1read 100read
2012年6月懐メロ洋楽596: ☆☆ スリー・ドッグ・ナイト ☆☆ (298) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【60才以上限定】トムウェイツ【座談会】 (291)
ヴァンヘイレン好き集まれ♪ (301)
☆★☆カイリー・ミノーグ萌え〜☆★☆ (621)
ヤヴァイ!思わずイってしまいそうなエロい曲 (232)
■■JOE JACKSON ■■ (452)
ガンズ&ローゼズ 2 (498)

☆☆ スリー・ドッグ・ナイト ☆☆


1 :05/05/03 〜 最終レス :12/05/11
地味だけどロジャニコの「アウトインザカントリー」が好きなの(クスッ

2 :
地味だけどブラウィルの「タイムゲットアローン」が好きなの(クスッ

3 :
「ONE」のオリジナルは誰だっけ?
そういや「いか天」のエンディングで
ONEのカヴァーが流れてたね。

4 :
「ONE」ってデビューシングルか!?

5 :
>>3
ニルソンだったと思う

6 :
Oneいい曲だよね。
エルトンのLady Samanthaのカバーも良かったな。
あとLiarも好きだったな。

7 :
なんで未だに「アラウンド・ザ・ワールド」という素晴らしいLIVEアル
バムが未CD化なんだろうか?そろそろ全アルバムの紙ジャケ&リマスター
の時期だろうし・・。

8 :
↑そのアルバム、アナログで持ってるけど、期待すると
さびしいことになるよ。録音状態はよくないし、
あまりベストなステージじゃないし。

9 :
それでもいいよ。一番良いのは、リマスター&ボーナストラック満載
なんだがねー。最近の再発も中途半端だったし・・・

10 :
45歳おぢの私に言わせれば、"Black & White"に
尽きるんだけどもね・・・。

11 :
joy to the worldでしょ。

12 :
"An Old Fashioned Love Song", "Never Been To Spain", "Family Of Man"
の"Harmony" と " Black & White", "A Pieces Of April" の 
"Seven Separete Fools" 持ってました 
Around The world でたら買いますねぇ

13 :
Never Been To Spain、けっこう渋くて大好き

14 :
昔、日曜日午後に放映されていた愛川欽也司会の「リブ・ヤング」に
3DNが生で出演していたのを思い出す。(45歳以上限定かな?)
初来日公演、行けなかった。(泣)

15 :
3DNはヒットも多かったし何度か来日もしたからファンも多いだろうな。
改めてCDを買ったりしているが、やはりリマスターでボートラ入りの
再発をお願いしたい。
中学時代を思い出すw

16 :
3DNというと、Family of man の印象が強い。
フロントの3人も、この曲が気に入ったらしく、結局1〜3番を3人で分けて歌ったとか。
あと、feeling allright 曲の出だしがカッコイイ。
(バックのブラス・セクションはシカゴと聞いたけど、本当かな?)

17 :
Liar萌え
昔(1971年ごろ)TBSラジオだったか黒沢監督の息子が女性アシスタント
と日曜の午後に東芝のみの洋楽番組をやっていたが、喜びの世界もliarもそれで知った。

18 :
あたしの場合、70年代FM東京で同じ時間帯に聴いてた。神 太郎さんがやってた。
あと、LP「CYAN」に入ってた「storybook feeling」も好き。
こういうのを「佳曲」って言うんだろな。

19 :
FM東京は70年代からあったなんて!
そっちのほうがオドロキ

20 :
ところで、何で「スリー・ドッグ・ナイト」ってグループ名にしたの?
自分の記憶では、オーストラリアの諺(ことわざ)から引用したと思った
けど…(多分違うよね…)

21 :
グッドナイト グッドナイト グッドナイト

22 :
>>20
何か、嵐の夜は3匹の犬と同じ部屋で寝ると、グッスリ眠れるとか言う・・・

23 :
ダニー、チャック、コリーと、3人のボーカルを擁してるけど
誰が誰だか判別できない。 ヒゲ生やしてるのがチャックか!?

24 :
てす

25 :
眉毛が濃くてもじゃもじゃ頭がダニー、ヒゲがチャック、他の2人より
背が低くてちょっとタレ目のイイ男がコリー

26 :
ひょうきんものがダニーだに

27 :
1980年代、大友康平が文化放送吉田照美の夜はこれからてるてるワイド−ミュージックバディでフェイバリットアーティストとして挙げていた。

28 :
>>22
どんなに寒い夜でも、3匹の犬と寝れば暖かくなるだろうが。

29 :
だからどうした

30 :
コリーってモテそうなルックス。
今で言うイケ面?

31 :
来日コンサート(1975or6?)時に、ダニ−と他二人が会話無しと記されていた記事を読んだことアリ。今はどうなのかな?

32 :
ショウマストゴーオン

33 :
やっぱりワンマンバンドだな。

34 :
初めて買ったレコードが 「An Old Fashioned Love Song」
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/6124/tdn/old.jpg

35 :
黒と白でガンス。

36 :
>32
そのShow Must Go On (オリジナルのレオセイヤー版も捨てがたいが)
のはいったハードレイバー、CD化してください
ジャケット笑えます

37 :
俺は女3人を抱いてぐっすりと眠りたいよー・・・

38 :
「3DN」と略記するヤツいるのかな?

39 :
>>36
CD化されているぞ。
俺はCD持っている。
輸入盤だが。

40 :
>>37 同意
>>38 いると思う

41 :
>>39
dくす 出てたんだ。これで探す気になった。

42 :
ベスト盤は買いですか??

43 :
>30
コリーは映画俳優もやってたのよ。
Moving Targetっていうアクションもので主演。それなりにあたった映画なんだけどね。

44 :
まずベスト盤から入るのが無難だと思いますけど。
ニール・ヤングのローナーとかメチャかっこイイ

45 :
>43
それは初耳だよっ

46 :
>43
Moving Targetってポールニューマンの「動く標的」のこと?

47 :
こんなスレがあったのか。
3DN 懐かしいなあ。
「動く標的」でのコリーはちょい役だったみたいだぞ。

48 :
>43
その映画探してさっそくチェック

49 :
全盛期のライブはDVDになっていない?

50 :
>>49 早く「アラウンド・ザ・ワールド」のCD化も求む。ボーナスイッパイ
つけてね。

51 :
全アルバムをボートラ付きで再発してほしいな。
未発表音源がなかったらレコード化しなかったライブでもOK。

52 :
ダンヒルレコードといえばSDNかグラスルーツが看板ユニット
次点でハミルトン、ジョー・フランク&レイノルズ

53 :
潰れたからなあ

54 :
3DN懐かすい!漏いらも3(2?)枚組みライブとか
持ってた。CDになってないのか〜、武道館も行った
にゃ〜ん・げろげろ。

55 :
>>54
若作りのオサーン、発見w

56 :
武道館の来日コンサートって
そんなに昔なのか・・・・・

57 :
54が54才なのは内緒だぞ。

58 :
らじゃ〜

59 :
3DNは好きな曲多いけど
Celebrateが一番好き
ライブじゃ大合唱で盛り上るんだろうなって思わせる曲だよね

60 :
  リアル厨房時代、周囲に洋楽聴いてる人間など殆ど居なかった
のであるがこのバンドには夢中になってガキの癖にひとりでコンサート
へ行った思い出がある。 しかしバックバンドメンバーがごっそり入替え
で やけに硬い音になって 少々さびしかった。オリジナルメンバー良か
ったのに。  とくにドラムの黒人のゴリラのようなおじさん今で言えば
デニスチェンバースのようなパワフルさで圧倒された。
好きだったのは[ONE][BLACK AND WHITE ][JOY TO THE WORLD]
[ハーモニー]辺りか。  でもこのバンド、アルバムでミキシングや
音色がバラバラなんだよな。

61 :
「YOU」で三人のボーカルが溶け合うところが好き。

62 :
「TDN」が正しい略し方じゃなかったっけ?He Said, She Saidとかじゃ。

63 :
私はコリーの大ファンですけどね

64 :
どちらかというと初期が好きかな。
グランドファンクレイルロードもそうなんだけど

65 :
シングル「ショー・マスト・ゴー・オン」のB面「オン・ザ・ウェイ・バック・ホーム」って知ってる?
結構、良い曲だったんだけどな。

66 :
ダンヒルは本当にいいアーティストを輩出してた
ファミリーオブマンのポップ感覚が好き

67 :
コリーには娘が二人いて、ダニーが70年代半ばごろ結婚、とかいう記事を読んだ記憶がある。
ダニーの今の奥さんはローリーっていう大柄なオバサンだけど、その時の奥さんの可能性は低いよね。
離婚率めちゃ高いから。
今は再結成されて活動してるけど、あの当時のオリジナルメンバーは4人。
コリー、ダニー、ギターのマイクオールサップ、キーボードのジミーグリーンスプーン。
早く脱退したベースのジョーシャーミーは2〜3年前に心臓病で亡くなったらしい。
チャックはソロ活動。
今の奥さんとの間にまだ小さな娘がいるみたい。
「Three Dog Nightmare」という著書を出版してる。
クスリで転落したあと、更生wしたらしい。
新譜がないんでもうプライベートなことにしか興味がいかないなあ・・・

68 :
前回の来日時(90年代)、
新宿、中野と観て、
中野の公演後、
ダニーにサインをもらいました。

69 :
>>62
アッー!

70 :
>>68
私は名古屋、大坂と観ました。
コリーにサインもらいました。(at 名古屋)
ボトムラインとかいう小汚いライブホールで、コリーが自嘲気味に「Like this hall〜」とか
言ってたのを覚えてます・・・

71 :
コリーってユーモアがあるんですね。

72 :
ライブではダニーがひょうきんな所を見せているな。

73 :
ダニーはすごく端正な顔立ちだけど、曲に合わせて三枚目も演じるし、ショーアップのプロって感じ。
コリーとチャックはやっぱりニの線を崩しませんね。
チャックはダンスが下手だという事実を昔の映像からハケーンしましたw

74 :
嫌いじゃない、嫌いじゃないんだよ。でもなんかアメリカの嫌な匂いと言うか野暮ったいんだよなぁ。

75 :
底抜けに明かるいし垢抜けてると思うけど?

76 :
>>75
俺はニルソンのワンとかポール・ウィリアムズの方が好みなので・・・

77 :
野暮ったいというより、あの当時としても良識派ロックグループってカンジだったから。
SEXとかバイオレンスとか、不良っぽさとか全くそういうものを感じさせなかった。
そこが無毒で野暮ったく感じる人もいたかも。
でもすごく洗練されてたと思う。
今聴いても。

78 :
>>60 亀レスですが・・・・・
そのドラマー、フロイド・スニードですよね。その頃のパールのカタログに載っていた。
厨房の頃、フィルムコンサートでTDN見た時(ビデオなんてなかったから凄い楽しみだった、
懐かしいナショナルショールーム・・・)キメのフィルインがビシッとしててかっこよかった。
>>67 ジョー・シャーミー亡くなってたんですか・・・ONEでの渋いラインが好きだった。
バスドラとの的確なコンビネーション、この二人のリズムセクションは良かったなぁ。

79 :
>>78
詳しいですね。
Coryが天地真理的な変貌を遂げているのがすごく悲しいです〜
大病でもしていたのなら仕方ないけど、ただの肥満ならホント、嘆かわしいな。

80 :
最近、名盤の殿堂シリーズで出てた、コリーウェルズのアルバム買ったんだけどよかったです。
ジャケの写真じゃすごく格好いいけど、今は膨張しちゃったんですか?なら、ちと残念。

81 :
>Coryが天地真理的な変貌
うわぁ〜、今の沢田研二みたいなものか

82 :
初来日の静岡公演見に行った。開演30分前に行く。入口前に人まばら。会場を
間違えたかと思ったが、あっていた。その後少し人は増えたが、会場はガラガ
ラ。「喜びの世界」がヒットしたとゆうのに。演奏が始まると、みんな最前列
にいった。ライブハウス状態。それでも熱演してくれたメンバーに申し訳ない
気がした。

83 :
ギターのマイクもレスリー・ウエスト状態であった。
ウォーキングからはじめよう!

84 :
>>80
『touch me』ですか。
あの頃は本当にカッコよかったですよね。
2002年発売のDVD『Live with The Tennessee Symphony Orchestra』や
ホームページの画像見ると太ってます。
太っても昔の面影があればいいけど、顔つきも一変してるように感じます。
>>82
初来日(1972年)は、東京、大阪、京都、名古屋だけだったかと記憶してました。
翌年(1973年)の二度目の来日時でしょうか?
その「申し訳ない」って感覚、すごくよく解ります。
でもいいバンドですよね>それでも熱演してくれた

85 :
>>82
リアル体験談キタコレ
生々しい当時の状態

86 :
>>85
私も観たけど、どこでもそうってワケじゃないよ。
場所によるね。

87 :
>>86
同感。
当時は今みたいに外国のアーティストが沢山来日していなかった。
だから、特にファンでなくても「生のライブを実際に見たい」という人間は
多かった。
勿論、彼等は日本でもヒットを出していたので、知名度もあった。
だから、プロモーターがペイすると判断して呼んだのだろうし。
82は事実だろうが、俺は「そんなだったのかよ。信じられん」と
感じたよ。

88 :
でも73年は盛況だったでしょ、憶測だけど。
「オールド・ファッションド〜 」がかなりヒットした頃だから

89 :


90 :
★Three Dog Night's Home Page
http://www.threedognight.com/index.html
★TDN Fans and Friends - A Celebration of Three Dog Night
 http://launch.groups.yahoo.com/group/tdnfansandfriends/
★Cory Wells of Three Dog Night
 http://launch.groups.yahoo.com/group/corywellsofthreedognight/
★My Three Dog Night Web Page
 http://members.tripod.com/tdnfan/

91 :

★the official website of Three Dog Night Guitarist Michael Allsup

 http://www.michaelallsup.com/
 
 ●日本滞在記 ↓
 
 http://www.michaelallsup.com/14ch_2.htm

92 :
>>78
こちらも亀レスですが、フロイド・スニードはパールのエンドーサーではないですよ。
72年だったかな? 来日したとき、彼は非常に珍しいフランス製「アズバ」の
アクリル製シェル(透明)のキットを使ってました。
パールのカタログに載ってたのは、彼の後任の白人ドラマーであるミッキー・マクニール。

93 :
82ですが事実です。年は84さんがいうように73年だったかもしれません。
そのときは照明もしょぼかった。キーボードソロのとき座席側からスポットラ
イトがあたるのですが、全然関係ないところにいっていた。メンバー(チャッ
クだったと思う)が出てきて「こっちにあてるのだ」と指差すと、その人にス
ポットをあてるしまつ。なおも必死に指差しながら右隅のキーボードに近づい
ていくとようやく正しくスポットがあたった。今では考えられないことです。

94 :
>>93
失礼だよね〜、ホント。
私は3度目の来日(90年代)の時思ったのが、もっとちゃんと宣伝してりゃあ
ここまで悲惨な状況ではないのでは・・・と思った。
自分も直前に、本当に偶然再結成後の来日を知ったんだけど。
ああ、これじゃあ4度目はありえないねって確信してガッカリだった。
もう来てくれないよ、あれじゃあ。

95 :
そういうとこがダメな日本

96 :
追悼コンサート(縁起でもないですが)になる前に、是非もう一度、できれば
チャックも一緒のコンサートが見たいです。
アメリカまで行かないと無理ですか?
チャックのDVDの「Show must go on」見たけど、断然3DN時代の同曲が良かった。
なんでこうも違うんだろうと、音楽的な専門的知識はないですが大変不思議に思いました。

97 :
保守

98 :
ポール・ウイリアムズとはどう関係してくるんでしょう?

99 :
関係ないよ、多分ね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
王様 (265)
【50s】〜洋楽〜【60s】 (207)
歌詞のこと質問するスレ (449)
【YMCA】 Village People 【Go West】 (510)
ジョニ・ミッチェル‘天《女》才’Joni Mitchell (866)
【深紫】 DEEP PURPLE 2 【湖上煙】 (231)
--log9.info------------------
Mac版 Steam 正式発表、PCと対戦も対応 (467)
【大量】ー用画像ビューアー Part9【放出】 (895)
MacでEvernote (528)
マウス総合スレ Mac板 Part13 (544)
Macを宗教的とか言うけど、Windowsの方がひどくね? (241)
iPadアクセサリー (424)
アップル、ヨドバシ.comでの販売を強制的に終了!! (296)
Unsanity 総合スレ (271)
【G4】QSユーザーの情報交換の場 その8 (607)
Appleがニュース速報板に立ったらageるスレ (485)
MacでFlashサイトが見れなくなるのか!? (263)
iPadのホーム画面さらせPART1 (222)
iPad用Twitterアプリ Part1 (311)
米アップル、時価総額でマイクロソフトを抜く (499)
iPad で Good Reader を使いこなすスレ Pat1 (459)
iPad無料アプリスレ (706)
--log55.com------------------
ゲス不倫の川谷絵音がドラマ出演 お前らもう許しちゃったのかよ
【動画あり】群馬のソフトバンクショップでハンマー男たち暴れる 現行犯逮捕
堅苦しいと思うビジネスマナーTOP10が発表される くだらなすぎると話題
【緊急】 安倍晋三、股関節炎断裂の怪我で医師から「絶対安静」指示が下る。
B83W59H88、美尻グラドルが潜入捜査官姿を披露
【緊急速報】 米大物ジャズ歌手のフランク・シナトラさん急逝
【動画】女性専用車両に乗り込んだ男、まんさんに暴行を受け電車が遅延
国産のウナギ、あまりにも価格が高くなりすぎたため需要が激減し1/5に。産地ではウナギが余る事態に