1read 100read
2012年6月鍵盤楽器534: ピアノ曲で一番いい曲は? (550) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ムズ杉】ピアノ練習絶叫・愚痴スレ【溺ネェ】 (540)
キーボード・シンセ購入相談スレ 17台目 (231)
超絶技巧練習曲 (906)
バイエルから抜け出せない人 (774)
今日の練習量を書き込むスレ (394)
【鍵盤の】MAKSIM-マキシム-【貴公子】 (418)

ピアノ曲で一番いい曲は?


1 :06/02/26 〜 最終レス :12/06/27
今まで弾いた曲で一番いいと思った曲を書いてください。
難易度とか関係ナシで!

2 :
ショパンのピアノ協奏曲1番だお!!!!!!!!!!!!!!!

3 :
バルトークのヴァイオリンソナタ1番の伴奏

4 :
ショパンのプレリュード11番

5 :
ショパン ノクターン48-1!!

6 :
ラフマニノフ パガニーニ狂詩曲 第18変奏
世界で最も美しいメロディの1つ。
フィギュアスケート 荒川静香のエキジビジョン アンコールで使われてた。素敵。

7 :
平均律1巻の1番のプレリュードとか好き。
でも楽器の可能性はもうちょい深いよな。
アルペジオと重音が効果的で美しい曲がいいと思う。

8 :
エキジビジョン







アイタタタ

9 :
間違えたっていいじゃん別に・・・。美しい演技に変わりない。

10 :
トルコ・・
風呂

11 :
やっぱ英雄ポロネーズ。

12 :
西村由紀江の曲

13 :
ドビュッシー/アラベスク1

14 :
カスキ

15 :
愛しの

16 :
ショパン ポロネーズ5番イイィィ!!!!!!

17 :
ショパンの即興曲第3番。
地味でマイナーだけどとんでもなく美しいわね。

18 :
パッヘルベルのカノン

19 :
亜麻色の髪の乙女
亡き王妃のためのパヴァーヌ
曲も好きだがタイトルに魅かれた。

20 :
チャイコ ピア狂1

21 :
アルペジオ

22 :
組曲展覧会の絵

23 :
ショパンの「舟歌」が好きです

24 :
子犬のワルツ

25 :
マジレスしちゃうけど「白鳥〜ゴドフスキー編〜」

26 :
ショパンのバラード5番

27 :
男は弁当の血行か捏造。

28 :
>>25
禿同。ポリフォニーがたまらん、ング。

29 :
やはりメロディーメーカーのシューベルトの作品。
ソナタなどは作品によっては長すぎて退屈なことがあるのも事実だけど
即興曲なんかにあらわれる時々ジ〜ンとくるきれいな旋律には
もう、脱帽ものですね。

30 :
スーベルトの即興曲はOp90-3が綺麗な旋律でたまりませんなー

31 :
ラヴェル「ハイドンの名によるメヌエット」
大好きだ。

32 :
リスト
森のささやき

33 :
ショパン ワルツ第D番

34 :
スーパーマリオの曲。。。

35 :
↑お前はこのスレに参加しなくていいよ。

36 :
>35
マリオの曲は嫌いですか?
私は好きです。だめですか?
まぁピアノ曲じゃないとゆう事なら
ドビュッシー「月の光」が綺麗な曲で私は好きです。

37 :
>>26
へぇ〜、それはそれは、是非とも聴いてみたいものですなぁ。

38 :
個人的に、植松伸夫の曲をあげてみる。
なに、ゲーム音楽はダメだって?
そういう偏見を持つと、美輪明宏みたいな
先入観だけで音楽を捉えるダメ人間になっちゃうぞ。

39 :
パッヘルベルのカノン

40 :
ベートーベン テンペスト♪B
何度聴いても泣ける…

41 :
ショパンのポロネーズ『幻想』はショパンの晩年の重たさと死の影や悟りを感じることができるすばらしい曲だ。

42 :
>>38
ゲーム音楽がだめなのではない。
「ゲームの記憶」に寄りかからないと解釈できないような
ヘタな作曲がダメなのだ。

43 :
ゲームあっての音楽に決まってんじゃん
ー曲なんか意図してねーよ
馬鹿か?よ

44 :
栄養マヨネーズ

45 :
ショパン 即興曲I番甘美なメロディがたまらん♪

46 :
ワルツといえば.....ショパン
バラードといえば....ショパン
ポロネーズと言えば...ショパン
マズルカといえば....ショパン
スケルツォと言えば...ショパン
ノクターンと言えば...ショパン
エチュードと言えば...ショパン
即興曲と言えば.....ショパン
前奏曲と言えば.....ショパン
葬送行進曲と言えば...ショパン
はぁ....ショパンばっかり.......

47 :
ワルツといえば.....ラヴェル
バラードといえば....ブラームス
ポロネーズと言えば...W.F.バッハ
マズルカといえば....シマノフスキ
スケルツォと言えば...アルカン
ノクターンと言えば...フォーレ
エチュードと言えば...アルカン
即興曲と言えば.....シューベルト
前奏曲と言えば.....ドビュッシー
葬送行進曲と言えば...ベートーヴェン
だろやっぱ

48 :
リスト 三つの演奏会用練習曲S144−3
「ため息」ですな

49 :
希しみを奪う心
だっけ?

50 :
たるかす

51 :
ラフマニノフのエレジー

52 :
楽しみを希む心


53 :
ショパンの幻想曲、舟歌

54 :
>>42
そっかぁ、そう言われればそうなのかも。
確かに、やってないゲームの曲には興味がない…
でも、他のゲームの曲には惹かれないけど
彼の作る曲にだけ惹かれてしまった理由は?
でもまぁ、曲のみで勝負するクラシックと
BGMとして用いられるゲーム音楽じゃ
ハナから土俵が違うのかもね。
今まで、植松を尊敬してたからヘタといわれると結構ショック。
自分もあんな良い曲が作れたらなぁと羨んでいたからね。
音楽も結構キレイだと思うんだけどなぁ。
ヘタですか、そうですか…。

55 :
すまん。言い過ぎたかもしれない。
ファンを傷つける意図は無かったんだ。本当。
悪かった。……

56 :
反省するなら金払え
または

57 :
いや、まぁこっちもクラシックを悪く言うような言い方をしてしまったし。
下手でも上手でも、好きなものは変わらないしね。
謝っていただけただけで、こっちは十分ですよ。
こちらもスイマセンでした。

58 :
お前ら両方原切って
うぜー
めざわり

59 :
最近気がついた・・・・
オンディーヌに惹かれていることに。
最高の感動を得ることができると思います

60 :
ワルツといえば.....ブラームス
バラードといえば....フォーレ
ポロネーズと言えば...シマノフスキ
マズルカといえば....スクリャービン
スケルツォと言えば...ベートーヴェン
ノクターンと言えば...バーバー
エチュードと言えば...リゲティ
即興曲と言えば.....プーランク
前奏曲と言えば.....ラフマニノフ
葬送行進曲と言えば...リスト
じゃね?

61 :
3分44秒

62 :
んでだんだんネタ曲ばっかあげられるようになると。
この手のスレのお決まりのパターンだな

63 :
オンディーヌってラヴェルのんか ドビュッシーのんか?

64 :
>>47>>60
じゃあ、
ピアノ協奏曲といえば誰?
ピアノソナタといえば誰?
英雄ポロネーズといえば誰?

65 :
ショパンを責めないで

66 :
>>64
ピアノ協奏曲といえばブゾーニ
ピアノソナタといえばプロコフィエフ
英雄ポロネーズといえば「伊東へ行くならはとや」

67 :
自分ショパンが好きで、エチュードとかワルツ系はだいたい弾いたけど、
やっぱりNo.1は遺作のイ短調なんだよな(確か14番)
いっつも結構適当に譜読みしちゃうんだけど、あの曲だけは丁寧に仕上げたよ。同じような人いないかな?

68 :
ごめん、ホ短調だったかもしれん(汗

69 :
加羽沢美濃のラピシア
彼女の曲は好きなの多い

70 :
トゥーランドット

71 :
英雄ポロネーズ好きなんですけどムズぃですか??

72 :
1日2時間練習で半年ってとこ?個人的にはムズぃ部類かな。。。

73 :
そっかぁあ−…

74 :
>>60
ベートーヴェンにスケルツォなんかあったか?
バラードと言えばホロヴィッツだろ。
ノクターンといえばアシュケナージ。
エチュードと言えばポリーニ。
セレナーデと言えば諏訪内晶子。
>>71>>72
英雄ポロネーズが半年で弾けるようになるって?
アフォか。たった2時間の練習じゃ15年ってとこだな(プ

75 :
>>74
は?
なんで作曲家から演奏家の話になってんだよ

76 :
さっきラジオでやってたピアノの曲が良かったんですが、曲名がわかりません。
どう質問すればいいでしょうか。

77 :
とりあえず擬音で書いてみたら
案外、わかるひといるかもしれない

78 :
ソラシドレミ ミ  ファファ
16     4. 8 4
楽器で確かめたわけじゃないんで、適当ですが。

79 :
パピヨンかな?

80 :
戦メリ

81 :
朝もやの渚(ジョニー・ピアソン) でした。ご協力ありがとうございました。

82 :
ソナタといえばリスト
ロ短調ソナタですよ

83 :
長いよね。メフィストの方がいいかも。

84 :
リストは巡礼の年と詩的で宗教的な調べくらいしかいい曲ないよ。
ただ孤独の中の神の祝福は群を抜いてすばらしい。

85 :
ベタかもしれないけど、昔プロムナード〜地の精を聴いた時のインパクトが
凄かったかなー。
だから一票。

86 :
リストのため息とショパンのバルカローラが上がってて嬉しくなったお!
いい曲だよね

87 :
タンホイザーのが好きだ。ワーグナーだがw

88 :
雨だれの前奏曲かな

89 :
ラフマニノフのヴォカリーズのピアノ編曲版が好きだったんだけど
「冬ソナ」のせいでイメージがくずれた

90 :
YO!!
orega sanjyoo!!
tyotto kintyoo!!
sonna tennsyon!!
imaya gensou!!
naraseK-A-M-P-A-N-E-R-R-A
yeah!!

91 :
このスレ、クラ初心者の漏れにとって貴重なスレです。
このまま続けてください。

92 :
愛しの

93 :
リチャード・クレイダーマンの代表曲(?)
タイトルは分からない・・・

94 :
渚のアデリーヌかな
>>92
あれのコーダは傑作だよな

95 :
ブラームスのop118-5
あのセピア色の思い出が蘇るようで
泣ける。

96 :
やっぱりこの曲が最高だろ?
マスカーニ作曲 「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲
ttp://www.geocities.jp/presto3ok/index.html

97 :
>>90ワロタw
作曲家になれるんじゃww

98 :
今日は雨ですね。雨って何だか人を憂鬱にさせますよね。
雨だれ弾いて感傷的な気分に浸るのもいいなと思い弾いてはみたものの
余計に気分が塞ぎました・・・・・
なのでステレオで雨の庭を聞いてみました、意味不明でした。。

99 :
おめぇら、車でイスラメイとかノリのいいピアノ協奏曲とか音量大にして聞いてみれ。わや気分よくなるぞ。一緒にピアノのとこで弾くまねしたらさらにやべぇ。精子出そうになるよ('-^*)/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★★ピアノ  de  バイト★★★★ (275)
坂本龍一「食堂で一人食べてる人って不愉快」 (429)
【KORG】コルグ 電子ピアノ 5台目 (488)
おまえら むっちゃ癒されるピアノ曲教えれ (217)
た の し い ハ ノ ン (503)
インヴェンションとシンフォニア その5 (772)
--log9.info------------------
嵐の櫻井翔のエラが張ってるという噂 (217)
常盤貴子が中国人ってマジ? (788)
本田朋子の噂5 (842)
中田ヤスタカの噂 (300)
京香常盤婆ヲタが発狂中 (476)
常盤貴子の在日婆が発狂中 (633)
鈴木京香が朝鮮人ってショックすぎる!3 (676)
松嶋菜々子&反町隆の噂 Part3 (426)
━━━ 超モテ男 玉木宏の恋人━━━  (545)
真田・京香がついに結婚で捨てられた堤真一涙目2 (692)
玉木宏とタレントTMの噂 (282)
堤真一に新恋人(深津絵里似)! (279)
≪竹野内豊の噂 2≫ (388)
下品な常盤貴子ヲタが名誉棄損スレ乱立 (484)
◆ф◇ 堤真一 X 上野樹里の噂スレ ◇ф◆ (381)
堤真一×綾瀬はるかの噂1 (376)
--log55.com------------------
Jざつ 1136
《出禁厳守》ずんだ餅704
御結704
肴27748
X1雑談スレ39
BTSの雑談スレ1738
トイロ*イロ31
別館★羽生結弦&オタオチスレ13546