1read 100read
2012年6月登山キャンプ431: 山好きだけど、山に行くの面倒くさい。2度目 (200) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
黒戸尾根 (429)
筑波山スレッド part9 (875)
【装備充実】株で山へ行くスレ2【山師】 (292)
避難小屋「愛」春の怒濤・・・愛は瓦礫を救うか? (803)
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門75m (547)
登山のトレーニング (449)

山好きだけど、山に行くの面倒くさい。2度目


1 :10/11/11 〜 最終レス :12/06/19
おまえらが虚しく過ごした今日は、昨日、俺があれほど山に登りたいと思った明日なんだ
だけど、結局めんどくさくなって登らなかった俺の今日でもあるw
前スレ
山好きだけど、山に行くの面倒くさい。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1133091886/

2 :
朝起きられないので昼から行動開始します

3 :
最近早起きが辛いですわ。

4 :
そんな恋夢見てるフィフティーン

5 :
あんた、"ン"はいらんぞなもし。

6 :
前スレは落ちたのか?

7 :
登山口行くまで面倒臭い

8 :
昼から登って雨の中夜9時に下山したとき、二度と面倒くさいとは思いません、ごめんなさい、と自分に謝った。

9 :
金曜夜 山行準備
土曜0430 目覚まし消して二度寝
同0900 起床 来週頑張る!
以下ループ…

10 :
http://dokusin.art.coocan.jp/cgi-bin/coocan/dokusin/masturbation-dokusin/photo-mas/img-box/img20101107113339.jpg

11 :
寝坊して「次の休みこそ早く起きよう」と誓うと、だいたい次の休みは雨なんだよ

12 :
1 登りきった喜び。
2 広々とした眺望。
3 健康を知る。
4 野鳥の声を聞く
5 緑とふれあう。
6 家族・仲間が集う。
7 明日への希望がわく。

13 :
雨ニモマケル風ニモマケル
雪ニモ夏ノアツサニモマケル
貧弱ナカラダヲモチ
意欲ハナク
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
相手ニモサレズ
サウイフ>>1ニワタシハナリタイ

14 :
早朝、天気予報みて降水確率が10%でもあると、ここは大事をとって行くのはやめよう、と都合のいい言い訳ができて嬉しい。

15 :
計画する
わくわくして眠れない
当日体調がいまいちで行くの回避
なパターンが多いかも
我ながら、幼稚園生並みだ…

16 :
アームチェアクライマーだね

17 :
庭に山を作ればいいじゃない

18 :
バックパック背負って部屋から書き込み

19 :
昨日、行かなかった事をすごく後悔しつつ、明日もいかないと思う。

20 :
じゃあ今日行けば

21 :
>>7
> 登山口行くまで面倒臭い
禿同
早起きして登山口まで移動する時間が勿体無く感じるようになって登山よりジョギングやサイクリングをする機会が増えた
チャリに乗っても行くのは山ばっかりなんだけどねw

22 :
送迎付きなら行っても良いけどなw

23 :
送迎なんて逆にめんどくさいわw

24 :
山の麓に引っ越せ
その山にしか行けないけど

25 :
近所のいつもの山だと新鮮味がないし、
遠征すると朝3時4時に起きて、最低3時間は車で走らないといけないので
寝る前の決断がつらい。(金もかかるしね)
夏に八ヶ岳であった人は、朝少し早めに起きたら「今日はどこ行こう」って
考えるって言ってた。なんて羨ましい環境だと思ったよ。

26 :
毎週末、玄関前に山が引っ越してきて欲しい。

27 :
俺の場合、朝着替えて荷物を車に詰めるのがまんど臭くなって何度もスルーしたので、前夜車に荷物を詰めこんでコーヒーも車にセットして着替えたらすぐ運転出来るようにして多少改善した。
でも時々 今日はいいやってなってしまうな

28 :
ちょっと考えてみましょう。

29 :
長い距離走って登山口まで行こうとすると、途中で風俗に目的地を変えたくなる。

30 :
全ての言い訳はランニングにも通じる

31 :
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/grees-004/imgs/7/0/70f92d0b.jpg
こんな娘と一緒ならいいけどなw

32 :
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/e/r/o/eroclinic/20090216130542.jpg
こっちの娘もいいぞ。

33 :
山行くまでの移動時間がめんどくさい
ちょっと遅く起きるともう予定立たなくなるし

34 :
日帰り登山でたくさん歩くと翌日の早起きが容易
帰宅してビール飲んで飯食ってそのまま爆睡できるから
2時、3時に目が覚めてしまう
爆睡だから疲れも意外にとれて爽快
それほどハードな山行でなければいける

35 :
帰りの高速の渋滞がきつい。

36 :
俺は前夜から楽しみで道具だしてチェックして
食料チェックして天候チェックしてパッキングしなおしたりしてたら
2時とかになってて朝起きたら9時で断念とかざら

37 :
なんか俺のことが話題になってるみたいだけど出頭するのがめんどくさい

38 :
>>35同感

39 :
目覚ましを4時にセットしたが、起きたら10時で行き先を高尾山に変更。
これで2週連続だ…

40 :
気楽に行こうぜ

41 :
今日行かなかった。自己嫌悪に陥りそうなのを、
虫が知らせたんだと必死に納得させてる自分。

42 :
          ,..、.,,..、-‐- 、
        ,.、-'´   ``ヽ、 ``‐ 、
        !         ヽ、  ``ヽ、
       i、           `ヽ、_   `ヽ、
       ヾ 、           ! ``ヽ、  ヽ,
        ヽヽ、_        i  _,,..ツ'´ ̄ヽ、
 -t,、  ,r‐-、_ヽ、ヽ.     ,.r'´ ̄       i
   `ヽv´/‐-、`=.、i、  ry'´           i,ヽ
     `"   `ー‐t、v´t、           i」_i__,.r'´
             `ー、_ミヽ、          !´,..ゝヽ、
               r‐''´ー`_、      ,..、t'´  ヽ.ヽ.
              / .j‐'''了´ ヽ、_  _r'、´  `t_,.._,.、ヽヽ,
            / ノ  !. i‐‐--'´`´ヽ.,_)   ヾ´ ヾ>``ヾz_-ニ=一
           _/ /   i  !    r,='´ヽ     ヽ
   ,r、,.-‐===='-シ    !  i    ゝつ  `ヽ,..、-'  感謝していいんだぜ
   ´             i、 i
                 i r!
                 レ,/`
                  i !
                  ! i
                  i i
                 /-!

43 :
カナブンリアルw

44 :
俺も登山口までがダルくて行く気が失せる。1時間以内で10峰くらいの登山口があるんだけどな…。
まあ、俺は自然や体使うことにあまり飢えてないんだろう。毎週山通いの、都市部に住んでる実家の親父見てるとそう思う。

45 :
冬は寒くて早起きできないから山いけないね

46 :
寒いから冬眠したい

47 :
山頂標識を盗んできて部屋に置いとけば、
もう行かなくていいよな

48 :
どん足会って書いてあるプレートなら持って帰っていいよ

49 :
お ま え ら ほ ん と う は や ま が き ら い な ん だ ろ

50 :
んなこたない
行くのが面倒なだけ

51 :
>>48
ついでにやまねずみも

52 :
昨日久々に山に行ったよ。
山と云っても低山だけどねw

53 :
山行くのも金かかるし億劫なので、買い物がてら近所のモンベルとかグッズを見に
行く。結構山に行った気分に浸れる。

54 :
同じく、金がかかるし登山口まで時間もかかるので
近所の低山に通ってる。
バイクで10分、費用は粉末スポーツ飲料代。
山行時間2時間は楽しめる
あと、準備は、おいてあるザックを持つだけ

55 :
この時期はスパッツだけでいいのかアイゼン和漢がいるのか考えるだけでも面倒くさい
山頂で凍えないように押入れからアンダー引っ張り出して着るとかクソ面倒くさい

56 :
今は寒いから行くのが面倒だわ

57 :
寒いから、温い布団から出られない事、多数

58 :
寒い

59 :
寝れ

60 :
家から出る以前に布団からでられない。今日寝過ぎた。
明日朝はつらいだろうな。気が滅入るワ。

61 :
じゃあ寝れ

62 :
>>54
よう、俺
ついでに言うと前日の食料の買出しの段階でめんどくさくなる

63 :
俺なんて千葉県民だからどこへ行くにも東京の渋滞に巻き込まれるから行く気なくす。

64 :
地元千葉で行くところ、ないの?

65 :
一応四座は登ったけどどれも標高300m台だぜ。
せめて1500m級の山に登りたいよ。

66 :
>>60
山行計画どおり踏破して帰宅、を100%達成とすると
起床して50%、家出た時点で80%達成だ。

67 :
だーーーーーーーー寝過ごしたーーーー
いや正確には朝6時にションベンしに起きたけど寒さに負けて布団に避難
あ〜〜〜いい天気だ。
布団干して洗濯して掃除してーしてネット徘徊して昼寝する。

68 :
俺はいつも昼過ぎ登山だよ
12:00 飯食って家を出る
14:00 登山口出発
16:00 山頂
17:00 登山口着
18:00 温泉
19:00 夕食(外食)
21:00 帰宅
このパターンが多い
週末は何処へ行こうかな

69 :
>>68
あなたは微妙にスレ違いな気が・・・

70 :
東京でも東側の人間にとっては、奥多摩でも遠いんだよね。
意外と日光方面が近かったりするけど。

71 :
奥多摩は多摩に住んでいても遠いよ

72 :
最近山に行くより、好日行くことが多くなってきた・・・
道具を見てるだけで楽しい・・・

73 :
荷物全部パッキングしておいても、当日の朝どうしても起きれなかったりすることがある。
で、昼頃起きて自己嫌悪。

74 :
過去・・・・単独雪洞泊のあと家に帰ってきて布団に寝る時の快感は異常。
現在・・・・テント担いで雪山テント泊しようと思ったが
      家の布団の温もりが恋しくなって帰ってきたへタレ。
未来・・・・年とる毎に寒さに弱くなってっきた気がする。
      自宅の布団>>>山小屋>>>テント>>>ツェルト
      え?夏行けばいい?   ・・・いや、、雨が・・・

75 :
電車移動派なんだが駅降りてバスで1時間とかむしょうに面倒くさい。

76 :
せっかく旅行欲、登高欲がわいてきたのになぁ。
まずは原発と計画停電が解決してからだな。

77 :
春はなんかもうちょっと登るだけで汗かいてやだ行く気なくす

78 :
電車で行ける山に行きつくした
レンタカー借りるのが高い
けど次は
長野の山に行こうかな
まだ雪ある?

79 :
山行きたいけど、放射能が怖い

80 :
山に行くまでの交通費で挫折。
徒歩で行こうにも登山口着くまでに昼過ぎになっちまう…

81 :
そこで自転車の登場です

82 :
>>80
交通費そんなに掛かるか?

83 :
今年は花粉の飛散量が半端なくて山道具屋に行くのもおっくうだわ。

84 :
今は放射能汚染で家を出なければならなくなったときを想定して
行動できうるホームレスパックをあれこれ考えてパッキングするのが楽しみ
なるべく無駄なものは避けつつあると便利なもの入れたり出したり取捨選択して悩んでる過程が楽しい

85 :
行動及び非常食のスニッカーズ売り切れ。
山行くのヤメ!

86 :
都内から片道100Kmを自転車で富士山へ
そこからrunで山頂往復
そしてまた100Kmを自転車で戻る
これを1日でやるヤツもいるというのにおまえらと来たら

87 :
で、オマイはなぜこのスレにいるの?

88 :
余震とレベル7だ。自粛というより自重だな。
これで自己嫌悪に陥ることなく休日過ごせる。

89 :
引きこもって8年目。最初の頃は毎週のように山に行ってたけど、途中で2年くらい完全に引きこもりに。
春から夏まで泊まりもありの年4回〜7回くらいのペースで登山を再開して2年たったが、去年登山靴がぶっ壊れて金もないから靴も買えず、今年は完全引きこもりになりそう。

90 :
地下足袋買いなよ

91 :
輪番停電が無くなりそうなんで、ロウソクやランタンをしまおうとした。
ついでだから、エマージェンシー用具を揃えようとしたら
ザックいっぱいになって、コレだけで山行けるじゃん
となった。だけど山いくのめんどくさい♪

92 :
お前ら登山口まで行くのが面倒とか朝起きられないとか舐めてんのか?
登山口には車中泊で前の晩に入っとくんだよ。
仕事終わらせてから山に想いを馳せながらドライブを楽しみ、登山口に着いてからは明日の山はどうなんだろうと想像を巡らせながら酒を飲むのが最高なんだよ。
翌朝は目一杯寝坊して、登山客の車で一杯になった駐車場を眺め、二日酔いの頭を抱えながら近くの立ち寄り温泉に入って家路につくんだよ。
山が好きなら登山口までは行ってみろよ、家で寝てるよりずっと楽しいぞ。

93 :
めんどくさい

94 :
>>92
お前結局登ってないじゃねーかww

95 :
めんどくさがって10余年
このスレの皆さまのお陰でやっと登ってきました。
張り切り過ぎて熟練者向けの谷下りのコースに入り、迷い込んでとても怖い思いをしました。
迷ってる途中、強風に大切な帽子が飛ばされ砂防ダムの下へ落ちていきましたが、取りにゆく余裕がありませんでした。
無事に帰宅し、あの帽子を取りにいくぞと家族に宣言したものの
あぁ もうめんどくさい...

96 :
>>94
そんな毎回山に登れるかっちゅうの、めんどくせ〜わw

97 :
うん

98 :
・・・じゃなくてメンド臭い

99 :
今は日が長いから午後から登山に出かける
前日荷物を用意するのは当然
夕日を見ながら下山ってのも乙なもんだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HAGLOFS(ホグロフス)6 (651)
ボルダリングV29 (838)
【優しさと】 静岡県の山々を語ろう 【厳しさと】 (517)
イブの夜もひとりぼっち 山の話でもしようや 5 (780)
三重県の山 その二 (285)
【LED】ヘッドランプについて語ろう 30灯目【フィラ】 (788)
--log9.info------------------
松尾早人について語ろう (308)
【楽器】ゲー音を演奏してみるスレ 2曲目【うp】 (505)
soundTeMP Part.2 (535)
鉄拳シリーズ (605)
ポップンの音楽を語るスレ (298)
どうぶつの森 (201)
【植松】FF7の音楽は素晴らしい!【伸夫】 (817)
【投票で決定!】 ファミコン名曲ベスト100 (828)
【投票】みんなで決めるアトラス名曲ベスト100 (555)
水をイメージしたゲーム音楽 (200)
かっこいいと思うタイトルの曲 (222)
自分が良いと思う曲を一日一曲書け (517)
【2001‐】GBABGM【‐200X】総合 (231)
クロノトリガーVS MOTHER(マザー) (318)
【MIDI】星のカービィで好きな曲を挙げてみろ (656)
聴いてると鬱になってくるゲーム音楽 (931)
--log55.com------------------
【JO未満限定】選手・選手育成コースの親 Part.2
【幼児低学年】育成コースの親【JO未満】
【競泳】アジア大会について語ろう Part3
カヌー・カヤック統一スレだよ、14艘目
【ジャッカル】釣りよかでしょう【UUUM】ワ無し 9
【ジャッカル】釣りよかでしょうPart38【UUUM】
ベイトでシーバス19
☆関東の良い船宿、嫌な船宿22★