1read 100read
2012年6月4コマ漫画255: 【おかあさんがいっしょ】木村和昭【ニッポンのワカ奥さま】 (293) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
仙石寛子 (446)
【ふおんコネクト!】ざらpart.5【ウチはおおきい】 (957)
4コマ単行本・コミックス情報スッドレ (273)
【とびだせ】小笠原朋子を語ろう!四坪目【ゆなさな】 (913)
漫画家目指してる中学生だが (873)
【毎月2日発売】まんがホームについて語るスレ7【芳文社】 (484)

【おかあさんがいっしょ】木村和昭【ニッポンのワカ奥さま】


1 :07/05/22 〜 最終レス :12/06/07
みい子さんかわいいよみい子さん
木村和昭について語りましょう
連載中
おかあさんがいっしょ(まんがホーム・まんがタイムファミリー)
ニッポンのワカ奥さま(まんがタイム)

2 :
みーちゃん可愛い

3 :
>>1
>おかあさんがいっしょ(まんがホーム・まんがタイムファミリー)
>ニッポンのワカ奥さま(まんがタイム)
どっちも好きだけどさ。
同じ人だったのかよ!
気付かなかった。
確認したらたしかに同じ絵だ。

4 :
キャリアある作家なんで、本当安定して面白いよな。

5 :
ある意味理想の嫁姑だよ
あんな娘みたいに可愛がれる嫁がほしい

6 :
みい子さんは、家事だめだからなあ・・
家事ばっちりの和歌さんは魅力。

7 :
今月もみい子さんかわいいよみい子さん
だが将来はあのおかあさんみたいになってしまうのだろうか…

8 :
>>4
やっぱりキャリアある人なんだ、最近見るようになったと思ったけど、こなれてるもんね。

9 :
チャンピオンで連載してたんだってね
20年以上前の話だけど…

10 :
昔チャンピオンで「べにまろ」っていうギャグ漫画描いてたんだよ。
調べたら小山田いくと同期らしい。

11 :
え〜じゃあもう50代ぐらいか?

12 :
本業退職後に漫画家として再出発とか?
かっこいいな

13 :
まさか「べにまろ」の作者だったとは・・・
昔、チビキャラ繋がりで「らんぽう」とともに読んでたなぁ、「らんぽう」よりも全然短命なギャグマンガだったけど、「べにまろ」の方が好きだった!
再版してほしいけど、ヒロインの女の子(小学生)の風呂を担任の人間先生と覗いたり、下着に悶えたりと、今だとうるさく言われそうな内容があるから無理か?
全話、そのままで再版してほしいなぁ!!

14 :
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=12885
リクエストしてみますか
まだ5票しかないけど

15 :
おかあさんがいっしょ、ニッポンのワカ奥さま、両方コミックスにならないかな〜?
ってか、そんなにキャリアのある作者だって知らなかったよ。どうりで安定している訳だ。

16 :
>>15
どっちも単行本出るまで3年ぐらいかかりそうだな

17 :
やっと立ったか
ワカ奥さまは単行本出てるの?

18 :
猫口みい子さんかわいいよみい子さん

19 :
単行本出ないかなあ
安定して面白くて最近一番最初に読むのこれだったりするんだけど

20 :
>>17
一月近くたってからやっと立ったかはないだろ

21 :
>>20
それに1ヶ月後にツッコミ入れることもないだろ

22 :
>>21
8月13日にツッコミ入れろよ。
空気読めや。

23 :
あの豪快なおかあさんがいるから、みい子さんの味が出る。
やっぱりキャリア長い漫画家はキャラ構成とか上手だねえ。

24 :
この人、昔から女の子の絵が上手かった気がする。
みい子さん可愛いね。和歌さんは美人。

25 :
みい子さんに家事下手属性つけることによって
お母さんにひっぱりまわされるだけでなく、お母さんとダンナを困らせるようになって
おもしろくなった。

26 :
>>22
正直すまんかった

27 :
コミックス出ないかな
みーちゃんまとめ読みしたい

28 :
べにまろ、なつかしいよべにまろ。
当時チャンピオンは小山田いくととりみきが好きで
べにまろはあんまり読んでなかったが最近の4コマは
好きで毎月読んでる。

29 :
お母さん見てるとカツ丼食べたくなってくるww
単行本出ないかな〜

30 :
この作家の作風・絵柄で単行本出る可能性がどの程度あるか
わからないおまいらではあるまい
夢みたいな事言ってないでスクラップせよ

31 :
>>30
せめて!せめて1巻だけでも!和歌様!和歌様!
アンケは毎月送ってるけど!

32 :
くだらない作品ほどすぐに単行本になったりするのにな。

33 :
コンビニ本の「暑中見舞いだよ!まんがタイム」に
ワカ奥さま併載。

34 :
>>31
おめでとうございます

35 :
まさかワカ奥さまの単行本が出るとは驚き。

36 :
mgdk…買おう。

37 :
単行本キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おかあさんがいっしょも頼むぞ

38 :
おかあさんがいっしょは
竹掲載分がどうなるのかが
ちょっとだけ気になる

39 :
コミックス出るのかよ〜
楽しみだな

40 :
いちよう谷間あるのな。>みいちゃん

41 :
皮下脂肪を寄せて上げたんですな

42 :
タイムにこけしちゃんが!また見れて嬉しい。見るまで忘れてたけど。
あっちもこっちも旦那が鉄ヲタになったのねww

43 :
こけしちゃんおもすれー
こけしちゃん主人公で旅館ものが見たい
再登場なの?

44 :
ホモが嫌いな女の子と鉄道が嫌いな男の子はいません!
そういや鉄ヲタの女子高生がきららキャラットにいるな。

45 :
カン太…
あんなこと言われたら食えねーってw

46 :
>>43
まんがホーム2005年12月号に掲載されていたよ

47 :
>>42
つうかきっと木m(ry

48 :
>>44
>鉄道が嫌いな男の子はいません!
これは真理かも知らんと思えてきた。

49 :
この前、バスで幼稚園入る前ぐらいの男の子がお母さんと話してて、ずっと電車っつうか新幹線の話だった。
あんなに小さいのに、新幹線の名前がスラスラ出てきてすごかった。
最近流行り?らしいから、それで鉄要素を入れてるんならちょっとな〜と思ったけど、>>47-48が真実なのかww

50 :
渋柿食べたみいちゃん…スゴス

51 :
和歌様スタイルいいなあ
みい子さんはまるでガキ(ry

52 :
初見の12月号でさっそく好きになりますた。
単行本でたら買うぞ〜。

53 :
単行本たのしみだ

54 :
うほっいいワカ様
タマさんも一緒に買おう
しかし木村先生仕事しまくりだな

55 :
みい子さんも好きだけど、こけしちゃんも可愛いわwww

56 :
銃刀法上、包丁の持ち歩き方はあれで構わないのかなぁ……?

57 :
ワカ奥さま買ってきたどー
さすがに初期は絵柄が違う

58 :
まとめて読むと
この夫婦こんなにラブラブだったっけw
ワカ様ええなー

59 :
ワカ奥様面白いナー
初期の頃は読んでなかったから新鮮で面白い
つかこんな嫁さん欲しいなぁ…TV買えなかったら困るけどw

60 :
http://www.manga-time.com/interview/
木村先生の仕事場なんかすげー
これは男のあこがれる仕事場だぞ

61 :
近所の本屋で7to7と並んで平積みされてた。(他は棚にさしてあった)
しかも売れてるらしく、平積みがかなりへこんでた。びっくりだ。

62 :
もしかして昨今流行りの「昭和ノスタルジア」に乗っかっているのか?

63 :
>62
あーそういう考え方もあるのか…盲点だった

64 :
木村先生は十年前に「ボクちゃんは、先生」を連載していた人ですか?

65 :
タイム発売age
ワカ奥様飛ばしてるな…やっぱり単行本買うか。

66 :
おかあさんがいっしょも単行本化されたらみい子さん目当てで買おう

67 :
表紙買いしたけど、オチとかネタが古い……
二巻からは面白くなります?

68 :
表紙買いする人がいることに驚き
なかなか粋なデザインではあるが
ネタ的にはおかあさんがいっしょのほうが好きかも…コミックス化まだ?

69 :
何となくほへと丸と同じフラグが立つ気がする…
1巻だけ出てはいおしまいって。

70 :
>67
古いのは落ちやネタではなく君の感性
二巻のでる心配などせず買った本はサッサとブックオフに売って
二度と木村先生の作品を読まないでください
君には理解できませんからw

71 :
元々単行本が出ること自体が奇跡的。

72 :
ほへと丸に限らず1巻が売れなければ続きは出ないのが芳の掟

73 :
まあ、一巻が売れなきゃ二巻は,もっと売れないだろうからなぁ。

74 :
コミックス売れてるの?

75 :
>>67
ネタが古い…と思うのも無理ないかもね。何となく○ザエさん風だし。
というのも、このマンガのコンセプトは、昭和以前の日本を懐古する
事にだと俺は勝手に解釈しているから、貴方の感想は一理あると思う。
賤しくも、この作者は賤しくも大ベテランだしね。四コマでは新参者かもしれないが。
でも、「おかあさんがいっしょ」と同様、段々ネタに勢いが出てきている。
和歌さんの「矛盾」が描写されていたり、みい子さんと寅子さんの嫁姑対決も、
実は「仲の良い喧嘩」だったりするので、変なしがらみが無く、楽しく読める。
二巻が出るかは、○文社の事だから何とも言えないがw
長文スマソ。

76 :
ということは>>70の感性は昭和以前(笑)

77 :
そもそもTV無い=貧乏というネタそのものが古いし。
まぁあれはアナクロが味だからいいんだけど。

78 :
いや貧乏だからテレビを買わないんじゃないだろ
テレビを買う余裕はあるけど和歌さんが買ってくれないんだろw

79 :
あとコンセプトは昭和の日本懐古じゃなくて
和歌さんのアナクロニズムと現代日本とのカルチャーギャップネタが基本だと思う

80 :
>>77
こんな読解力のない馬鹿も珍しいなw

81 :
むしろ>>80は、どういう風に理解してるんだ??

82 :
むしろ>>81は、どういう風に理解してるんだ???

83 :
>>80
どう間違っているのかな。
頼むからこの読解力のない馬鹿に教えてくんね?

84 :
>>83
80じゃないけど、そもそも「TV無い=貧乏」というネタなんかじゃないよ。

85 :
てめえらもちけつですよ。
「おかあさんがいっしょ」実は今日が初見。すげえ面白いじゃんよこれ。
スキだらけの嫁笑った。
別作品のコミックス出てるんだな、よし買う。

86 :
多彩なネタ、気の利いたオチ、過不足ないキャラ配置。
古臭いというか、いまどきこんな4コマ漫画らしい4コマ漫画を書いて
しかもそれがちゃんと面白いなんて、見所のある新人だなー。
とか思ってたらベテランだったのかいw
いやあ、べにまろとはねえ・・・なんつー懐かしい。

87 :
>>86
ベッタベタなのに新しいというか。
画力もキッチリあって力のある人だよねぇ。
おかあさんはカツ丼で落としすぎな気もしない事もないけどw

88 :
ワカ奥さまのほうは不細工な猫が準レギュラー化か

89 :
ワカ奥さま、亭主関白のようだが実は悪妻?

90 :
別に悪ではないだろ。ダンナ立てるのをやりすぎてるだけで。
あの二人がどうやって知り合ったのかは気になるが。やっぱお見合いか?

91 :
>>89
逆に旦那の方が尻に敷かれている印象があるなぁ。

92 :
テレビも炊飯器もない生活に慣れてる旦那も何気にすごいな。

93 :
テレビはともかく、炊飯器とダンナに何の関係が。

94 :
むしろ、釜で炊いた方が旨い罠

95 :
単行本買ったけど、初期は結構夫婦イーブンにボケてるんだな。
今の本誌での印象だと
「ダメな一郎さんを完璧フォローする和歌さんだが、やりすぎorピントずれてる」
って感じだったが。

96 :
和歌さんも電車に乗ることもあるんだな。(「タイム」3月号より)

97 :
>>96
和歌さんは割りと頻繁に電車を利用している
豆腐買いに行ったりとか
むしろ車に乗ってるシーンがない
人力車には結構乗ってるけど

98 :
去年のバレンタインでは確かチョコおはぎだったよな。
百歩譲って、これは許容範囲(食えない事はなさそう)だけど…
チョコレート鍋はないだろ和歌さんw

99 :
チョコ鍋っていや「気分は形而上」にあったな。(確か10巻)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
美水かがみ vs 蒼樹うめ (266)
【植田まさし】コボちゃん【ンモー】 (400)
【チェルシー】シバユウスケ【お笑いカルテット】 (353)
【かなめも】石見翔子12【flower*flower・スズナリ!】 (655)
なぜまんがタイムきらら系に女言葉作品は少ないのか (398)
[おねがい]大乃元初奈 +9[サプライズ] (796)
--log9.info------------------
フットボールネーション001 (326)
【ガッツポン】小池一夫スレッド17【ニコ動&魔法少女進出】 (544)
藤島康介 ◆ ああっ女神さまっ ◆ Part32 (712)
【東雲】アマガミ precious diary 〜Page4〜【太郎】 (676)
【拳道】PD・パーダ総合 part34【魔道】【十字道】 (968)
竹本泉スレッド 38 ―にっこりフィナーレ 12年間ありがとう (471)
【村岡ユウ】 『むねあつ』 1ッ本目【馬鹿者のすべて】 (249)
【吉田基已】 夏の前日・恋風・水の色銀の月 (444)
鬼頭莫宏 のりりん 3速目 (529)
浜田よしかづ 3【つぐもも】 (456)
【大河原遁】王様の仕立て屋 122着目【無期限有給】 (399)
平松伸二総合スレ2【ザ・松田】 (730)
【旦那さんは】web漫画・ヨメさんは萌え漫画家【自衛官】 (448)
長谷川裕一ACT.57【クロスボーンガンダムゴースト/ゴッドバード】 (456)
島本和彦燃えるスレッド Part43 (545)
【地雷震/爆音列島/SIDOOH 士道】 高橋 ツトム part.14 (353)
--log55.com------------------
☆御朱印 71冊目
【生駒・】聖天信仰総合【妻沼】
■ 坐禅・瞑想・ 悟り・覚醒
【仏教史の】日本の僧侶は笑われ者【汚点】
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part55
神社仏閣 総合雑談5
今行きたい神社2017★
【古都】京都府の神社仏閣【平安京】その6