jazz
アマチュアポートレート写真展の感想帳
☆★☆静岡県の撮影地について語るスレ -3- ☆★☆
横井貴幸働けよ