1read 100read
2012年6月既婚女性560: 働く奥様の愚痴スレ-38- (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!525 (1001)
【ロート・花王・フジ】独島守護天使キム・テヒ 32【反日】 (692)
【真実を語ります】長谷川理恵【報道は捏造】 (440)
奥様が語る70年前 (439)
杉村太蔵が常軌を逸した執拗な片山批判するけど (929)
【裏韓流】 電通が考える日本の韓国化 【AKB】★3 (928)

働く奥様の愚痴スレ-38-


1 :12/05/01 〜 最終レス :Over
正社員・パートを問わず働く奥様、お疲れ様です
忙しく疲れていてもケンカせずまた〜り愚痴りましょう
次スレは>>980奥様にお願いします
前スレ
働く奥さまの愚痴スレ-37-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1330922540/

2 :
>>1
乙!
あー、行きたくないなー。
あいつさえ居なければなー。

3 :
乙です
私も行きたくないや
明日も仕事だし
あのアマァァァ!!!

4 :
>>1
乙です。
私も行きたくないよー
今日行ったらまた休みだからなんとか頑張ろう…
会社では無だわ

5 :
>>1
乙です!
月末月初に大型連休のGWって、なんの罰ゲームだよorz
今日1日行けは、また連休だけど連休明けのことを考えると泣きたくなる

6 :
私も今日頑張れば、掛け持ち両方連休突入
出かけるお金も予定もないし、のんびり掃除でもするわー。

7 :
前スレからの流れがとっても大人な対応で感激
有能な皆様ありがとうございました。
ばばあ、ペットボトルのお茶と謎のサラダ油ww並べて机の上にある
間違えて飲んじまえと念を送っとこう。

8 :
今日は仕事でしたけど、暇でした。今日も休みにしても良かったのでは?と
思うくらい…。大手の皆様はお休みですからね。電話もないし、出荷も少ない。
零細製造メーカーのボヤきでした。

9 :
>>1乙です奥様
派遣切りにしてくれた社員が
「私さんにはうちの仕事は合わない
若いしもっといい所があるわよ」
とほざいてた
はいはいって聞いてたけど
がいる限り来る派遣はみんなクビか自主退職だろう
最後だからの性格(指示の出し方が意味不明でヒステリック)が派遣の居着かない原因なんだと教えようかと思ったけど
そこまで親切にする必要ないよね
放置してる社長も問題だし
知ーらね

10 :
皆大変なんだね‥
私もたまにしか来ない上司にいいように振り回され、
男なのにねちっこくてイライラくる。
新人さんもいっぱいでただでさえ忙しいのに話がなげーんだよ!
お前は暇だからって呼び止めるなyo!
GW無いし、本当にブラック。

11 :
>>4
私も職場じゃ無になるよw
給料は精神的慰謝料って感じでw
でも明日も仕事ですよ・・・

12 :
愚痴じゃないんですけど、ちょっと相談です。
今の職場、事務(事務機器操作)派遣で3年目になります。
といっても、昨年欠員がでたまま私がその方の仕事を引継ぎ
実質いろんな仕事をしています。
取引先との打ち合わせも多いので名刺作らされたくらい
事務と離れた仕事が増えています。
そんなおり、会社の方針で、微妙な仕事をしている派遣を直接雇用することになり
社員になるか契約社員になるか選択をせまられています。
自分にはわりきって働ける派遣があっていると思うけど、今の職場は条件がよいので
今転職したくない。
まだ人事と話してないのでなんともいえないけど、収入が減るのは避けたい。
契約社員で働いている奥様、待遇とかどんなかんじでしょうか。
私はこうだった的な話がきけたら幸いです。

13 :
>>12
私は正社員が良いなって思ってるタイプの人間なのですが、
契約社員は時給ですか?月給制?
時給の契約社員やったことがありますが、同じ会社にいた派遣さんと何も変わらなかったですよ。
ただ業績が悪くなった時に派遣さんは仕事の出来る・出来ない関わらず切られてしまいましたが・・・
(契約社員は切られなかった)
でも派遣→契約になると確かにお給料は減りそうですね。
私はフルタイムなら正社員をオススメしたいですが、責任もついて回るし、
それがイヤならお給料次第で契約or派遣ですかね。
あんまり答えになってなくてゴメンナサイ。

14 :
>>13
いやいや参考になります。
まだ人事と話もしてない段階なので、時給制か月給制かもわからないんです。
正社員の話は今まで4回いただいていて、2回受けたけど筆記試験で落ちてw
そのまま何事もなかったように派遣で働いています。
事業所に正社員の枠があるから、受けさせられる感じで
部からは人事に推薦してくれるけど、年齢(42)と、経歴、試験で落るという。
で、今回は会社全体の方針で、強引に選択をせまられてるかんじです。
派遣でほかの働き口探してるけど、今の時給もらえるところは無いんですよね。

15 :
>>12
自分は今の会社で、派遣→時給契約社員→年俸契約社員→正社員で来春勤続10年。確かに切替の年は給料がさがるけど、すぐに前の給料を上回るし、長い目でみると正社員になれて良かったと思います。
12さんがお幾つかは分かりませんが、やはり年齢が上になると派遣仕事もなかなか見つからなくなる可能性が高いから、悪い話しでは無いと思いますよ。

16 :
>>14さんは時給が条件の第一ですか?人事とお話しして契約社員が時給下がるなら契約社員にはならず
正社員だけを目指すって感じでしょうか
参考にはならないかもだけど経験談。私は責任が嫌で責任が伴う社員は避けてあえて派遣で働いていた。
独身の時の派遣先が社員と派遣でほとんど仕事内容変わらなくて、小さい会社で人事も社長の判断だったから
自分から言えば社員にしてくれそうだったが、(そこは契約社員は制度なし)
結婚したらフルタイムはイヤと考えてて、辞めるつもりマンマンだったから、
今後最低3年勤めるくらいじゃないと自分からは言えないかなと思って言わなかった。
実際2年経たないうちにやめた。でも社員で採用された人1年たたないうちに賞与貰った後、
私より先にすぐ辞めちゃった人もいたりして、わたしの遠慮はなんだったんだって思ったw
今思えば、もったいなかったかな。社員は賞与がもらえるのが大きいよね…
私も40代だから年齢的に派遣でも採用されなくなる前にそろそろ1か所で落ち着きたい。

17 :
もっと働きたい。忙しい会社なので残業てんこ盛り。
でも家庭の事情で定時でしか働けない。収入増やしたいのになあ。

18 :
某国政府著「民間防衛」より転載
某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流(聞こえは良いが実際は押し付け→韓流)をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。
韓流、AKB商法の正体
もちろん、韓流、AKBは捏造ブームである。
ヨン様ファン?
もちろん在日の動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。

19 :
うわー明日ってか今日行きたくない!
連休うらやましい

20 :
>>15>>16
ありがとうございます。
お話聞いて、やはり積極的に正社員も視野にいれて動いた方が
自分のためになるな、と思いました。
契約社員って実質社員と変わらない気がするし。賞与が出ないだけで。

21 :
あー今日も仕事か。
雨風すごいし行きたくない。

22 :
吐き出させてください…
有名大学出身以下、自分のステータスがご自慢の三十路後半独身男!
馴れ馴れしく下の名前にちゃん付けで呼ぶんじゃない!キモいんだよ!!
名前呼びを無視すれば、社では旧姓で通してるの知ってるくせに現姓でねちっこく…
気持ち悪いんだよ!!鬱陶しいんだよ!!
ありがとうございました。ああ…気持ち悪い…。泣きそうです…。

23 :
隣の可愛い女の子。超有名大学卒で「私こんな仕事じゃものたりない!」「隣の課がいくら忙しいって、あんなの普通じゃないですか?」って凄いわぁ。
本社で激務に疲れて、このゆるゆるな支社にたどり着いたおばちゃんからみたらまぶしいくらいだ。
ただちょっと思うのは、なんでこんな小さな会社にはいったの??もう少し大きな会社にも行けたはずだよね?
そーゆーウヘァな力みは本社で生きていくにはちょっと難しいかもしれないな〜。
でも一度行かなきゃわからないんだろうからね。本社で安月給でこきつかわれ、おねえさまたちに見張られても、
ずっとその素朴な上昇思考を持ち続けてほしいです。

24 :
>>22
お疲れ様です

25 :
>>23
私の隣にも同じような子がいて疲れます。
私は今の窓際っぽい部署は、ようやく見つけたオアシスだと思ってゆるゆる過ごしたいのに、彼女は業務改善に乗り出すらしい。
止めて〜〜〜!

26 :
>>23
そういう子だからこそ、大きな会社にはいれなかったのだと思うよ。
微妙にズレてる、空気が読めない、
ってのが面接官にはよく見えるのでは。

27 :
>>25
わかるわかる!窓際イズオアシスだよ〜!
激務課は一つ一つの仕事がすごく雑だったから、オアシス課で過剰に丁寧にやるのが快感だよ。
業務改善?なにそれおいしいの?
>>26
確かに。。。上昇思考はいいことだし、とてもいい子なんだけど、言葉の端々にウヘァなズレを感じる。人事ってすごいんだな。

28 :
限界だ 辞めたい
我慢して働いていたけどストレスで身体が壊れそう
女所長が自分の機嫌次第で罵倒するからベテランまでも辞めていったじゃないか
最後にいいたいことぶちまけて辞めようか
それとも抑えて大人の辞め方しようか思案してる

29 :
教える
叱る
諭す
ということが猛烈にへったくそ
そもそも最初から責め論調で普通に教えてもいない
早口で一度説明したら後はもう完璧に出来ると思っている
あんたハイハイ言って聞いてるけどほんとに分かってんのぉ!?と説明の最中でいきなり怒鳴る
もう一度教えてくださいと頭を下げても「自分でやんなきゃ分かんないままでしょ!?」と教えてくれない
冷汗かいて考え考えやってると、早くしろ、早くやれと急かす、そのうち脅す
それで失敗したら鬼の首取ったような大声でエスカレートして怒鳴る怒鳴る
フロアの者は全員聞けよとばかりに怒鳴る
待ってましたとばかり怒鳴る
うまくこなすとふてくされた顔で斜めにだらしなく座って返事もしない
ヒステリーのOさん
パートリーダー(笑)
更年期か旦那とうまくいってないか元々の欠陥かは知らない
こんな会社辞めちゃおう

30 :
他店から異動してきたばかりの私に
「これやっておいて、全店同じ処理の仕方だからわかるでしょ」と言ったから
前の店と同じやり方でやったら
「全然違う!なんで?前の店ではこうだったとか知らないから!
こんなやり方のわけないでしょ?!考えればわかるでしょ!?」
と怒鳴られた
「うちではこういう方法なんだよ」って言えば済むことじゃないか…
みんないい人なのに、こいつだけなぜか当たりがキツイ
デブで薄毛の高齢毒女なのに服装はヒラヒラ〜の少女趣味で気持ち悪いんだよ、大っ嫌い
大人しいタイプだと思ってナメてるのかもしれないけど
今度またこんなことがあったら反撃するからなBBA

31 :
工業簿記に商業簿記どっちも一級取得がご自慢なのにオフィス系アプリが全く使えない不思議なマネージャー。
あなたが例外処理ばかりするから仕事が増えるんですよ。

32 :
教えてもらってないことを「この前教えましたよね!?」
あるものが間違っていれば、私のせい。(すぐ後に違う人の間違いだと判明。 謝りもしない29歳独女がいる。
なのに休憩に入ると普通にいい人に変わる。
なんだか良くわからない人だ。

33 :
ここに書いたら状況が改善すると聞いてきますた!
自分よりお給料1.5倍はもらっている人の仕事を
ある日突然引き継ぎ指導も無しに引き継いで、
内容さっぱりわからないまま必死になってやってみたら…
出るわ出るわ、前任者のミス。それも放置されてて後処理していない。大損害。
代わりに各方面に謝りまくって、自分じゃないって言い訳したくても出来なくて。
元々知らない業務内容だからマニュアル通りにやってたら時間はかかるし、
他の人からは真面目過ぎる、もっとさぼっちゃえばいいのにと言われ…。
そう言いながら自分の仕事を押し付けようとしてくるやつもいるし。
心折れまくりだけど、休むもんか、負けるもんかー!
このツライ時期の働きっぷりを評価されて出世するんだー!
いなくなった前任者のばーか!給料返せ!代わりに私に寄越せー!
さぼってるやつもばーか!さぼりながら偉そうなこと言うな!

34 :
>>31
え?それ日商簿記じゃないよね。
全商、よくて全経の1級なら、レベルは日商2級と同じぐらい。
全商だと、もっと低いかも?日商2.5級ぐらいかしら。

35 :
>>34
何系かは知りませんが、税理士狙えるそうです(本人談)
資格ランクがどうであれ、事務コストを考慮しない仕事は迷惑なだけですね。

36 :
>>35
税理士狙えるwww
なんだそれ。税理士になれるとかじゃないのか。
頭悪そう。

37 :
>35
一級婆には、ソロバンと手書きの帳簿でお仕事のオフィスへの転職をお勧め
してあげたらww

38 :
>>35
日商簿記は、工業と商業が分かれてないんですよw
日商簿記1級をとれば、高卒の人でも税理士の受験資格がある、というだけですねw
全径は、1級よりも上の上級を受ければ税理士受験資格が得られるのですが・・・
学生時代、経済関係の科目を1つでもとっていれば税理士の受験資格があるというので
実は、自分も受験可能、というのを知りました。

39 :
ここに書けば状況が良くなると聞いてry
接客業だけど仕事は楽しいんだけど
一緒に働く人間が嫌だ
この前なんか上司がいると働くよねって先輩に言われて
ポカーン(゜ロ゜)だった
誤解だと言ったけどため息つかれた
なにそれ?ってぶちギレて帰ろうかとオモタよ
でもその先輩は上司のお気に入りな上に
その上司がお気に入りの先輩の話しか聞かないんだよね
だからこっちが何言っても言い訳にしか聞いてくれず…
そいつがあること無いこと吹き込むから厄介だよ
おかげさまでクビになりそうなのでまた就活しなきゃ…

40 :
>>39
何だか似たような状況だわ。
私の上司は先輩としか話さないよ。
私自身の事なのに、例えばこんな風に
私「子供が熱を出してしまいまして…」
上司「は?」(先輩の方を向く)
先輩「私さんのお子さんが熱を出したんですよ」
上司「そうですか。子供はすぐ熱を出すから大変ですよね」(先輩に向かって言ってる)
もう名前すら呼んでもらえないよ。
クビになる前に辞めたいわ。

41 :
たま〜にシフトが一緒になる人がすごくせっかち。
動いていないと死にそうな勢いで常にチョロチョロしてる。
やることなければ後方で待機してるか引っ込んで座ってて良いのに
(ポジションは時間ごとに交代)
私のテリトリーまで来て関係ない書類を無意味に確かめたり
勝手に仕事に手を出しては中途半端に放置したりする。
人のシフトを横取りしようとする傾向もあって困惑気味。
子供が5人いるから稼がないと!というのは分かるけど
ガツガツしすぎでかなりウザーだ。

42 :
決心した
週明けに辞表出す

43 :
>>42
頑張れ〜

44 :
>>42
お疲れ様でした。
一応、先輩(私より10歳若い)に、「お先に失礼します」と言っても無視された。
その人は休憩中で事務所にいて、相当眠い様子だったけど。
それにしても失礼じゃないか。
そんなんだからいつまでだっても独身なんだよ、と思うのは一言余計なのか?

45 :
>>44
半分寝ていたか、自分に言われたと気がついていなかったんじゃ?

46 :
信頼できない人と仕事するのってすごく疲れる。

47 :
確かに挨拶が返ってこないとショックだよね
次からはもう挨拶したくなくなるわ

48 :
そう?
次からは耳元で大声張り上げてみるとか
がっつり目を合わせて言ってみるとかしても
面白いんじゃない?

49 :
>>45
半分寝ていたんだと思います。その人は夜中12時過ぎまでシフト入ってるし、疲れているのもわかるんですけどね。
>>47
気分悪いですよね。
普段からツンケンしていて苦手なタイプです。

50 :
えーっ。
疲れていて、眠いんだろうなと思ったら
小さい声で声は掛けるけど返事がなくても、気にならないけどな。
休憩中に、うとうとしているところに声かけられて
返事がないとキレられるなんて、可哀想だ。
まあ、それだけ普段の行いが悪くて44に嫌われているんだろうけどw

51 :
奥さま方お疲れ様です。
先日>>22を書いた者です。流れを切って失礼します。
明日からまた仕事、気を取り直して行こうと思った矢先、同じ男性の事で思い出してしまった。
「(私)ちゃんのTwitter見てるよ」と言われていた事を。
ハイハイとスルーしたその後も、私と夫とのやりとり、友人が遊びに来たことなど、
私がTwitterで書いた事をニヤニヤしながら話題にされて居た事を。
他の同僚とはフォローし合っているので、そこからバレたんだと思う。
けど彼本人からのフォローは無く、私も彼のアカウントを知らないのでブロックも出来ない。
そもそも拒絶を明確に打ち出すのが怖いのに加え、普段そういう華奢なキャラに見られていない事もあり
「見ないでくれ」と言い出す事もためらってしまう。
とりあえずTwitterに鍵をかけてみたけど、友人や無関係な人に心配かけてしまいそうで…。
なんでこんなこと悩まなきゃいけないの。自意識過剰だろうと気持ち悪い。
どうしたらいいの…。

52 :
>>51
気にしないで鍵かければいいじゃん。

53 :
>>52
はい、鍵はかけました。本当はしたくなかった…。
しばらくはこれで様子を見ます。

54 :
うぅ…他人のミスを被らされた…
私は知らないって言っているのに
ミスを認めないってことになった…
こうなったら真犯人捜し出してやる!!

55 :
明日からまた仕事…7月まで祝日ナシとか超憂鬱
ああもう行きたくないよーーーーー!
でも行くしかない…ボーナスで服買いまくってやるんだ…

56 :
>7月まで祝日ナシ
Ω ΩΩ< ナ…ナンダッテー!

57 :
明日からまた新人教育か…
頼むからみんな元気に出社してくれ

58 :
「あたしが作った資料じゃないからわからないんですぅ」
「あたしとっても忙しいけど頑張ってるんですぅー」
「会議つまんないから嘘ついて帰ってきたwwwww」
「頑張って終わらさないと今日は帰れないよぉ〜?バイバーイwww」
もう出社しなくていいよ。
できれば辞めてくれ……

59 :
明日からまた研修が始まる・・・
もうなるようになれって感じ
けっこう自己主張する人が多いから、私は周りに流されて行こう

60 :
あー 仕事行きたくない
ミスしませんように。神様お願いします。

61 :
もう朝か〜。
今週は長くなりそうだ…

62 :
ああ、あげてしまった。
すみたせん。

63 :
すみたせん?何語?

64 :
胃が痛すぎてあんまり眠れなかった。ズキズキする。
連休明けだけど、もういい休む。
病院行こうかな…。
原因は職場の局しかない。仕事だから、ギスギスしな
いように我慢してたけど、やっぱり嫌いなものは嫌いだ。
60歳過ぎたら再雇用しないでほしい。
老害だよ。

65 :
>>64
大丈夫?お大事にね。
ああ行きたくない。
糞チョン早く辞めろーーーーー

66 :
行きたくない、明け方今日からまた会社かーと思いながら寝たら、すんごい動悸にみまわれた。金さえあれば、と情けなくなっています

67 :
行きたくない。行きたくない。
何事も無く1日が終わりますように。
早く夜になってのんびり娘とご飯食べたい。

68 :
行きたくないねー
でも行きたくない仲間がたくさんいるから、がんばる
やっぱ行きたくないー

69 :
行きたくないねぇ
掛け持ちで、今日は午前のパートだけで
夜は明日からなんだけど、今日は午後から家庭訪問…メンドクサ。

70 :
行きたくないな〜
普通に家に居られるのが1番幸せだと思う馬車馬人生。

71 :
きのう自宅の風呂場で転んで全身打撲
連休明けは只でさえ餅下がるのに
もう死にたい位からだバキバキ
体中に湿布5枚も貼ってるし。
30年後40年後なら寝たきり一直線だわ
早く仕事辞めたいよ

72 :
○○へ行ったとかお菓子配るの迷惑。
自慢したいのはわかるが
こっちは介護と金コマなんで、そういう話は聞きたくない…
黙ってればわからないのになー。KYはタヒんでくれw

73 :
職場で配られるお土産においしかったためしがない
机の隅に色んな種類の饅頭やら最中やら置いてくれるが
いらん

74 :
連休明けやら盆明け、正月明けのお土産って美味しいって稀だよね。
「○○行ってきました」みたいなどこにでもあるようなクッキー配る人とか
無駄なお金使ってこなくていいからって思っちゃう。
だいたいそんなもん配って恥ずかしくないのかなぁって思う。
そんなもの配る人に、自分のおすすめのお土産なんて渡したって味なんてわかんないだろうし。
最近どこ行っても何も買って行かない。

75 :
阿闍梨餅は鉄板

76 :
職場の爺婆の韓国旅行土産いらね
二ヶ月前の韓国菓子がまだ残ってる
まずくても美味しいですねって言わなきゃいけない雰囲気もウザ

77 :
新人でもしないような初歩的なミスをしてしまった…。
穴を掘って入りたい…。

78 :
自分も昔はいろいろ旅行行ってたんだけど、ずっと黙ってたw
今の職場は人間関係最悪だし、社長から嫌われてるから扱いが奴隷だし。
そんなとこに土産なんか持ってくかボケ!
会社は金貰いに割り切って行ってるだけで、物持ってく所じゃないと思ってるw

79 :
上からお土産を配っていくから、私にはない。
周りはそんなことを知らないからお土産食べながら、
「誰からの?」って聞かれる。知るかっ

80 :
本当は家にいて、娘に色々と作ってあげたり遊んであげたりしたい。でも、カネコマだから無理。
こんな夫しか見付けられなかった自分の不甲斐なさに泣ける。
でも、赤ちゃんのときは一緒に居られたから、ヨシとするべきなんだろうな。
あーぁ、人生に疲れたな。

81 :
みんなお土産うっとうしいんだね、よかった自分だけじゃなかった
私もお菓子もらうの好きじゃないからお土産買ってこない
なんであんなに土産だ差し入れだって買ってくるのか不思議

82 :
私も土産いらないw
甘いのが多いし余計なカロリー摂りたくないしいちいちお礼言うのとか面倒くさい。
新入りの頃は配っといてーって言われてさらに嫌だった。
何で「○○さんから(地名)のお土産です」って言って配んなきゃいけないの?
自分で配れないなら買ってくるな!って本当にムカついた

83 :
昔、上司がお土産を買ってきて私に配れといってきた。
明らかに数が足りないのに自分ところでなくお隣の部署まで配れと言う。
一体どうしろっていうんだ?
昼間の外出者が多い時にいる人だけ配ったけれど。
色々KYな上司だったから、「数が足らないのにどこそこへ配れって・・・迷惑です。」
と言ったよ。
そばにいた部長は目が飛び出てたけど、知るか!!

84 :
おみやげ大好き。しょうもないのでも全然おっけー。
3時になったらアレ食べようと思うと頑張れるw

85 :
最近パシリっぽくなってしまい、内心ムッとしてます。
情緒不安定気味の50代おババに「ちょっとこれやっといて」的な雑用を言いつけられる。
相手と一悶着あった時などはますます人使いが荒くなる。私は人ですか??
実は3年続けていた副業が軌道に乗ってきて夏前には思い切って辞めたい。
イライラを投げるはけ口がいなくなってこのどうするんだろ。

86 :
>>84
私もお土産は嬉しいな。
うちの職場は、お土産くれる人が多くて
連休明けだと、多い時は5、6個とか立て続けに貰う。
ただ、他の部署の人からも貰うけど、あまり会うことがないから
たまに会った時には、お礼を言い忘れて後で「しまったorz」って
気まずくなるけどw
昔から自分の部署では、貰ったお菓子は3時の休憩時間に食べることになってるから
楽しみのひとつだなw

87 :
そうそう、人に配っておいてって言う人なんなんだろうね。
自分で配ればいいのに…
配れないなら買ってくるなよ。マジ迷惑。
そういうのに限って、数足りないとかロールケーキみたいに切らないと配れない面倒なやつだったり…タヒんでちょうだいw

88 :
お土産はほんとに悩む
業務に迷惑かけて家の都合で休んだりとか、年末年始多めに休んだという時だけ
持っていくようにしてるんだけど、わりと短期間にそういうのが続くと
「持って行きすぎだろうか でも迷惑かけたし」とぐるぐる悩んで結局土産を買っている
職場で土産いらない派の方から見たら「迷惑お詫び土産」はどう思う?いらないかな?

89 :
初めて胃カメラすることになってしまった。
嫌だなぁ…。
働いているうちはストレスが無くなることはないから、
良くなることないよね…。
仕事もやる気出ないし子供も出来ないし、なんかもう
いなくなりたい。

90 :
私が前いたとこは、20代の小娘社員が子育てが落ち着いて社会復帰したような
自分の母親に近い年齢の派遣に「これ配っといて」だったよ。
今のとこは、持参した人が配ってる。部長まで自分で配ってくれるので恐縮する。
会社の社会的知名度はどちらもその業界ではトップクラスなとこ。
社風というか、業界の空気なのかなとも思うが、当然今の方が居心地がよい。
しかし、仕事はずっとハード。派遣は専門職として雇うからね。
ああ、明日もやることがてんこもり。

91 :
うちは以前は配ってたんだけど、外出してる人のところに置きっぱなしに
なることがあったので、今はお菓子置き場が出来た。
自分では絶対買わないようなお土産があったりするので、長い休み明けはいつも楽しみにしてる。

92 :
あー。あの駄豚消えてくれないかなー。
気分が良ければ猫撫で声。
気分が悪ければシカト。
自腹切った接待でなんとか営業成績保ててるだけのくせにさー。

93 :
先輩の時は、指導役から3ヶ月間つきっきりで教えてもらったという仕事
独り立ちするときも緊急連絡用PHSをしばらく貸し出されていたそうだ
私も同じ仕事をすることになったのだが、さらっと1回しか教わってないのに
昨日が独り立ちの日だった
PHSも無い。ひどい。この差は何
問題なく終わったけども、気付かないところで何かミスってそう

94 :
同意。
昔は指導できる先輩が多かったし、仕事もスムーズにできてた。(怖い先輩もいたけど)
今は一回り下が上司だったりするんだけど…何言ってるのか要領得ない。
説明下手なのか、説明するのが面倒なのか知らないが、自分だけがわかってればいいって自己中ばかり…
特に、同族とか最悪。マニュアルもなければ、上も意識もない。

95 :
>>80
子供だけかわいそう。

96 :
アラ還が女子会とか言うなや!!本物の女子に無礼やろう
婆になると含羞がなくなるわな最低

97 :
3人部署なのにそのうちの二人が揉めて間に挟まれて憂鬱・・・
行きたくねーーーーーーーーー
関わりたくないーーーーーーーー

98 :
仕事も完璧で上司の信頼も厚くて、社長・会長からも高評価で
社長に面と向かって意見できて、しかも社長の意向を変えられる程の影響力
面倒見もいいしいいお母さんだし頼まれた仕事を断ったところも見たこと無い
ミスも殆ど無い本当に完璧な人なんだけど
事件事故の話をするとき笑顔なのがなんだか嫌…
先日の竜巻もてんかん事故も笑顔で話してた
なんで?

99 :
今日休んでしまった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
河本のイメージを漢字一字で表すと? (756)
神奈川県にお住まいの奥様 19カナ目 (667)
【大阪市解体】橋下徹アンチスレ★11【怪しいブレーン】 (925)
思わず吹いたレス集合 その160 (503)
〓慶應〓 奥様三田会 19 〓塾員〓 (855)
【のだめ千秋】既女が語る玉木宏 2 【大河義朝】 (568)
--log9.info------------------
城西大学女子長距離応援スレ (206)
【S&B食品】竹澤健介 第13章【ロンドンへ!!】 (722)
女子マラソン史上もっとも強いランナー・女子通史3 (458)
男装麗人☆野田ヘッド美穂応援スレパートU☆隊長 (324)
日清食品グループ陸上競技部応援スレPart3 (686)
中央大学の神・大石港与 (236)
皇后盃 都道府県対抗女子駅伝 Part37 (261)
シスメックス女子陸上競技部 -part2 (396)
東京国際大学 (644)
スズキ女子陸上部応援スレ (621)
金栗杯2011 (286)
ダイハツ陸上部 (498)
高校長距離選手の進路(明大進学情報専用) Part2 (699)
高林祐介2 (665)
強豪高校新入生情報 Part1 (549)
【渡辺 復活】仙台育英陸上部スレPart13【秀和か】 (275)
--log55.com------------------
3.11の松島基地について素朴な疑問
一般幹部候補生スレ★久留米 江田島 奈良その45
☆★★災害派遣総合スレッド★★★
大嫌いなはずの日本語をしゃべるチョン猿について
奥様は外国人
自衛隊=村社会
警務隊<海自館山 part6>仕事しろ!
陸海空【一般幹部候補生】情報交換スレ