1read 100read
2012年6月健康食・サプリ274: 【むくみ】メリロート【解消?】 (439) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★NSIのサプリでオススメある?★★★ (261)
【銀座まるかん】うれし泣き、ハッピーラッキー (206)
⊂⊃男の女性ホルモン・女性化サプリメント⊂⊃ (802)
筋肉増強サプリメント (607)
カルシウムの質問コーナー (351)
肉こそが健康食品の代表格 (394)

【むくみ】メリロート【解消?】


1 :04/05/24 〜 最終レス :12/06/09
足のむくみに悩まされております。
調べるとメリロートというサプリがむくみに最適のこと。
実際どうでしょうか?
メリロートとは(以下コピペ)
メリロートは、ヨーロッパやアジアの温帯地域に分布しているマメ科の植物で
脚のむくみを解消する働きがあることから、下半身のダイエットに有効なハーブとして注目されています。
下半身が太めなことを気にしている方や、脚がむくみやすくて悩んでいる方におすすめです。
むくみの解消方法は、まず血液の循環をよくすることです。
大腿動脈と静脈の血管を拡張して血流をよくすることにより、むくみを改善します。
また、毛細血管の透過性を抑える作用と、リンパ管の吸収をよくする作用により
細胞周辺の水分の増加をおさえることもできます。これも水分のむくみ改善につながります。
ダイエット・サプリメントというと、身体全体に対して平均的に作用するものがほとんどですが
女性は下半身に脂肪がつきやすいため、全身のダイエットは望まないが
下半身だけはほっそりとさせたい、という方が多いようです。
そういった要望に応えるものとして、注目されているのがメリロートです。

2 :
おしっこの回数が増えたよ。
たぶん水分が出ていってるんだと思う。
でも、メリロート単体よりも、「セラシーン」という
セルライト解消サプリのほうが、私は効きました。
特にふとももの脂肪が柔らかくなって、はいらなかった
ジーパンが入るようになったよ。体重は変わってないんだけどね。

3 :
>>2
そうなのか〜。
確かに水分を外に出さないからむくむんだものね。

4 :
ずっと昔の医学書で読んだんだけど、海藻類と大豆プロテインを
同時に摂取すると危険というような内容でした。
その理由が、海藻類のヨードと、豆のプロテインとの相乗効果で
成長ホルモンの分泌がよくなってバセドー病になる恐れがあるから、
みたいな感じでした。
セラシーンとか、大体むくみを取り去る系のサプリは、
フーカスという海藻類と豆科のメリロートとが入ってる事が
多いみたい。(だから結構注意書きとか、一日の摂取量が
決められているのかな)
メリロート単体なら成長ホルモンの分泌まで
関与しないと思うので、安全にむくみが解消されるかも。
( ´∀`)

5 :
セラシーン高くない?やっぱり高いだけの効果は期待できるのかな?
買おうか悩むなー。。

6 :
メリロートやセラシーンで死んだ人は何人ぐらいいますか?

7 :
関連スレッド
☆足つぼマッサージについて語ろう★
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/healing/1074369480/
[モミモミ]フットマッサージで足裏天国
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1019459232/
【美肌】女性のためのサプリ【老化防止】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077286127/

8 :
むくみ解消ならキツめのストッキングとかどうだろ?

9 :
なんでむくんじゃだめなの?足痛いから?よくわかんないんですけど

10 :
>>9
私の場合は接客業をしてるのですが
人前に出る仕事だけにむくむと非常に困ります・・・。
見た目に困るという感じでしょうか。

11 :
>>10
つまり、むくむと太くなるって事ですか?確かにそうですねー。

12 :
>>5
セラシーン、近所の薬局で賞味期限が近いとの事で
1050円で売られていたのを買ったのです。新鮮ならもっと
効果あるのかも( ・∀・)
>>6
セラシーンで死んだ人の数はしらないですが、副作用の出た人っていうのは
いるのではと思います。

13 :
http://amichan.com/upita/sa/amity0027.mpg

14 :
【健康食品】「メリロート」に有害物質 国民生活調査
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1086382271/

15 :
誰もいないスレ。ひとりぼっち

16 :
53日ぶりの寂しがり屋さん  乙

17 :
健康になりたいよ

18 :
そだね。

19 :
飲んでものまれるな

20 :
メリロートって顔のむくみには効果ないの?

21 :
どうだろ

22 :
信じてみるしかないような

23 :
sage

24 :
ふむふむ

25 :
むくみ困るよぉ

26 :
2次発酵した後のパン生地

27 :
いやだぁぁ

28 :
ぶよぶよ

29 :
せめてぷよぷよ

30 :
指の跡が・・・

31 :
スネを押すと指の形が・・・

32 :
なんでこんなに注目度低いの?

33 :
>>9
バカか

34 :
>>32
あるあるでやってないから。

35 :
>>32
おもいっきりで、やってないから。

36 :
>32
がってんで、やってないから。

37 :
ガッテン。。

38 :
>>1
もしかして循環器系の病気が無いか、医者でみてもらったほうがいいんじゃない?

39 :
コエンザイムの奴、おもいっきりでもやりやがった・・・

40 :
誰もいないスレ。ひとりぼっち

41 :
むくみにはハトムギ茶の方がいい?

42 :
はと麦茶でメリロートのんでます。

43 :
ダイソーのエステサプリ飲んでるんだけど、
この静かさは効果期待薄?

44 :
DHCで問題になったから、メリロートは大丈夫なのかちょっと心配。

45 :
私、DHCのメリロートのみ始めたのですが、メリロート問題って何?
あと、注意書き間違って1日2粒を1回2粒だと思って今日4粒のんでしまいました。
でも、オシッコ普通だし、やっぱり夕方むくみました。効かないのでしょうか?

46 :
DHCのメリロート私には効きました。
いつもなら夕方キツイブーツがダイジョーブ☆
飲み始めて2週間くらいです。

47 :
きかないよ〜ん・・・

48 :
私メリロート合わなかったよ。体がだるくなって、生理の時みたいになったよ。
あと匂いが好きじゃなかった。

49 :
ハト麦茶って効く?昨日の夜7時から起きてたんだけど、今日夜まで起きてなきゃいけん…今相当むくんでるしハト麦茶飲もうかな

50 :
これなんのコンビニで売ってる?セブンとかないんだけど

51 :
コンビニだとデイリーやまざきに売ってた。最近は薬局でも置いてあるよ。
送料無駄だから薬局に取り寄せてもらったり。メリロート今日から飲んで、
みます。

52 :
こんばんわ。

53 :
メロリートだと思ってた…

54 :
痔で通院したらメリロートエキスの入ってる薬処方されたよ。

55 :
DHCのメリロート飲んでるんだけど確かにむくみがとれて脚や顔が細くなった
ただあの会社のメリロートといえば「前例」があるし…
他の会社のメリロートもああいうこと起きる危険性ってあるの?

56 :
age

57 :
カリウムじゃダメ?

58 :
腎臓に障害がある人には不向き>カリウム

59 :
りんごとかバナナもカリウムが沢山

60 :
ageつつ質問。メリロート飲んでるとすごくだるくなりませんか?
今朝から飲んでるけど、だるいです。
ちなみに顔のむくみ対策に飲み始めました。

61 :
>>55の言ってる前例って何!
私いまDHCメリロート飲んでるから心配になってきた。
副作用とかあるんですか?

62 :
私も知りたいです。
ヒントだけでも教えてください。

63 :
ヒントもなにもググレ
すぐわかるから

64 :
これだろ。
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/05/h0530-5.html
ttp://www.mhlw.go.jp/kinkyu/diet/jirei/030530-1.html
肝機能障害が出たら合わないからやめるしかないね。
でも、肝機能障害を怖がってたら、薬もサプリも摂れないよ。
もちろん、アルコールもね。
気になる人は↓の副作用のとこ見て注意したらよろし。
ttp://mid.cc.kumamoto-u.ac.jp/data.php?record=3135700

65 :
64さん。
わざわざありがとうございました。

66 :
メリロートは問題になる前は、300mg/day(今は200mg/day)の摂取量だったかな。
日本では、まっとうなメーカーはハーブサプリを販売する際、
ハーブに関しては世界的権威のあるドイツ・コミッションEの基準に従っている。
もちろんD社もこれに従っているようで、メリロート、及び問題成分のクマリンの含有量も
コミッションEが定めた安全量の範囲ないである。
ただしクマリンは、一時的な大量摂取で肝障害を起こすことは周知の事実。
推測するに、被害者(?)は大量摂取したんじゃないのかね。
厚労省は検査した結果、D社が発表している以外の成分は含有されていなかった。
つまり何の問題もない製品だったのだよ。
検査すると、実は有効成分が入ってなかったり、認可されてない医薬品成分が
入っていたりと、不良サプリだらけの中、逆に優良サプリであることが判明してしまった。
で、厚労省は逆ギレしたのか、D社にいいがかりをつけ始めた。
製品に問題ないと考えるD社は、販売を中止する理由はない。
で、ひっこみがつかなくなった厚労省が発表に踏み切ったと。

67 :
肝臓は自覚症状ないだろうよ

68 :
メタ○リックの飲んで一ヶ月
何の効果もなし
副作用もなし
サイズも変わらない
ってか、体脂肪が増えたのはなぜ?

69 :
メリロートとケルプという海草のサプリを一緒に摂ると、
セルライト減少に効くらしいと聞いたけどホント?

70 :
メリロート飲んで、脚は細くなったけど、顔はさらにむくんだっていう人いる…? 自分は飲み始めて4日めなんだケドそんな気がする…。メリロートで有り得るのかなぁ?

71 :
おしっこが近くなったような希ガス

72 :
>>64
これってとあるサプリ板のDQNが薬局とかにこの内容の
メールを送りまくって問題になったんじゃないの?
サプリ板ではそう聞いたんだけど。

73 :
立ち仕事なので夕方にはふくらはぎがパンパンになります
メリロート気になってますが成分は何で出来てるんでしょう?ハーブですか?

74 :
>>73
オリーブ油、メリロートエキス末、ジャワティーエキス末、イチョウ葉エキス末、ゼラチン、
グリセリン、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、トウガラシ抽出物

75 :
メリロートって何?

76 :
メリロート飲んで脚細くなったんだけど、飲むの止めちゃったらまた元通りに戻っちゃうの?それともムクまなかったらそのまま?

77 :
>>75
イギリスでとれるハーブのこと。むくみ解消にいいとされてるよ

78 :
最近コンビニに置いてないんだけど。。。

79 :
>>78
ampmとcocoにはあるよ

80 :
デイリーヤマザキにもあった

81 :
2ヶ月くらい飲んでるけどだいぶ太ももスッキリしたよ。
下半身デブにはいいかも。

82 :
あげて質問。
みんなは、いつ飲んでる?
むくむ前に飲むのがいいのか、それともむくんだ後飲んだ方がいいのか…。
はたまた、朝夕一錠ずつがいいのか…。
どういう飲み方が、一番効くのかなー。

83 :
>>82
身体がだるくなりやすい人は、昼飯後ぐらいに2錠飲むのがいいらしい

84 :
>>83dクス!
昨日初めて買って、バイトでむくんで辛かったから夜寝る前に飲んだんだけど、それが果たして正しいのか分からなかったからさ。
今日はお昼に一錠飲んでみました。
胃が空っぽの状態でも効くのかな?薬じゃないから関係ないかもだけど、胃酸で効果が薄れるかもだよね?

85 :
サプリメントは食品だからいつでもいいけど、基本的に食後がいいよ

86 :
>>85
そっか〜!やっぱり食後のがイイのね。ありがd。んじゃあ、残りの一錠は夕飯の後に飲むとしよう!
ちなみに、私はこのサプリ効いてる気がします。立ちっぱのバイトのため、昨夜はむくみまくってものすごくダルかったのですが、今朝起きたら驚くホド調子がよかった!
副作用が心配だけど…大丈夫かな…?

87 :
>>86
単体で飲む分は大丈夫
ブルーベリーとの併用がダメ

88 :
>>83>>85>>87
無知な私の質問に親切に答えてくれて、ホントにありがとう。
食後に、そしてブルーベリーと同時に飲まないように気をつけて、これからも飲んでいくよ!
飲み始めて2日、全身むくみでダルかったけど、楽になった。変なのかもしれないけど、手首(腕)のむくみが取れて細くなった。
うまくサプリと付き合っていきたい。

89 :
>>87
えっ!ブルーベリーと併用駄目なの?
それは同時に口に入れるのがって事?それとも両方を1日にをとること自体が?
自分仕事で座りっぱなしによるむくみとパソコンで目疲れがひどいんで今まで常用してたんだけど…。
どうしよう。・゜゜(ノд`)゜゜・。

90 :
>>89
このスレ最初から読めよ・・・
「メリロート ブルーベリー」でググってもたくさん出るぞ・・・
座りっぱなしの自覚あるなら、運動もするようにするとか・・・

91 :
メリロートはむくみに効くってのは知ってるけど
DHCのはあんまり飲みすぎると駄目なの?
他にいいのないかな。。。

92 :
>>85
あと私が受けたカウンセラーの人は
「サプリメントは吸収のいい食前に飲んでください」って言ってたよ
薬物が入ってる場合は食後だけどサプリは吸収しないと意味ないから
食前が一番いいらしいよ

93 :
>>92
そ、そうなのかー!食前、食後どっちなんだろう?
レスありがとう。

94 :
ムクミと言えば、ムックミン

95 :
DHCのメリロートのんだら、てのひらがかゆくて我慢できなくなった。やめたらかゆみはなくなり、また飲んだらかゆくなったので私にはあわなかったみたい。

96 :
>>93
サプリメントは食品ラインなので、基本的には食べ物と一緒のほうが吸収がいいのだよ。
緑黄色野菜は野菜炒めや天ぷらなど油調理が良いようにね。
あと吸収率はサプリメント自体の素材にもよりますよ。
すきっ腹に飲めば吸収するというものでもないです。吸収しても身体に作用する前排泄されたり。
メリロートはカフェイン(ジャワティーエキス末)とトウガラシ末も入っているので
空腹時だと胃の弱い人は胃粘膜を痛めるなどの弊害もあります。
せめて食事と一緒にですね。

97 :
ドラストの人のアドバイス通り食前に飲んでたんだけど
胃が荒れて痛くなった

98 :
マルチビタミンとの併用は大丈夫ですか?

99 :
これって保険適用されてるよね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いま話題の 「真光元」 を語りましょう (221)
[マンゴスチンにガン抑制効果あり]の報道について (200)
【玄米】1人暮らしと健康を考える【青汁】 (237)
【地味だけど】イノシトール【すごいやつ】 (247)
【短眠】サプリで睡眠時間が減った【短眠レシピ】 (361)
鶏卵 (509)
--log9.info------------------
本の題名で駄洒落 (382)
駄洒落思いついちゃった (281)
三国志で駄洒落 (510)
駄洒落板の名無しを決めるスレ (275)
魚名ダジャレ板から来ました (355)
上から読んでも下から読んでも同じ言葉 (897)
【同じ言葉を】こんなことってあるんだね【繰り返せ】 (302)
観鈴ちんと駄洒落を楽しむスレ (522)
駄洒落をAA化するスレ (284)
悲しいダジャレ (518)
勝負師 vs 武士 どっちが強いん?腕っぷしか、運か (687)
親父なギャグで笑いを取ろう! (510)
ボキャブラ天国 (256)
【上級者】3語以上の駄洒落を書くスレ【達人】 (224)
(´w`井端は良いバッター @野球板´駄`) (394)
(゚∀゚) < さいたまさいたまダ埼玉! (240)
--log55.com------------------
【迷惑】 元同級生という名の他人 【消えて】
処女なのですが33歳になりました
【原宿】タレントショップの思い出【嵐山】
仕事はテキトーに手抜きして済ませるようにしよう
●30代から見た40代●
主夫だが、しんどい
☆花の慶次が大好きな30代★
出会い方