1read 100read
2012年6月刃物196: 今まで一番切れ味がよかったナイフをあげてくスレ (465) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【お兄ちゃん】砥石発掘スレ3石目【らめぇっ・・】 (304)
新刀&新々刀スレ其の2 (231)
包丁総合スレ17 (305)
爪切りってこだわりある? (304)
AL MARについて語るスレ (745)
朝鮮刀?問題総合スレ 03 (577)

今まで一番切れ味がよかったナイフをあげてくスレ


1 :05/07/31 〜 最終レス :12/01/19
自分が今まで使って一番切れ味がいいと感じたナイフはなに?
メーカーもいれてさらしてください。できたらレポも

2 :
2

3 :
夏か?

4 :
駄スレも大概に。
世界で一番切れ味の良いナイフは、石器時代初期に完成され、此れを凌ぐ物は
いまだ、製造されていません。
と言う事で
−−−−−−−終了−−−−−−−−−

5 :
>>4
世界なんて一言もいってないけどね 
CSとかがパフォーマンスを収めたDVDとかやってるから他のメーカーで
波動なのかと思ってね。そういうのないから。

6 :
切れ味なんてのは、刃角と研ぎ次第
ナイフに依存する物ではないだろ。

7 :
一番キレるのは俺の上司だよ

8 :
俺の親父もかなりのキレ者だよ

9 :
>自分が今まで使って
すまんが自作

10 :
>4
石器初期に時代に作られた今も超えられぬナイフとはなんぞや?

11 :
切刃が単分子のナイフ。   当時の名称は不明。

12 :
>>10 ガラスや黒曜石の破片は分子レベルで鋭いらしくて
細胞を切り分けたりする時に使うそうだ。
でもそれが切れ味が良いとは一概には言えなくて、
極端な例だと、安全剃刀がいくら鋭くても薪は割れませんし、
剃刀のような刃角の斧も使い物になりません。
切れ味はここで書ききれないほどの様々な要因が関係しており、
繊細かつ複雑な料理の「味」と同じような物だと思います。
だから世界一の料理や誰もが美味いと感じる料理が無いように
「切れ味の良いナイフ」も存在しないかと。
その事を自覚した上で「人生で一番美味かったラーメンスレ」みたいな
スタンスでのスレだったら、良いスレになるかも。
そしたら「一番気にいってるナイフ」と重複なので
このスレやっぱり(゚听)イラネ

13 :
10です
9氏サンクス
楠氏、詳細までサンクス
まぁ確かに一番きれるナイフったって、使用目的により使い安さでずいぶんかわりますから
今日感じたが、部屋で段ボールばらしてて近くにあった重ね9oの短刀で切り分けたのだが、厚すぎて切れない
カッターでやったらすんなりバラバラらに。
ついでに鉛筆けずったらカッターはフツーに削れたが、
短刀は鉛筆そのまま斜めに真っ二つ
確実に短刀のほうが切れるが切れるからって良いわけじゃない
時と場合によりだ
スレ主!タイトル変えるべし!
ってことで、今からこのスレは
「この板で生き残るための題名を考えるスレ」
に、移行しました←勝手に仕切るウザいヤツ

14 :
俺が今まで買ったナイフで、箱出しで腕の産毛が剃れたのは
冷鋼のトレイルマスターだけだったが、料理に使ったら言うまでも無く
使い心地は最悪だった。

15 :
短刀だろうが何だろうが、鉛筆削ってて真っ二つにしてしまうなんて、
使い手に大いに問題ありじゃないか?力加減できないのか?

16 :
鰹節削るのには割れたガラス片、これ最強。

17 :
セラミックの割れたのはもっと凄い。
触っただけで斬れるってのはあれのことだ。
腕の産毛なんて、当てただけで弾けるように斬れてく。

18 :
セラミックの包丁ってあるね
俺が持っているナイフの中で、一番切れないのは、食事に使うナイフ だけど 何か?

19 :
この文章を見た人は、2日以内に死にます。
死にたくなければ、この文章を、コピペでもいいので、
10つのスレに書き込んで下さい。
そのスレは、それぞれ、別のジャンルのスレへ貼って下さい。
これを守らなかった子が、何人も、交通事故で死亡しています。
これは本当の話です。そのリストがありますので、見て下さい。
強姦者犯人↓
孫策 いおりc(16,7) 泣き虫 ゆうとs(40)
峯川 綾佳(11)
された者↓
安谷屋 麻子(15) 湯川 妃夏(12)

20 :
勘違いしてた
最後の方は無視して

21 :
オルファのやつがよかった気。

22 :
ナイフじゃないけど日本刀の切れ味が最高です。
世界中の刃物の中でも最高の切れ味があります。
漏れは日本刀持って以来ナイフをもてなくなりました。
スレ違いスマン。

23 :
Gサカイのレガシー。箱出し状態で産毛どころか髭を剃れた。思えば始めての切れる
ナイフだった気がする。アクション自体は多少しぶめだったと思うが、この後切れる
ということに異常に執着してそこら中の刃物を研ぎまくりついにはナイフショーで
研ぎ方を実地に教えてもらった。今から20年くらい前は安くて良い砥石があったけど
最近は天然物で良い物は少なくなった気がする。

24 :
>13
あながちそうでもないのもある。程度の問題だけど、
漏れの作るナイフは、重ねが先に行くにつれて
薄くなっていき、付け根はごつく、先は強烈に鋭利
になっている。とりあえず使い道の幅が広いということでw

25 :
>>24
あきらかに戦闘を意識した造りのように思えるがw

26 :
GサカイのHCSのフォールディングハンターが切れ味よかったです。刃持ちはいいけど研ぐのは大変でした。今はブレードが痩せてしまいました。

27 :
>>21
日本刀って産毛とかそれる?

28 :
>25
戦闘は意識していないが、タクティカル的か
といえば、そうであるかもしれない。
そのうち画像をうpするから、お楽しみという事で。

29 :
スパイダルコの波刃に感動して以来、波刃コレクターになりますた。

30 :
スパイダルコの波刃は確かに良い。初期のアル・マー、プラトーンダガーやシークレットサービスは凄かった。コールドスチールもかなりいい感じですよ。

31 :
去年の正月に行った本家にあった脇差w
俺の3000円のナイフは、あれ以来オモチャにしか… 

32 :
>30
お前は俺ですか?ナイフの趣味が瓜二つ。けちをつけるつもりはないがALMARのSSナイフ
の初期ロットはセーフティーがまともに機能しないという恐るべきナイフだった。波刃が
好きならガーバーのマルチプライヤーの波刃も一度使うことをお勧め。波刃の中ではかな
り鋭利な部類に入ると思う。

33 :
先月池袋で開かれたパーティに来てた黒人w
俺の純国産の股差は、アレ依頼オモチャにしか・・・

34 :
パーティ
詳しく。

35 :
27
日本刀はカミソリのような切れ味はあるがカミソリとは違うね。
日本刀の前では人の体なんかヨウカンみたいなもんだから、うっかりすると産毛どころか腕の一本もなくなりますよ。

36 :
切れ味で言ったら、きちんと研いだ和包丁は半端無く切れるですよ。

37 :
同じくらい丁寧に研いだ和包丁の切れ味が、それよりはるかに鈍角な日本刀より劣るとしたら、
その理由は何なん?材質の差?もしそうなら日本刀と同じ材料を用いて日本刀と同じ鍛え方で作り、
研ぎ師が日本刀と同じように研いだ薄刃包丁は鋭角な分だけ日本刀より切れ味が良いん?
日本刀だけが他の種種の刃物とは次元の違う切れ味を持っている、という説の根拠が分からん。

38 :
ヒント:妄想

39 :
日本刀も研げ!!

40 :
>>37
重みと適度な弾力と曲線かな。

41 :
ジャックモンジャンがよく切れたな。
もう一本買おう、と思って果たせてないが。

42 :
>41
ヤタガンシェイプのハニーホーンモデルに萌えます。ところでハンドルが水分などで
収縮してブレードが上手く収まらなくなったらメーカーが彫刻刀くれるって本当?
(ハンドル材を削って調整しろという意味らしい)

43 :
カミソリ、カッター

44 :
>>42
鑢と言う話は読んだことがある。(オピネル?だかに吸収されたから、もう伝説)
ヤタガン+ハニーを長年使っているが、傷は付いたがアクションは問題ないなぁ。
確かに良く切れるし、女性にも受けがいい。

45 :
>鑢と言う話は読んだことがある。
多分そっちが正解。今知ったが吸収されたんだ。
>女性にも受けがいい。
それはとても大切そう。事務所にお土産の羊羹を持ってきた社員がいたんだが
当然包丁なんかない。MOKIのトラッドクラブかしてやったらコワイと言われた。
ジグド・ボーンが威圧感あるそうだ。

46 :
女受けなら、エルメスのモンジャンが更にグー

47 :
値段、2〜3倍だけどね

48 :
1〜2発できたらモトは取れるな(w

49 :
女性受けなら、エルメスのエロア もナカナカ。

50 :
昔輸入したオートイタリアンスティレットは買ってまだ研いでもいないのに、腕の毛はおろか髭まで剃れた。

51 :
今日買ってきたHattoriの青紙のナイフはよく切れる。

52 :
肥後守が一番切れる。
…刃付けの相性が良いんだろうね。
二番目はビクトリーノックスかな。
…安上がりな俺。

53 :
今まで出なかったのが意外だがガーバーのアーモハイドシリーズはどれも切れ味がハンパない。
60〜70年代の物で未使用品は、大抵箱出しではまともな刃が付いてないが、きちんと研げば
ブレードの薄さと相まって、恐ろしい程の切れ味が付くよ。
80年代の再生産品は、仕上げが雑になってる代わりに、最初から鋭利な刃が付いてる事が多い。
あとM2ハイスは対磨耗性が高いから、一度きちんと研いだら普通にキャンプ等で焚き付けを
削ったり調理に使ったりする程度なら、1年以上は平気で切れ味が持つのもいい。

54 :
以前持ってたアルマーの国境警備隊ダガー。
怖いほど切れた。

55 :
>>53
そうだよな。
アーモハイドA400使ってるけどよく研げば切れるし刃持ちもいい。
なんと言っても真鍮やらアルミ、亜鉛合金等削るときにも役に立つ!!
キャンプで缶詰開けるのにも使ったがメッキも硬いので傷など無し

56 :
割った黒曜石かな。
日本刀は化粧が掛けてあるから切れない。紙も切れない。
振ったら人も切断できるだろうが・・・・

57 :
ホス

58 :
ナガサ。これはいいぞー。片刃だからとんでもなくよく切れる。オレの持ってるのは
和鋼とドイツ軟鉄というよくわからん組み合わせだけどメチャメチャに切れる。
ちなみにフクロナガサは滑りやすいのでやめといた方がいい。

59 :
>>58 
おっ!持ってる人いたか! ナガサは箱出しでも恐ろしい切れ味だよね。
ちなみに折れが持ってるのはフクロのほうです・・・確かに滑りやすいし
硬いもの切ると手が痺れる・・・いまは削った木刀と合体させて槍になってます。

60 :
>>59
フクロって、槍みたいにできるように
柄にカシメ用の穴とかあいてるのかな?

61 :
柘植AS

62 :
>>61
そっちはキレ味だろw

63 :
マイクロテック社ソーコムタントー。
ちょうど角になっている部分が尋常じゃなくよく切れる。
間違って指に少しかすり当てただけでザックリ。血がドバドバ出ます。

64 :
>>60
ええ、柄の部分に穴が開いてるので目釘で180cm位の樫の棒に固定してます。

65 :
>>64
ありがとう。なんか欲しくなってきたなぁ。
俺もナガサ買ってみるかな。

66 :
そこそこ安価で、箱出し状態ですごく切れるナイフってありませんかね?

67 :
冷鋼とか

68 :
>>66
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f38305340
ATS-34使ってて、国内でこのシリーズより安く買えるナイフあるかな〜。

69 :
>>66
柘植AS
たったの35000円+税で神にもなれる。是非この機会に。

70 :
>>69
うるせえぞ、バカの一つ覚えみたいにASASって。
つまんねーんだよ、ボケ

71 :
>>70 禿堂
当人たちは楽しいんだろうけどさ。
柘植スレから出てこないで欲しいよ。

72 :
・・・柘植本人はともかく、スコーピオンは結構ヨイデキですヨ。
ただ、自分ではアルマーのシークレットサービスの方がお気に入りですが。

73 :
自分もシークレットサービス好きですよ。
十年前、購入日に嬉しくて遊んでたら
腹にサクと刺さり、切れ味を身をもって体験した!

74 :
って箱出しでもかなり切れ味良いですよね〜。
ロックもしっかりしているのに、アクションがすごく軽い。
比較的安めで、良く切れる。
刃持ちはそこそこですが、砥ぎ易いのがイイ。

75 :
馬国森秘密奉仕・・・家でいちばん刺さるスローイングナイフだよ。
手裏剣風に手の内をすべらせて投げると、あのまっすぐなハンドルが
実になじむ。ナイフが傷むとは思いつつ、ときどき投げてしまう。
ちなみに2番目はパチモンのバグゾウスキー・スパイクね。
スローイング用として、フォールディングナイフもバカにしたもんじゃない。

76 :
多少グリップが重いですけど、投げ慣れて来るとフォールディングナイフも結構いけますよね!
最近では冷鉄のタイライトも投げ易く感じます。

77 :
GERBERガーディアン。
うっかりこつんと手にあてただけなのにバックリ・・・

78 :
俺もアルマー。国境警備隊ダガー。
刃の材質から違う気がするが、材質マニアじゃ無いから分からん。

79 :
肥後守

80 :
京都・有次の本焼き出刃包丁!
ホンマに切れまっせ。

81 :
OLFA・・・
スマン吊ってくる

82 :
日本刀の切れ味の実験
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%80
他にも和紙を縦に落としてまっぷたつとかあった
用途も、値段もナイフや包丁と違うし比べられん。

83 :
ナイフではない・・・いsかし言わせてくれ!
百均の剃刀は本当によく切れる!

84 :
>>83
けど刃持ちはわるいおz。
正確には1000均のが悪いというより、安売りで買ったキレテナーイの使い捨てverの方が
格段に長持ちしたということなんだが。

85 :
ゼロ一個多くね?

86 :
タイライトラージY

87 :
へたなナイフや包丁より百均のカッターの方が料理をするときには便利な場合があります。
鳥の皮をサクサク切る場合など…。

88 :

カッターは切れ味いいけど強度がね

89 :
突き詰めていけば切れ味ならカミソリが最強という事になるだろう。

90 :
 CSのカーボンVのT&Bは剃刀だね

91 :
友人にプレゼントで貰った
"ナガサ"って云う刃物はマジで良いよ。

92 :
カッターって研ぎなおせるよな?

93 :

研ぐなら折れよ

94 :
接ぎ木用、切り出しナイフ

95 :
タミヤのデザインナイフ

96 :
ハーダーのケパリング・包丁

97 :
ビクトリノックスの#833波刃包丁。
刃物はゴマンと見てきたが、あれの刃だけは触れない!
¥1050−也

98 :
米軍マチェット。
薄くて刃渡りがあるから柔らかい草から小枝まで遠心力で切れるし、直径50cm程度の倒木なら斧と同じかそれより早いくらいの効率で切れる。
刃がガタガタになったらグラインダーで削って焼きを入れれば復活する。
後は使い方次第だけどパイプ椅子やバイクのタンク程度なら切れる。
汎用性があって丈夫で長持ち、しかも使い捨て。道具の理想を追求した姿の一つではないか?

99 :
カッターと同じだな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オピネル(OPINEL) 4 (875)
自作刃物総合スレ11 (398)
【テロリストハンター】マークワークス【御用達】 (430)
【無人島1週間】ハズせない刃物【放置】 (368)
【実用】Spyderco スパイダルコ 17【日用】 (256)
ナイフに興味を持ったキッカケ (395)
--log9.info------------------
シャンチー 雑談・雑学・質問総合スレッド その1 (811)
佐藤天アマ1級並の序盤ミス (465)
大33期霧島酒造杯女流王将戦 Part1 (311)
そろそろ羽生九段という呼び方に慣れとこうか (259)
羽生善治はもう終わった棋士なのか? (326)
【落日の羽生】なぜ羽生が弱くなったのか考える10 (890)
棋士のおもしろ画像を集めるスレPart2 (521)
4月30日21時〜鍵のかかった部屋三話は棋士殺人事件 (279)
もう羽生より渡辺の方が強いんじゃね (257)
なぜ羽生は渡辺に勝てないのか (622)
将棋と囲碁両刀使いの人・または目指してる人のスレ (420)
三割名人の殊遇を考える (204)
渡辺は谷川を越えられるか (202)
将棋部にありがちなこと (555)
無敵囲い研究スレッド (347)
【囲碁ガール】将棋ガールってどうよ?【増殖中】 (219)
--log55.com------------------
ムウマ萌えスレ Part2
スーパーダンガンロンパ2澪田唯吹アンチスレ2
【厨弐病】世界樹の迷宮脳内妄想設定スレ 第7階層
【妖怪ウォッチ】未空イナホアンチスレ【ブス眼鏡】
FE烈火のニノはロリロリまじめ可愛い
【厨弐病】世界樹の迷宮脳内妄想設定スレ 第6階層
MOTHER3のダスターとクマトラはラブい
【ミルキィホームズ】小林オペラはコーヒー大好きカッコイイ 5杯目