1read 100read
2012年6月RC(ラジコン)148: プロポに対するスレ (254) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ラジドリ】SPEED WAY PAL【聖地】 (393)
((゚)Å(゚))☆★スーパータミヤフリークすげー!? (201)
[テラクラ]タミヤ[TNX]TNX[5.2R]総合スレ (269)
【スコーピオン】 AXIAL AX10 SCX-10 【3匹目の蠍】 (285)
【ちっちゃなリモコンカー】QSTEER-Qステア-送信機9箱目 (744)
週刊 ーリ ラジコンカー (670)

プロポに対するスレ


1 :05/01/25 〜 最終レス :12/05/27
私はいまフタバのメガテック3PM使ってるんだが、メガテック系
ってのは評判いいんスカ?

2 :
2だが

3 :
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092577052/l50

4 :
「関する」だろ

5 :
コレダカラバカハヤダネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

6 :
プロポがプロポーショナルRCであることを最近知った

7 :
プロポ(メーカー)に対してひとこと
もーちょっとカワイクオシャレになってちょだいネ
たとえばこんなふう
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22318.html

8 :
>>7のURL・・・。
白痴向け玩具だね、こりゃ。

9 :
>>1
何だよ対するってw
プロポーショナルに対してプログレッシブって事か?

10 :
プロポに対抗して新しい操作デバイスを考え出すという高尚なスレじゃないか?

11 :
出力アップ1W改造テスト中

12 :
「対する」って。。。

13 :
もっと対しようぜ

14 :
オレも対したい

15 :
今対してるところですね?あなた。

16 :
いや、対したことない

17 :
インプレキボン!

18 :
いつも思うけどプロポって変な略しかただよな。
ラジオとか送信機とか無線機とかってのが自然だと思うんだが。
>>11
違法無線局だな。迷惑にならないようにせめてスプリアスは押さえてね。

19 :
FMSしかやったことが無いビギナーです
プロポにはヘリ用と飛行機用が有りますが、どこに違いが有るか理解出来ません、
ちなみにJRのX388S飛行機用をヘリモードにするとエンコンと6chが
ミキシングされる事に気がつきましたがそう言う事だけでしょうか?

20 :
>>19
スロットルスティックのクリックの有無。
フライトモードなどのスイッチの配列が違う。

21 :
>>20 ありがとう
スロットルのクリックは改良で無くす事が出来そうですね、
>フライトモードなどのスイッチの配列
とはエンコン、ラダー、エルロン、エレベーター以外の物ですか?

22 :
>>21
そ。ハード的にはね。だから飛行機用でヘリモード使うのとヘリ用でヘリ
モード使うのでは使い勝手が違うんだよ。まぁ慣れの問題でどっちでも、
もちろん飛ばないことは無い。自分がメインでやりたい方で選べばいい。
388は飛行機、ヘリ、グライダーのモードがあるでしょ。
それぞれ、ジャンル別に必要なミキシングや機能の要求が違うからわざわ
ざモードを作ってるんだよ。ちなみに俺はグライダー飛ばしてて、グライダ
ーモード使ってるけど本体はヘリ用。元々ヘリ飛ばしてたからね。

23 :
>>22
ありがとうございます、なるほどプロポにはいくつも判らないスイッチが
ありましたが納得出来ました、フライトモードを幾つかセットしてFMSで試して
みます、

24 :
対してみないか?

25 :
車用の送信機ってピストルのおもちゃみたいで恥ずかしいね。
何故かタイヤの形のハンドルや
おたく的で意味不明な装飾、
色合いやロゴも各社横並びで趣味悪すぎる。
良い歳をした人間があんな恥ずかしいものを良く手にとれるものだ。
高級機だとて空モノ用のような格調や
道具としての上質さは感じられない。
あの形じゃないと売れないのかもしれないけれど
携帯電話や家電のデザインからディテール処理をもっと学ぶべきではないのか?

26 :
所詮おもちゃなんだからおもちゃみたいで問題ない、とか
空物多chプロポの機能美は漏れも好きだが、
あのメカメカしさはヲタヲタしさも併せ持ちすぎだろ、
ってのはさておき
>携帯電話や家電のデザイン
携帯電話も家電も玉石混合だぞ〜。
こっちと違ってあっちは完全実用品なのにヤヴァい代物も珍しくないし。

27 :
確かに家電や携帯もデザインはピンキリだけど
もっと安いものでも洗練されてておしゃれな玩具はたくさんあるでしょ
俺は復帰組なんだが、ハンドル式送信機は横並びでどれもひどいね。
鑑賞に耐えるデザインの物は見当たらないし
あまりに代わり映えしないんでびっくりしたよ。
液晶ついて光るようになった程度で、地味で変な色合いは相変わらずだし
格好は前世紀の80年代あたりをいまだに引きずってる。
ハンドル式送信機ほど時代の流れを感じられない機器が他にあるかな。事務機以下だと思うよ。
これじゃ若い人にもアピールしないだろうね。

28 :
で、どんなデザインが良いと?
「速く走る為の機能的デザイン」ってえのはナシね。

29 :
そりゃ引きずってるどころか
かなりの期間古い形のまま生き残ってきた物もあるしな、
M8とかEX-1とか。でもね、こと車用に関して言うなら
鑑賞に耐えるデザインの物は見当たらないし
あまりに代わり映えしないんでびっくりしたよ。
液晶ついて光るようになった程度で、地味で変な色合いは相変わらずだし
格好は前世紀の80年代あたりをいまだに引きずってる。
スティック式送信機ほど時代の流れを感じられない機器が他にあるかな。事務機以下だと思うよ。
これじゃ若い人にもアピールしないだろうね。
でも全く違和感がない罠。
ホイール式ならブレイザーIIとか3PKみたいな変に派手なのもあるしね。
良いか悪いかは別として。

30 :
ぜんぜん対してないじゃん きみたち

31 :
ttp://www.tamiya.com/japan/products/expec_gt/index.htm
有名デザイナーがデザインしたプロポ

32 :
実は現代の送信機は理解してないので
機能的な要件は良く分からないし、
ちゃんと電波が届いて機能してくれればその辺どうでもいいんだ。
ただ単に気になってるのはビジュアル。
皆、本当に心から気に入って買ったの?形も色も。
時計や携帯、服とか靴選びにはこだわるなら
送信機の形なり色もそれなりに気になったんじゃないかと思うんだけど。
細かいところで言えば
入力するハンドルをタイヤとか実車のハンドルに似せたり
グリップやトリガーにしても、拳銃そのものを模したような表現って皆どう思ってるの?

33 :
おもろい事、気にするヤシが居るんだねwww
どうでも良いジャン!デザインなんて。
エンスーぶってみても、ただの変わり者としか思えないのだが・・・

34 :
>>32
逆に漏れは機能がちゃんとしてればビジュアルはどうでも良いんで、
別に造形には拘ってないよ。
実際今レスポンスの謳い文句に引かれてヘリオス欲しい位だし。
つかレスがついても無視して言いたいこと言うだけなら
チラシの裏の方が適していると思われ。

35 :
デザインが変わらない、変えない方が手にとって実用するには良い場合もある。
インターフェースなんだから慣れてるものが一番使いやすいですし。
だから、ヴァンテージエスプリなんて20年もいっしょのデザイン(スティックだけど)
>>34
ヘリオスええですよ。ちょっとでかいけど。ID:qPzNqjnlが一番嫌いそうなデザインだけどw
欠点はスーパーモジュールがえらい熱出すことぐらいかな。

36 :
実際買って使ってみると、操縦中はあんまりプロポが目に入らないのに気がつくと思うよ。
レースやる人なんかの中にはアンテナ銀だとちらついていやだって人もいるから
色をごちゃごちゃつけらんないんじゃない?

37 :
>>機能的な要件は良く分からないし、
>>ちゃんと電波が届いて機能してくれればその辺どうでもいいんだ。
ラジコンの世界からすれば君みたいなのは今のところ少数派だと思う。
形にしても今までの流れに沿ったラジコンならではの様式美かもな。
基本的にビジュアルより機能の方が優先される世界じゃない?
雑誌の広告見ても機能の事しか書いてない。
楽器と同じような世界だね。
格好よりも、スペックや触り心地、出てくる音で選ぶっていう。
あ、でも服とかそっち方面の視点から見ると異常にダサいのは同意するよ。

38 :
呼んだ?

39 :
デザインに関しては京商のセパレートが良かった

40 :
実際問題、選択の最優先事項は性能で
次は重心含むバランス、そして値段
それからずっと後にデザインだよな。
サンワMX-3系のデザインは結構好き。
JRは斜めラインがどうも…
フタバは調整系のインターフェイスがイマイチ
KOはゴテゴテしすぎ
タミヤは論外

41 :
タミヤのあれはわざとだろ、
消防がぞんざいに扱っても怪我をしない&壊れにくいような
子供向けおもちゃと同じようなデザイン処理が成されてる希ガス。
KO謎デザインも狙ってると思いたいんだけどなw

42 :
実はエクスペックは嫌いじゃないな。
しかしハンスムートってRCやるんだろうか?
パテ盛りしたり塗装するとまずいんだっけ
表面仕上げに磁性体塗料使ってあるとかどうとか
聞いたことあるんだけど、どうなん?

43 :
TA05やTT-01R、Losi MINI-Tをヘリオスで操作することは可能でしょうか?

44 :
シャーシは関係ない、車についてる受信機が対応しているかどうかだ。

45 :
雑誌に載ってた高周波デジタルシステムって日本じゃ認可されないのかね。

46 :
日本でRCに認可されてる周波数帯とは違うからこのままは無理ではなかろうか。
KOってシンセサイザー方式出さないのかね。

47 :
ついでにEX-10とEX-5Sの中間モデルがほすい。

48 :
>>47
つEX-11

49 :
わしはEX10のマニュアルがほしい
たのむぜKOさんよ

50 :
イヤだ
KO

51 :
KO.oO(…EX10のオートマなんか作ったっけ…)

52 :
オートマチックプロポは造れません
KO

53 :
>>49
pdfあるじゃん

54 :
http://www.kopropo.co.jp/html/supportdownload.html
http://www.kopropo.com/manuals.htm
どこにも無いぞ?どこ?

55 :
>>165
調べたら違ってた。スマソ

56 :
164と165に期待

57 :


58 :
タミヤのプロポ・・・トイラジの送信機にしか見えないな。
でも、すごく安いな。
20年前にダッシュSを2万円前後で買ったと思う。(2万5千円だったかも、既に記憶が曖昧)
マシンAとマシン1はすごくカッコよかったな。

59 :
すいません、プロポと受信機が違うメーカーの場合、クリスタルはどうすればいいんでしょうか?
プロポが双葉で、受信機がサンワです。

60 :
>>59
俺は送信機サンワ、受信機KO、クリスタルサンワで動かしていますが、
今のところ問題は生じていません。

61 :
プロポはやっぱり双葉がいいのですか?
三和は写真写りはいいのですが、
どうも使い勝手がいまいちのような気がする。←気のせい?

62 :
一体何が基準なんだ・・・

63 :
>>59
漏れはサンワの送信機にサンワの受信機、KO、フタバの受信機を
ごった混ぜにして使ってるけどKOとフタバの受信機にはKOとフタバ
のクリスタルであれば完動するけど、サンワのクリスタルではNG
サンワの受信機にKO、フタバのクリスタルはNGですた
ちなみに漏れはFMです
AMならメーカー関係なく同じ倍数らしいから動作するらすいですが・・・

64 :
>>61
手にした感じでは双葉がしっくりするような気がする。(個人差があると思うが)

65 :
2chプロポと3chプロポでは、どう機能が違うのですか?

66 :
つられマツ
テレビのような周波数の違いではなく、操作できるサーボ等の数を言いマツ
2chでは2つまで、3chでは3つまでデツ
周波数の違いは、バンドであらわしマツ

67 :
ありがとうございマツ(笑)

68 :
http://www.yama-2.com/archives/000234.php
ホイラープロポは恥ずかしくないが↑が恥ずかしい

69 :
空用ではどれがいいのでつか

70 :
M8とM11って何が違うの?

71 :
あの・・色々と聞いて回っているんですが、
みなさんの意見聞かせてください。
ヘリ用に6chプロポを新たに買おうと思っているんですが、
フ○バの6EXHPとJ○のX2610で迷っています。
6EXは価格が手頃感あるし、2610はグラフ表示できるみたいだし・・・
うーん・・・どうしよう??
皆さん、ご指導お願いします。

72 :
↑マルチポスト

73 :
フタバの送信方式PCMとJRのSPCMの違いがわかりません。
CCPMみたいに単に呼称が違うだけなんですかね?

74 :
>>71 マルチやめれ。

75 :
フタバとかJRのシンセモジュールって従来のクリスタル受信機使える?
それとも、それようの受信機じゃないとだめぽ?

76 :
少なくともフタバは今シンセの受信機出して無いから使えるはず。

77 :
AM40MHz 4チャンネルの送信機を探しております。
フタバ製を希望します。
調べたところ、アタック4かスカイスポーツ4になると思いますが
在庫のあるところをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

78 :
>>77
ヤフオク

79 :
EX-5masterじゃ駄目?KOだから双葉のサーボもポン付けでつかえるし

80 :
あ、40Mhzか。
すまそ

81 :
>>78
ヤフオクに出ていないネン。

82 :
>>81
アタック4 19,710 円
スカイスポーツ4 14,800 円
で、一つずつ出てるぞ。

83 :
アタック4の業者はBLデツ(藁
スカイスポーツ4のAM40MHzありマツか?
検索してみマツ ありがとうございました。

84 :
クリスタルについて再びになりますが、現在、プロポKO(クリKO)、
受信機サンワ(クリサンワ)で使用しており、問題なく使っていますが、
クリスタルをTX・RX共フタバ製でも使用可能ですか?
いきなり割り込みすみません。

85 :
スペクトラムって日本で使っていいの?
サーキットスレで「通報しました」ってツッコミがあったんだけど。

86 :
違法無線トラックと同列の扱い。
出力が強過ぎれば規制対象。弱ければ違法無線。

87 :
>>85
SPEKTRUM Q&Aコーナー
ttp://angel.hobby.co.jp/maker/horizon/spektrum/q&a.htm
Q1
電波法について
A1
所有すること自体は法律的に問題ありません。
並行輸入品につき技術基準適合証明はありません。
10mW以下の出力ですので免許は不要ですが、特定小電力無線局扱いになりますので、
電波を発信するには技術基準適合証明を電波運用者(使用者)が取得する必要があります。
技術基準適合証明を取得しないで電波を発信した場合、電波法違反となります。
電波法違反については、販売者ではなく電波を発信した電波運用者(使用者)が
罰せられる事になりますので違法使用にならないよう十分ご注意ください。
ネット通販やオークションで販売されている輸入物のRCカー、RCボート、RC飛行機、RCヘリなどは
技術基準適合証明を受けていない送信機が付属して販売されていますが、今のところは、
周囲に迷惑をかけない限り事実上野放し状態となっているのが現状です。

88 :
dクスです。
修理のことや、サーキットでの使用を考えると避けた方が無難ですね。

89 :
双葉の6chPCMプロポに付いているマイクロサーボ。
最近出た「S3110」と以前の「S3108」の2種類があるが、
前者の方がスペック的には高いのに後者の方が定価が2000円近く高い。
なんでなん?

90 :
スティック派なんですがKOさん新しいの出してくれー

91 :
バンテージエスプリver.2.011とか言ったりしてな。

92 :
@マジレス求む
サンワのブレイザーセット(受信機RX201・bl-racer)とフタバのメガテック2PL
のセットがあるのですが、なぜかサンワのセットの方はノイズを拾いやすいようで
サーボの動きが落ち着きません。。いろいろ試した結果、場所によって誤動作を起こしたりするようなのですが
そんなことってあるんですか?
ちなみにフタバの方はどこへもって行っても全く問題なし。。
どうぞよろしくお願いします。。

93 :
プロポ関係では、信頼のフタバとだけ書いてみるテスト。

94 :
ヘリオス使っているんだけど、友人がプロポを変えたから
クリスタル借りて使っていたらいきなりノーコンになった。
んで、受信機側のクリスタルを変えたら直った。ここまでは
普通・・・
その壊れたやつをプラスティックから外してみてビックリ。
04の方にはR26.590、05の方はR26.620って書いてあった。
これってどうよ?
外す前は接着してあったから友人が入れ替えたとは考えにくい。
(レースにも出ていたので電波チェックはされていたはずだし)
プロポの電波ってクリスタルの波長にプロポ側でなんかやってんの?
紙の意見求む。

95 :
>>94
27Mの受信機だと大体がシングルコンバージョンで中間周波数
増幅器に455KHzを使用しているので、クリスタルの周波数に
455K足したもの(まはた引いたもの)が実際の周波数だよーん

96 :
>>95
髪の意見、さんくす!
何となくは分かるけど、455KHz足してるってのは
やっぱ意味があるんだろうね。
シングルコンバージョンをググってみたけど、余計に
分からんかった・・・
秋葉が近ければクリスタルも部品で揃うと思うんだけど
純正高杉!

97 :
XS3かMX-3Sで決めかねてるのですがお勧めはどっちですか?

98 :
MX−3Sにしとき〜

99 :
XS3にしとき〜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【空母・軍艦】 艦船RC 1 【客船・貨物】 (319)
オフロードバギーを楽しむ会(大阪) (597)
タミヤ ハイエンドドリフトシャーシキット【仮称】 (832)
イチバンラジコン (302)
【電動】RC飛行機を一人で飛ばせるようになるには (644)
艦船軍艦大和水上艦護衛艦空母 (201)
--log9.info------------------
都会路線と田舎路線の見分け方@バス板2系統 (962)
なんでバス転換すると利用者が減るのか (266)
【西鉄バス】なかたに・ひきの・いとうづ号スレ (749)
【バイパス本山】西肥自動車Part7【シルバーボウル前】 (330)
妄想バス路線 高速・空港バス編 Part5 (454)
【NITTO】日東交通について12台目【KOTSU】 (784)
かわいいコミュニティバス PARTU (252)
川崎市交通局は沈むのか part2 (205)
京急バス杉田 (542)
いすゞ】男ならエルガ【Non‐Step (371)
【関東全域】こまどり交通 003【神出鬼没】 (482)
新・岩手のバスを語り隊 (547)
妄想バス路線 関東・東京編 (737)
いいかげん一万円が使える両替機を付けろや! (290)
都営バス車両スレ20 (714)
バス部品を集めよう2-4・テープ&幕等 (696)
--log55.com------------------
【頭皮が】あいかわ vol.10【スリップサイン】
【疑問】ハーレー初心者スレ31 【質問】
【ワ】オフロードバイク 106台目
☆ 1980年代生まれのライダーのスレ ★
【SUZUKI】V-Strom250 Part18【Vスト】
レッドバロンの評判 【 問 題 点 】part 85
ツーリング写真とかが集まるスレ1枚目
【辰年】昭和51年生まれのバイク乗り★14【巳年】