1read 100read
2012年6月国内サッカー238: 島根県にJリーグチームを作ろう! (233) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
そろそろみんなが忘れてそうな些細なこと6 (703)
y s c c part1 (251)
( ^ω^)今日も負けたお 10敗目 (976)
【松本】国取合戦×信州ダービー×J2参入【長野】 (728)
【蛇】209ゲートを語れ【受】 (657)
【まったり】平山相太 52【応援】 (251)

島根県にJリーグチームを作ろう!


1 :12/04/18 〜 最終レス :12/06/21
島根からJへ
デッツォーラ、松江シティ共同スレ

2 :
まずはサンフレくにびきが独立か

3 :
デッツォーラ島根HP
http://www.dezzollashimane.net/

松江シティFC HP
http://www.matsue-city.com/index.html

島根県サッカー協会HP
http://www.fa-shimane.or.jp/top.html

4 :
秋好大知
足立修
池田学徳:元広島
石川恭司:Jリーグ担当審判員
石川裕司(益田市):広島-徳島
江角浩司(出雲市):大分-大宮
大屋翼(江津市):神戸
岡元勇人:元FC東京
小村徳男(松江市):元横浜-仙台-広島-横浜FC-鳥取
川上典洋(出雲市):千葉
桐田英樹:ソニー仙台
久保田学(松江市):元横浜FC
中島康平(松江市):岐阜
柳楽智和(出雲市):鳥取
原裕太郎(出雲市):広島
平野甲斐(隠岐の島町):富山
吉川公二:元広島、現在はサンフレッチェくにびきFC監督
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C%E5%87%BA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E3.82.B5.E3.83.83.E3.82.AB.E3.83.BC

5 :
トットリジャナーイ島根 なんてどう?

6 :
あれ?緑色のチームがもうあっただろ

7 :
ショボノスをお忘れか?
http://www.geocities.jp/shimane_shobonos/index.htm

8 :
>>7
何故本スレを貼らないw
今日俺が近所の公園でショボーンとしていたら 11巻
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1302731414/

9 :
領土の8割が砂漠の島根か

10 :
>>9
それ鳥取。
うどん県になる!のが島根って吉田くんが言ってた

11 :
松江シティのユニフォームの色が北九州とかぶりまくってるのが不満

12 :
オラーノ竹島

13 :
出雲タイシャーズなら
天下無敵

14 :
島根に限らずJに昇格したとしてもなあ…
代表戦だけでJ自体が注目されてないからなあ

15 :
いまさらだな
どれだけ後発の活動なんだ
だが頑張れ

16 :
チームが人口の10%くらい占めるんじゃね?

17 :
bjあるからいらね

18 :
島根のチームか、楽しみだ!
やっとでサンフレッチェもダービーができる!

19 :

スポンサーになってくれそうな企業ってあるの?

20 :
松江シティのメインスポンサーには是非、松江サティをお願いしたいところだな

21 :
県内の最大スポンサーは山陰中央新報だろ

22 :
島根と鳥取はどっちのが人口多いの?

23 :
人口は島根県の方が多い
ってか鳥取県は日本で一番人口が少ない県だったはず
ただし、人口密度で言えば鳥取県の方が多い

24 :
ジュニア〜ユース世代だと中国地区では
広島>山口>島根=鳥取>>>>岡山
だな
岡山が最もサッカー後進地域だ。
インフラの整い具合で岡山は酷いからな。そのあたりがユース世代までの成果として出ている

25 :
その岡山で今サッカーがボチボチと人気を集めている。
湯郷みたいな奇跡的なケースまで出てきた。
ザスパなんか目じゃない。湯郷にはびっくりだ。
とにかく、サッカー環境で岡山に勝る島根に、Jクラブが出来てもなんら不思議では無い。
湯郷ベルをよく研究すりゃ、どこかの温泉街にクラブ作れるだろ。

26 :
岡山の湯郷が一体どれだけド田舎で産業らしい産業もないさっぱり客足が遠のいたひなびた温泉過疎地域か。
そこに無料試合とはいえ3500人がサッカー観戦に来るんです。
それ考えたら玉造温泉にだって全国区のクラブを作れるよ。

27 :
島根出身の関西以東在住のサッカーフリークに聞くと
松江シティをまったく知らない人が多い。
デッツォーラの名前が出て来ない人も多い。
島根県出身者の関心すら集めていないのが現状だと言わざるをえない。

28 :
島根と山口、どちらが先にJflにたどり着くか楽しみ
どっちだろうか?

29 :
鳥取も客が少ないと言いつつ
低くないチケット価格とスタのアクセスの悪さのわりには
入場者数は健闘してるよ。

30 :
>>18
何ダービーだよ

31 :
山口県を中国地方で唯一、Jリーグチームのない県にすることになるな。
レノファ山口はスタジアムか何かがJ基準満たしてないっぽいし

32 :
松江の運動公園の陸上競技場は満たしてるのか?
天皇杯はやったことあるが大分昔だろ

33 :
島根や鳥取の人達って広島を都会と思ってるって聞いたんだけどホント?

34 :
一畑

35 :
>>33
徳島の田舎の方から出てきたアンジェラ・アキが岡山を大都会と思ったってのと一緒だな
鳥取の方はよくわかんないけど、島根、とくに出雲以西の地域にとって、広島が身近な都会なのは間違いない

36 :
県単位では鳥取県や島根県の人口は全国最低ランクだが
市単位だと松江、米子、鳥取は20万都市だから、ド田舎というほどでもない
ちなみに米子は山陰の大阪やで

37 :
米子は駅前の大通りをコンビニ探して歩いてたらひとつも無くて愕然としたことがある

38 :
もうサポグループとかできつつあるの?
応援の方は、どうなっているのか知ってる人教えて
試合のときは、見物人とか応援してる人とか、結構な数が集まってる?

39 :
>>26
しかし、冷静になって考えてもらいたい。
岡山は新幹線が通っている。
島根と鳥取は新幹線が通っていない。
隣接都市圏の有無。
分かったかな?

40 :
>>39
おお、シレソさん
もしも島根がJに昇格したら、あなたは、どこのサポになるの?
鳥取?島根? それとも岡山か広島?

41 :
>>31
国体の会場だった維新公園陸上競技場が、J2どころかJ1の規格も満たしてるそうな
今年は中国リーグでも使用するらしい

42 :
島根にJチームができたらいいな
話題違うが島根県と聞くと江の川高校が真っ先に思いつく
甲子園とか高校ラグビーとかでよく耳にしたから

43 :
>>42
ごめんな、江の川は学校名が石見智翠館高校に変わったんだよ(´・ω・`)

44 :
>>39
湯郷行くなら米子の方がはやくつくんじゃね?

45 :
>>43
ということは、校名変更に伴い進学校に変わったとか?

46 :
しかし天皇杯予選見てると松江シティには期待できないな
デッツォーラの方がはるかにマシなサッカーやってるだろう

47 :
石見FCも一時県内では絶対的な強さだったなあ
セントラルはマナー悪すぎるし地域密着目指してるとも思えん
くにびきFCもサンフレッチェの選手が育てばいいだけのクラブだし
残るは松江シティFCなんだけど
松江は野球の方に人材取られそうだなあw

48 :
デッツオーラもJFL目指すって今日の新聞に載ってたな
まあマナーとかは確かに悪いが
チームとしては田舎の悪ガキってコンセプトも悪くない

49 :
>>48
へ〜
物好き地域リーグの台風の目の場所が島根になったわけか!
胸熱だな
こうなったら、雲南とか、津和野辺りもチームを立ち上げて
どこが島根を統一するか見てみたいなぁ

50 :
>>42
「できたらいいな」「誰かがやってくれる」じゃなくて
島根のサッカーファンたちが率先して動かないと駄目だろ
只でさえスタなし、インフラ悪い、人口少ない、企業少ない上に後発組なんだから
相当な情熱有るサポーターが支えないととても立ち行かないぞ
つーか仮にもJ目指してるデッツォーラ、松江シティの現役サポからの
詳しい書き込みが今だに無いとは他のJ無し県に比べてもホント熱がないんだな

51 :
>>47
うちの中学、高校に石見FCの選手だった先生が一人ずついた。
中学は理科の先生で、高校は体育の先生だったな。
それを知ったのは高校の時だった。
お堅い高校にしては珍しく広報のトップページにサッカーの写真が貼ってあって、
知ってる顔がいた。

52 :
中国プリンスリーグ
1部
境高校 0 - 1 立正大淞南高校
開星高校 0 - 7 広島皆実高校
2部
大社高校 2 - 1 広島国泰寺高校


53 :
学生のサッカーは興味無し

54 :
ユースチームの潜在力を考える土台になる
今のところ人材が湘南の留学生しかいないってこと

55 :
県内の有望選手は早い段階で広島に行くからなあ。
サンフレユースはもとより、広島のサッカー強豪校に行く。

56 :
デッツォーラ島根開幕3連勝!
首位走る

57 :
今年から人口減が本格的に始まったのに、大丈夫かね。

58 :
>>55
なぜか愛媛FCユースにくにびき出身者が2人
去年は静岡学園、東福岡、アビスパ福岡ユースにも島根出身選手がいた

59 :
梁瀬樹里哉のFacebookみたけど、まだ未成年じゃなかったか?

60 :
>>50
スタがない?県立も浜山もあるじゃん

61 :
人口も大事だがやっぱりスポンサーでしょ
クラブライセンス制度始まったら存続するのがやっとになる

62 :
島根県って青森県の隣だっけ?

63 :
なら、鳥取にもbjリーグ作って。

64 :
島根ショボノスの物語は結局、
未完成のまま放置なんですかね?
先はほぼ見えてたので創作意欲が萎えたのかな。

65 :
松江に小川入ったんだな高川の頃が懐かしい

66 :
佐賀県にもサガン鳥栖があるのに何で島根にはプロチームがないのか不思議だわ。

67 :
島根の方が弱小だろう
別に不思議じゃない

68 :
佐賀県の鳥栖にもあんな魅力的なサッカー専用スタジアムがあるんだから島根にも出来るはず

69 :
だから県立と浜山があるから

70 :
鳥栖や鳥取を意識してる場合じゃないだろ
いちおうは松江シティ、デッツォーラという物好きクラブがありながら
未だ単独スレも立たないとか全国J無し県でも一番遅れている部類だ
既に全国各地にJクラブができて成功・失敗例を吟味できるのは後発の強みだが
それ故に将来的な見通しの暗さまで見えてしまって盛り上がらないかもな

71 :
最近松江シティの存在を知ったので次のホーム戦を見にいく!
と思ったら次ホーム戦はGWで行けないから5/20までお預けか
東郷まで見に行こうかな

72 :
>>70
ぶっちゃけると、「県としてこの倶楽部を応援しよう」というクラブがない。
15年前は石見FCが強豪だったが、しばらくしてFCセントラル中国が参入し、
今じゃ松江シティも参入して戦国時代の様相だ。
おそらく、「どこが最初にJFLに到達するか」の競争になってるのかと。

73 :
正直島根ではプロビンチャになるのも難しいと思うけど
そういうチームって何を目指すんだろう

74 :
浦和や新潟に行ってみたい
どんだけ凄い応援してるのか見てみたい。

75 :
youtubeで見てみ。
浦和サポは半端ないぞ

76 :
とりあえず島根県のやつは応援に行ってやれよ
デッツォーラなんて応援に来てるの広島県民ばっかだし
地元密着路線で来てる松江シティはまだ松江市民の反応が薄い

77 :
>>74
そんな汚いものよりドルトムントのゴール裏を見ろ
デッツォーラは庄司だの空山だのそこそこインパクトある選手がいるけど
シティはどんな選手がいるのかどんなサッカーやるのかすらよくわからない

78 :
仮にスタジアム造っても全国各地のクラブみたいに
使用料値下げ要求して、運営費共々
税金投入が膨らむのは勘弁してほしいな
米子の野人スタなんて寄付金集まらなかったら
寄付金返すなんて言っときながら
結局、銀行から借金して建てるなんて詐欺行為みたいなもんだった
でかい企業がバックについてないとほとんど赤字
3期連続純損失でJ剥奪か
Jから借金すれば勝ち点10取り消し
時間かかっても運営だけはきちんとしてほしい

79 :
サッカー専用スタジアム作ろうの

80 :
おう!、ぜひ作ってくれ。
応援してるぜ。

81 :
Sピッチで十分

82 :
地域リーグって入場料取られないんだな
今度のホーム開幕戦はSピッチ行ってみるわ

83 :
あげ

84 :
こんなスレあったんだ。
松江開幕夢スコかよw

85 :
島根の人に質問なんだけど
松江のチームがJに上がったときだけ応援するの?
デッツ?とか松江以外の島根のクラブがJ入りしたら、
素直に応援できる?
まぁ、J入りしたら、観客のことを考えたら
県庁所在地に移転するかもしれないけど、現状で考えるとどうなんだろ
みんな素直に応援できるのかなぁ?

86 :
>>85
感情的な問題なら別にどっちも根付いてるわけじゃないので
これからの営業次第だろう。
現状ではどっちも物珍しさで見ることはあっても「応援」するほどの魅力があるかというと無い。
デッツォーラは石見拠点なら地理的条件で広島と同等なのでわざわざ見に行くなら広島に行ってしまう。
シティは今より魅力あるサッカーしてくれないと、例え地元でも気軽に見に行こうって気にはならない。

87 :
Jリーグおもしろいな

88 :
>>82 取れるよ。松本とかは有料試合あったよ

89 :
>>85
デッツは無理元々島根なめてたチームだし
松江のみ応援する

90 :
>>89
松江まけちゃったね。残念。
なめてたってどんな感じなんですか?
去年だったかの松江の5年後に…宣言で地域に興味持ち始めたニワカなんで教えてくれると有難い。

91 :
ほとんど広島県のチーム
いろいろあって広島県リーグに参加できず島根県リーグに参加
名前もセントラル中国からデッツォーラ島根に変えたが
事務所は広島県北広島町のままだったな
だから「広島根」とか「北広島根」と呼ばれたりもした
今年から浜田に事務所うつしたんだっけ?

92 :
それと「デッツ」じゃねえよ
ちゃんと「デッツォ」って呼んでやれよ

93 :
デッツはJFL行けるかもしれんな。運営資金が集めれるか心配だが
松江は…根本的に選手のレベルが低い。

94 :
>>91
丁寧にありがとう。
そりゃ県民としてはいい気分しませんね…。

95 :
デッツなんて広島の落ちこぼれだから
マナー悪いわなめてるわだから応援したくない
地元企業もスポンサーなんぞにならんでいいよ

96 :
なってあげて

97 :
>>95
そういう書き込みは辞めてくれ
それか松江単独スレでも立ててください
島根のサッカーを盛り上げる為に立てたので

98 :
>>91
俺が聞いたのは天皇杯出易いから島根のリーグに登録したって聞いた
それにセントラル中国の前にも名前変えたよね?

99 :
浜田市に作ればいずれ浜田×松本が

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【願☆天皇杯】何で無いの?横河武蔵野スレ Part14 (776)
【セレッソ】大阪新スタジアム【金鳥】4 (411)
【甲府】ハーフナー・マイク【194cm】part2 (849)
J最弱決定戦!!!!Round24 (551)
浦和、新潟バブル崩壊へ (378)
【エル・ゴラッソ】蹴球風見鶏【とうこくりえ】 (562)
--log9.info------------------
東京のスケートスポット part2 (883)
トニーホーク プロスケーター (850)
【世界一】NO.1プロスケーターを決めよう【最強】 (538)
なぜスケボーする奴はガラ悪いか (859)
どうして日本のスケボーのレベルは低いのか? (731)
今コピーしているものをペーストするスレ@X-Sports (349)
斬新!パワライザーを広めよう!! (600)
深夜スレ 高速回転ABEC7 (975)
【タレント】スケボーやってる有名人【俳優】 (564)
キャスターボード総合スレ (563)
スケボーしてる時に聴く音楽 (549)
☆北海道SK8事情☆Vol'2☆ (441)
♪ sk8を日常の足として使いこなすスレだぞ!♪ (906)
一輪車もX-Sports (207)
【奈良】スケボーしてる?【SK8】 (471)
★岡山のスポーツパークテどうですか★ (336)
--log55.com------------------
【復活】境外滅伝本朝鏡 キョウガイメツデンホンチョウカガミ★5
自作、同人シール総合スレ 4枚目
【サブカル】田中雄二スレ【蛇おじさん】
【甲把豚】山口敏太郎スレッド281【バロン西田】
【受賞作なし】江戸川乱歩賞73【高レベル?】
創元SF短編賞■ハヤカワSFコンテスト SF系総合50
地方文学賞のスレッド その18
さゆみスッドレ