1read 100read
2012年6月鍵盤楽器429: クラシックの面白さがいまいち分からない (203)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
赤崎夏実とTEDDY 鍵盤2段 (392)
★★★ピアノの先生としてる人★★★ (832)
ヽ(´д`)ノ モーツァルトの裏技 ヽ(´д`)ノ (408)
ジョーダンルーデスPART2 (234)
※ピアノ練習のやる気を起こさせるスレ※ pt.2 (218)
若手でイケメンといえば? (371)
クラシックの面白さがいまいち分からない
- 1 :07/10/30 〜 最終レス :11/09/17
- どこがいいの?
ひいてても面白くないし
子供が教室で嫌がる理由が分かるよ。
やっぱりさ親しみやすいアニメとかゲームとかの曲を教えたほうが良いと思うんだ
好きこそ物の上手なれ っていうじゃん
- 2 :
- まぁそういう考え方もあるだろう。
しかし私は小さい頃からクラシック大好きだったぞ?
小学生の時からクラヲタだったし。
そういう人がいることも知っておいて欲しい。
親しみやすいアニメやゲームの曲じゃ練習曲としてどうかと思うものもあるしね。
- 3 :
- 自分の好きな曲やればいいだけの話じゃないか。
クラシックが好きな奴はクラシックをやればいい。
- 4 :
- じゃあ聴かなきゃいいし、いちいちスレ立てなくていいよ
- 5 :
- 俺はクラシックしか聞かないぞ!
はっきりいって人それぞれ。
アニメやゲームの曲が好きな人がいればそうでもない人もいる。
- 6 :
- さっき言い忘れたから言うけど
子供がレッスン嫌がるのはクラシックが嫌だからではないのでは・・・・・・??
- 7 :
- >>1です
というよりも
「ねこふんじゃった」を聞くと体が拒否反応を起こしてやばい状態になるので
これはもう聞きたくありません
- 8 :
- 猫踏んじゃったでクラシック全否定か
- 9 :
- ねこふんじゃったとクラシックは違うだろ・・・・・・
れこふんじゃったは童謡では?
- 10 :
- てかクラシックの中でも好き嫌いあるだろ
れこふんじゃった以外の曲聞いてみな>>1よ。
って俺レスしすぎorz
- 11 :
- 何故>>1のようなジレンマが起きるかというと、
少子化、先生(教室)が多い、クラに打ち込むリスクを避けたがる親の増加、
何でも手に入りやすい時代、
メディアの注目やランキングで物事を判断する傾向、などなど複合的と思う。
そしてその中でじっくり手作りなクラで食べていかなきゃならない現実。
今はやる気ない生徒に「こなくていい」と当然のことが伝えにくい。
それでも‘いい仕事する先生,の所に、人は常に集まるわけさ。
自分が幼い頃、そばにクラもジャズも弾いてくれる先生がいた。
みんな大好きで、夢中になって先生のピアノ聴いたもんだ。
ものは考え様。>>1にとっては幾つかのやらなければならないレッスンのひとつに過ぎなくても、
子どもにとってはそうではない。がんがれ
- 12 :
- って俺は勘違い。
>>1は先生じゃねーじゃんw ワルカッタナ
- 13 :
- 映像美だけのビデオとか、ありがちなわかり易〜いストーリーのドラマとかがある一方で
見たからといって必ずしも幸せにはならない映画もあるわけですよ。
クラシックは上の例えで言うと後者にあたるものだと思う。
ちなみに前者の内の一つ目はクラブミュージックを始めとする陶酔するための音楽、
二つ目はポップかどうかで判断する音楽、所謂流行歌ですか。
- 14 :
- >>1 ピアノ曲以外のクラシックも?
たまたま聴いた曲や演奏者がいまいちだったんじゃなくて?
ぬこふんじゃったはクラシックではないんだけど;
- 15 :
- 馬鹿はほっとけ
- 16 :
- まぁ、高級フランス料理や懐石料理の味がわからんからジャンクフードばっかり食べていたいというのもありだろうね。
- 17 :
- もっと一青窈とか倖田來未やミスチル、コブクロ、
森山直太朗、ビートルズとかのピースで
ピアノ教えればいいのに
- 18 :
- ジャンクフードを食べさせて懐石料理を作れというようなもの
- 19 :
- 必要ない!だって別に普段の生活でクラシック弾かないし聞かないしw
さくらとか弾けた方が全然ウケるし後にバンドとかで役立つ
あとはせいぜい合唱伴奏ができりゃいいw
- 20 :
- 映画、ドラマ,CM,バラエティー等
クラシック音楽は意外と日常で多く使われている。
ポップスの方が一過性で長い間 使い続けられている曲は少ない。
- 21 :
- 最終的には自分が楽しめればいいんだと思う。
クラシックは1、2曲有名そうなの弾ければ充分。
辛い思いして、努力とか根性とかみたいに、いやいやながらやったって意味ない。
- 22 :
- そうだそうだ、
ただ自分が楽しけりゃいいんただ…。
- 23 :
- >>1
馬鹿丸出しw
- 24 :
- 一青窈(笑)
倖田來未(笑)
ミスチル(笑)
m9(^Д^)
- 25 :
- しょうもない曲やってまでピアノ習う必要性もないだろ。
- 26 :
- >>1
じゃ、。
ベートーヴェンとかのドイツ人作曲家のピアノソナタ(月光をはじめ)
最終楽章までとか、ショパンのスケルツォやバラード、マズルカ
、舞台の上で弾いたらすごい気持ちいけどな。
あと、ポロネーズとかアンプロンプチュ。
アシュケナージ、ブレンデル、シフ、アルゲリッチはピアニストを目指す人間としては
神様でありまして。
ラフマニノフのピアノコンチェルト全集(アシュケナージ、プレビン)は世紀の名盤
として名高いし。
フィッシャー・ディースカウやシュワルツコップ、カナワ、シュライアー、エディト・マティス
バーバラ・ボニーの歌声はまさに神の声。
クライバーやリヒター、バーンスタイン、ベームのいれたオペラ、交響曲などは
もう千金に値するもの。世紀を超えても残していくべき人類の遺産だ。
- 27 :
- そう言えば、
秋川雅史を賞賛してはだめだよ。
あれはテノールであるかどうかも怪しいんだから。
それに表現力もない、魅力的な歌い方でもない、声も酷い。
聞いてたら耳が腐りそうになる。
あれでイタリア留学の経験があるってんだから笑わせる。
あんなものが何で流行るのか、それだけで大方の日本人の耳は腐ってる
と、言ってもいい。
あんなのと、ペーター・シュライアー、エルンスト・へフリガー
の声は月とすっぽん、天と地の差なんてものじゃない。
あれはまさに、ゴミ。
声を大にしていいたい。
あれはゴミだ!!
- 28 :
- 今宵はお月様が綺麗。
こんな月を見事に表現したドビュッシー(ベルがマスク組曲“月の光”)の才能には恐れ入る
あれはロマン派の最高傑作だ。
- 29 :
- クラシックを否定する奴らは皆ばいい
- 30 :
- ネタかな?
ドビュッシーがロマン派だとか・・・w
- 31 :
- この板を御覧の方の中にNTRな人はいますか?
- 32 :
- >>27
秋川は商売として成功してる、いわば大衆向けだから
あれはあれでいいんじゃね?嫌いだけど。
- 33 :
- 要は、ゲテモノだと?
あなたとは気が合いそうだ
- 34 :
- N(寝)T(取)R(られフェチ)
- 35 :
- コムギさんをはじめとする人々
- 36 :
- >>1
確かに200年近く昔の音楽(しかも、西洋音楽)を学ぶメリットなんてないな。
古いのが好きならイスラムでも中国でも、どこの音楽でもいいわけだし。
「でも、クラシックにもいい曲はたくさんあるよ!」
と言っているのは
「でも、200年近く昔のイスラム音楽にもいい曲はたくさんあるよ!」
と言っているのと大差ないな。
いや、好きな人は好きなんだろうけど、どう考えてもマニアックでしょう。
- 37 :
- 釣れますか?
- 38 :
- 例えば、近所のピアノ先生に我が子を通わせるとしよう。
たまたま、その先生が大学で黒人音楽を勉強した人で
「レッスンでは現アンゴラの民族音楽で200年近く昔に作曲されたものを使います」
と言われたらどうであろうか?
「せめて、黒人音楽ならジャズぐらいにして貰えないでしょうか?」
ぐらいは言いたくなるだろう。
同じことだ。
例えば、近所のピアノ先生に我が子を通わせるとしよう。
たまたま、その先生が大学で西洋音楽を勉強した人で
「レッスンでは現ドイツの民族音楽で200年近く昔に作曲されたものを使います」
と言われたらどうであろうか?
「せめて、西洋音楽ならポップスかロックぐらいにして貰えないでしょうか?」
ぐらいは言いたくなるだろう。
それが当然だ。
よって、>>1は正しい。
- 39 :
- 釣りにしたってもう少し面白く、論理的なものにしてくれないとただの真性馬鹿にしか見えない。
- 40 :
- 例え話に論理も何もないだろw
単に、クラシックは200年ほど昔に作られた一地方の民族音楽に過ぎないと書いてるだけじゃん。
そんなものを練習したがる人はあまりいないでしょ?当たり前じゃん。
- 41 :
- 何という釣りスレw
正しいよ>>1
200年も昔のドイツの民族音楽なんて習わせたくないよな。
ましてやライプチヒの一オルガニストが書いた音楽なんて…馬鹿馬鹿しいよねえwうんww
- 42 :
- 何訳分かんないこと言ってんだよ。しょうがない、釣られてやるか・・・w。
クラシックは普遍音楽だよ。いわば人類共通言語のようなもんだ。
そして、この共通言語を用いて各作曲家が自分が属する民族の民族性を表現したりすることがあるというだけのこと。
人類共通言語は当然学んでおかなきゃな。英語が義務教育における必修科目なように。
- 43 :
- というか、そんなにいやなら西欧の楽器である鍵盤楽器やめたらどうよ?w
- 44 :
- 根本的なこと忘れているけど、音楽や芸術には創られた時代があるだけで、作品に時間なんかないんだよ。
それ忘れているよ。
作品というものに存在する時間は、鑑賞したときに発生する「今」だけだ。
この本質を忘れた者は音楽なんかやるな。
- 45 :
- 同意。
演奏がなされるその場において、その都度新たに音楽が構築されるといっても言い過ぎではない。
楽譜はそのための手がかりに過ぎない。
- 46 :
- 俺はピアノ協奏曲とかならいいけどオケのみとかの交響曲とかは全然聞けません。眠くなる。バイオリンの曲ならおーけー(・ω・)/
- 47 :
- ここにいる奴ら全員(特に否定派の方々)
- 48 :
- 僕は死にましぇ〜ん(^O^)
- 49 :
- クマー>>1
な>>1にわかりやすく教えてやれよお前らw釣られ過ぎだからクラオタは頭固いって言われんだよ。
- 50 :
- >>44
何だ?ショパンの革命のエチュードがワルシャワ蜂起失敗の際に作曲されたのを忘れたのかw
人間の活動が時代や社会から切り離されるわけないだろう。
同時代の作品が持つ価値はまさに同時代の課題に応えてるところにあるんだよ。
そんなことも知らないの?
何で、そんなことも分からないのか教えてあげようか?
それは、あなたの視線が過去を向いているからだよ。
要は、時間が止まっているわけ。
「作品に時間なんかない」ではなくて、単にあなたのなかで時間が止まっているの。
「ショパンの革命のエチュードはワルシャワ蜂起失敗の〜」という知識はあっても
それを作品から読み取ることができていない。
得意のクラシックでさえそれだから、後は推して知るべしだね。
時代が分からない人間に、人の営みなんて分からないでしょう。
人の営みが分からない人間に、人の気持ちなんて分かるわけないじゃん。
あなたの音楽は、先生に言われた通りに楽譜の音符をなぞっているだけの代物。
そんなのは、音楽じゃない。
これは今の音楽に触れてこなかったツケだね。
こんなのになるぐらいだったら、アニメやゲーム音楽を練習している方がずっとマシだ。
- 51 :
- >>50
きっとあなたはゲームやアニメの音楽には絵がついてるから好きなんだろう
闘ってる時の音楽は盛り上がるだろうし、感動シーンでの音楽は静かに聞き入るだろう
クラシックも絵とは言えないが、イメージはついてくる あなたはそういうものに影響されやすいんだろう
もっと音楽そのものを楽しめ 楽しいぞ
- 52 :
- 正直どれが真性なのかわからない
- 53 :
- 作品に時間がないとは、作品に古いか新しいかなどという概念がないということだよ。
時代はあるに決まっているではないか。
創られた時代、創った人の気持ちもある。
だがそれは「今」なんだよ。
ショパンのエチュードが作り出す壮絶な響きは過去のことではない。
今だ。今、俺は確かにショパンの苦しい想いを聴き、そして感じる。
それは過去の時代に創られただけであって、想いはそのまま今なのさ。
それからここにいるクラシック好きが今の音楽を聴かないなんてなんで思ったのだろう?
俺は現代物もプログレもメタルも大好きでよく聴くよ。
ちょっと話がそれるけど、昔ハワード・カーターがツタンカーメンの墓を発見したときに宝と一緒に干からびた花束を見つけた。
彼にはその花束がどんな金銀財宝よりも美しいと感じられたそうだ。
想いに時間なんかないんだよ。
- 54 :
- まあ、確かに音楽を、その曲の作曲された時代の状況や作曲者の生きた街がどんなだったかとか、
人々がどんなことを考えていたか、なんてことを想像しながら聴くのがすごく楽しいのもまた事実だから、一種の懐古趣味のような面があることも否定できない。
確かにヨーロッパの古い町並みを散策するような感覚をいながらにして味わうことができるということが、クラシックを聴く魅力の一つではある。
しかしながら、クラシックの楽しみ方はそれだけではないのだ。
時代や国から切り離された抽象的な芸術として楽しむこともできる作品もクラシックには多い。
作曲家もそういうことを企図して敢えて具体的な表題を作品には付けなかったりすることがクラシックでは一般的。
そういう抽象的な芸術作品として鑑賞する能力を持たない者は、「クラシックは意味不明」なんていうことになるんだろうなあ。
- 55 :
- 最初からその境地にたどり着く人間がどこまでいんだよw
ショパンのサロンにそんな事考えてた人間がどれほどw
貴族のお嬢さんは高尚なエチュードよりかわいい連弾を好んだと思うが。
素人にもわかりやすく書けよ。
クラオタ。
- 56 :
- 最近、オタクのレベルが下がってる気がする
なぜなんでもかんでもオタクにしたがるんだろう
クラシックを聴いてたらクラオタ、ゲームしてたらゲームオタ、ピアノ弾いたらピアノオタ……
これが大衆化というやつか
- 57 :
- 素人にもわかりやすく説明できる。これができればオタじゃないよん。
転職のときの面接でも同じだろうに。
- 58 :
- 実際に弾いてみれば良さがわかるんだけどね。
好みじゃないってのもわかるさ。
Popsが好きだろうがなんだろうが
個人的にはClassicが好きというだけ。
個人の嗜好を他者に強要することも、他者の嗜好を否定することも出来ないわけだから。
考えてみれば
個人の他者の嗜好への干渉は迷惑だよね。
- 59 :
- クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない クラヲタはきもくない
- 60 :
- クラオタはきもくないと思うけど
>>59みたいなのは気持ち悪いと思う
- 61 :
- >>59
ちょっとジャマかな?
こういう奴がいるから、イメージが悪くなるんだ
- 62 :
- 61<<59
♪キモくない度合い
- 63 :
- 俺から見ればお前ら全員クラオタだ。キモさは別として(・ω・)/
- 64 :
- 「クラッシックが好きだ」と言えますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111596136
中2の時に、新クラスの自己紹介カードの「好きな音楽」欄に「ショパン」と書きました。
それをクラスの男子数人に「クラッシックかよ〜!」とちょっとからかわれたことがあり、トラウマになっています。
クラスの他の人達の「好きな音楽」欄を見たら、みんなスマップや浜崎あゆみ等を書いてました。
クラッシックが好きというと・・・オタクとか真面目とかそういう根暗で地味な印象があるみたいです。
私自身はそういう感じではないのですが、(見た目普通ですし、性格も明るいです)
でもクラッシックが好きというと、奇異な目で見られたことがあるので、なんだか堂々とカミングアウトできないです。
先日もこんなことがありました。 私は家で、リストのピアノ協奏曲第1番を聞いてました。
ちょうどそこに女友達から携帯に電話がかかってきたので、電話にでて、話していました。
10分位して、「ねぇ、さっきから後ろで流れている曲は一体なに?テレビ?
クラッシック?なんか怖いんだけど(笑)きもいから消してよ〜」と言われました。
その子は決して悪気があって言ったわけではないのですが、でも私はちょっと傷つきました。ショックでした。
↑
上のリンク先でほとんどの人は自分の好きな音楽聴けばいいんですよと慰めていますが、
- 65 :
- 一人、↓こういう奴がいます。
逆ですよ。クラシックが好きだという人が他のジャンルの音楽を馬鹿にしているんです。
クラシック好き、に偏見はありませんが、知恵袋などの書き込みを見ると偏見が酷いものです。(2ちゃねるだと更に顕著です。イメージとかではなくて、クラシックが好きだという人が嘘を書いてまで自分の意見を通そうとしていることすらあります。)
あなたにも、歌謡曲への偏見があるのではないでしょうか?それと似たようなものですよ。
- 66 :
- クラシックが好きだという人が他のジャンルの音楽を馬鹿にしているんです。
クラシック好き、に偏見はありませんが、
↑
クラシック好きに偏見あるだろこいつ
- 67 :
-
>オタクとか真面目とかそういう根暗で地味な印象があるみたいです。
クラシックに対しこのようなイメージを持ってる者は10代以下のガキと認定します。
- 68 :
- >>67
そーだ!そーだ!(棒読み)
- 69 :
- 子供の頃から、クラシック好きはごく親しい友達にしか知らせない秘密だったから無問題
音楽は何が好きか聞かれたら、その時流行ってるのを適当に答えてた
どういう音楽がなぜ好きなのかって、説明しても徒労に終わるからやらない
わけわからんのは、「クラシックは高貴な音楽」とかいう奴。そういう奴にベルクとかヒンデミットを
聞かせると「これは音楽ではない」とかいって逆切れするんだよね〜
マジ死んで欲しい
- 70 :
- 現音とクラシックは違うだろ
ベルク好きだけどさ
- 71 :
- 同じ種族だよ。
それからベルクはもはや古典だよ。
- 72 :
- http://jp.youtube.com/watch?v=PXMi-1Fv7y0
↑
ぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(鳥肌+汗)
- 73 :
- >>69
>「クラシックは高貴な音楽」
クラシックはある程度の鑑賞能力が要求されるという意味では、「高貴な音楽」だといえないこともないだろう。
ソナタ形式などのような一定の音楽的素養が要求されたり、ポリフォニーのような複数の旋律を聞き分けられる耳が要求されたりな。
Aメロ→Bメロ→サビという単純な形式を繰り返すだけで、しかもボーカルのメロディーとバックバンドの伴奏という単純な構造しか持っていないJ-POPなどとは対照的。w
>ベルクとかヒンデミットを聞かせると「これは音楽ではない」とかいって逆切れ
彼にとって音楽とは思えないということだろ。音楽とは「音を楽しむ」ものだからな。
楽しめないものは彼にとって音楽ではなく単なる雑音ということになる。
もっとも、俺はベルクとかヒンデミットは音楽だと思うが、J-POPは多くの場合音楽ではなく雑音だろうね。w
- 74 :
- そうかなあ。別に素養なんか無くても、例えばバッハが旧教徒か新教徒か知らなかったし、
クリスチャンじゃないし、ドイツ語全然分からないけど、マタイ受難曲を初めて聴いて感動したけどなあ。
循環形式を知らないけど、フランクの交響曲を一ヶ月間毎日2回繰り返して聴くほど大好きだった
こともあったし。
>音楽とは「音を楽しむ」ものだからな。
それですめばいいのに、ごたくを並べる人が多すぎ。だからクラヲタは嫌いなんだよ
- 75 :
- いやもちろん感覚的に音楽を楽しむことができるのなら、それはそれで結構なことだと思う。
俺もそのクチだし。
ただ、「クラシックは高貴な音楽とはいえんだろ。」という問い掛けがあったから、「いやそういえるかもよ」といったまでのこと。
- 76 :
- わからないならわかれ!!!
それが無理ならそこまでの人間だったということだ
- 77 :
- 自分で弾けると面白い
- 78 :
- 真剣に弾こうとしてるヤツを茶化したりヤジったりする幼稚なヤツには
一生無理
- 79 :
- http://auok.jp/.m41c1aa/item/item_117426853.html
- 80 :
- ポップスやロックなんかは、
所謂「音楽」で弾く方も聴く方も音を楽しむものだけど、
クラシックってのはあくまで「学問」だからな。
本格的に演奏する人間は
和声学や楽典、ソルフェージュ等をちゃんと学ばなければならないが、
ポップスは特にそういう物を専門的に学ばなくても、
誰でも楽しめるジャンル。
だからクラシックは人によっては楽しめなかったり、
理解しづらい部分がある。
- 81 :
- いや、クラシックは気楽に楽しむこともできるだろ。
それでいて、学問的に深く探求しようと思えばそれも許す奥行きの深さがある。
深く探求しようとするとすぐに限界に辿りついてしまうポピュラー音楽とは、奥行きの深さという点で違うというのは確かにそうだね。
- 82 :
- 原因はもっと単純で、クラシックはロックやポップスに比べて
演奏時間長い曲が圧倒的に多いから、
じっと聴いてるだけの余裕持たない人が、クラシックに寄り付かないだけなんじゃないですか?
- 83 :
- Ach!!
- 84 :
- クラシックもジャズもロックもポップスも「平均律」がベースなら、ユダヤ教とキリスト教とイスラム教くらいの
近親関係が成り立つんじゃない?
でも、イスラエルとパレスティナの争いに匹敵する近親憎悪的なものがあるのかも知れない。
民謡の江差追分の記譜とか見たら、これは全く別の音楽だと思ったが。
雅楽の越天楽なら、「盤渉調越天楽の主題によるピアノと管弦楽のための主題と変奏」という名曲があるが。
民謡や雅楽の面白さがいまいち分からない。
- 85 :
- クラシックは平均的に良いからよさに気づかない人が多い
目立って良い所があるかどうかは知らないが、平均的でないのが>>1が言うような曲
だから「ここがいい」とはっきり言える分「こっちのほうがいいんじゃね?」な感覚になる
と俺は思ってる
- 86 :
- ショパンのスケルツォとかバラードカッコいいのに
- 87 :
- やっぱ好きずきじゃないのかなぁ。
自分はROCKだけとかCLASSICだけとか飽きるから
だいたい数か月〜1年のローテーション。
でもアニソンやアイドルの歌がそのサイクルに含まれることは生涯決してないな。
- 88 :
- クラシックしか弾かないというピアニストは、やっぱりごく一部の限られた、
成功してる人だから許されることだと思う。
今はピアニストと名乗るなら、クラシック、ジャズ、ポピュラー、なんでも一通り弾けないと。
お客に聴いて「もらう」ためには、人気商売、サービス業、としての努力も物を言うと思うよ。
- 89 :
- バッハの凄さを理解した時は感動する。
- 90 :
- >>88
アシュケナージとかブレンデルってPops弾けないと思うよ。
そういえば、ブレンデル来年で引退だってね。悲しいなぁ。
>>89
うん、彼はやはり偉大な「父」だね。
- 91 :
- バッハは人間ではないと思います
謎過ぎです
- 92 :
- それを分かりやすく弾こうとしてみたらいい
- 93 :
- >>86
確かに。
情熱的なスケルツォ1,3のコーダ、2の中間部なんか、
退屈で無味乾燥だというクラシックのイメージを
根底から覆すものですね。
聞いててしびれちゃいます。
あれに比べたらロックなんてダサダサ
- 94 :
- 環境保護のため木を使うクラシック楽器はいずれ廃れるんじゃないか。
電力消費するエレキやシンセもマイクも。
ASIMOも進化して、なにも大勢の人間がわざわざ音楽やる必要なくなるんじゃないか。
- 95 :
- 大勢の人間が「わざわざ」やってるんじゃなくて
好きこのんでやってるから、必要性とか関係なく趣味で集まることは
廃れないと思うよ。
電力は太陽エネルギーでまかなえばいいし、
その場マラソンで走って出たエネルギーを使えばメタボ対策にもなる。
問題は一番最初に書いてある「木」だろうね。
- 96 :
- でも、正直高級オーディオってクラシック専門という感じがするよね。
- 97 :
- 演奏者プロフィールって何なの?
有名コンクール受賞歴や国際的活動について書いてるなら凄いとわかるが、
マイナーコンクール入選や選抜オーディション程度の出演歴ぎっしり書かれてもようわからん。
実は在宅の多い凡庸ピアニストが、いかにも凄い人のように誇張して書かれてるのが納得いかん。
おかしなプロフィール見たことない?
- 98 :
- 知り合いで音楽関係の仕事している人の話では、
〜誰々に師事〜ってのもひどいらしいよ。
演奏を聴いてもらったことがあるだけとか、レッスンに数回出席しただけ、
ひどいものでは会ったことがあるだけで書いている人もいるんだってさ。
- 99 :
- 大抵は有名所のピアノ講師に
ワンレッスン20万位払って一回だけ師事
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
この板の名無しを決めよう (887)
ピアノの先生の集い 14 ♪ (754)
コードから即興で弾いてみよう! (243)
楽譜の選択について (273)
ドビュッシーのピアノ曲ファンクラブ3 (666)
電子ピアノのタッチを語りましょうww (573)
--log9.info------------------
♪【音楽】NFLの試合で流れてる曲【歌】♪ (556)
☆NFL初心者です☆ (549)
初登場!タッチフットボールについて! (544)
史上最高のリターナーといえば誰? (368)
史上最高のWRって誰? (526)
なぜアメフトは野球のように世界的に普及しないの? (243)
俺にアメフトの事を教えるスレ (336)
帝京大学アサシンズ (496)
史上最高のLBは? (305)
【NFL】一番重要なユニットはどこか【アメフト】 (469)
【反則10回】立命館大学パンパース【退場者2名】 (334)
ペイトリオッツのパーフェクトシーズンを見守るスレ (222)
玄人専用スレ (285)
史上最高のCBって誰? (443)
東京経済大学ファルコンズ (380)
いったいアメフトのどこが凄いのかPart2 (277)
--log55.com------------------
【話題】N国・丸山議員、国会特権のグリーン車乗り放題パス公開 「じゃんじゃん使わせていただきます。税金アジャース!」 ★2
【農家悲報】ガソリン販売、規制強化 京アニ事件受け、身元確認義務に
【中国】日本はなぜ危機管理能力が高いのか「我が国の良いお手本である」 中国メディアが称賛 ★2
【新型コロナ】帰国者を受け入れたホテル三日月、声明を発表「同じ日本人として、帰国者の為、政府の要請に応えることを決断」 ★2
【鉄道】京浜東北線で1日に三度の人身事故 31日
【コロナ】千葉の20代ガイド女性は「3次感染」の可能性 国内の感染者は17人に
【世も末】小学校の20代男性教師が同校の女子児童に「キスしたくなった」「付き合おう」とSNSでメッセ 学校は処分検討 宇都宮
【厚底勝利!】世界陸連、「厚底」シューズ容認 「市販」OK、「超厚底」は禁止
-