1read 100read
2012年6月ボクシング672: おはよう、元柔道部君 (340) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【拳闘界の】亀田一家と朝堂院大覚の関係 【闇】 (587)
【WBC癒着決定戦】帝拳本田明彦【業界の癌】 (676)
亀さんとパッキャオてどっちが強いの?5 (325)
激弱キックボクサーのクリチコさんが世界王者です。 (811)
あしたのジョーを超える漫画がない件 (355)
ボクシング始めました2日目 (768)

おはよう、元柔道部君


1 :11/12/13 〜 最終レス :12/06/13
おはよう、元柔道部君。

2 :
おやおや、新スレッドが建てられたぞ。
他のスレッドじゃあ、「Lvが足りません」って出て建てられなかったのに。
そもそもLvって何だ?
レベルのことか?

3 :
今日の元柔道部はおとなしいな。
いつもだったら、クドクドクド、ボクサーの悪口言ってるのに。

4 :
元柔道部を知って、おそらく7年になると思うが、
いやあ、まさか柔道をやっていたとは。
中学3年間だったとはいえ、それはそれは充実した生活を送っていただろう。
中学の時、○山っていうのが柔道部だったが化物みたいなやつだった。
そんな化物みたいなやつと元柔道部も柔道をやっていたのだろう。
それはそれは自信と言うものがつくだろうな。

5 :
小川直也が佐竹に勝ったとき、彼の気分は最高潮に達しただろうな。
誇りある柔道が空手に勝ったのだから。

6 :
元柔道部の尊敬する人は筑紫哲也らsぎいぞ。

7 :
佐竹も中学時代は柔道部だった
けっして未経験ではないゆえ小川の凄さがわかる

8 :
独り言を楽しもうと思って立てたスレだが、俺の建てたスレに来てくれてありがとう。

9 :
ジョージフォアマンってのがいたな。
戦う説教師。

10 :
説教と言うのは、される側は気分が良くない。
説教をしてる側は叱っている、と言うよりかは優越感に浸ってるのかもしれない。
それとも、相手を思ってのことか?

11 :
そもそも「説教」とは宗教用語らしい。
字から見ても悪い言葉じゃない。
それがいつの間にか、一般ピープルが人を叱る言葉に変わってしまった。

12 :
元柔道部君は2ちゃんねらーを説教し続けている。
「説教」とは字の如く、いい言葉で、彼はいいことをしているのだ。

13 :
世の中を見ろ。
耳心地のいい言葉を発して、人間関係の波風を立てないようにしている。
云わば、耳心地がいい言葉と言うのは、相手を思ってのことじゃない。
説教こそが本当に相手を思ってのことだ。

14 :
無理やりでは無い
合意の上だった

15 :
内柴と言う金メダルの男が準わいせつをしたってな。

16 :
心理学の先生によると、人間は1日200の嘘をついていると言われている。

17 :
男は自分の経歴で、女は相手を褒める、のが多いらしい。

18 :
もし、人間が嘘をつけなくなったら・・・・。
アンチと言う言葉を使いこなす元柔道部。
彼に嘘がつけなくなったら、どうなるのだろうか?

19 :
アンチとは、そもそもはギリシャ語らしい。
辞書で調べると
• 「反〜」・「非〜」・「抗〜」を表す接頭語。
• 特定の個人・団体・製品などを嫌う者を指す(例:「アンチ巨人」「アンチ2ちゃんねる」)。度合いとしてはファンの対極に当たる者から信者の対極に当たる者まで同じアンチとして表現される。
• 彼らは人物や団体、作品を客観的に評価する上で欠かせない存在と言えるが、ネット上では一部の人間による過激な中傷が行われることも多い。例としては、2ちゃんねるのアンチスレッド等が挙げられる。

20 :
元柔道部は、ボクシング2ちゃんに限らず、他の掲示板でも暴れ回っている。

21 :
元柔道部は他の掲示板でもガセを流している。
なぜガセを流すのか?
人によったら、恨み妬みだろう。

22 :
戦場でもガセは流れ回っている。
相手を陥れるためにあの手この手。

23 :
戦場じゃあ、それを調略と言う。
世間では、嘘は悪徳とされてるが、戦場では英雄だ。

24 :
元柔道部のガセはそれこそアンチ行為であり、この板ではボクシングアンチと言ってもいいだろう。
彼に何をそうさせてるのか?

25 :
元柔道部にとって、2ちゃんは聖戦であり戦争なのかもしれない。
アンチ行為を繰り返して、2ちゃんの英雄に成りたいのか?

26 :
最近じゃあ、ひきこもりがちの男が包丁を振り回す時代になった。
酒鬼薔薇が2ちゃんの英雄に成って以来、何を勘違いしてるのか、第二第三の酒鬼薔薇が現れている。

27 :
元柔道部にもその節はある。
この先もアンチの道を追い求めていくだろう。
その逝く先は無差別殺人か?

28 :
最近「チョイワル」なんて便利な言葉が出来たから元柔道部は大喜びしてるのではないか?
40代の元柔道部からすれば肩身の狭い想いをしなくても済む。

29 :
20歳前後の頭はバラ色の人生設計ができている
勝ち組負け組ばかりが頭に駆け巡る。

30 :
俺達の時代にゃあ、そんな言葉は無かったからそんなことを口にするやつはいなかった。
では、そんなことがまったく頭に無かったと言えば嘘になるだろう。

31 :
20歳前後の男が酒に酔うと夢を語りだす。
それはそれは壮大の夢でそれこそ歴史を変えるほどの志だ。

32 :
男はこれくらいでなければいけない。
20歳前後でそれくらいの志がなくてどうする?
それが原動力になり、男を磨くことになる。

33 :
25くらいになって漸く男は落ち着き出す。
いや、落ち着くと言う表現は違うかもしれない。
なぜなら努力し続けている男がそうなるからだ。

34 :
どこの職場にもいいやつもいれば、嫌なヤツもいる。
この嫌なやつと言うのが、これがまたやっかいで仕事が出来たりする。

35 :
職場じゃあ、仕事が出来る=正義だから、嫌なヤツにとってはいい時代になったものである。
不思議とこの嫌なやつの悪口を聞かない。

36 :
簡単な仕事だからと言ってバカにはできない。
コンビニだって飲食業だって向き不向きがあり、仕事が出来るヤツもいればできないやつもいる。

37 :
ところが、仕事が出来るやつ=嫌なヤツ とは限らない。
人間が出来ていてなお慕われているやつもいる。

38 :
そんな人間を観察していると、友達も多く、プライベートも充実している。
いい服を着て、いい女を抱いている。
男なら理想の姿だろう。

39 :
で、職場でのそんな男を見ると気配りがいい。
周囲に目がいって挨拶、礼儀が出来ている。
やはり違う。

40 :
それで真似る。
そんな男に成りたくて。
そうして男は25になって落ち着き出す。
いや、丸くなった、と言った方がいいかもしれない。

41 :
人間、礼儀挨拶が出来たくらいで変わりはしない。
「チョイワル」と言う言葉を使ったが、何もオヤジだけの言葉じゃない。
そんな男は、もっと頭を使ってるチョイワルだからだ。

42 :
元柔道部は凄い。
40代になってなお落ち着いていない。
タクシーや下請けの仕事を鼻でせせら笑い、望みは高く果てしない。

43 :
満員電車で通勤しているサラリーマンなんて。元柔道部からすればまさに滑稽で、ただのオヤジだろう。
元柔道部はもっとラクして儲かるビックな仕事を夢見ている。
チョイワルを真似た小市民なんて蟻ンコ同然。

44 :
元柔道部はそれだけの男だから、ボクサーを説教しても当然の行為だろう。
彼にはそれだけのものがある。

45 :
一人で延々と書き込んでんのか……………
たまには自分の人生とかやってる事とか振り返ってみねぇ?

46 :
書いてることに気付かないのか?

47 :
元柔道部は亀田が弱いとか辰吉が弱いとか言っている。
それを検証しよう。

48 :
事件を起こしたヤンキーが新聞に出ると、大人は弱いと言う。
なるほど、独りじゃできない、独りだったら弱いそう言うのだろう。

49 :
さて、どうなのか。
未成年者も本当にそう思ってるのか?

50 :
妹の元彼の話だが、数人でカツアゲしたことを自慢げに話してたそうだ。
元彼がなぜそんな話をしてるのかは知らない。
じゃあ、元彼は恥と思ってる話を女である俺の妹に話しているのか?

51 :
いや、そうじゃない。
元彼は「自慢」として話しているのだ。

52 :
問題は数人という事にある。
年頃の男だ。ワルに憧れる。
ワルの象徴「カツアゲ」をしたことに満足している。

53 :
これくらいの年頃のやつは人数を考えていない。
結果だけを考えている。
要はワルの象徴「カツアゲ」をしたことだけに目がいっているのだ。

54 :
と、まあ、原始的に考えると、
カツアゲしてるやつは強い、たかられるやつは弱い、という事になる。

55 :
の稼ぎ方がそれだろう。
基本は恐喝。

56 :
いい家を見ると、通常の人間は、頑張って働いて自分もそんな家に住みたいとい考える。
だが、が違う。
どう弱みを握れば、いい家に住んでるやつから搾り取れるか。

57 :
借金の取り立てもそうだ。
見た目は、貸したが悪い。
しかし、返すアテもないのに借りるカタギの人間も悪い。

58 :
の真骨頂は、貸したゼニは必ず取り立てるが、借りたゼニは返さない。
カタギの人間からすりゃあ阿漕だ。
だが、の見解は違ってゴネ得はにとって褒め言葉。
阿漕はにとって褒め言葉なんだ。

59 :
のシノギは7割が女らしい。
ちなみにシノギとはの収入を表わしていて、関東ではカスリと言って関西ではシノギと言う。
要は、で喰っていけるやつは少ないという事だ。

60 :
今はどうか知らないが、の格言で「は働いてはいけない」。
九州などは、女房に働かせては昼間から博打をする。

61 :
からすれば「働くヤツは度胸の無いやつ」。
これがの強さだ。

62 :
そういった点では元柔道部は強い人間だろう。
中学3年間柔道をやっていただけあってスタミナがある。

63 :
佐竹は小川直也に敗れた。
これは柔道が空手に上回っている事を意味している。

64 :
柔道は空手より強く、それこそボクシングなど小学生女子のゴム跳びみたいなもんだろう。
そんな柔道を、中学3年間やっていたのだ。
辰吉や亀田など赤子同然。

65 :
これだけの条件があるんだ。
元柔道部に弱い要素があるはずなんてない。

66 :
それこそ他の2ちゃんねらーとは格が違う。
元柔道部は誰よりも才能があるから尊敬されるのだ。

67 :
なにこのスレ・・・

68 :
俺の独り言スレです。
元柔道部を褒め称えるスレと思ってください。

69 :
ボクシング関係ないし日記帳にでも書いてろよww
クソスレたてんなぼけ

70 :
 /       __ ___l__       
  /| ̄| ̄| ̄| ̄  |__| __|__|____|__ヽ                      
   ̄| ̄| ̄| ̄| ̄  |__|  __  |             ______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  レ|  |_|. ∨           /_____\  
  / | \ \.   |  |_| ノ \l      .   {____憂●国_}   
                               |ミ/ ー―◎-◎-)  
.   │    │     │    ──┐      (6     (_ _) )     
 -─┴─   │  ┌─┴─-|     │      | ∴ ノ  3 ノ ボクは何も行動しないけど、
    /   ├─-│    /  ──┤       \_____ノ_  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~     
  /│\  │      /      │      /  ) 己 生 ;;; ) ヽ   誰かがやってくれる!!!
  ´ .│. `  │     /    ──┘.     |__|. 保 涯  ;;;;;;)_l
                              |  |. 身 自   ;;;;;;;) │      さーてアニメでも見るか!!!

71 :
おいおい
元柔道部にむかって失礼じゃないか。

72 :
テレビや漫画には夢がつまっている。
もし、漫画家が不祥事でも起こせば「夢を与える職業に〜」と言われてマスコミから叩かれるだろう。

73 :
>>70で言ってるように人は自分からはなかなか動けない。
高校時代の友人は「やる気を出してくれる人がいれば〜」と言っていた。
おそらく、待っていても死ぬまで現れないだろう。

74 :
では、自分から行動する者はどうか?
子供の頃の夢が叶う確率は1%と言われている。
しかし、人はその1%に賭けて努力を続ける。

75 :
いわゆるエリート。
彼らは子供の頃から努力を続けて夢を叶えた者達だろう。
彼らには才能があり、努力も人1倍やっている。

76 :
しかし、彼らにも落とし穴はあって、大人になって挫折を味わうと立ち直れない者が多いらしい。
東大のような頂点を極めて、いざ入ったものの人間関係につまづいてしまった。
ある調査によると、こんなエリートのひきこもりは驚くほどの多いという。

77 :
つまりは彼らも人間であり、挫折を味わえばつまづくのである。
だから挫折と言うのは子供時代に味わった方がいい。

78 :
努力をした者達に必ず現れるのは「壁」と言うものだろう。
スランプと言うものもある。
だが、スランプは天才にしか起こらない。
つまり、通常の者が通る壁は「プラトー」と言う。

79 :
このスランプや壁と言うのがやっかいで、そうそう抜け出せない。
努力をしたことがない人間にとっちゃあ、「努力が足りない」と思うかもしれないが違う。

80 :
壁と言うのは穴掘りに似ている。
穴を掘った者は知っていると思うが、ある程度掘ったら横の幅を広げないと生き埋めになってしまう。
これを壁やスランプにたとえると「視野を広げろ」になる。

81 :
壁やスランプは自分の中にあるから、他人じゃあわからない。
俺にもおぼえがあるが、壁やスランプを乗り越えれば大きく飛躍する。

82 :
数学に似てるだろう。
問題集をやってても応用問題が解けない。

83 :
だから考える。

84 :
考える。

85 :
考える。

86 :
そして風呂に入る。
風呂には右脳を刺激する効果があって、そんなときに答えが浮かび上がることは多い。

87 :
思わぬ発想!!
土壇場に来て思わぬ発想!!

88 :
答えは意外なところにあって、数学の解答が浮かび上がる!!

89 :
壁やスランプは意外なところにある。
要はそれに気付く気付かないか。
そう、当たり前のこと!!

90 :
だが、そうは人生は上手くはいかない。
気付かなければそれまで。
特に人生の成功者なんかはそれを知っている。

91 :
天才とバカは紙一重なんて言うが、まさにそれで当たり前のことに気付くか気付かないかだ。
だか人生の成功者の共通する言葉は「運が良かった」。

92 :
凡才だからといって嘆くことはない。
アメリカじゃあ、マイナーリーグでも野球を楽しんでいる。

93 :
「目指すだけなら誰にでも出来る」と否定的な言葉を言うやつもいるが、逆に考えれば誰にも「出来る」のだ。
夢が叶わないと嘆くやつもいるが、愚か者の理論だろう。

94 :
人間の心理には「くたびれ儲け」を嫌がる傾向がある。
それは夢が叶わなければ今までやったことがすべて無駄になると言う思考だ。

95 :
それじゃあいかん。
どうせやるなら楽しまなければ。

96 :
先ほど言ったとおり、子供の頃の夢が叶うのは1%だ。

97 :
その点元柔道部は凄い。
40代にして司法書士や司法試験を目指している。

98 :
彼の頭脳は凄くて、立命館大学など低学歴なようだ。
それだけの才能があれば、他の資格などクソ資格に見えるだろう。

99 :
長々と話しているが、凡才は夢に向かって努力してどうなるか?
天才に夢を託すようにになる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【タイ在住】悪徳 バンコク愚連隊【不当搾取】 (628)
【Naver say】昭和の妖怪 西澤ヨシノリ【can't】 (861)
内山高志 三十八 (950)
【詐欺】 千代泰之の一拳一会13 【自称作家】 (950)
【夢の】 辰吉丈一郎 10 【果てまでも】 (279)
【雑魚キラーw】木村章司 【日本の恥さらしw】 (621)
--log9.info------------------
【IOC公認?】競技種目がない寸止め空手【マジ?】 (808)
【実戦の極真】 どっちが強い 【演舞の少林寺】 (230)
【寸止め】競技空手-学生に勝ちたい道場生-【伝統】 (204)
●●● 実戦的な寸止め 非実戦的なフルコン (220)
●●● はフルコン警察は伝統空手 (682)
●●● ブルース・リーの名誉を汚したハゲチョン大山倍達 (521)
股割を最短でマスターするには2 (606)
日本合気道協会の乱取について【押倒し】 (606)
極真有段者です質問ありますか? (676)
●●● 極真は経営的に最弱 (520)
初心者のチラ裏日記 5冊目 (259)
少林寺が弱いといわれるのは仕方ない第43章 (510)
[現代の最強忍者] 【武神館初見宗家】 (685)
東京、神奈川、静岡、山梨の極真空手事情 (353)
◆サンボ・コマンドサンボ◆ семь (455)
●●●極真は何故強くなろうとしないのか (615)
--log55.com------------------
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
南が丘文庫 - 横浜市立南が丘中学校OB会
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
萩原雪歩