1read 100read
2012年6月国内サッカー424: 富山第一が勝てないのは監督とコーチが原因 (495) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【なでしこ】日テレ・ベレーザ Part.11 (219)
【G4】柏 仙台 横浜 広島 新4大ビッグクラブ (297)
AAアルビレックス Part4 (618)
スラムダンク風にサッカーを語るスレ (519)
【FCバカーズ】いかにもバカそうなJリーガーその20 (249)
【近江】滋賀県のサッカー事情Part21【湖国】 (816)

富山第一が勝てないのは監督とコーチが原因


1 :11/11/13 〜 最終レス :12/06/17
選手を見極める力もないし戦術は時代遅れじゃ勝てるわけない

2 :
[640] (無題)投稿者:あ 投稿日:2011年10月16日(日)15時40分11秒
それにしてもなんで1年生25番出すんだ?
夏以後当たり前のようにトップ下で途中出場してくるが
どーみてもそんなレベルじゃない。
チャンスを潰すどころか逃げの横パスすら通らない・・
何が良いのか全く分からん
[641] (無題)投稿者:あ 投稿日:2011年10月16日(日)15時51分51秒
25番を出すと8番が右サイドに変えられ8番は良いプレーができない!
[643] (無題)投稿者:ピッコロ 投稿日:2011年10月16日(日)17時43分25秒
25番ですよね・・・今のレベルなら富山県ベスト16に入るようなチームのベンチすら入れないレベルです。今後も使い続けるようなら富一には希望も光もありません、終わりです。
644] (無題)投稿者:あ 投稿日:2011年10月16日(日)19時56分22秒
25番って親の力で試合にでてるのですか?
[660] (無題)投稿者:ぴ 投稿日:2011年10月16日(日)22時39分22秒
俺プレミアリーグも北信越総体も25番が途中出場する試合見て
最初のころは1年生だから・・と思ってたけど
良い選手だとはとても思えない 一体いつまで我慢して使うつもりなのか?
ボールキープもパスも出来ないどころか、守りもひどいし、走れない、フィジカル弱い 別に今日に限ったことではないよ 出た試合全部だ

3 :
>>1
ピッコロ乙
来年創設のカターレU18に希望を託そう

4 :
[662] (無題)投稿者:富一保護者 投稿日:2011年10月16日(日)22時50分1秒
センスもあるし期待もできたんだよね。
25はセンスは全く感じないしチームに迷惑かけてるプレーしかしてないよ。
[670] (無題)投稿者:ui 投稿日:2011年10月17日(月)05時53分49秒
25を使い続けてたら他の選手やベンチ外の選手のモチベーションが
心配だよ。現時点では少し劣るとかのレベルじゃない。
[712] (無題)投稿者:あ 投稿日:2011年10月31日(月)09時18分51秒
このレベルの相手でも25番はやはりしょぼ過ぎる・・
下手なりに全力疾走とかすればまだいいものを・・
[714] (無題)投稿者:あ 投稿日:2011年10月31日(月)12時40分49秒
25番をこのまま使い続けるのは危険ですよ。準決勝や決勝、ましてや全国での戦いでは間違いなくチームにとってマイナスです。

5 :
[721] (無題)投稿者:あ 投稿日:2011年11月 2日(水)00時34分35秒
25番はディフェンスが悪いのは目をつぶっても、肝心のオフェンスがダメなのが問題!
味方がボール持ってる時の動きが悪すぎる。状況に応じてスペースに動けや!!
それだけとってもセンスが無さすぎ。玉持ってもすぐ取られるか、
テキトーパスしかないし・・ あえて出す様な1年生ではない!
[774] (無題)投稿者:あ 投稿日:2011年11月12日(土)14時16分32秒
準々、準決勝と25が出てこなかったのでやっとあきらめてくれたと安心してたら、まさか一番大事な場面で出てきた。その時点で負けるかも・・と思った!
[779] (無題)投稿者:あ 投稿日:2011年11月12日(土)15時57分25秒
なにがあって25なわけ?あの場面でなぜ?去年で懲りたと思ったら。
[781] (無題)投稿者:あ 投稿日:2011年11月12日(土)16時20分15秒
これまでに一度もワントップ10番から25番交代ってやったことないのにな・・10に替えるならこれまで通り島多か江尻でよかったはず
結局2年続けて気まぐれ采配だった・・
25番をTVに出したかったのかな(笑)

6 :
[782] (無題)投稿者:あ 投稿日:2011年11月12日(土)16時32分42秒
N「数年前から私への批判が多くて困ってる」
0「分かりました。何とかします。そのかわり息子を大事な場面でトップ下で出場させる事を約束してください。」
N「分かった。取引に応じよう!」
[783] (無題)投稿者:ピッコロ 投稿日:2011年11月12日(土)16時48分38秒
1番大切な時に25番を投入とかアホかよ! あんなレベルの低い選手をトップ下とか自殺行為だわ。
コーチの息子なら何でもありか!
長峰のボケと大塚のキチガイは辞めろや!
[784] (無題)投稿者:あ 投稿日:2011年11月12日(土)17時06分29秒
25番大塚に関しては批判が多かったから、さすがに使わないだろうと思ってたけどな
あんなレベルでもTVに出して関係者にアピールしたかったのだろう。
親は息子の「良い部分」しか目に入らないものだからな。
しかも同点の後半という緊迫した場面でまぐれででも決勝点に絡んだら
この先の息子の展開が変わるだろうから
しかし後半の前に人が多いだけで全く意味がないフォメは昨年同様だ
監督コーチナイス糞コンビだよ

7 :
[790] (無題)投稿者:サム 投稿日:2011年11月12日(土)19時07分9秒
25を投入した時に嫌な予感はしてた・・他の選手、特に3年生が可哀相だな。
[793] (無題)投稿者:ピッコロ 投稿日:2011年11月12日(土)20時14分3秒
新チームで25番がトップ下やレギュラーなら富一は終わりだぞ。
長峰の痴呆は大塚を本当に評価してんのか?肩書だけがエリートのアホコーチに気を使ってるだけなのか?
とにかく大塚をベンチ外にしなきゃ話にならんよ。
[794] (無題)投稿者:サム 投稿日:2011年11月12日(土)20時20分42秒
新チームで大塚がスタメンとかマジ勘弁だよ。

8 :
カターレユースはどこからスタートするの?プリンスリーグからではないよね?

9 :
このままじゃカターレに選手が行くだろう。下手でもコーチの息子だという理由でスタメンが確定してるようなチームには誰も行かない。

10 :
富一は選手層は厚いだろうからやっぱり監督を代えなきゃダメでしょ

11 :
>>10
監督とコーチを代えたら全国制覇も夢ではないなw

12 :
ひでぇスレ。高校生相手に情けない

13 :
監督は経験だけは無駄に長いが・・・

14 :
>>12
選手に対してじゃなく監督、コーチに対して
言ってるんだよ!

15 :
へなぎ一人しか実績ないのに偉そうだな。
遠野や韮崎見習えよ。

16 :
>>14
だな。

17 :
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1281776189/362
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1281776189/362
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1281776189/362

18 :
>>8
多分T3からと思われる。
プリンスからは、絶対あり得ない!!
ジュニアユースの時、特別待遇して失敗したからなw
(1年目2部スタートも3部に降格)
>>9
カターレのセレクションは、すでに終了。
サッカーバカは別にしてやはり南に流れるヤツが多いのでは?

19 :
カターレは県外の選手いるの?

20 :
スレタイは富山県U18世代とかで立てれば良かったのに。
2年連続選手権逃した富一の時代は確実に終わるだろうな。

21 :
サッカーにしろ野球にしろ監督コーチの息子がチームにいるのは
珍しい事じゃないけど
普通は周りが納得するレベルじゃないと出さないわな
しかも1年生で

22 :
長峰は息子の実力ぐらい見極めてると思うよ。ただ自信満々のコーチに「あんたの息子はとても試合に使えるレベルじゃない」と言えないだけなのでは?

23 :
25番www
ゴール前ドフリーであえて左のキーパーサイドに蹴るか?
並の選手なら右側に流し込んで普通に決まるだろ?
パスやマークもひどいがシュートセンスもかなりのもんだわ・・
25のおかげで右に回されてたGがすぐ右横にいたから
せめて25が触らずGまで玉がいけば・・
そもそも25が真ん中じゃなくGのままだったら間違いない場面だったのにな〜
・・・つまり25邪魔なんだよ
息子って事で特別1年生でも出したいなら
せめてその中にいて違和感ない状態で出そうや!
あとオフサイドの場面も17とGが重なってなくどちらか1人なら問題なかった。
ただ前に人を増やして連携不足の為
もっと早い段階でメンバーを固めて連携や動きの決め事を徹底的に練習しないと。
中途半端に色々バリエーション増やしてもたんなる自己満足だ。
全てが采配ミス。

24 :
監督がアホやから
そろそろあのお方を監督に引っ張ってくればどうだろう。
ピッ

25 :
コロ?

26 :
なにこのスレ
まとめろよ。

27 :
三年は引退ですか?それともプレミア最終節まで残るの?

28 :
このスレ、糞監督と糞コーチ親子に見せたらどうなるだろうかw

29 :
来年のチームもそこそこやるだろうが、
あの首脳陣のままだと最後にまた「まさかの敗戦・・」
ってことになりかねんな
どーせ夏までのチームと秋のチームを別物にしてしまうだろうしな・・
おまけに最後は選手起用などで必ずネガティブサプライズがあるしな

30 :
個々の能力はプレミア上位レベルなので後は監督次第だ。

31 :
ただ弱いだけだろ
監督がダメならプレミアでも勝てないだろ
各チームの試合に対するモチベーションの問題だよ?わかる?

32 :
監督とコーチを解任したらすぐに強くなる

33 :
監督経験のない俺が監督でも昨年と今年共にきっちり全国に連れていけたよ
外からチームを見てたらいかにチーム作りも戦術、選手起用も糞かよく分かるんだけどな
早くせめて監督辞めないかな・・

34 :
>>1
乙です。
>>3
いや俺じゃない。
カターレU-18スレは立てる予定で本スレでも了解を得たよ。

35 :
>>33
俺でも軽く全国ベスト4には行けたな^^

36 :
あ〜心配だ
新チームが心配だ

37 :
そうだよな
普通に全国ベスト4は行ける戦力なのにな
糞監督&親馬鹿キチガイコーチは今後2年間25番に託すんだろうな
藤城・成田がいなくなったから25を主軸にしたチームにするつもりだろな・・
勘弁してくれ

38 :
臭い田舎の話題をあげてんじゃねーよ
富山ってなんだよ
県民ごと北朝鮮にでもいっちまえよ
ほんとろくな県民居ねーもんな
保守的嘘吐きばっかり

39 :
>>37
決勝のあの場面で1番に交代で出てきたぐらいだから新チームではトップ下でスタメンでしょう。プレミアに残留できても間違いなく来年は降格かな。

40 :
来期は本来なら
   13
16 8(17)15
息子の居場所など無いはずなんだけど・・・

41 :
監督とコーチは練習や采配に一切かかわらずに
全部選手たちに任せたほうがいいと思う。
はっきり言ってここの監督コーチは邪魔なだけ、テロリスト。

42 :
学校も学校だよ
特にこの2年間はプリンス北信越王者、プレミア参入で高校チームとしては
かなりの戦力を持っていながら全国はおろか地区予選を
明らかに監督の戦術・采配で負けてるのに問題視しないのは常識はずれもいいとこ

43 :
2010選手権大会+2011高校総体の結果で最近の県レベルを査定
優勝=5 準優勝=4 4強=3 8強=2 16強=1ポイントで評価
★=J1クラブユースのある県 ☆=J2クラブユースのある県
6 ★千葉 島根
5 ★静岡 ★兵庫 ★神奈川
4 ☆京都 ★大阪
3 ★山梨 ☆群馬 福島 ★新潟
2 ☆東京 ★埼玉 宮崎
1 青森 三重 和歌山 ☆岡山 ☆愛媛 長崎 ☆熊本 鹿児島 沖縄 
0 ☆北海道 岩手 秋田 ★宮城 ★山形 ☆栃木 ★茨城 長野 ☆富山 石川 福井 ☆岐阜
 ★愛知 滋賀 奈良 ☆鳥取 香川 ☆徳島 高知 ★広島 山口 ★福岡 ☆佐賀 ☆大分

44 :
>>39
もしスタメンなら富一9人対相手12人で
戦ってるようなものだからマジで悲惨だと思う。
>>40-42
禿同!

45 :
結局どうしたら監督辞めるの?
戦力がある上で、予選負けや全国初戦負けが続いても責任取らず
学校も指導者責任を問わない・・(学校側は素人?保守県だから?)
結果を出さないとクビになるっていうプレッシャーやプロ意識がNにないから
、本気で勝つって姿勢がなく自己満足采配になるんだよな〜 
負けても選手のせいにするし

46 :
学校側も父兄達も素人だから何もわからないのでは?

47 :
掲示板「富山第一について語ろう」「富山県高校サッカー掲示板」
が共に停止中になってるな・・

48 :
大したスレじゃねぇなww

49 :
大したスレじゃない の意味が分からん(笑)

50 :
第90回全国高校サッカー選手権ランク付け
【SS】※富山第一、青森山田、清水商
【S】尚志、桐光学園、聖和学園、東海大五、市船
【A】鹿児島城西、四中工、盛岡商、近大附、日章学園、米子北
【B】帝京可児、星稜、旭川実、初芝橋本、長崎日大、作陽、鹿島学園、山梨学院、佐賀東
【C】中京大中京、ルーテル、國學院久我、浦和東、桐生第一、香川西、東久留米、済美、矢板中央
【D】羽黒、西目、新潟西、山陽、大分、都市大塩尻、立命館宇治 、高川学園、奈良育英
【E】市立西宮、徳島市立、大社、富山南、守山北、那覇西、北陸、土佐
※富一は出場辞退

51 :
監督いつ辞めるの〜?

52 :
富一は優勝狙えた

53 :
甲府の荒谷が戦力外になりました

54 :
荒谷カターレ来ないかな〜
ところでプレミアは3年生出るんかな?

55 :
荒谷なんているか?w

56 :
今日の負けでプレミア降格かも・・・

57 :
逆転降格あるな

58 :
どうせいつもの糞采配で負けたんだろ?

59 :
観音に負けたのかよ!上の方で誰かが言うように選手達だけで采配してくれ。

60 :
観音に負けたってことは三年生は引退しのかな。公式のスタメンがある意味楽しみだね。

61 :
たかが、学校の課外のクラブ活動に大人が騒ぎすぎとおもう。
カターレのリーグ戦の順位の方がよっぽど意味あるよ

62 :
監督とコーチは解任だろ

63 :
まー普通なら観音がセレッソに勝てるとは思えないけど、逆転残留がかかってる観音と優勝が消えモチベーションのないセレッソだから分からんわな〜
富一が愛媛に勝てば問題ないけど、ザルの観音相手に無得点だけに不安だ・・

64 :
>>63
セレッソじゃなくてサンガですよ^^
本当にそう思います。優勝を逃した後の試合のモチベーションはかなり低いでしすし観音にしてみたら勝つのが絶対条件なので意気込みが違いますよね。

65 :
観音戦の公式見たけど3年生ばっかだな。退場者出たなら1点入れて引き分けて残留決めれよなぁ。

66 :
貫場も前田も控えだし最後に3年に花を持たせてあげたのだろう

67 :
>>2
どう考えてもその書き込みは8番の親だろw

68 :
観音戦の公式では相手ゴールキックがやたら多かったので
攻め込んではいたんだろう・・

69 :
どっち勝ってる!?

70 :
前半はスコアレス!

71 :
観音が負けたので残留確定ですね

72 :
3−2で負けたけどサンガのお陰で残留。来年はぶっちぎりの最下位になりそうだけど。

73 :
みんなありがとー残留できてよかった

74 :
>>72
全てのチームが別チームになるから分からないよ
富一も今年より来年の方が強いかもしれないし
ただ技術・戦術は抜きにして相当なちびっ子軍団になることは確定・・

75 :
観音と愛媛に連敗したのは残念だがとにかく残留おめ!
>>72
監督次第じゃ上位にも行けるし下位もありえるだろう。
確かにちびっ子だが個々の能力は悪くはないよ。

76 :
残留オメ。これで来年もプレミアが楽しめる。
来年も残留争いは厳しくなると思うけど頑張って欲しい。

77 :
ある程度の面子は揃ってる。ピッコロ氏の言う通り首脳陣次第で勝敗が決まってくる。

78 :
来年度の富山はプレミアに限れば、今年以上に苦しむだろう
プレミアで技術勝負では勝てない
富山が勝つには体力勝負しかないのだから

79 :
>>77
面子は揃ってますよね^^
新チームがどんな布陣になるか今から楽しみです。

80 :
中盤の面子はかなり揃ってるね。上手い子ばっかり。プレミアでもボール回せるレベル。
ディフェンスが頑張れば。来シーズンも十分残留可能だと思うよ。期待だね。

81 :
GKが心配

82 :
確かに新キーパーはほとんど出てない上170p無いよな・・
おまけにCBも23番と22番だとしたら170ちょい
来年はディフェンスが鍵になるな〜

83 :
そんなに小さいのか...
DF崩壊しなきゃいいな

84 :
プレミア参入戦
鹿島ユース 2-0 星稜
磐田U-18 0-1 旭川実
星稜には上がって来て欲しかったんだが残念だ。

85 :
味ぽんの作陽が来るから来年はめんどくさそうだな
作陽自体は大したことないのだが・・
しかしサンフレ、観音、立正抜きの中国で1位
その上四国では毎年圧倒的な愛媛ユース抜きの四国1位サイビとの参入戦・・どれだけ恵まれてるんだよ! もう少し参入戦考えて欲しいな

86 :
あの星稜ですらアントラーズに負けてるし、東北、四国あたりと当たらないと今後北信越からプレミアに昇格するのは厳しいんじゃないか?
そう言った意味でも富一には頑張って残留し続けて欲しいね。

87 :
富山第一 なんで辞退したの?
ググっても出てこない

88 :
よくわからないけど今後もずっと北信越は関東との参入戦なんですかね?
とにかく毎年残留してもらいたいね^^
>>85
作陽は弱いですねw

89 :
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1281776189/362
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1281776189/362
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1281776189/362

90 :
http://jsports.co.jp/press/article/N2011121816330402.html
注目したのは、北信越代表の星稜対関東代表の鹿島ユース戦、九州代表の大津対関西代表の神戸ユース戦の2試合。
ともに高校とJユースの対戦だ。Jユースにタレントが集中するようになったといわれて久しいが、両者が地域に関係なくガR勝負する機会はそう多くない。
星稜も大津も今年は高校トップレベルといわれるだけに、拮抗した勝負をが期待していた。
ところがフタを開けてみると、2試合ともJユースが高校勢を圧倒する結果になった。鹿島ユースは今夏のU-17ワールドカップ(メキシコ)で日本のエースナンバー10を背負ったFW鈴木隆雅を筆頭に、
中川義貴、宮内龍汰という来季トップ昇格が決まっている強力アタッカー陣を揃え、頭から星稜陣内に攻め込み、前半終了間際に1点、後半直後に2点目をゲット。
最終的に2-0で勝利したが、4~5点入ってもおかしくないくらい数多くの決定機を作っていた。
今年の星稜はポゼッション力を武器とするチームだったが、この日ばかりは全くボールを持たせてもらえない。相手のシュート17本に対し前後半で1本とチャンスらしいチャンスを作れず終わった。
本田圭佑(CSKA)を育てた名将・河崎護監督も苦笑いするしかなかった。「こんなに力の差がある試合をしたことがない」と星稜の10番を背負う辻哲朗も困惑していたが、
彼らは高校同士や北信越プリンスリーグ1部ではほとんど主導権を握れていたはずだ。が、タレントを集めている関東のJクラブには個の力で及ばなかった。

91 :
しかし選手権に富一がでないと盛り上がらないな・・

92 :
今日fc2ブログでかなり良いのを発見しました。
富一や南のファンではなくて普段はカターレ中心なのかな?
高校サッカーはインハイの富山大会準決勝と決勝、
選手権の決勝だけ観戦した人のブログなんだが
書いてる内容が細かい上に的確だった。
初めて見た25のレベルの低さも書いてあり監督の采配にも疑問を持っていたので
サッカーを見る目は間違いない人でしたね。読んでてスッキリしたよ^^

93 :
>>92
見る目ある人が観戦したらすぐに気づくよなw監督変われば良くなるのに。

94 :
がんばれ

95 :
第60回全日本大学サッカー選手権大会(インカレ) 専修大学−福山大学
 
試合開始直後の1分、相手キーパーのクリアミスを大西佑亮(経済3・鹿島学園高)が見逃さず、ゴールに押し込み早くも先制する。
13分、町田也真人(経済4・埼玉栄高)のパスから庄司悦大(経済4・清水商高)が2点目を奪う。
17分にはセットプレーから相手に1点を取られるものの、ゴール前で仲川輝人(商1・日体荏原高)がファールを受け、PKのチャンス。
ここは、町田が落ち着いて決めて3点目。その後も、庄司のこの試合2得点目や、仲川の鮮やかなオーバーヘッドシュート、
長澤和輝(経営2・八千代高)のゴールで得点を重ね、前半を終える。
 
後半も攻める姿勢を崩さず、交代したばかりの鈴木勇二(経済1・★富山第一高)と、
栗山直樹(法3・清水東高)の2ゴールで3点を加え、9−2(前半6−1)で大勝。
準々決勝に駒を進めた。

96 :
【専大サッカー部】 大学日本一への戦い
http://www.youtube.com/watch?v=DLQKrms2eS8&feature=youtu.be

97 :
>>93
ホント監督は代わって欲しいね。
>>95
鈴木もう試合に出てるのか!優勝目指して頑張れ^^

98 :
今日は鈴木出てないな。初戦は途中から出てゴール。
関東大学リーグでも出場機会少ないけど1ゴールしてる。1年から関東チャンピオンで試合に出てるのは凄いね。

99 :
第60回全日本大学選手権準々決勝 専修大4−1同志社大
第60回全日本大学サッカー選手権大会(インカレ)準々決勝が23日に行われ、東京都江東区の夢の島競技場で開催された第2試合では、
関東王者の専修大(関東1)が同志社大(関西2)に4-1で快勝。
初出場で4強進出を果たした専大は、25日の準決勝(西が丘)で中京大(東海1)と対戦する。
関東MVPで主将のMF庄司悦大(4年=清水商高)が「美しい中でも強いサッカーができている」と振り返った専大が関西の雄を力でねじ伏せた。
序盤はスペースを失ったトップ下のMF町田也真人(4年=埼玉栄高、ジェフユナイテッド千葉内定)がやや下がってボールを受け過ぎて流れが止まり、
MF仲川輝人(1年=川崎F U-18)の右足ミドルや190cmFW大西佑亮(3年=鹿島ユース)の決定的なヘディングシュートなどのチャンスもゴールに結びつかなかった。
それでも町田が「前へ」スイッチを入れた直後の前半25分、先制点が生まれる。
左SB松本陽介(4年=清水商高)が相手を振り切ってゴールラインまでえぐると、そのラストパスのこぼれ球を仲川が落として最後は町田が右足シュート。
同大は相手の前線からのプレッシャーにはまり、ボールを奪ってもすぐに奪い返されてしまう。攻め手のない同大を尻目にさらに加速した専大は前半30分、
町田の右クロスに飛び込んだ大西が、相手DFがクリアしようとした跳ね返りを頭で押し込み2-0とする
後半勝負を想定していた専大は風上に立った後半18分、専大は右サイドで相手ボールを奪うと、カウンター攻撃。
町田からのパスを庄司がヒールで戻すと、PAへ思い切って仕掛けた町田がマークを外して右足でゴールを決めた。
相手の切り札投入直前にリードを広げた専大は、その後も鈴木雄也(3年=武相高)と栗山直樹(3年=清水東高)の両CBがPAへの侵入を許さない。
結局、後半45分にも交代出場したMF池田裕樹(3年=清水商高)のロビングを「点を取りたいと言うのがあった」という大型FW大西がGK、DFの頭上から豪快なヘッドで撃ち抜いてダメ押し。
相手選手に「強い」と言わしめた関東王者が堂々の4強進出を果たした。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
異次元の弱さ○○ Part28 (414)
アルテリーヴォ和歌山8 (640)
アビスパ福岡582 (240)
山下大ちゃんとシジクレイがサッカーを語るスレ 13試合目 (276)
【スーパー】 大久保嘉人スレ 4【ヨシト】 (524)
なぜガンバは強豪を気取ってしまったのか (222)
--log9.info------------------
【18きっぷ】遠征総合スレPart17【夜行バス】 (769)
◆昇格だめぽ◆J2中位スレ◆降格セーフ◆part1 (233)
【新潟の星】矢野貴章5【世界へ】 (405)
J2サポが豊富な知識を町田、山雅サポに教えるスレ 2 (449)
【おこしやす】京都サンガFC観光案内・一条通店 (234)
↑↑↑ AAサンフレッチェ広島Part2 ↑↑↑ (836)
京都サッカースタジアム推進スレ その25【球技場】 (484)
☆☆☆☆☆サガン鳥栖応援スレPart1☆☆☆☆☆ (469)
【攻撃的】青木剛【鹿島】 (253)
【FC東京】ポポビッチ監督は辞任せよ! (244)
【桜】セレッソが勝ったら喋れるスレ◆19【大阪】 (377)
今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その57 (753)
新潟に与えても良いハンデを考えるスレ (531)
【G4】柏 仙台 横浜 広島 新4大ビッグクラブ (297)
鹿島ガンバの時代は終わり、Jは名古屋の1強時代へ (374)
川崎フロンターレはアジアを超越したビッグクラブ (517)
--log55.com------------------
☆☆★マグネシウム総合3★☆★
【AGE対策】抗糖化総合スレ Part3
【こいせん】坂本勇人の母親は生きてるのか?
【オメガ3】フィッシュオイル 34【DHA・EPA】
ADHD対策サプリメント総合スレ17
【戦え】ミヤリサンと他の整腸菌製剤4【善玉菌】
【フラッシュ】ナイアシン 250mg 8【ニコチン酸】
高たんぱくメガビタミン健康法Part 2
20130427223233
水橋 サッカー