1read 100read
2012年6月ボクシング609: タイソンの負けた日 (303) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Fly】フライ・スーパーフライ級スレ6【Superfly】 (633)
【ボク板の】長谷川信者【癌細胞】 (442)
フラッシュ赤羽ボクシングジムのスレ (860)
【根性】戸高秀樹【侍】 (202)
【畑山】00年代ボクシング総合スレ【徳山】 (276)
女子ボクシングにハアハア(;´Д`) (840)

タイソンの負けた日


1 :11/02/21 〜 最終レス :12/06/22
史上最強だったはずのタイソンがダグラスにあっさり殴り倒されたとき、
君はどう思った?

2 :
ドラクエに夢中だった

3 :
小学生の俺は痛恨の一撃を受けた。

4 :
強すぎてモチベーションが維持できなかった。

5 :
あっさりは負けてないだろ
実質タイソンがKO勝ちしてたし
ダウンからカウント14でようやく立ち上がれたダグラス

6 :
晩年のタイソンでさえ、あっさり勝てるヤツはいない。

7 :
1990年2月・・・ショックだったなぁ。
当時高校1年だった。

8 :
今でも10カウントだと思ってる

9 :
僕は友達と遊んでいました。

10 :
前日に同じ東京ドームで北尾がデビューしてる

11 :
加齢臭がw

12 :
>>10
すっかり忘れてた

13 :
タイソンのキャリアは、格下の相手をど派手に倒して築き上げたもの。
亀田と同じ。

14 :
やっぱショックだったよな

15 :
ダグラス戦以後の戦績を見るに、あれぐらいがむしろ実力だったんだろうな。

16 :
当時、西岡小姫を想像しながらシコってた。

17 :
この日って辰吉や高橋も試合してるけど、タイソンの前にやったの? それとも後?

18 :
もちろん前座

19 :
でも、タイソン戦があったのがアメリカのゴールデンタイムに合わせて真昼だったよな?
だからひょっとしたら後かもと思ったんだが

20 :
>>13
当時のヘビー級にタイソンと同格のやつなんかいない
全て格下

21 :
>>20
確かにな
タイソンが頂点だからタイソンより格上なんていない。無敗同士でもタイソンの方が格上

22 :
当時小学生だったけど親父に連れられてアリーナ席で生観戦した
客の歓声というか悲鳴がすごかったのしか覚えてないな
リングサイドにはホリィやレナードも居たんだよね
今なら超興奮するだろうけど、小学生だったのが悔やまれる・・・

23 :
タイソンはヘビー級史上最強だと思うが、最高ではない。やはりジョールイスやアリ程の評価にはならない。
最高にもなれる可能性はあったが、アメリカは金持ちには詐欺が集まり、出る杭は必ず叩く国民性がある。色々な事件がなければ長い防衛を果たしていたと思うと本当に悔やまれる。

24 :
当時無敗のスピンクス、色々理由付けてタイソンとの試合は逃げてたが、試合が決まり入場したスピンクスの目がびびってて案の定90秒でスピンクスが負けた。
ダグラス戦も早く終わらない為のロングカウントだったんだろう
ただタイソンは二日酔いでダグラスにダウンこそさせたがガス欠した

25 :
パンチアウトを極めてた

26 :
タイソンを倒すのはオレだと決めてたからショックだった

27 :
を捨てた日

28 :
見てはいけないものを…見た…って感じ

29 :
あのときは「まぐれ」だと思ったけど、案外、実力どおりの結果だったのかもしれないな

30 :
試合前、タイソンにとってダグラスが、難敵だと言った人間が三人いた。
作家の安部譲ニ、ジョー小泉、そして私だ。

31 :
あの日、東京ドームに着いた時辰吉がちょうどリングに上がっていた。
そして東京ドームを出る時、雨が激しく降っていた。
まるでタイソンの涙のように

32 :
タイソン信者だった俺の兄貴が、リアルに
('A`)
みたいな顔になってて笑った

33 :
全世界が激震した八百長

34 :
>>33
お前もそー思うか?

35 :
また懐古主義のオッサンが昔を美化してんのかよ
くだらねえ昔話してねえで自分の歯槽膿漏の治療にでも専念しろや
テメエらの口臭は周囲の人間も迷惑してんだよ

36 :
と、オッサンが申しております

37 :
あぁいうのは八百長というより片ヤオという
亀田びいきみたいなもんだな
ダグラスびいきだった
それでも普段のタイソンなら余裕で勝ってただろけど…

38 :
日本芸能教育センターから帰って和歌山駅にオヤジに430のセドリックの中でタイソン勝った?って聞いたらタイソン負けたって聞いた時は腰抜かしそうだった

39 :
430セド懐かしいなー

40 :
俺は330セドだった

41 :
レフリーがカウントミス認めたからノーコンテストになるのかと思ったけどならなかったな

42 :
>>1は国分

43 :
>>35お前のRしごきながら歯槽膿漏の口でディープキスしたいな

44 :
当時はタイソンを破るのはファイナルチャレンジャーと目されていたホリフィールドか
象をも倒す鉄人パンチの破壊力が甦りつつあったフォアマンの一発かぐらいだったね。

45 :
当時、高校の寮で、寮監から「タイソン負けたらしいぞ」って教えて貰ったものの、山奥のテレビも何にも無い環境だったのでウソだと思っていた。
翌日が帰省で、近鉄榊原温泉口駅の売店に積まれていたスポーツ新聞の一面を見たら、タイソンがリングに仰向けになった写真がデカデカと出ていてビックリしたけど、この段階ではまだ「タイソンが自分で滑って転んだに違いない」と思ってしまった。
まぁ、そのくらい現実感が無かったよ。

46 :
でも戦前からタイソン調子悪いって言われまくってたな
それでも当時タイソンが負けるというのは
絶対に有りえない絵空事レベルの話だと思われてた

47 :
ダグラスには負ける訳ないだろうと思われていたね。まだルイスもボウも知らなかったよ

48 :
過去最悪の不調だとか前日か前々日だかまでパーティーしてたとか、
あとスパーリングでダウンしたとかいう情報も出てたな。
それでも結局あっさり倒すんだろうなって誰もが思ってたな。

49 :
ガッツが「タイソンを倒すのは宇宙人」と言ってた
そんぐらいに誰もがタイソンが負けるのを想像しなかった

50 :
ホリフィールドなんかまともに相手にされてなかったろ
今で言えば、カーンならパッキャオに勝てるんじゃないか?ぐらい意味の無いレベルの話

51 :
Mスピンクスは識者の間では相手にされてなかったですね。

52 :
>>50
ホリフィールドって見るからにクレバーかつ精悍で意思の強そうな顔つきしてたから
ダルダルの最近のタイソンに対して「こいつならもしかしたら・・・。」と俺は思ったが
たしかに
>カーンならパッキャオに勝てるんじゃないか?ぐらい意味の無いレベルの話
この域は出ないと俺も思う。

53 :
ホリフィールドが後に偉大な王者になるというのは歴史的事実だからね
その前提で言っても、タイソン無双時代にホリフィールドが対抗馬というのは現実的ではなかった
そもそもクラスからして下だったし

54 :
後というかCになるのはダグラスの初防衛戦だから時期的にはそんなにかわらないのでは?

55 :
当時の雑誌に載っていたタイソンを狙う刺客たちって写真入りの記事で、フランチェスコ・ダミアニがマラドーナみたいで強そうだったので、勝手にファイナルチャレンジャーだと思い込んでいた。

56 :
タイソンがタッブス戦で来日の際の記念号にはファイナルチャレンジャーでイベンダー・ホリフィールド
鋼鉄のトルソとか載ってたなぁ。あまり期待されてない選手は写真が小さかったんだよね。

57 :
いまみたいにYouTubeなんかで映像も観れない時代だったから、雑誌のモノクロ写真を見て「コイツは強そうだ」とか「コイツならタイソンに対抗出来る!」なんて想像を膨らませて楽しんでいたな〜。

58 :
ダグラス戦の増刊号にはダグラスが顔に汗のツララを作って練習してる写真があったね
かけ率37対1とか書いてた。

59 :
皆タイソンが負けた驚きばかりだけど、
ダグラスが強かった、とかはないの?
ダグラスって当時かませ程度の挑戦者扱いだったの?

60 :
当時はタイソンとまともに戦えそうなヤツはいなかった。
タイソン相手に出来る限り長いラウンド粘れそうなボクサーって感じで、ダグラスが選ばれたんじゃなかったかな?
ウィザースプーンとかホセ・リバルタなをかも最終候補に挙がってたと記憶している。

61 :
>>59
ダグラスというか、相手の良し悪しにほとんど関係なく
絶頂期のタイソンの前ではどんな挑戦者も「かませに見える」くらいの差があった。
次の挑戦者は誰だ?じゃなくて次の犠牲者は誰だとかそういうノリ。
いや、「んな漫画じゃあるまいしw」と思うかも知れないけど
あの当時はマジでそういう感じだったのよ。

62 :
ホリフィールドはダグラスの次の挑戦者に選ばれていたけど、まだ線が細すぎで数年後にライバルになれば..って感じだった。
あとは話題性のフォアマンと、それほど期待されてなかったラドック・若手のルイスやボウはぺーぺーだったしな。

63 :
ラドックのスマッシュ見た時は驚いたな。あれ程の切れ味とわ。タイソン以外殆ど試合映像みた事
なかったから他の選手はみんなよく知らなかったと思う。フォアマンは昔のもの凄さは一応あれで
したが・・・。

64 :
ラドックとの初戦ってたしかタイソンが初めて掛け率不利に動いてなかっけ?
もしくは1-1だったかもしれん。

65 :
>>61
本当漫画みたいな話だw
長く持ちこたえられそう、って理由でダグラスが選ばれたなんてw
負けた試合だけどダウン奪った至近距離のアッパーが凄い

66 :
1989年11月18日にカナダのエドモントンでタイソンVSラドックは対戦する予定だったが、タイソンの負傷で試合は中止になった。
その試合の特集記事がボクマガ1989年11月号にある。それによると
 
タイソンは強すぎて誰が挑戦者であってもミスマッチ、興行が成功するかどうかは挑戦者の話題性いかんだが、ラドックは期待の若手ながらネームバリューはいまいち。
ラドック陣営は番狂わせに自信ありの様子だが、タイソンの鋼のような体にラドックのパンチが通用するか疑問。
更にラドックの打たれ弱い点が問題だ。勝ったとはいえ、ジェームス・スミスにダウンを奪われているようでは不安。
ラドックとすれば徹底的なアウトボクシング以外にまともに戦うすべはない。イチかバチかでスマッシュを狙うのはあまりにも危険。
一方、タイソンはいつも通りに戦いさえすればラドック攻略は問題なくできるはず。
 
こんな感じだった。

67 :
>>65当時のタイソンの試合は「どちらが勝つか?」では賭けが成立しないほどだった。
「KOラウンドは3ラウンドまでか?4ラウンド以降か?」みたいな賭けが存在していたくらいだった。
だから、少しは長持ちしそうだからダグラスというのもうなずける

68 :
リアル直撃世代だけど、当時俺は中坊で、「学校ニュース」みたいなので、タイソン
の最年少奪取を報じてたの憶えてる。ちょっと今では考えられん話。

69 :
>>59ダグラスは当時の世界ランカーでも地味な選手だった。粘り強さだけが売りの選手だったよ。
だから、この試合は挑戦者の知名度不足でアメリカでは組めなかったと思われる。
日本なら物珍しさから観客も来るだろうというのもあった

70 :
要するにここまでの流れをまとめると>>55のいうとおり、ダミアニが最強挑戦者だったのに実現しなかったのが惜しまれる..って事だな。

71 :
ちょwおまw

72 :
シェイバースが残ってたらタイソンとやって欲しかったね。ラドックは単発のパンチャーだったけど
強打をガンガン連打しながら前に出てくるからね。ダミアニはよくわからんす。

73 :
当時のホリフィールドはクルーザーあがりで線こそ細いものの
ストイックさ&何にも動じない雰囲気を醸し出してて
こいつならもしかしたら? みたいなとこがあったな

74 :
かつてのタイソン2世、スピードスターハービーハイドがまだ現役だったことにビックリ

75 :
ハイドがタイソン二世なんて言われてたか?
スピード系のアウトボクサーという感じだったような記憶

76 :
20連続KOだかしてたホープ時代に言われてた。
KOが取れてヘビーで突出したスピードの若手って事で。

77 :
クルーザー級といえば「巡洋艦」って単語が元になるのが新しい階級だという事を物語っているけど、
なぜレスリングやウエイトリフティングで昔っから使っている90キロ級のミドルヘビーを使わなかったんだろうか。
ライトヘビーとヘビーの間に新設されるっていうからそうなるかなと思っていたらクルーザー級になって変な名前だなと当時思ったよ

78 :
タンメン食いながら見てたなあ

79 :
今でも朝起きる時は、タイソンがマウスピース逆さにくわえながら立ち上がるイメージで頑張ってるよ

80 :
当時日本のテレビCMにタイソンが出てたよな。トラックやビールのCMに出てた記憶がある。
 
タイソンの知名度とか、今のボクサーの知名度とは比べものにならないほどだったよな。

81 :
今のボクサーというか、あんな全世界に名の知れ渡る選手はもう出てこないだろ。
ボクシング史でもアリとタイソンの2人くらいじゃないの?
本当の意味で「誰でも知ってる」って事なら
レナードとかデラホーヤとかパッキャオなんてこの2人の足元にも及ばん。

82 :
トヨタの場合は力強いイメージでの宣伝だったため試合中はいつも以上に流しまくっていた
でも試合中継が終わった途端もうあの面白いCMを見ることはなかった

83 :
>>73ホリフィールドはクレバーなボクシングをするから、ヘビー級の体が出来上がればタイソンにとって最強の挑戦者になると思ってたなぁ

84 :
俺はソウル組だと思っていた。でもよく考えたらブルーノ戦の時にすでにかつてのタイソンではなかったな。

85 :
ホリがヘビーチャンピオンになりたての頃は体重こそ100キロに満たなかったけど筋肉質で最高にキレてたよな。
ミドル級選手をでかくしたみたいだった

86 :
考えたらロサンゼルスの選手がまだ試合してんのかよ。アトランタの選手ですらもうほとんど終わってるのに。

87 :
全盛期のタイソンの防衛戦は約2ヶ月間隔、さらには次の次あたりまで予定が決まっている。
今の若い人達からしたら信じられないだろうな。

88 :
アサヒのスーパードライはタイソンのおかげで売り上げ上がったからなぁ
タイソンのシャドーと「アぁサぁヒぃ、スぅーパードラぁイ」はマッチしていた

89 :
これの上から四番目がそのアサヒのCM
[タイソン本スレの1から引用]
PC推奨]
この練習量と生い立ち
http://www.sf-magazine.com/sports/tyson-special.htm
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/3175/tokusyuugo.html

この速さ
http://www.youtube.com/watch?v=REvG4Mm5wpU&feature=related

この凄さ
http://www.youtube.com/watch?v=yfGO3pr6rq4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=u6zlaIl0yh0
な?しびれるだろ?

みんなが負けを望む程強かったんだぜ
世界を震撼させたんだぜ
人類史上ありえん練習量から
こんな化け物生まれたんだぜ

この時代どうかしてるぜ

90 :
>>88タイソンが出てたのはアサヒじゃなくサントリーだったと思うけど

91 :
上から3つ目だと思うけど削除されてたわ

92 :
これだ
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=jM3MmTUoMcI

93 :
>>81
一言一句同意。

94 :
>>87
1988年のホームズ戦の頃は、3月に東京でタッブス、6月にアトランティックシティでスピンクス、9月にロンドンでブルーノって感じで発表されていたよな。
結局、タイソンの喧嘩&離婚騒動でブルーノ戦が延期になってから崩れたけど..
あの当時、誰も「負けるかも知れないのに先々の防衛戦予定を立てるなんて馬鹿じゃないの?」
とは思わなかったね。

95 :
>>81
でも例えばミュージシャンでも世界的に誰でも知ってるレベルなのは
マイケルジャクソンとビートルズくらいのもんだよ
田舎に住むオバサンだとそれも危ういくらい
レナード、デラホーヤレベルで十分に「世界的スター」

96 :
そのレナ・デラレベルの世界的スターじゃ足元にも及ばんって話なんじゃ

97 :
当時は土曜の正午前にテレ東系列でタイソンの試合ちょくちょくやってたよな。
土曜日学校が午前中で終了すると同時にダッシュでうちに帰って
テレビ付けるんだが一回も試合に間に合わないんだよw
時間的にはまだ放送始まったばっかりのはずなのにいっつも試合終了後なのw
タイソンが毎度90秒とかで速攻倒すもんで放送始まって数十分でもう過去の名場面とか流してるw
で俺が見れるのはその名場面コーナーが終わった後流されるリプレイ映像だけ。

98 :
勝つのが当たり前とみんなから思われてるんだもんな
そりゃストレスで頭おかしくなるわ

99 :
両腕でガードしながら
体を回転させて素早く動いたりとか
体幹ってのかな? すごいんだろうね。
当時はサンドバッグ練習見て驚いたよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ヤバスギル】西岡・辰吉・山中・下田【skill】 (200)
  亀田がダウンタウンの番組に出すぎなんだが   (330)
【2ちゃんのゴミクズ】アンチ亀田【最底辺伝説】 (660)
亀さんとパッキャオてどっちが強いの?5 (325)
なぜ?アメリカボクシングの凋落7 (375)
減量前の体重ってどれくらいあるもんなの? (670)
--log9.info------------------
【HKT48専用】 AKB48「業務連絡。頼むぞ、片山部長!inさいたまスーパーアリーナ」【博多】 (518)
【第179回臨時会】国会中継総合スレ718 (361)
AKB48 東日本大震災復興支援特別公演 7 (893)
【CNN】海外ニュースStreamingをウオッチするスレ【BBC】 (631)
USTREAM 原子力資料情報室より今回の原発についての会見中継 (392)
東山奈央の「かのんのおと」Birthdayスペシャル2012 ラジオ生放送 いっくよ―!! 実況スレ (368)
神聖かまってちゃん 好きな曲ランキング【投票】 (279)
鮎スレ☆ (288)
ひはんどころ (291)
【福島原発】事故対策統合本部記者会見【iwakami】 (423)
【Cafe Sta(β)】国会 実況解説!【LDP channel】 (216)
AKB48 リクエストアワー2012 (246)
バンダイチャンネルライブ!実況5【BANDAI CHANNEL LIVE!】 (865)
youtube live 実況 part1 (283)
【ニコ生】魔法少女まどか☆マギカ 第5話【圓神光臨直前】 (847)
明神所 (209)
--log55.com------------------
【かつ丼】かつや26杯目【とん汁】
《吉牛かえせ》政府に殴り込みスレ
なんで女の子は牛丼食べないの? 1人客の男 90%
吉野家アンチの正体って・・・?★17
なか卯16
吉野家アンチって、なんでそんなにキモイの?
 【実況】 まだ牛丼がある店 【速報】 
鉄火やウニいくら等の海鮮系の丼は酢飯にすべき