1read 100read
2012年6月学歴369: 学習院大学vs同志社大学 (275) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【筑波】 ブラック大学を挙げていけ (215)
【RU11大学】旧帝東工筑波早稲田慶應【世界基準】 (589)
横浜市立大学の学生なら大半は早稲田に合格できる (390)
文系で明治と北大ならどっちに行くべき? (745)
熊本大学と岡山大学は大差無い (200)
       AO義塾のスネオ (544)

学習院大学vs同志社大学


1 :11/08/16 〜 最終レス :12/06/25
■大学設置年表 日本の大学の歴史■
1868 漢学所大学校(学習院系) 皇学所大学校(東大系) [太政官布告]
1869 大学校(東大系)
1870 大学校代(学習院系)
1877 @ ◆東大(実質的に東京帝大)  高級官僚養成機関として設立
1893 A ◆学習院大学科(実質的に学習院帝大) [学習院学制法]  高級官僚養成機関として設立
1897 B ★京都帝大 [帝国大学令]
1907 C ★東北帝大
1911 D ★九州帝大
1918 E ★北海道帝大
1920 専門学校から昇格 慶應義塾 早稲田 國學院 中央 日大 明治 法政 同志社 [大学令]
1921 東京慈恵会医科  京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 F ★京城帝大 ※ただし現在のソウル大学側は、京城帝国大学の後身とは認めていない。
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 G ★台北帝大
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 H ★大阪帝大
1932 関西学院
1939 I ★名古屋帝大  1943 大阪理工科(近畿)
※帝大ができる前にできた大学は、東大と学習院大のみ
※帝国大学レベルの扱いの大学は、東大、学習院、京大、東北大、九大、北大、ソウル大、台北大、阪大、名大のI校
※天皇陛下から恩賜の銀時計が下賜されていた大学は、 旧帝クラスでは、東大、学習院、京大、東北大、九大のみ。
  あとは陸軍大学校・海軍大学校など

2 :
1位東京大学(世界20位)
2位京都大学(世界24位)
3位大阪大学(世界75位)
4位名古屋大学(世界79位)
5位東北大学(世界84位)
6位東京工業大学(世界101-150位)
7位北海道大学(世界151-200位)
8位九州大学(世界151-200位)
9位筑波大学(世界151-200位)
10位慶應義塾大学(世界201-300位)
______________________________________A級トップ10
11位広島大学(世界301-400位)
11位金沢大学(世界301-400位)
11位神戸大学(世界301-400位)
11位長崎大学(世界301-400位)
11位岡山大学(世界301-400位)
11位東京医科歯科大学(世界301-400位)
11位早稲田大学(世界301-400位)
18位千葉大学(世界401-500位)
18位群馬大学(世界401-500位)
18位日本大学(世界401-500位)
18位新潟大学(世界401-500位)
18位大阪府立大学(世界401-500位)
18位徳島大学(世界401-500位)
18位東京農工大学(世界401-500位)
18位山口大学(世界401-500位)

3 :
■同志社がコンプレックスをもってる大学一覧。■
大阪市立大←同志社がコンブを持ってる筆頭大学。対抗できるのは顔面偏差値のみ。もちろん市大≧同志社
立命館大←科学研究費、キャンパスの広さ、設備。すべてに負け。勝てるのは駅から大学までの距離のみ。
関西学院大←家柄、品格、教授陣その他すべて負け。勝てるのは学風の地味さだけ。
明治大学←関東での同志社の扱いは法政未満。最近明治に粘着。スポーツでもぼろ負け。
立教大学←立地、キャンパス、品格、すべてに負け。特にアナウンサー輩出数は立教の足元にも及ばず。
学習院←家柄、品格、教授陣、キャンパス、都会的センス。全てに学習院の圧勝。 ●同志社みたいな田舎猿と一緒にするな。

4 :

皇室ご用達の「学習院」と成り上がり大学「同志社」と一緒にするなよ。
身分が違いすぎる

5 :
どうみても学習院側が立てたスレなんだがw自演乙

6 :
皇室の息女を苛めて恥じさらしたのはどこの学習院だっけ?
正直言って学習院なんて立命館より下だなw

7 :
お前無知だな。
学習院が成り上がりの同志社なんか眼中にあると思うのか・・
おまえが立てたんだろ、このスレ

8 :
なり上がりってのはマーチのことじゃね....
明治なんか昔はひどかったらしいぞ

9 :
同志社って
変なやつが多いな。被害妄想が激しいのか

10 :
どういう文脈で被害妄想になるのか知らんが。
池沼か。
つうか自分でくそスレ立ててageてんじゃねえよ。

11 :
まだ同志社スレかよw
同志社コンプ多すぎ

12 :
頭正気か???
学習院に憧れてるなら、そうと言え。
クソ同志社が・・

13 :
学習院に憧れwwwwwww
寝言はもうちょっと後に寝てから言え。
REM睡眠で書き込んでんじゃねえよ。


14 :
>>
また頭の変なやつが出てきた。田舎へ帰れ

15 :
お前らの学校が抱えてる「学習院梅子」とかいう基地外には負けますわ


16 :
おいおい、やめてくれ
皇室ご用達の学習院に百姓大学の同志社が絡んでくるのか・・
学習院も落ちたもんよのうwww

17 :
●同志社の実態(最悪)
同志社は地元京都でなんと入学辞退率82%!
http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf2009/dd2200.pdf
なぜ、こんなに不人気なのか?
これを見れば一目瞭然。
[Image]http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/miniture.jpg
極小ミニ大学。本部キャンパスは全長たった230mしかない。
しかも、一、二年が通う京田辺キャンパス(教養部)はど田舎の農村地帯。
[Image]http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/62/0000196262/48/img9b45ecb5746k35.jpeg
なにも知らずにきた他府県出身者は、自分の田舎より田舎で愕然とする。
地方公立大より格下、大阪府大・大阪市大・岡山大落ちが多い。
http://blog.livedoor.jp/b1990-2010/
同志社には在日朝鮮人が多い。
http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/FEATURES/2000/kagawa.html
「同志社大学には在日朝鮮人が比較的多いが、九○%以上の学生が本名を名乗っておらず、通名を使っている。」
(浅野健一同志社大教授/在日朝鮮人問題)
[Image]http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1b/1afa77a460777c98cacff9aff6714e72.jpg
[Image]http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/b5656f180c6254ad248066b9d6ce714a.jpg
構内には元朝鮮人学徒を顕彰する詩碑が複数建てられている。

18 :
レベル11 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 ★同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、★学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

19 :
■同志社がコンプレックスをもってる大学一覧。■
大阪市立大←同志社がコンブを持ってる筆頭大学。対抗できるのは顔面偏差値のみ。もちろん市大≧同志社
立命館大←科学研究費、キャンパスの広さ、設備。すべてに負け。勝てるのは駅から大学までの距離のみ。
関西学院大←家柄、品格、教授陣その他すべて負け。勝てるのは学風の地味さだけ。
明治大学←関東での同志社の扱いは法政未満。最近明治に粘着。スポーツでもぼろ負け。
立教大学←立地、キャンパス、品格、すべてに負け。特にアナウンサー輩出数は立教の足元にも及ばず。
学習院←家柄、品格、教授陣、キャンパス、都会的センス。全てに学習院の圧勝。

20 :
学習院うぜえ
早慶は勿論、上智理科大落ちのくせに

21 :

ど〜やんごときがロイヤルブランドにたてつくな(笑)

22 :
でお前が学習院に入ったところで家柄が良くなるわけじゃあるまい

23 :

家柄がいいから学習院に入ったの。
おつむの悪い田舎もの同志社が(笑)・・庶民にはわからないだろうね。

24 :
無理すんなよ
穢多は学習院入っても穢多だぞ

25 :

生まれが田舎で大学が同志社のお前は価値ゼロだなwwww

26 :
学習院ってマーチレベルだろ。雑魚じゃん

27 :
>>25
逆に首都圏に生まれて早慶上智を差し置いて学習院って
どれだけオツムが弱いんだかな

28 :
 从乂丿从乂乂ノ
      イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
    丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
     |::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )  〜
     |;;;;;;;;;;ノ U  ⌒'〃⌒ヽ  〜 ハァハァハァ・・・ウッ
     |::( 6━━━【,"】━【,"】  〜
     |ノ  (∵・。∴( o・o)・)  〜
   /| U <  ∵  );3(  >
  /::::::\  ヽ U  ノ;;;;;;;;;;) )::\
 │::::::::::::::\/────────:::\
 │::::::::::::::::::::\  低 知 能  /::::::::\
 │:::::::::::::::::::::::::\          )::::::::::::::\
  ゝ:::::::::::::::::::::::::::::\⌒ゝ──γ⌒ゝ ::::::::::|
  │\:::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\  _):::::::::|
  │:::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│  _)::::::/

29 :

同志社を田舎って、どれだけ本物の田舎者なんだ。
どうせ東北とかそんなんだろ。 京の御所のすぐ北が田舎と
言われる理由がない。ここ何千年も。

30 :
              ,∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   受験産業の世界ではな
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /

31 :

どんな世界でも同じだ。 今出川は工事中で文系の新入生が田辺に
行くとしても1年だけ。 あとは今出川になる。 京都駅から地下鉄1本で
すぐに大学にたどり着けるから、あちこち講義を掛け持ちしてる教員
にとっては極めて便利なロケーションらしい。 なによりもわかりやすい。
リニアも田辺の近くを通るのは決まってるわけで、これもきわめて便利で
有利な立地になる。

32 :
読売ウイークリー 2008.3.2 ダブル合格で選んだ大学
同志社法 85.7−14.3 明治法
同志社文 100−0 明治文
同志社理工 87.5−12.5 明治理工
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuriw.html

33 :

あっそ

34 :
同志社ってマーチ未満だろ。雑魚じゃん

35 :

■私立大学 偏差値操作流行前の1970年代〜1980年代の難易度分布表■
                      
法        経済         文              理工
         早稲田政経
         慶応経済       
早稲田法               上智外国語
上智法                津田塾英文
中央法                早稲田文 慶応文    
学習院法   上智経済                      早稲田
同志社法   学習院経済    上智文 学習院文    慶応 東京理科上位
                     立教文           津田塾
立教法                                 
関学法     立教経済      関学文 青学文     上智 学習院
慶応法     関学経済                     立教 関学
青学法     同志社経済     同志社文          同志社 東京理科下位
明治法                              
         明治政経                     青学
立命館法   青学経済      中央文           中央
関西法                 明治文          ★立命館
         中央経済                    ★日大理工 武蔵工大
法政法     立命館経済     立命館文
         法政経済      法政文          ★明治 ★関西            
         関西経済      関西文           法政 芝浦工大

36 :
私B★同志社大学VS横浜国立大学★国B
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1281438298/
【B級】神戸 VS 同志社【血戦】2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291690319/
明治大学vs同志社大学 第5試合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1312713157/
中央大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1307924003/
学習院大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1313504480/
同志社大学VS東京理科大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291254726/
同志社大学vs関西学院大学 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1310393375/
同志社と大阪市立はどちらが優秀か5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1272247089/
広島大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1313271314/
滋賀大学 vs 同志社大学 part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1306867055/
日本大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1290647311/

37 :
同志社ってマーチ未満だろ。雑魚じゃん

38 :
昔から、「ど〜やん(同志社)に行くくらいなら、大学なんて行かなくてもいい」と言われていました。
頭の悪い人が無駄遣いして行く所というイメージです。
今でも親はそう言っています。

39 :
その頭の悪さが滲み出た駄文あちこちに貼ってるよね君
馬鹿でメディアリテラシーも持ち合わせない極度の粘着質基地外を排出するような劣等血族は社会に不要だよね
低学歴親子共々心中すれば?

40 :
■同志社がコンプレックスをもってる大学一覧。■
学習院←家柄、品格、教授陣、キャンパス、都会的センス。全てに学習院の圧勝。
大阪市立大←同志社がコンブを持ってる筆頭大学。対抗できるのは顔面偏差値のみ。もちろん市大≧同志社
立命館大←科学研究費、キャンパスの広さ、設備。すべてに負け。勝てるのは駅から大学までの距離のみ。
関西学院大←家柄、品格、教授陣その他すべて負け。勝てるのは学風の地味さだけ。
明治大学←関東での同志社の扱いは法政未満。最近明治に粘着。スポーツでもぼろ負け。
立教大学←立地、キャンパス、品格、すべてに負け。特にアナウンサー輩出数は立教の足元にも及ばず。

41 :
立教>明治>中央≧学習院=青学>法政
GMARCHってこんな感じじゃない?

42 :
なんか、同志社って下品な大学だねえ
そうだとは、思ってたけどね

43 :
学習院は慶応・ICUと私立では3校だけの
蹴られ率が50パーセントをきっている大学です
合格偏差値が近い大学と比べると入学している人の偏差値は高いはずです
marchの70パーセント近い蹴られ率をみると合格偏差値を上回っている入学者の方が
少ないことは明白です

44 :
それもあるが、
学習院とバンカラ大衆大学の同やんと一緒にしないでほしいですね。
品格が違いすぎます。

45 :
>>43
■2010年上位私立大学辞退率ランキング■
立命館84%
東理大83%
南山大81%
同志社79%
明治大78%
立教大77%
上智大75%
中央大74%
関学大74%
法政大72%
青学大72%
早稲田69%
国基大65%
関西大65%
慶応大60%
学習院47%

46 :

学習院>>>立命館
立命館の完敗
立命館の完敗 ★最下位決定

47 :
おい、国士舘なんてお呼びでないぞ。www

48 :
同志社側としてはマーチ、駅弁、カンカン立で1番を決めてから来て欲しいね。
絡まれる側の気持ちになってくれませんかw

49 :
同やん程度なら、国士舘で十分間に合う
笑っちゃうわ

50 :
>>49
それは言えてるが、大東亜帝国でも間に合う

51 :
学習院は旧皇族の学校、同志社は被差別の学校

52 :
学習院は旧皇族の学校、同志社は被差別の学校
>>
はい。100点満点です

53 :
★私大グループ分け★
●良家、資産家の子息、子女の多い有名大学
慶応、成蹊、学習院、関西学院
●中流クラスの堅実な家庭の子息、子女の多い有名大学
早稲田、上智、立教、青学、成城、同志社
●その他の有名大学
中央、明治、法政、関西、立命館
****************************
★女子大グループ分け★
●良家、資産家の子息、子女の多い有名大学
フェリス女学院、聖心女子、白百合女子、神戸女学院、清泉女子、学習院女子
●中流クラスの堅実な家庭の子息、子女の多い有名大学
お茶の水女子、津田塾、東京女子、日本女子、 奈良女子、京都女子、同志社女子
●その他の有名大学
大妻、昭和、共立、実践、東洋英和

54 :
学習院は神社本庁、同志社は統一教会

55 :
学習院はハイソ、同志社はバンカラ

56 :
ガラが悪いのとバンカラは違う

57 :
だいたい偏差値55では、しょぼすぎ

58 :
そうか、同志社はバンカラというよりガラが悪いな
育ちの良くないやつが多いからだろ
在日も多いし

59 :
民主党政権下で学習院は廃校になるんじゃね?
まじで
このご時世に神代だの皇室だのって、時代錯誤過ぎるwwww

60 :
日本が親韓国・親中国に傾けば、
学習院出身者は迫害の対象wwwww

61 :
うちの父ちゃんは、同志社って葬儀屋か?って聞いてた

62 :
1が学習院
1の心理:対抗する大学へのコンプを2chで解消したい
つまり、学習院は同志社へのコンプが凄まじいということだなwww

63 :
●これが現実
■同志社がコンプレックスをもってる大学一覧。■
大阪市立大←同志社がコンブを持ってる筆頭大学。対抗できるのは顔面偏差値のみ。もちろん市大≧同志社
立命館大←科学研究費、キャンパスの広さ、設備。すべてに負け。勝てるのは駅から大学までの距離のみ。
関西学院大←家柄、品格、教授陣その他すべて負け。勝てるのは学風の地味さだけ。
明治大学←関東での同志社の扱いは法政未満。最近明治に粘着。スポーツでもぼろ負け。
立教大学←立地、キャンパス、品格、すべてに負け。特にアナウンサー輩出数は立教の足元にも及ばず。
学習院←家柄、品格、教授陣、キャンパス、都会的センス。全てに学習院の圧勝。

64 :
>>63
くだらね
同志社よりも格下の大学ばかりw
その全ての大学からの嫉妬を日常でも強く感じているわ

65 :

同やんは頭までボケが回ってるなwww
本当のことを書かれて、ますますコンブが出てきたな(笑)
同やんへいくぐらいやったら、日東駒専へいくわ

66 :
<学習院関係者のこれからの運命>
民主党政権下で中国系・韓国系移民増大

日本は移民国家となり、必然的に外国人に参政権付与

皇室関係機関は反社会的組織として、(学習院大学も含め)全て政府の監視下に置かれる
又は取り潰し

学習院関係者は全員、再教育と称して研修所送り
(一生その研修所から出てこないで欲しい)

67 :
●誰でも入学できる同志社。大安売り● (同志社の20%はこのレベル、関関同立で最低)
2010年 中学入試 日能研予想R4偏差値(合格率80%ライン)@2009年8月1日【関西】
http://www.nichinoken.co.jp/pdf/schoolinfo/expect/r4_1008_w_m.pdf
70 灘
65 甲陽学院 白陵(後期) 東大寺学園
64 洛南高附属(専願) 洛星(後期)
62 函館ラ・サール(前期) 大阪星光学院 西大和学園(3科4科選択)
61 清風南海B(S特進) 岡山白陵 ラ・サール
60 大教大池田 洛星(前期)
59 高槻(後期) 六甲A 広島学院
58 大阪桐蔭(中後期英選) 白陵(前期) ★立命館(後期アドバンスト) 広島大附属
57 明星A 淳心学院(後期) 愛光
56 清風南海A(S特進) 清風南海B(特進) 清風(後期理V) ★関西学院B
55 ★関西学院A 滝川(後期医進) 広島大福山
54 智辯和歌山(後期) ★立命館(後期総合) 奈良学園BC(医進)
53 函館ラ・サール(後期) 海陽T 智辯和歌山(前期) 大教大天王寺 高槻(前期)
   大阪桐蔭(前期英選・後期英数) 立命館(前期Bアドバンスト) 岡山白陵(専願) 修道
52 清風(前期理V) 大阪桐蔭(中期英数) ★関大中等部(3科) 滝川(前期医進)
---------------------------------------------------------------------------------
51 清風南海A(特進) 京教大桃山 ★同志社 奈良学園A(医進)
50 海陽U 淳心学院(前期) 奈良学園BC(特進) 立命館守山(後期)
49 大教大平野 明星@ 金蘭千里(後期) 京教大京都 ★立命館(前期B総合)
48 清風(前後期理数) 清教学園(後期S特U) ★同志社国際 奈良学園A(特進)
46 大阪桐蔭(前期英数) 金蘭千里(前期) 関大第一 関大中等部(4科) 立命館宇治B
45 ★同志社香里 清教学園(前期S特U) 清風(後期標準) 立命館宇治A 立命館守山(前期)

68 :
くだらない大学に絡まれて学習院もかわいそうwww

69 :
同志社大学は室町幕府跡地であり、旧薩摩藩邸跡地だということ
同志社大学 (新町・室町校地)
室町殿「花の御所」
http://www.city.kyoto.jp/somu/rekishi/fm/nenpyou/htmlsheet/toshi12.html#3
室町幕府第三代将軍足利義満は,永和4(1378)年,北小路(現今出川通)室町に新しい邸宅を完成させた。
それは室町殿または室町第と呼ばれ,室町幕府の名の由来となった。
ついで康暦元(1379)年,その北の花亭と呼ばれた邸宅に移り、
鴨川の水を引き,花がたくさん植えられた庭園の美しさから両邸宅を合わせて「花の御所」と呼ばれた。
平成14(2002)年,同志社大学の大学会館敷地内(上京区上立売通烏丸角)から
16世紀前半の室町殿とみられる遺構が発掘された。
同志社大学に隣接 相国寺
http://www.shokoku-ji.or.jp/shokokuji/history/chrono.html
1382年、臨済宗夢窓派の禅に傾倒していた足利義満による発願で建立された

70 :

同志社のキャンパスは日本3大がっかりキャンパスの一つとして有名。
他の関西の有力私大の5分の1程度の広さ。
うわあ〜これを見れば一目瞭然。
[Image]http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/miniture.jpg
同志社は極小ミニ大学。本部キャンパスは全長たった230mしかない。
■俺の小学校のほうが大きい(笑)
同志社大学へ入学した学生の大半がそのキャンパスのショボさにガッカリし後悔するという。

71 :
同志社って、田舎の大学のイメージしかないなww
顔を洗って出直してきなさい。

72 :
相国寺はたんなる借地

73 :
しかも返してくれ、返さないとトラブルになってる

74 :

ウソつくな。

75 :
同志社土地の話
http://seuru.pupu.jp/sisekikyoutokamijyouku.html
<薩摩藩邸跡>
 この同志社大学の地は、元は薩摩藩邸であった場所で、明治になってから安く売りに出されていたのを山本覚馬が購入した場所で、薩摩藩邸は山本覚馬自身が戊辰の頃幽閉されていた場所であった。
 新島襄に神学校の話を持ちかけられた覚馬は、この旧薩摩藩邸であった自らの土地を新島に提供し、この地に後の同志社大学が建立されたのである。
 京都府京都市上京区烏丸通今出川上る東側(同志社大学西門前)

76 :
裁判沙汰、同志社は返したくないので、あわててビルを建てたりして、まるで朝鮮の
占有屋の手口そのまま

77 :
同志社大学 (新町校地)
五摂家近衛家別邸「桜の御所」
http://hmuseum.doshisha.ac.jp/html/articles/saga6/detail.asp?xml=saga20040610.xml
同志社大学 (新町・室町校地)
室町殿「花の御所」
http://www.city.kyoto.jp/somu/rekishi/fm/nenpyou/htmlsheet/toshi12.html#3

78 :
素晴らしい

79 :
>>76
頭がおかしいんじゃないか。
永代借地という扱いになってるはず。 相国寺にとっては
定期的に同志社から賃収入が入る、これが結構大きくてありがたい
らしい。

80 :

同志社のキャンパスは「日本3大がっかりキャンパス」の一つとして有名。
他の関西の有力私大の5分の1程度の広さ。
うわあ〜これを見れば一目瞭然。
[Image]http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/miniture.jpg
同志社は極小ミニ大学。本部キャンパスは全長たった230mしかない。
小学校のほうが大きい(笑)
同志社大学へ入学した学生の大半がそのキャンパスのショボさにガッカリし後悔するという。

81 :
■国指定重要文化財校舎群を含む今出川キャンパスの全貌
・同志社大側 http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_campus.html
・同志社女子大側 http://www.dwc.doshisha.ac.jp/access/campus_map/imade/index.html
<重文校舎>
同志社大側に7棟、女子大側に2棟
ちなみに、致遠館も1916年竣工の建物なので、重文クラス
一般的な同志社の学生は学生時代を、
このような重文級の建物の中で勉強して暮らすのである。
 例)クラーク記念館 1894年 (国の重要文化財)
 http://uncle-sam.mo-blog.jp/walk/2008/02/post_707c.html
<学内史跡>
同志社大側 旧薩摩藩邸門
http://www7b.biglobe.ne.jp/~koberyoma/yukari/kyoto2/kyoto2.html
坂本龍馬、西郷隆盛、桂小五郎が通り薩長同盟が結ばれた門。
この門を同志社の学生は毎日くぐって通学している。

82 :

☆輝ける右翼エリートクラブ(偏差値40以上の大学のみ加入、Fランは入れません)☆
      ☆学習院・拓殖・国士舘・國學院・京都産業☆

83 :
同志社って聞いても葬儀社か馬鹿のイメージしか湧かない
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) ::::::::  
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
------------------------------------
全国NO1の低脳学生数を有する同志社

84 :

学習院・教授は一流で資格取得には薄い。家柄では名門家庭の子息が多い。就職も良い。

85 :

「学習院 へーすごいねぇ あそこは世間の見る目が全然違うからねぇ 

86 :
■日本の最高学府(東大と学習院) と 帝国大学の歴史■ @
★帝国大学以前★  東大と学習院大の覇権争い
・明治政府(倒幕派)は、維新前に、日本国を背負って立つ人材を輩出する機関として京都に学習院を設置
 これを今の東大に相当する日本の最高学府として位置づけた
 日本の最高学府、学習院は、平安時代に設立された大学寮(高級官僚養成機関)を復興したものである
 ちなみに、この時点の学習院は、皇族は受け入れていたが、既に皇族の為だけの学校ではなくなっており、
 内容は別物になっていた
・しかし江戸には既に最高学府に相当する教育機関の昌平学校などが存在していた為、反発が起きた。
 その後、東大系と学習院系が日本の最高学府のポストを巡って激しく対立し、双方ともに、
 廃校、合併、分離、再設立、名称変更を繰り返し、最終的に学習院が「大学校代」、東大が「大学校」という
 完全に対等の最高学府が2つ設立されて、一旦沈静化した。
 しかし、東京遷都以降、時間が経つに連れ、学習院が廃れ、学習院系の大学校代は東大に吸収され廃校
 その後、東大に吸収された旧学習院派が再度反発し紛糾、結局、学習院大学科ができ再度東大と対立した
★帝国大学設立後★  日本で3番目の大学・京都帝大の設立
・当初は帝大と言えば東大のことだった。その為、当初の名前はただの「帝国大学」で東京は入れなかった
・その後、東大と学習院大学科の2つ以外にも大学が必要との声が上がり、地方にも帝大を作ろうという機運が
 高まって、日本で3番目の大学 京都帝大の設立が提案されたが、東京帝大と重複するという理由で却下された
 その後、日清戦争勝利で賠償金を得た為、認められ、京都帝大を設立した。当初は東京帝大の分校的な扱い

87 :
■日本の最高学府(東大と学習院) と 帝国大学の歴史■ A
・帝大は一地域に一つであるべきという意見により、東大と学習院大学科が重複するという理由で、学習院大を
 東京帝大に吸収合併し廃止、生徒は全員、東京帝大に移籍した。
★帝国大学の増加と専門学校(現在の大学)の設立★  東北帝大と九州帝大と北海道帝大の設立
・その後、東北帝大と九州帝大の設立の要望が出されたが、何度も却下され、遂に桂内閣の時に、「東京・京都以外
 に帝大は設立不要」という意見が出て、代わりに専門学校を設立することになり、多数の私立専門学校(今の
 早慶のような大学)が設立された
・しかしその後再度西園寺内閣の時に、東北帝大と九州帝大の設立が検討されたが資金がないという理由で却下
 しようとしたところ、古河財閥が資金援助を申し出て、やっと東北帝大と九州帝大が設立された
・その10年後、今度は北大設立案が出されたがまたもや却下。しかし一次大戦による好景気が起きた為
 方針が変わり、東北帝大から分離独立して、北海道帝大が設立された
・なお、この時期までに設立された東大京大東北大九大北大は地域名であり、その後にできた帝大が都市名
 であることからもわかる通り、戦前においては、これらの帝大は名大阪大より扱いが上であった。
★都市名を付した帝国大学の設立★  大阪帝大と名古屋帝大の設立 7帝大の完成
・国際連盟において日本が人種差別に反対していたこともあり、台湾帝大、京城帝大を設立した。しかし
 これは本当は日本の統治を楽にする為であった為、規模も小さく、実態的には帝大とは呼べない物だった
・その後関東大震災が起き、避難した人が名古屋や大阪に殺到した為、名古屋大阪の人口が増え、地元にも
 帝大の設立をという声が上がったが、その後に起きた世界恐慌の為に予算がなく難渋していたところ
 地元民が寄付を集め政府に提出したことによりやっと大阪帝大と名古屋帝大が設立された。

88 :

☆輝ける右翼エリートクラブ(偏差値40以上の大学のみ加入、Fランは入れません)☆
      ☆学習院・拓殖・国士舘・國學院・京都産業☆

89 :
■国指定重要文化財校舎群を含む今出川キャンパスの全貌
・同志社大側 http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_campus.html
・同志社女子大側 http://www.dwc.doshisha.ac.jp/access/campus_map/imade/index.html
<重文校舎>
同志社大側に7棟、女子大側に2棟
ちなみに、致遠館も1916年竣工の建物なので、重文クラス
一般的な同志社の学生は学生時代を、
このような重文級の建物の中で勉強して暮らすのである。
 例)クラーク記念館 1894年 (国の重要文化財)
 http://uncle-sam.mo-blog.jp/walk/2008/02/post_707c.html
<学内史跡>
同志社大側 旧薩摩藩邸門
http://www7b.biglobe.ne.jp/~koberyoma/yukari/kyoto2/kyoto2.html
坂本龍馬、西郷隆盛、桂小五郎が通り薩長同盟が結ばれた門。
この門を同志社の学生は毎日くぐって通学している。

90 :

■レベル
一つ一つ学部別に比較してみること
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
■海外協定大学
欧米亜細亜各国に多数
http://www.doshisha.ac.jp/international/center/kyoutei/index.php

91 :
同志社って聞いても馬鹿のイメージしか湧かない
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) :::::::: ま た 同志社 か 
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
------------------------------------
全国NO1の低脳学生数を有する同志社

92 :
今回だけ臨時に、おジャマさん。 来春、このスレの大学に首尾よく受かったら、入学後に考えてみてもいいのでは
ってな書き込みを、お一つ謹呈。 『早大職員』 の馬鹿どもが突っかかって来なけりゃ、これで滅多に来ることも
無いので、何卒ご安心下さい。    バカ職員! 遠慮しろよ!!
 『NHKの “早稲田閥” 体質を問う!! 早大OBから成る人事部よ! 他大学にも平等に門戸を開放せよ!!』
   【実績数別NHK採用校 (2000−2007年) 】
           早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
   2007年   22  21   0   4   5   0   0   0   3   2   2   0
   2006年   38  24   4   3   6   4   1   3   4   7   2   2
   2005年   47  32   4   5   8   4   2   2   4   5   2   1
   2004年   57  33   8   4   9   2   3   7   7   7   3   0
   2003年   53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3
   2002年   55  34   0   8   9   2   3   8  10   7   2   2
   2001年   49  28   3   6   6   5   1   6   4   3   3   0
   2000年   50  34   2   5   7   2   1   3   3   2   0   3  
   ======================================
   計      371 236  28  41  58  23  15  33  40  37  16  11

93 :
NHKの “早稲田閥” 体質は、つとに知られるところである。 慶應も、他大に比べれば有意差をもって多く
早慶2大学で全体の、ほぼ2/3を占めていると言っていい事実が上記表から窺える。 だが、NHKは一般に
見られる私企業とは違うのだ。 国民の納める受信料で運営され、予算や事業計画等も国会による承認が必要な
“半” 国営放送であり、言わば 「国民全体の共有財産」 に他ならない。 採用大学にしても、それなりに広く平等に
門戸が開放されて然るべきだが、実際には早(金)・慶(銀) の強烈なる独占状態下にあり、それ以外の大学からの
採用実績は、極端に低い。
                   <こんなことが許されていいものであろうか、諸君!!!>
NHKの運営に必要な資質・能力が格別、早稲田大学のOBにしか備わっていないとでも言うのなら話も変わるが
そんなもの、あってたまるか!! 否定される方には是非、具体的に示してもらいたい! 実際、学力の優秀さなら
東大や京大等 有力国立大OBの方が、早稲田より明らかに上だろうし、地方をよく知る地元公立大OBがNHKで
地方色豊かな番組制作へ関わることには、公立の良さを活かすメリットもある。 無論、法政・明治OBがいて悪い
理由も特に無い。 何故、いつも早稲田ばかりなのか! こいつらが、出身学部・サークルから見知った後輩を引き入れ
自分たちに都合のよい上下関係を築くよりも、広範な大学から多様な人材を受け入れた方が、はるかにバラエティに
富んだ番組制作が出来るだろう。 それでなくとも、2004年に発覚した 「受信料着服、愛人への貢ぎ物」 事件などは、
                                  http://ww6.tiki.ne.jp/~funabashi/nhk-chakufuku-t.html
当時のNHK会長だった海老沢体制と関連付ける向きが少なくなく、この海老沢 元会長が、実に早大政経OBである。

94 :
事件自体、近年の早大で起きた事件と照らし合わせれば “早稲田カラー” そのものと言っていいほどで、どうしても
早稲田閥の弊害を考えずにはいられない。 少なくとも、正月番組(再放送だと思った) で放送大学の学長に
        「 “天下の早稲田大学” でも、それぐらいですか〜 」 ( ← 確か、こんな感じだった。)
などと言わせるようなNHK体質には、早稲田閥の弊害を認めざるを得ない。 (上記発言を聞いた時は、マジメに
ヤラセ番組かと思ったほどだ。)
このように、多くの観点から 『NHKの早稲田閥 解消』 には合理的正当性が認められ、国民の受信料で運営される
NHK側には、そのようにする義務・責任があるはずなのだが、現実に早大OBの圧倒的支配下にあるは、
早稲田人どもの手によってNHKの好待遇が、半ば独占されているに他ならない! NHKの甘い汁が、特定の大学
だけに既得権益化しているのである!! だが、早稲田大学の出資会社でもないNHKへの就職が早稲田にばかり
門戸が広いなど、断じて許されることではない! 早稲田閥は、そろそろ本格的に解消へ向かわねばならないのである!
方法は、実に簡単である。 NHKの運営は国会の管理下にあるのだから、他大OBの国会議員に代表質問にでも
立ってもらえば、NHK側が
 「確かに、特定の大学に (採用の)偏向している事実が客観的に認められますので今後、解消する方向で善処します」
と答弁するのは目に見えている。 何故なら、NHKの採用枠が早稲田にだけ広い理由など、明らかに存在し得ない
からだ。 5年も経てば、早稲田の独占状態は解消されているだろう。
上記で指摘したことが、早稲田ほどではないにせよ慶應にも当てはまる点を言い置き、我が主張を終える。

95 :
プレジデント 2010.10.18 
新役員を輩出している大学(☆東京6大学。★関関同立、京大、阪大)
1位 慶應 139☆  11位 神戸 29    21位 理科  17
2位 早大 127☆  12位 法政 27☆   22位 東大院 17
3位 東大 108☆  12位 名大 27    23位 関西  16★
4位 中央  54   14位 同大 26★   24位 阪市  14
5位 京大  50★  14位 九大 26    24位 上智  14 
6位 日大  49   16位 立教 20☆   26位 東工  13
7位 明治  36☆  16位 東北 20    27位 北大  13
8位 一橋  35   18位 横国 19    28位 専修  12
9位 関学  31★  18位 東海 19    28位 広島  12
9位 阪大  31★  18位 立命 19★   28位 新潟  12

96 :
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している

97 :
>同志社って聞いても葬儀社か馬鹿のイメージしか湧かない
いえてる

98 :
>>97
自演?www

99 :
いいえ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【【【【【  立近甲龍  】】】】】 (301)
進学校の平均進学先part2 (275)
最高級ブランド『立命館』 (383)
【青山】 青山学院大学vs中央大学W 【多摩】 (560)
日東駒専で一番コンプが強いのは日大文系クン (486)
驚異の辞退率74.4%、それは糞馬鹿「同志社」 (206)
--log9.info------------------
キユキユ (665)
菅原キク【マヨイ屋の店番トキワ】 (297)
【山田J太】あさっての方向。a direction of the day after tomorrow (338)
【SQ】ジャンプスクエアで萌えるキャラ (433)
押切蓮介はもっと評価されるべきだと思う奴の数⇒ (259)
■エニックス雑誌投稿者&新人作家スレ Part10 (808)
推理の星くん ファンスレ (386)
小畑健の絵が急激に劣化してる件 (410)
うしおととら>>>>>>DBワンピース銀魂ナルト北斗ジョジョ星矢 (538)
デスノート − 好きなセリフ (710)
キャラの死の重み (436)
上杉和也VS上杉達也VS国見比呂VS樹多村光 (924)
馬場民雄@デカ教師 1時間目 (273)
風魔の小次郎‐柳生暗殺帖‐ (906)
【ライブオン】コミックブンブンスレ9月号【ゾロリ】 (938)
ドラゴンボール好きは集まれい (553)
--log55.com------------------
【修行僧も引退】パズドラinシベリア【2519人目】
真夏の夜の淫夢★1221
FantasyEarthZero ファンタジーアースゼロ in シベリア Part150
チャーハンを1時間誰にも見られなければブリザード128
ここだけみんな優しい、しかしコンマ00には異常に冷たいスレ -149℃
真夏の夜の騎兵機動グループ
シベリアで凍えながら言いたい事を言って立ち去るスレ。気温-15℃
シベリアにこんなスパムメールが着信した。“御注意を” 3件目