1read 100read
2012年6月アニメ映画484: 【細田守】 サマーウォーズ ネタバレ 【試写会組】 (821) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ゴロー】コクリコ坂から Part7【ジブリ】 (344)
鑑賞後、( ゚Д゚)ポカーン として周囲をキョロキョロ見た映画 (261)
【安彦良和】クラッシャージョウ・アリオン・ヴィナス戦記… (247)
今敏最新作 夢みる機械 (721)
また騙されてアニメ映画板まで飛ばされたわけだが (469)
ドラえもん映画の中の恐怖シーン (603)

【細田守】 サマーウォーズ ネタバレ 【試写会組】


1 :09/07/07 〜 最終レス :12/03/03
☆このスレはネタバレ可です☆
アニメ映画「サマーウォーズ」 2009年8月1日(土)全国劇場公開
公式:http://s-wars.jp/
監督:細田守
脚本:奥寺佐渡子
キャラクターデザイン:貞本義行
美術監督:武重洋二
アニメーション制作:マッドハウス
高校2年生の小磯健二は数学が好きなのが取り柄で人付き合いが苦手な少年。
せっかくの夏休みをインターネットの仮想都市“オズ”のバイトをして、無為に過ごしていた。
そんなある日、あこがれの先輩・篠原夏希に誘われて長野の田舎に行くことに。
そこで待ち受けていたのは、大勢の親戚たちと世界を揺るがすような“戦い”だった──。
公式サイト http://s-wars.jp/index.html

2 :
>>1スレ立て乙
お祖母ちゃんの手紙で泣いてラストの達郎ソングでまた泣いたよ

3 :
試写会でネタバレについて何か注意とかあった?
普通だったらないと思うけど

4 :
ブロガーの方はあったみたいだけど、今日のは特になかったんじゃないか?
まあネタバレスレとはいえ自重しとくけど

5 :
なるほど了解。
バレスレあると気兼ねないけど、試写会やってる時点で
主催者側もバレていいと思ってるんだろうからちょっと違う気もするな。

6 :
そもそもバレて困るようなネタあったか?

7 :
メールで動きをおそくする展開ありましたか?

8 :
困るような事はないと思うけど、
主催者側としてはサプライズ的な楽しみは残しておきたいから
一般アニメ情報としてリークしてないような気がするな
例えば
「あのシーンで熱暴走とか言われても子供なんかわからないしパソヲタしか笑えないよ」
と書いて話が通じるのは試写メンだけだろうから
そういった意味でこっちのスレは有効な気がする

9 :
おばあちゃん自体が重大なネタバレだろ・・
死ぬって全く思ってなかったぜ

10 :
婆ちゃんキービジュアルにいなかったけどな
まぁあのタイミングで召されるとは思わなんだ

11 :
というよりアノ手紙とドイツのアバターのくだりが泣けた
それにしてもカズマエロすぎ

12 :
>>7
誰も答えてないようなので、一応。
今回メールは出てこないし、動きを止める必要もないが
ほぼ同じ展開になる。

13 :
詫助とばーちゃんが手つないで歩いてるシーンとか予告で見てたのに涙出たよ
カズマが女だとわかるシーンはいつ出るのかと思ったら、最後まで男だったとは以外だった
キングとか完全にミスリード誘ってるんだと思ったのに

14 :
>>13
ベタだけど俺もそこ泣いたなぁ
カズマは女の子じゃないの?
おばあちゃんが死んでみんな落ち込んでいるシーンで
胸のふくらみかけを確認したんだが

15 :
ネタバレかいていいの?

16 :
俺もカズマ出てくるシーンは胸ばっか見てたわ
さど最後のほうで男と明言されて涙目

17 :
原画はあの人だとかはわからんな 今回

18 :
>ガズマ
前売り特典の冊子に「長男」と書いてあるけど、声が少女的すぎて違和感が最後まであった。
隣の女子高生が思いきし泣いてた。

19 :
”サマーウォーズ”のタイトルとともに最初に公開された夏希が、
結局活躍の場はないのかと思ったら...最後に花札で大活躍するとは。

20 :
時かけはあんまり好きになれなかったけどこれはむちゃくちゃ面白かった
何気に監督がシブいいい男だった

21 :
金髪のにいちゃんのあの氷のところが一番受けてたな

22 :
車の切り替えを車内から映したカット
いままでアニメで俺はみたことなくて新鮮だったな

23 :
試写会行って来た。
てかバレて困るような壮大な仕掛けなんて無いでしょう
もの凄く分かりやすく描いてるからフラっと劇場行っても問題なく楽しめるエンタメだな

24 :
>>23
いやいや、見た人はそうでなくても、例えばおばあさん亡くなるとか、
ラストの花札対決で世界中の人が協力してくれるとか、見る前に知って
しまったら楽しくないはず。最後はきちんと?カップルになるとかも。

25 :
>>24
最後の花札対決、こいこいのルールすっかり忘れたんだけど
子供のころじーさんばーさんとやったこと思い出してホロリときたわ

26 :
それにしても主題歌良かったね。

27 :
ナツキが花札で戦うときに、ジョンがレアアイテムをくれました的なくだりがよくわからなかった
あのアイテムをつけると花札が異常に強くなるのかな?

28 :
花札勝負的には意味はないんじゃないかな。
あの鯨は守り神っていっていたので細田さん的にはデジモン進化と同じ扱いだと思う。
(どっかのサイトで、ジョンとヨーコのネタに気が付いたってコメントを見た気がするけど・・・)
もともと夏希のアバターが袴姿なのは剣道をしているからでしょ。
羽が生えたのは天使とかのイメージとかで
白い着物なのは、やはり花嫁衣装を意識して豪華にしたって感じじゃなかろうか?

29 :
掛け金が倍とれるとかそういうシステムなんじゃない?

30 :
俺は逆に花札勝負で萎えた。
バンダム製ウォーゲームの○×は超えれなかったか。

31 :
花札はちょっと物足りない感はあったな
なんでバトルはあんなに強いのに花札はザコなんだよと

32 :
だって素人なんだもの
格闘は数々のバトルアバター吸収して強くなったわけで

33 :
最初から最後までのストーリー教えて

34 :
泣くポイントはだいたいどこも一緒なんだと思うけど、笑いが起きたポイントはそれぞれどこだった?
うちのところはちょっとしたことで笑いが多かったから、単に沸点が低いのか
それともファミリームービー的に笑いが満載と考えていいのか判断がつかない。

35 :
仲里依紗が太ったおばちゃん役なのに悪意を感じた。

36 :
バルトでは先輩の入ったお湯のところと氷がきえたとこが受けてたな。
役得は仲だな

37 :
あの太ったおばちゃんがじつはかわいこちゃんという展開を予想したよな

38 :
>>34
笑いのポイントってどっちかっていえば「ニヤリ」に近いな。
・健二の仮アバターが狸みたいなリス
・万助の携帯端末はDSだった
・万助が持ってきたのは全てイカだった
・万助が船で門を壊す
・翔太が氷を持っていってしまい熱暴走
・健二が解いたパスワードが1文字違いだった

39 :
デジモン好きとしては、8月1日で泣いた。

40 :
一番いいパソコン持ってきてくれってシーンで、出てきたのを見た時は笑ったw
パソコンってレベルじゃねえだろとw
ただまわりはそんなでもなかったな

41 :
カホちゃんが出てた
コウスケが出てた
仲リーサが真琴すぎた

42 :
>健二が解いたパスワードが1文字違いだった
これ俺はなんだそりゃ?って逆に萎えた。
一文字間違えた馬鹿だから目をつけられて最初にアバターを利用されたってことなんだろうけど
単に唯一あの暗号を解いた人間でいいやん、そっちの方が主人公らしい。

43 :
俺みたいなゲームやネット好きには、あのOZの電脳空間描写は問題
ないけど、時かけを気に入ってくれた一般の人が理解して、かつ
おもしろいと感じてくれるのか不安だな〜。
>>34
笑えるところは沢山あったよ。”2人はもうやってるんだろ?”とかw。

44 :
あとカズマが男の子だというなんのひねりも無い展開なのも萎えた。
ベタだけど渡された喪服用の制服に着替えたらスカート姿だったというのを
エンクレの後日談でやってくれたら拍手喝采だったのにな。

45 :
>>42
いやいや、一文字間違えたからこそ間接的な犯罪者にはならず、
最後(の戦い)こそ間違えないぞ!って部分が引き立つんじゃないかな?

46 :
>>43
それはすごく思った。
細田監督作品を、時かけだけしかみてない人の中には
サマーウォーズについていけない人多いだろうね。
個人的に、アバターとか、親戚のおじさん勢がよかったな。
ウォーゲームとかぶるところが多いが、お互い、別々に良いところがある。
人によっては、引出しすくねぇとか言うかもしれないが、
それでも、サマーウォーズ、ウォーゲームどっちも好きだ。

47 :
>>38
ラスト近くの「暗…算…?」で笑いが漏れてたな

48 :
仲さんと板倉さんの役が夫婦で、野球応援してる仲さんににやにやした。
息子の名前確認したけどさすがに千明じゃなかったね。

49 :
>>13>>14>>16>>44
こんな可愛い子が女の子なわけないじゃないか

50 :
ショタ来てるな

51 :
>>47
緊張感のある場面で入れてきたネタが笑えたのはよかったと思う。
ここ、笑っていいの? なんて思っちゃうから。その劇場のその回の人が作る雰囲気に左右されるかも。
カズマが男装とか、普通の客は引くでしょ。もしくは男装と思わせて、その裏をかいたショタ細田。

52 :
>>51
声優が女でまったく男演技をしてなかったからだろうね
キャラデは完全に男なのに

53 :
してるよ 前作の果歩と比べてみればいい
というか中学男子のエロさを出してるそうな監督が

54 :
もしかしてそういう南アルプス天然水みたいなの好きな口かこの監督は?

55 :
カズマが虐められていた理由が
女の子っぽいからだったから
で、解決。

56 :
ヒロインって主人公が好きじゃなくておじさん派なのか?
主人公は最後まで報われないまま?

57 :
キス

58 :
結局最後の、「よろしくお願いしまーす!」って何に対してよろしくだったんだろう
なんか唐突すぎて、ん?ってなったんだけど

59 :
>>56
報われるから安心しなよ。最後は本当のカップルになる。

60 :
 > よろしくお願いしまーす!
一種の神頼みだと思います。
(流れ星にお願いするようなもの)
あえて言うなら、落下衛星の軌道を掌握しているシステムに対して、
入力した回答が正しいこと&軌道を安全に修正することをお願いした。

61 :
>>60
なるほど
予告であのシーンだけ見てたから何らかの会話に対してのセリフだと思い込んでたわ
それにしてもあの状況下でも丁寧な言葉遣いなのは健二らしくていいなw

62 :
>>58
栄ばあちゃんと初めて対面した時のセリフの繰り返し。
つまり栄ばあちゃんに救ってくれるようにお願いしている。

63 :
>>62
おおw確かにそんなセリフあったなあ
そう考えるといいセリフだなあと思えてきたわ
前売り買ってあるしサマウォ始まったらもう一回見直してくる

64 :
栄ばあちゃんの若かりし写真が良すぎる
食事シーンは濱田高生が担当したとのこと

65 :
エヴァ目的でヤングエースを購入したが
コミカライズ版サマーウォーズは滅茶苦茶面白い。
映画も見ます!気になる!
エヴァを越すか?

66 :
漫画版ってまだ2話までだっけ
どこまで進んでんの?

67 :
ところで花札で負けてアバターの残りが2になってたけど、誰のだったんだろ

68 :
カウンターが止まらなかったので、健二と衛星関係者のはず

69 :
メッセージがわかり易く噛み砕けてた描写してたな今回も
おばあちゃんの状態とと授シーンとか

70 :
試写行ってきた
面白かったけど、時かけより好きって人と時かけの方が良かったって人とで真っ二つだろうなこれ
俺は時かけの方が良かった

71 :
試写会いってきたー
ほぼ予備知識なしでいったけどけっこー楽しめたな
オレばーちゃんネタに対しては弱いから途中泣きそうでやばかったw
てか、この映画けんじより佗助とかかずまとかのほうが主人公っぽくね?ってかんじたのはおれだけ?

72 :
>>71
バレスレなんだからsageとけー
この一族皆スペックがチート過ぎだw

73 :
カズマ 作中一番エロイ
侘助 モーオタ
理一 隠れ人気

74 :
試写会で見てきたけど、デジモン好きと時かけ好きの二兎を追って一兎も得ず状態になってたな。
どっちかに絞らないからどっちも中途半端で、致命的なのは脚本家の奥寺さんがアクションモノに向いてない。
ラブゲームが乗っ取ったアバターのヘッドバンドにハートがついててDIOかとオモタ。

75 :
デジモン観たことないから分からんが、ほぼ同意
いろんなもんがあと一歩足らずに満足できずにいる
一ツ橋ホールって観辛いし音も悪いしで環境も悪かったんだろうけど
健二と夏希はこれでもいいけど、侘助はねえわ・・・一番重要な役どころなんだからもっとまともに選んでくれ

76 :
カズマ戦はわかるが、特に勝算の無い花札でも勝負を挑む。それが承認されたおかげで、他のハイスペックマシン所有機関やゲームのエキスパートが対抗しようにもビジーだろ?なぜか乱入はDSだけだったし。
数分後に原子炉に衛星がつっこむ脅威が迫ってるんだから、とっととどかねえ以上もはや夏希にIDを預けぬ理由が無いんじゃまいか?仮にあの家族しか対抗できんとしても同じ。 感動?
そして主人公すらルールを知らなかった花札をもってきて各国がKOIKOI連呼する違和感。
長文すまそ。

77 :
評価はおいといて、クライマックスでヒロインがやたらハァハァいってるシーンが気になった。
時かけにもそんなシーンあったけど、何か違和感。
基本的に声優陣に不満は無かったんだけどね。

78 :
>>77
侘助はちょっと気になったな。
花札を使うのは凄くいいと思うんだが、花札をバーチャル世界でやってしまうと味気ない。
MTGみたいな遊戯王カードとかはバーチャル世界で映えるけど。

79 :
じゃ遊戯王みろよ

80 :
どれみ土管40話
ナージャ26話
時かけ
この三つにあるような叙情性が細田の作風だと思っていた俺にとっては期待外れだった

81 :
好きなのはときかけ、面白かったのはサマーウォーズかな
泣けはしなかったがコネタが面白くて気に入った

82 :
花札のルールわかんなかった俺涙目

83 :
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   ← こいつも登場するよな
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     |  
      \     \_|    /

84 :
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーは満載
英語表記がなかった(中国はあった)ようだが英語圏の人はそんな感じの書きこみしないのか

85 :
時かけのノリを期待すると糞映画になってしまうかも
前回はシリアスタッチの少女漫画で今回はコメディタッチの少年漫画で180度違うから

86 :
>>50
ショタは当然くるだろう
主演が神木
子役のふたりもショタ好み

87 :
そういえば時かけにはあった女キャラ絡みの萌えシーンエロフェチシーンもほとんど無かったよな
風呂とバスタオルと最後のパワーアップ変身くらい?
今回はカズマがショタ萌え
内容的にもどちらかというと萌えヲタより腐女子向けかも知れない

88 :
授シーン

89 :
感じとしては、ウォーゲームをデジモン知らない人にも見れるようにしましたって感じだな。
ウォーゲーム、ワンピースの映画に近い作風。
ただ、サマウォは登場キャラの多さがそれらの違いだよな。一家のどたばたが好きだ。

90 :
今度試写会に行くのですが、小4の息子も楽しめそうな映画ですか?

91 :
>>90
むしろ家族で見て欲しい映画です
小学校中学年なら問題なく理解できて楽しめると思います

92 :
山下達郎は無いだろ〜

93 :
時かけと違ってサマウォは男子小学生も楽しめると思うなー

94 :
男子小学生も活躍するしね

95 :
今日観て来たけど
まさか泣くとは思わなかったわ、行ってよかった

96 :
おもしろかった〜。。今、試写会から帰ってきたとこ。
久々に良いモノみたなぁ。。。
数回泣いた。涙流すほどではなかったけどジワっと数回。。一回は涙流れたけど。
これはいい。

97 :
今帰ってきた。
なんで健二がTVで容疑者扱いされたんだ?
最初の答え、最後を間違ってたって言ってたのに。

98 :
祖母ちゃん殺してしかドラマを展開できない所に細田の限界を感じた
あと博打で人の生き死にを決めるのは不謹慎
子供の描写とかいい所もたくさんあっただけに残念で仕方ない

99 :
>>97
ラブマシーンがケンジのアバターで活動していたから
あのクイズにメール出した奴なら誰でも良かったそうだが
賭博? 花札は違法でもなんでもなく誰だってやるもんだけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
警察戦車隊 TANK S.W.A.T. 01 (686)
崖の上のポニョは糞な上に盗作アニメ (728)
銀河鉄道999劇場版総合9【The Galaxy Express 999】 (255)
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part163 (721)
劇場版機動戦士ガンダムTUV (743)
【ケルベロス】人狼 JIN-ROH【押井沖浦】その弐 (798)
--log9.info------------------
浪曼堂・キン肉マン・(クラシックス)part23 (668)
ロックマン玩具総合 3ステージ目 (368)
商品の不良とメーカーの対応について冷静に語る (706)
メダロットの玩具 その5 (567)
●●静岡県(中部・東部)のおもちゃ店●● (665)
【レスキューフォース】トミカヒーロー総合4【ファイアー】 (370)
ルパン三世のグッズ・玩具総合スレ part3 (267)
★☆★鬱くしま 福島おもちゃ事情 その4★☆★ (472)
【とかとか】玩具とか模型とか大好きな人達集まれ39 (710)
【空想科学】特撮リボルテックNo.026【大全集】 (359)
女神転生総合スレ 二十体目 (469)
【伝説の】 キン消し総合スレpart7 【原型師】 (200)
【T4】ターミネーター関連の玩具part.1【公開】 (960)
牙狼<GARO>E&P Vol.18 (990)
【可動】actsta(アクスタ)1【フィギュア】 (746)
【ALTER】アルターのサーニャ再販を叫ぶスレ (225)
--log55.com------------------
【大阪・東予】四国開発フェリー其の2【神戸・新居浜】
【豪華】太平洋フェリー Part35【日本一】
【豪華】太平洋フェリー Part34【日本一】
【豪華】太平洋フェリー Part33【日本一】
【豪華】太平洋フェリー Part32【日本一】
オーシャン東九フェリー 7
MRJ】三菱リージョナルジェット45【秋に飛ぶ-1】
【MRJ】三菱リージョナルジェット50【秋に飛ぶ-6】