1read 100read
2012年6月アニメ映画448: きまぐれオレンジロード「あの日にかえりたい」を語るスレ2 (615) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エヴァ新劇場版のすごさ (232)
劇場版BLOOD-C★3 (797)
我が名はアシタカ!して1時間去れ!されなかったらシシ神 (264)
借りぐらしのアリエッティ信者に見られてはいけないアンチスレ (385)
ワンピース0巻情報スレPart2 (618)
映画ドラえもん 新宇宙開拓史Part3 (529)

きまぐれオレンジロード「あの日にかえりたい」を語るスレ2


1 :09/04/23 〜 最終レス :12/04/09
劇場公開から20年近く経った今もなおファンの間で賛否両論、物議を醸している
比類なき失恋アニメ作品「きまぐれオレンジ★ロードあの日にかえりたい」を思う存分語るスレ。
1988年公開
TVシリーズで決着を見なかった三角関係の終焉がテーマ。
前スレ
きまぐれオレンジロード「あの日にかえりたい」を語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1177256462/

2 :
また懲りもせずにきまオレとは名ばかりの同人映画を語るスレが立ったか……

3 :


4 :
あの日にかえりたいは名作なのに・・・

5 :
比類なき失恋アニメwwww
まあでも
あれで二股してるような輩がごろごろいてる世の中よりは全然マシだわな
誰にも優しいということが残酷な結末に結びつく、という映画だね

6 :


7 :
>>5
むしろ男の優柔不断で成り立ってる三角関係がさわやかに終わる訳ねーダロ!
的な意見書なのかなーと受け取った
自分はレンタルで見て衝撃を受けたけど、嫌な感じはせずむしろ名作だと思ったな
ひかる可哀想!な意見もわかるが真の主人公はひかるだと思う>あの日に

8 :
確かに主人公はひかるだな
久々にTV版みてからこれ見たけど違和感なかったわ

9 :
暗くシリアスな展開にすると名作だと感じる傾向は精神的に未熟な人間にはよく観察されるわけであり・・・

10 :
>>9
まあな ただオレもそういうところあるから他人のことは言えん
その話はおいとくとしても、この話の何がシリアスなんだ?
ただの三角関係解消を主要登場人物三人のエゴで綴っただけの展開だろ?
例えばひかるがか何かで心身喪失状態になって恭介の愛だけを
一縷の生きる望みにする って極限状況に陥った場合に恭介とまどかは
どういう行動を示すか? とかいうテーマにしてたら或いはもっと
好意的な評価でできたかもしれんけどな……
そういう展開でもオレは見たいとは思わんけどなw

11 :
そうだね 作画と音楽と声優陣の熱演は神だが、脚本は糞だね

12 :
そういうわけでこのスレは
糸冬

13 :
再開
DVD化まだ〜?

14 :


糸冬!





15 :
BD化まだ〜

16 :





糸冬







17 :


木毎









18 :
これ見た後に秒速5センチ見てさらに欝になった…
連休まだあるのに、めっちゃ落ち込んでる自分ガイル…

19 :
どうせ鬱になるんならそんな駄作を見ないで「余命一ヵ月の花嫁」でも見れば良かったのに……

20 :
凡作とは思うが駄作とは思わない。
実話を持ち出されてもなあ・・・・・・。

21 :
理想的な三角関係の清算の仕方など誰も分からない
ヘタレな主人公はバカなやり方しか出来ない 未熟なボンボンと言った所
まるで自分を見ているようで辛かった ファーストキッスや初体験だけじゃなく 
初めてのドロドロも青春の大切な思い出 イイ味出ていると思うけれど・・・ 
大人になればこの作品の良さが分かるはず   今でも謝りたいオレ
辛く・悲しく・苦しいけど主人公とダブったのは自分だけじゃないと思うが・・・

22 :
大人には内容の無い作品にしか見えんが?

23 :
同人厨がまた湧いたか……

24 :
ポケベルの読み方を知りたくなる作品です

25 :


26 :
木毎

27 :
原作者のまつもと泉曰く、まどかなら恭介をひかるに譲って身を引くはずと言っているけど
この作品のまどかは事実上、別人格だね。
もし、万一、ひかるとキスした恭介が、まどかに別れを切り出したらどんな展開になるんだろう・・・。
ひかるほどの抵抗はないとは思うけど、ただ一度のキスであそこまで落胆するのだからそれなりに
アクションはとるだろうか。

28 :
>この作品のまどかは事実上、別人格だね。
そんなんわざわざ言うまでもないくらい明白じゃわい
そんなことすら理解できない○鹿もおるけどなw
>もし、万一、ひかるとキスした恭介が、まどかに別れを切り出したらどんな展開になるんだろう・・・。
「あらそう お幸せにね ひかるを泣かしたらしょうちしないよ」で終わり
……少なくとも恭介の前ではね
その後は不良相手に一暴れってか?

29 :
↑…違う気がする。
いや、結論は同じでも、あくまで「あの日」の流れではプロセスが変わるんだろう。
そこまで、強がれない。かといってひかるのように未練がましくなれない。
さんざん一人で泣きまくって、最後はアメリカ行きしちゃうとか。

30 :
>28
お前、もう少しやんわりした書き方出来ないのか?
ちなみにまどかのキャラは松本先生と寺田先生の差じゃないかと思う。
読者、視聴者は好きな方を選べばいいだけ。
あの作品の世界だけで恭介がひかるを選んだとすれば、
まどかの反応は…?
俺的には29の意見に近い。
ただ、さんざん泣きまくるというより、コミックの終盤に
あったように、酔いどれるような気がする。そして、アメリカ行きか。

31 :
まあ、考えてみると、きまオレは恭介とまどかの
愛の行方が第T軸だよなあ。
ひかるを選ぶという選択肢を持たせると
その時点で、全く別の話になる。
きまオレの世界から大きく逸れないかなあ?
コミックでもあの日でも、結局はひかるに引かせてるし。
ほぼ…読者視聴者が願う形じゃないか?まどかとの成就は。
そういう意味では、「もし」とか「たられば」で
まどかとの別れを想定することは、この話の前提を
根底から崩すことになりはしないか?
俺的にはそれは嫌だなあ。

32 :
>まどかとの別れを想定することは、この話の前提を
>根底から崩すことになりはしないか?
まぁね。でも、文学でもなんでもそうなんだけど最後は
受け手の問題なんだよね。
ただ、文脈とか行間、心理描写を汲みとり、それを現実世界の僕らの
感性で受取、時には自分の恋愛や人生に重いを馳せ、重ねながら
楽しむもんさ。作品がフィクションだからこそね。
つまり、作品を土台にして、僕だったら、彼女だったら。
主人公だったら。
嫌かどうか人の感性によるけど、そういう想像力をかきたてられる
作品だから愛されているともいえるわけで。
ストーリーがたんに固定された解釈だけで成立する話ならいまの
文学や芸術てこれほどに発達していないからね。

33 :
>ストーリーがたんに固定された解釈だけで成立する話ならいまの
文学や芸術てこれほどに発達していないからね。
それはおかしいだろ?
統一見解というものがあるはずなんだよ。
共通項があるからこそ、そこに「価値」が生まれるんだろ?
違った解釈は、それこそ「勝手」だが
それじゃ、文学も芸術も評価されなくなる。
国語の問題を考えてみなよ。
ちゃんと、模範回答があるだろう?
数学のように、誰が解いても答えは一つとは
行かないまでも。

34 :
統一見解に模範解答か。何か違う話に・・・。
表現としてカタイのも気になるが、高校や大学受験の回答とは違うぜ。
そうしたから偉いとかそういうものじやないが、大学で文学論とったり専攻した人
ならそんなこといわないと思うな。こちらとしては、
>まぁね。でも、文学でもなんでもそうなんだけど“最後は”
>受け手の問題なんだよね。
>ストーリーがたんに固定された解釈“だけ”で成立する話ならいまの
>文学や芸術てこれほどに発達していないからね。
もうちょっと、文意を汲んでもらいたかった。特に“ ”でくくった部分ね。
あなたの意見は確かに一理ある。が、しかしなお、それだけで尽きない部分もあるよということなんだけど。
確かに物語には手法なりタッチなり、作風なり、一定の前提があるし、少なくとも目に見えない中にも一定の
前提があるもん。それはあなたのいう共通項かもしれない。
ただ、源氏物語であれ何であれ、解釈論としての文学・芸術論の中で通説や定説というものあったとしてもそれを突き崩してはいけないというものはない。
まして、プロ研究者の文学論ならいざしらず、読者が一定のルールに強制されなければならない理由はない。
それは受け取り方は人それぞれだし、多くの場合、文学が受け手の自由な発想を望むことを促してきたからだ。
だから作品にインスパイアされた、次世代の作家が現れたり、または一般の人でも作品に魅入り自分なりに受け取ることで自分の感情表現を
豊にもするわけで。
作品の世界がこうだから、これ以上のことはないし、考えてもいけない。
もみたいなものはそもそもないんだよね。

35 :
・・稚拙な文章だな。

36 :
>35
そういう言い方しないの!失礼でしょ!

37 :
てかさ、きまぐれの復刊要望ださない? 
復刊.comとかで。需要あるかな。
とりあえず、文庫本全巻と小説3巻をば。

38 :
久し振りに消去されてないあの日動画発見!

39 :
>>37 これ以上 きまオレの夢を壊すのに反対!

40 :
だから、復刊だってば。すでに出ている本のこと。

41 :
ラジオドラマでは、恭介はひかるとくっついちゃうんだよね。

42 :
>>41 お前 最後まで聞いてねぇな?

43 :
うん。聞けたことない。CD屋にあるのか。
それともAmazomで中古買うしか。HMVにあるかな。。

44 :
ラジオドラマ ナカシス… でも、結局どうなるんだっけ。

45 :
>>43 中古で買うしかないな BOOKOFFとかで全部見つけるのは困難だった
ヤフオクで買うのをベターだと思う
>>44 >>43がこれから探すみたいだからネタバレはしない

46 :
43だけど、買うにしても結論は早くしりたい。。。

47 :
あの日がドロドロしているように見えるのは、勇作の存在を無かった事にした上でひかるがアメリカに行っちゃうから

48 :
それはあの夏だろw

49 :
あの日に帰りたい、のラストでひかるはアメリカにいますよ

50 :
>>49
あの日のラストは「バァン!」だろうがw

51 :
これってTV版の続編なの?
小さいころの鮎川の姿を知っているはずの恭介が
映画では知らないことになっていて
生れた年の設定も3年?ズレているみたいだし

52 :
いいえ ただの同人映画です

53 :
懐かしくて覗いてみたが
オサンばかりですか?

54 :
当たり前だろwww


あっ!オバサンの可能性もあるかwww

55 :
あの日に帰りたいとその続編の映画を
テレビアニメ最終話の夢だったということにしてみてはどうか・・・
10分くらいのOVAをつくって、コミックの特典とかDVDにつけたりして

56 :
エヴァンゲリオンの最終話じゃあるめーしw

57 :
小説読んだ時は淋しくなった

58 :
>>51TV版の続編だよ!
あれは回想だからTV版最終回以前のやり取りだよ!

59 :
>>58みたいにマインドコントロールにかかってる奴がまだいたとはw

60 :
>>50
アメリカにいるひかるがバーンでは?

61 :
アメリカにいるひかるがバージンでは?
に見えた

62 :
sa

63 :
3Pにもっていく流れもありだなあの映画
そんな感じのエロパロAVにタイトルつけるとしたら
まさぐりお☆ロード
付きまくれお☆ロッド
 〜あの中に入りたい〜
もっと発想力を!!

64 :
アニマックス アニCha で声優の卵がナビゲーター
http://telblog.k-station.tv/blog2/animax_00006/

65 :
ナツカシス
主役ってエスパーって設定が置いてきぼりな内容だったんだよなww

66 :
ラブコメがやりたかったがジャンプでは許可がおりないのでエスパー設定つけてごまかしたと聞いた

67 :
でもまぁ 
時間を遡ってまどかに赤い麦藁帽子をあげるって
きれいな話につなげたから良いじゃないかw

68 :
>>67
男に都合良すぎる展開だけど

69 :
恐怖の扉・・・開けるのは自己責任で!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2749601

70 :
>>1
たまたまテレビでやってた事があるが、ひかるのふられっぷりは、小学生だった自分には衝撃だった。でも、鬱にはならなかったけど。

71 :
今つべで初めて見たけど、恭介がこれだけはっきりしてたら原作は成り立たなかったよね。別物だけど。
ひかるちゃんのストーカーぶり、オソロシス…。

72 :
はっきりしたのは春日がひかるにキスした後であり
原作とどう違うのだ?

73 :


74 :
原作では恭介はひかるに全然はっきりせず、恭介の気持ちは妹が代弁してくれた
どこまで優柔不断なんだよ

75 :
あの日に帰りたい(映画1)はまどかに対する残酷な結末以外は許容範囲だが、
映画2の方は絵柄からストーリーからキャラの設定まで何もかも無茶苦茶だな
あれだけは論外だよ

76 :
×まどか
○ひかる

77 :
今日、初めてすべて見終わりました。とても感動しました。
ずっと昔に少し見たっきりで、つべで発見して見始めて止まらなくなりました。
ひかるちゃんかわいそうでした。「無視しないでよ〜」と「答えてよ〜」は
けっこう印象的でした。まどかと恭介は両思いだし、なんとなくうまくいって
ほしかったので、とても満足しています。これからも何度も見てしまいそうです。
以上です。

78 :
北米版OVA-BOXにはなぜか入ってるんだよね
リージョンフリーのPS2が壊れて7年以上見てないけど
もう一度見たいとは全然思わない作品だな
リージョン外して焼き直すのも面倒だし

79 :
青少年向けの物語という事で
恭介はひかると「キス」したのに、結局まどかを選んだ
となっているが
実際には
恭介はひかると「背クロス」して「妊娠」させたのに、結局恭介はまどかを選んだ
そして、ひかるは恭介の子供を堕胎した
というのが正解

80 :
まずアニメ見て、あの日にかえりたいを見て、最後にコミックを読み終わりました
コミックの限りなくLoveに近いLikeより
はっきりした恭介Loveだったので、スッキリできて自分には映画のラストの方がよかったです
ちょっと重たかったけど…
最後にまどかとのデート、キスシーンでもあればねー、一緒に合格したって報告だけじゃ…
せっかくひかる泣かせて三角関係に決着つけたんだから、幸せそうな二人が見たかったよ
あとひかるのフォローには楽屋で勇作が待ってると………ハッピーエンド?
う〜ん、自分も甘ちゃんだ
あの日にかえりたいはそんなに悪い作品じゃないと思いましたが
ダメな人は誰も傷つかない三角関係維持を望んでる、ということでしょうか

81 :
違うわ
キャラの性格から何から別物だから
だからオレンジロードじゃないと思って見れば良い

82 :
「あの日にかえりたい」のあとに「あの夏のはじまり」もセットで見て
ナンボのような気がする。恭介とまどかが思いあってるのに、まどかが
ひかるにゆずって、恭介とくっつく結論てありなのかな・・・。

83 :
「あの夏」はキャラデザまで変わっちゃったからな。
あそこまで行っちゃうともうきまオレと認識できない人が多くなる。
だから「あの夏」はあまり叩かれないんだよね(つか無視されてる?)。
「あの日」は作とかや音楽とか無駄に良く出来ていて、そのくせ
キャラだけ違うもの載せちゃったから拒絶反応が大きい。

84 :
>>83
× 作
○ 作画
m(__)m

85 :
たしかにキャラのデザインは昔の面影が欲しかった。
でもまぁ、何年後かを描いてるのだから、許せる範囲かなとは思った。
こだわる人には許せない変化だっただろうか。

86 :
自分は認識できない人の一人、なのかな
「あの夏のはじまり」
絵が綺麗になりましたけど
別のアニメのように感じるのもあってか、まだ見てないんですよねー
というより、もう三角関係に戻ってほしくないよ
「あの日にかえりたい」って、そんなに変わってますか?
我慢したり、自分を誤魔化せるほど心に余裕がなくなっただけのような気がしますが?
まどかの恭介には特に優しいところとか健在でしたし
二人きりの時、ひかるのことを忘れて遊ぶのは何度もありましたし
ひかるもピッカルズの時みたいで、別におかしな感じはしませんでしたけど
別物というのは言い過ぎのような気が
超能力はなかったけど、そういうことじゃないでしょうし

87 :
別物

88 :
久々に見たけど超名作じゃん
何が批判されているわけ?
誰一人、性格崩壊なんてしていないと思うんだが
みんなが自分の気持ちに素直になっただけやん
スタッフロールの流れ方、歌も神曲で。ラストのヒカルの所も超名シーン
春日はまどかを選んだ。まどかはその春日を信頼したからヒカルへの接し方も覚悟をあるものとした
今まで引っ張ってきたぬるま湯の三角関係に終止符を打った春日の決断が物語をすすめた物語
春日が優柔不断のままならまどかのヒカルへの対応もおかしいと思うが、きれいに精神描写もできている
これをけなしているやつはか、恋愛経験なしか、ヒカル盲目信者、みんなが幸せにならないと気がすまないお花畑思考としか思えんw
どこがおかしいの教えてくれよ?

89 :
www

90 :
>90
「これをけなして・・」以降は必要なし!
wも付けるな、下品になるから。
以外はオレも同意する。

91 :
春日がひかるを選らばなかったのは、ひかるがヤリマンだったから?

92 :
春日と書く奴にはろくなのがいない

93 :
漫画を現実と同じに見てるのは頭がおかしいとしか思えん

94 :
もともと現実的じゃないものを現実にしてもねぇ
それまで不死身だった悟空やケンシロウが急に現実的になって銃で撃たれて死ぬみたいな
現実的なら最初から冴えない男がモテルなんてないし無敵のスケバンなんていないし
しかもそれが実はお嬢様とかもっとない

95 :
アニメでは、ひかるとどう別れたかをスルーして
マンガでも、かなりやっつけ仕事な出来だったから
ひかるときれいに別れるのは、あの作品の世界観でも難しいのかも

96 :
どの世界でもむずいっしょ

97 :
途中で送信してしまた orz
漫画でやっつけだったのは途中打ち切りだったから
その割には綺麗に終わったとは思っている
文庫版・愛蔵版の書き足しは(作画的に)蛇足だったけどね

98 :
オレはリアルタイムじゃないから解らんが
マスターがアバカブの前に居るひかるに気づくシーン
「何でみんな・・・!!」
これは描き足しか?
それと、勇作ともう一人に肩を抱かれて帰るシーンも。
いずれも名シーンと思うが。

99 :
書き足しと言えば書き足し……ただしコミックにした時の話
連載時はそんなん無かった
一話で全部終わらせなければならなかったから無理なんだけど
蛇足と言われてるのはそこではなく、文庫版・愛蔵版で
書き足された部分
たかだか2,3枚だが、絵柄が別人かと思うほど違うので、
おれはストーリー的にはあった方が好きだが、
受け入れられない人が多い(おれも含めて)
また最後のLike or Loveが少し書き変えられている。
詳しくは漫画スレの過去ログ見るか、自分でBOOKOFF行くとよろし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ルパン三世 カリオストロの城 10 (380)
「映画けいおん!」の映画館で見かけた凄い奴 (310)
蛍火の杜へ   緑川ゆき原作 (794)
ユニコ 魔法の島へ (382)
ルパン三世 Green VS Red (216)
【またリメイク】来年のドラえもん映画のタイトルは (630)
--log9.info------------------
殴る女〜round4〜居るべき場所 (601)
ぼくらの勇気〜未満都市〜U (603)
快刀乱麻◆新十郎捕物帳 (300)
禁断の果実 【田中美佐子、岡本健一】 (500)
中山&豊川主演〜Love Story ラブストーリー〜 (909)
きらきらひかる part.5 (274)
味いちもんめ (456)
【オンリー・ユー 〜愛されて〜】 (292)
【神木志田】探偵学園Q file15【山田若葉要】 (664)
燃えろアタック (240)
コーチ (231)
【竹内】TBS Friends フレンズ 2本目【山口】 (406)
【加奈子】誰にも言えない【男なら麻利夫さん】 (340)
中森明菜主演 【冷たい月】 (736)
金八先生の生徒の誰がカッコいい・かわいいスレ (910)
【J−POP】恋する日曜日【DVDBOX発売】 (284)
--log55.com------------------
エースをねらえ!が宝塚で舞台化されたら?
四季の男優・女優が通う店
宝塚に新しい組作ろうぜ!
【宝塚】舞台化粧【上手下手】
【四季】リハーサル見学会レポ【俳優すっぴん】
ヅカファンやめよう!やめました!
ジョジョの奇妙な宝塚
好みのジェンヌに耳元で囁かれたい台詞