1read 100read
2012年6月独身貴族83: 女の高学歴は無意味である(特に私立文系) (598) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女の高学歴は無意味である(特に私立文系) (598)
どうせ結婚できないから開き直ろうぜ (256)
とセクースするのってどんな感じ? (338)
ホントは結婚したいんだろ? (551)
結婚しなかったことを後悔 (249)
 中 田 有 紀 (334)

女の高学歴は無意味である(特に私立文系)


1 :08/01/13 〜 最終レス :12/06/07
高学歴女はコネでもなければ高収入の大企業就職は難しい。
あとは、公務員、弁護士、公認会計士などの資格をとるしか高収入の道はない。
どちらのグループにも入れなかった高学歴女はプライドと現実のギャップに
耐えられず2ch女となる。
大体、30過ぎのプライドだけ高い「旧帝だ早慶だ」言ってる文系高学歴女より
18歳の女子高生を選ぶ男が正常だよな。

2 :
「旧帝」という言葉を遣うのは男女関係なく白痴というのが相場だ。
敢えて高卒を選ぶのと同じ範疇に属する。
2ちゃんでは低学歴の東大や早慶などは最低限の出発点にしか過ぎない。
その上でどんな技術や特技、資格、能力、知識、経験などを持っているかが問題視される。

3 :
理系でも文系の仕事にしか就けない奴バロスw

4 :
高学歴であれば、高学歴の男と仲良くなれる機会に恵まれる
学歴が女にもたらすものは就職だけではない
男女問わず、頭の良いヤツはコネすら自分で創っていく
18のバカ女もいいが、そんなのはヤリステ対象でしかないw

5 :
まあ、女は見栄っ張りでブランド好きだからな。
高卒じゃプライドが許さないのだろう。
中卒は男もちょっと考えるけどねえ。

6 :
高学歴=高収入家庭って図式もあるからな。
高学歴の女は、親が金持ちって場合も多い。
ヤルだけならともかく、付き合うとか結婚とかなら、そういうのも考えないとな。

7 :
俺の彼女は短大で専門職の資格を取って、その道に進んだ。
偏差値はアレだけど、目的を持って勉強し、仕事をし、更にその資格の
講義をする教員資格を取り、その専門資格の国家試験の試験官としても声がかかり…
俺より努力家だ。
今までOL、派遣としか付き合ったことがなく、女を見下していたけど、今回は俺ももっと頑張らねばと思わされた。

8 :
学歴社会が日本の文化、美徳をぶち壊した一因であることは明らかだ。

9 :
女ではマーチレベルが王手の総合職に就ける限界ラインかな
それ以下の偏差値の大学なら
一般職狙いになるから女子大のほうがコネが豊富でいいと思う

10 :
>>9
学歴板いって管巻いていろ

11 :
女総合職の採用が激減した就職氷河期は
ウチの会社の採用でも
コネ無しの早慶ブスが日大・駒澤美人に
一般職採用で敗れていたな
彼女達の帰される後姿は痛々しくて見てられなかった・・

12 :
東京海上とか受けたことあるけど
周りはマーチ以上だったけどな…

13 :
東京会場は一般職も学歴で取ります
なのであまり可愛くないらしい

14 :
カワイイ低学歴       美人な高学歴       ブスな高学歴
← 男にパワーを与える            男から精力を奪う →

15 :
電通のパン見てみろ
普通以下ばっか
30までは独身で働いてほしいからみたいw

16 :
つーか頭に欠陥無いのに
馬鹿大とかありえない

17 :
キミの場合、容姿に欠陥があるな。

18 :
女で早稲田だと後から来るわな。
女なら立教や青学あたりがちょうどいいよ。
早稲田で売れ残るとつらい

19 :
低学歴より高学歴のほうがいいかな
難しいことを難しいと認識できるのはある程度の学歴から
その女が優秀すぎるとこれまためんどくさそうなんだが

20 :
1.「難関国公立」グループ……旧七帝大(東大・京大・大阪大・九州大・東北大・名古屋大・北大)および
四大学連合(一橋大・東京工業大・東京医科歯科大・東京外国語大)に他の国公立大学の医学部(医学科)を加えた。
2.「一般国公立」グループ……1以外の全ての国公立大学
3.「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学
4.「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17       
東進

上記の1〜4のグループの大学のいずれかに入学できれば「高学歴」と言えるだろう。


21 :
>>18
ワセジョでリコジョだ…終わった…orz

22 :
良く分からないなぁ。

23 :


24 :
俺の高校には、早稲法に指定校で通ったブスがいるww
そいつが授業についていけなくなり、ブスで彼氏もできないまま三十路を迎えるのを想像すると笑えるww

25 :
ついていけないとかイミフ

26 :
顔可愛ければ
たいした学力無くても行動力さえあればコネは容易に作れる

27 :
顔がかわいい(笑)

28 :
東大だろうが琉球大だろうが同じ会社に入ればいったんリセット。
それから10年間は処遇は同じ。
課長になるタイミングが実力、運、上司によって決まる。
これが社会のルール。

29 :
まあ本人が高学歴を望んでそれで楽しい人生を送れればいいんだけどね。
問題は社会の実態を知らずにガリ勉したうえ社会的に成功できず、
になってから専業主婦がいいと言い出す。これが一番有害。
女は若いというだけで学歴なんか関係なくラクショーな人生がある、
ということを若いうちに少なくとも選択肢に入れておくべきだよ。
ということを学校や親が教えておくべきだよ。

30 :
若くてもオツムの程度が知れてる女を
引き取る男は本当に選択肢が無いんだろ?
不自然な行動ですね。

31 :
>>29
最初から選択肢が無いのとあるのでは
視座が違ってくる。
別に見栄で学歴を与えてる親なんか
いません。

32 :
ここは、自らの能力が低くて低学歴な男が、優秀で高学歴な女を僻んで立てたスレですか?

33 :
長い目でものを考えられない奴が
立てたんだろ

34 :
貧乏人の発想

35 :
まず忘れていけないのは「普通に人生楽しんで高学歴に成れない」・・これです。
「人生何歳の人生に戻りたいですか?」この質問に外国人は殆どが中学高校生の頃に答えがなります。
つまり本来人間にとって一番良い時期だと言うことです。
これが日本では「大学に入った頃」や「就職したての頃」と言う答えが一番なんです。
これは、本来一番輝いている筈の時期を受験勉強で輝いていない人生に成っていると言えます。つまり「4当5落」という5時間寝た人間は大学に落ちるという過酷な受験戦争です。それをしないで高学歴は手に出来ないと言うことです。
男は、こんな努力までして高学歴をとった女を評価しないと言う事なのです。
その裏には「他人には負けない」という強い意志のある女性を見るのです。
イギリス人の結婚相談所を経営する男が書いた本にイギリスでも「こんな高学歴高収入で思いやりもあり美人が・・」と言うエリート女性が30年前なら1人居るか居ないかと思われるのに今は40人も登録している。と嘆いていました。しかも彼女たちは結婚が決まらないのです。
彼はその原因を聞きに彼女の職場に行きました。同僚の男たちの答えは、
「彼女はすばらしい、美人でスタイルも良いし、仕事はできる。でも結婚相手にしたいとは思わない」でした。
その理由を彼ら高収入の男たちは「僕たちは職場で必死に戦っているんだ。家庭に入ってまで戦おうとは思わない。家庭は安らげる女性が良い」と言う物でした。
つまり男たちは世界共通で「自分よりは学歴も収入も下の女性を求めているのです」もちろん生きていけない低所得の男なら女のお金はありがたいでしょうが、自信のある男は結婚にお金は余り望まないのです。

36 :
別に女だから高学歴って差別するわけないと思うが・・
女だってやりたい仕事や将来を見据えて その大学目指したんでしょ?
自慢してるなら うぜー が、それがただたんに目標や夢や将来のためにその大学でしかできないことをするために
通ったとかあるだろうし、いちがいに無意味とは言えないんじゃない?
それは男の俺等でも当てはまるがw
少なくてもヲタ系の絵師やラノベ作家やエロゲー会社も高学歴多いよなw

37 :
結婚は無理だな、自分は。
働くと体重が増えない。
そのうえ、結婚したら
妊娠する前に生理が
止まりそうだ…

38 :
自分で自分の食いぶちは稼がなきゃいけないから
せめて最初だけでも
就職に不利じゃない項目があって
まだ救われたのかな。
学歴なんてその程度だよね。
自分にも社会にとっても。

39 :
>>36 別に女だから高学歴って差別するわけないと思うが・・ 女だってやりたい仕事や将来を見据えて
まず、男と女で根本で違う所があるのです。これを無視すれば良い筈は有りません。
例えば、異性をゲットするのに男は大きな努力が必要です。女は「うなずくだけで男をゲットできます」つまり、異性を意識していない時から「お嬢ちゃんかわいいね」
異性を意識しだした時も「同級生からも」アタックを受けます。付き合えば「男から見返り=高級レストラン等」も受けられます。
結婚以外なら「女性は女王さま」です。結婚は違います。男にとっても「人生一人だけ」しか行けませんから慎重に成ります。
ですから、昔は女は「結婚する男」以外とはHはしなかったのです。 
そして大切な事は「愛されて子供を産み育てる事」が昔の女性の幸せだったのです。今はそう考えない女性が多いです。でも本当はどうでしょうか?
40・50歳と年を重ねると女性は女としての価値は無くなります。これが判っていないのです。
40歳過ぎの女で「私なんか電話一本で10人以上飲みに連れて行ってくれる男がすぐ集まる」と豪語していた女
5年後に会った時に「電話しても誰一人来てくれなくなった」と泣いていました。
これが現実なのです。蜜が出ている所に男は群がります。でも蜜の出なくなった女には男は集まらないのです。
子無しの人生を送った女性は「子供だけは産んどくべきだった」と全員が後悔していました。
女の幸せは『結婚』にあると思います。それにマイナスな事は止めるべきです。プラスに成る事はやっておくべきです。
『学歴』・・僕の周りの高学歴の男『自分より学歴が高い女は嫌』『自分より年収が上の女は嫌』と殆どの男が言ってます。
この様な『学歴を取る為に』睡眠時間を削って、・・・こんな『年収を得る為に』デートも出来ない毎日仕事付け・・・
人生の目標が間違っているのです。

40 :
低学歴男が吠えてるな(笑)

41 :
若くて可愛ければ学歴いらないよ

42 :
>>40 この2CHではすぐ他人を「低学歴」等の罵りをする低能人間が居ますが
僕は高学歴です。年収も1000万以上有ります。でも例え低学歴でもその言ってる事に反論しましょう。
「>>41若くて可愛ければ学歴いらないよ 」・・これは殆どの男でしょう。これが女には判っていないみたいですね。
僕の知ってる女に「大金持ちのお嬢さん」が居ました。彼女は一杯の取り巻きのような男友達が居たのですが「彼らが全て自分と結婚したがっている」と思っていたのですね。
ある日一番気に入った男に「あなた結婚してあげる」と言ったそうです。もちろん男は去って行きました。
その後彼女は周りに居たほかの男友達に「あなたと結婚してあげる」と言って回って、すべて断られて自信喪失だそうです。男は女の金には余り興味が無いのです。

43 :
知り合いで早大卒の女がいるが、三十路超えてから逆に男が萎縮して
寄り付かなくなったよ。世間的に早大は高学歴部類だからな。
「○○さんと僕ではつりあわないよ」と言って寄り付かない。
結構な美人さんだけど、惜しいね。青学とか立教だったら男も
手を出すんだろうけど...

44 :
立教はマーチでもマトモな方だけどな。
青学じゃ相手にしない男もいるかもよ。

45 :
女の学歴が自分より上だと男のプライドが許さないんだろ

46 :
ちっちゃいなあ

47 :
無意味かはわからん
でも育ちは重要と思うよ
どんな学歴だろうが、中身が悪いと×だな

48 :
高学歴なのに、
男だろうと女だろうとちゃねらーになった時点で負け組でしょw

49 :
日大の女は中卒かと思うようなオツムだったけどな。
自覚無いしな

50 :
>>48
痛いとこ突くなあw

51 :
>>43
自分じゃ釣り合わないって、向こうが言い寄って来ても断るの?
単に年食ってるからみんな避けてるだけなんじゃない?

52 :
>>51
「>自分じゃ釣り合わないって、向こうが言い寄って来ても断るの? 」でしょうね。遊びなら断らないでしょうが『結婚となると』自分より上の女はマイナスです。
顔・スタイル・年齢・・・等考慮して、「早大」が自分より学歴上ならマイナスで「フェリス」なら下だったなら、ぎりぎりフェリスだったなら『結婚』していたのが、早大なら『お断り』もあるでしょう。
「>単に年食ってるからみんな避けてるだけなんじゃない? 」・・これはもちろん有るでしょう。学歴より年齢の方が大きいマイナスです。

53 :
高学歴だと一歩引いちゃうかもね。
これはよくわかるよ。

54 :
底辺大卒の癖に口うるさい馬鹿女は
ばいいのにな

55 :
でもさー、なんだかんだ言って、高学歴同士くっついてるよね。
何かでみたけど、知的レベルが同じ方が結婚するならうまくいくらしい。

56 :
でも皆藤愛子(早稲田)がフェリスだったら、女子アナ受かってただろうか…
てか、彼女なら引く男はいないよね?

57 :
>>56
多分、慶応か上智なら受かっただろうな。

58 :
じゃあマーチだったら受かってないのか…
そこまでクリアしないと受からないんだねー。

59 :
>55 そんな事は無いと思いますね。僕の周りで言うと『男より少し下の学歴』の女の方が結婚してもらえています。
女が上の学歴のカップルは離婚しています。例外は、女が『決して高学歴らしさを出していない賢い女』の場合だけですね。
その人は、旦那の前では『決して賢こぶらないですし、甘えて弱弱しさを出しています』そんな所が賢いのかも知れません。

60 :
アメリカのテレビで放送されていた事ですが、アメリカのキャリア女性3000人以上の追跡調査では、アメリカではキャリア女性の95%以上が子孫を残せていないつまり結婚出来ていないと放送されていました。
また、この子孫を残せた5%未満のキャリア女性の90%以上がキャリアの無い若い時に結婚出産をしていたと言う結果も放送していました。アメリカではキャリアが出来た時点で結婚は不可能になると言う事。日本はまだマシみたいに思いますね。
その放送、最後の方で「女性の妊娠能力は27歳から低下し始め35歳を過ぎると崖を転がり落ちる岩のように低下し、40歳の時点ではホルモン治療を受けない限り妊娠する事は限りなく0%に近い」と放送してた。

61 :
女詩文は無駄にプライドだけ大きくなっているから
敬遠すべき

62 :
御茶ノ水お津田塾だと近寄りがたいな。
早慶や国立大だったら青学とか明学あたりの方が世渡り上手な気がするね。

63 :
躾が悪く、あまり聞いたことのない名前の大学出ていたり、アルバイトや派遣、
フリーターの女性でも見合いしてますからね。
社会の底辺で生きる女性たちにとっては奢ってもらうことがけっこう重要なこと
みたいですね。

高学歴同士の男女だと、もっと別のことに関心を持ちますけどね。

64 :
男女関係なしに低学歴の馬鹿は嫌いです。大体の人はそうだと思うんだが。
低学歴のほうが下品なカス女と不細工が多いしね。

65 :
>>62
わざわざ青学とか明学とか微妙な大学出すなよ

66 :
高卒でもすぐ働いている女は悪くないよ
さんまの空騒ぎに出ている有名私大の
バカビッチのほうが嫌い
私大如きでエリート気取ってるビッチは見ていて痛々しい

67 :
馬鹿ビッチは論外。
高卒も、もちろん論外。

68 :
女に学歴はいらない
特に中途半端な学歴は

69 :
ないよりはあるほうがいいな
俺よりか上の学歴は簡便だが

70 :
中途半端な学歴(早慶)
漏れは駅弁くらいでいい

71 :
【画像あり】“妹系”グラドル 手ブラ&Tバック露出に大胆挑戦-AV女優
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1175430045/

72 :
最低限の常識と
人間らしい感性もってりゃ
俺は何でも構わない

73 :
アホ大出はごう慢

74 :
あー、結婚とかには同級生とかでない限り無意味。
で、とある政治学科のドイツ語クラスは40?人中女子4人、とあるゼミは18人中3人でした。
             @W政経政治卒

75 :
日本語でおk

76 :
みんなに質問したいのだが、初心者のオレに教えて欲しい。
ラッシュつかったオナとかセクスとか具体的にどんな快感なんだ?
詳しく教えて欲しいのだ。たのむ。
もうひとつ教えて欲しいんだけど、みんなが言ってるファミマって
ファミリーマートUSAのことなのか? ここだと日本まで送ってくれるのか?

77 :
おれの彼女、奈良女の文系出身なんですが。。。
そこっていいんですか?
ちょっと鼻にかけてる所があるもんですから。。。

78 :

私大は早慶でもバカビッチが多い

79 :
アホ大と言いたい人間には2パターン
本当にそう呼べるクラスの人間
入れなかった人間
>>77
奈良女子大いいんじゃないでしょうか

80 :
傲慢と感じるのはその人間のプライドに対してなんだろうな

81 :
Fランク大卒から言わせてもらうと
行ってよかったと思ってるよ
満足してる

82 :
オンナのプライド+高学暦
オンナは総じてプライド高い生き物
生理終わってから少しは丸くなるんじゃないかな

83 :
奈良女子大は国立…
傲慢は人間性!?

84 :
いまどきド貧乏でも超底辺私大いってるな
あれは何がしたいの?

85 :
お嬢様ぶりたいんですぅ〜

86 :
昔の男の考えwですが、短大・高卒>中卒>一流大卒>底辺私大、・・とこんな具合でした。今は多数が専門以上だからどうなっているか?

87 :
高学歴の男をゲットできる確率高くなるよ。
大学までがんばれば、玉の輿目指すのも手。
男の俺もうらやましい優雅な生活。

88 :
女ってブランド好きじゃん
女にとってブランド女子大ってあるらしいぜ
例えば白百合とかフェリスとか

89 :
女子大ってだけでアフォそうだが。

90 :
>>87
なんで確率が高くなるの?女は顔が大事だし、顔次第じゃない?
顔が良ければ、ハイレベル大学と交流のあるサークルに入ればイチコロでしょ。
男が女の大学名気にしてるの、聞いた事ないよ…

91 :
>>84
医療系専門学校以外
行く価値があるか天秤にかけた上で底辺大なんだろうな
高卒民間企業就職は至難の業
何年か前に流行っただろ
「とりあえず大卒」

92 :
>>87
確率は高くならないらしい・・・
某有名女子大生も学園祭ともなると国立大まで足を運ぶ
競争率は高い

93 :
女子大の学園祭って盛り上がんないし
仲良い大学の方に行くだけじゃないの?

94 :
私文は人間とは思っていない

95 :
ブランド好き、玉の輿狙いも大いに結構

96 :
ブランド私大卒総合職
私大卒一般職
専門卒派遣
女の争いは醜いねぇ

97 :
女に頼らなくてもいい男(普通の男)なら、女の金と学歴など結婚相手を選ぶのに変でなければ気にしないですよ。

98 :
でも高学歴の男って、自分より多少低めの高学歴の女がいいんじゃない。

99 :
人は半径100メートル以内に日常いる人物と
結婚することが多いらしい。
高学歴だと、高校から、同級生とか、
同じ大学とか、同じ職場とかで縁があって結婚する。
しかも、男10に対し女2とか3の割合だから、
普通の容姿でも、ライバルなく結婚できる。
むしろ、コンパや、月一しか参加しないインカレサークルの
とか、お見合いパーティーとかの方が、
結婚まで持っていくにつなげるのが難しい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
公務員の独身貴族 (349)
 国民健康保険が高い  (843)
【議論】男の性の商品化を進めよう (817)
ケコーン・・・もうだめぽ(;´д`) その5だぽ (213)
年収いくらなら独身貴族を名乗っていいの? (209)
苦労話を語ろうぜ (469)
--log9.info------------------
北陸地方の大学 Part2 (241)
福井の高校 パート8 (386)
愛媛の中学 パート3 (570)
高知の高校 パート2 (254)
【爆音】九州のマーO13【上等】 (876)
神奈川の中学★Part15 (840)
関西の高校 総合スレ Part15 (556)
石川の高校 その4 (754)
京都の中学 その3 (357)
宮崎の大学職場一般 パート2 (547)
西関東の中学 総合スレ Part4 (554)
腰皮だけど、何か質問ある? (275)
山口の大学・職場・一般 パート3 (394)
長崎の中学 パート4 (734)
広島の大職一バンド Part3 (541)
山梨の大学職場一般〜その4 (449)
--log55.com------------------
【遠州】戦国時代の遠江についてのスレッド【だに】
小早川秀秋を悪く言いすぎ!!!
本多正信
歴史を知らない人の歴史観        .
のぼうの城
☆☆井伊直政・直孝総合スレ☆★
4つのヒントから戦国時代の人物を当てるスレ 3
いったい何人いるんだ?家康が最も恐れた男