1read 100read
2012年6月漫画271: 経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ9 (504) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
シドニアの騎士♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 佰拾陸 (224)
【星守る犬】村上たかし 3【ぎんなん】 (679)
クラスメート、上村ユウカはこう言った (250)
【真倉翔+岡野剛】霊媒師いずな9【ぬ〜べ〜】 (907)
咲日和 木吉紗 (538)
【首解禁】空手小公子小日向海流part34【扉絵楽しみ】 (855)

経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ9


1 :12/02/20 〜 最終レス :12/06/29
経営が苦しそう・休刊が近そう
そんな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド
◆前スレ
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1316940458/
◆過去スレ
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1303943490/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1288919159/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1273670419/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1257567505/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1241937304/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1229956598/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1201362971/
◆関連スレ
「経営の順調そうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ」は無くなりました

2 :
【少年漫画板限定】少年漫画誌総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1146845203/

3 :
少年誌
11/10-12期   前年同期比         前期比
2,845,000  ▲*90,000 (-3.07%)  △**3,333 (+0.12%)  週刊少年ジャンプ
1,472,084  ▲*79,735 (-5.14%)  ▲*17,500 (-1.17%)  週刊少年マガジン
*,755,000  ▲*70,000 (-8.48%)         0.  (0.00%)  月刊少年マガジン
*,733,334  ▲216,666.(-22.81%)  ▲*10,000 (-1.35%)  コロコロコミック
*,565,584  ▲*58,962 (-9.44%)  ▲*18,166 (-3.11%)  週刊少年サンデー
*,350,000  ▲*10,000 (-2.78%)  △**3,333 (+0.96%)  ジャンプスクエア
*,300,000     前年データなし       前期データなし    最強ジャンプ
*,145,000  ▲*42,500.(-22.67%)  △*10,000 (+7.41%)  別冊コロコロコミックスペシャル
*,*67,667  ▲***,667 (-0.98%)  △**2,333 (+3.57%)  少年エース
*,*64,000  ▲**5,334 (-7.69%)         0.  (0.00%)  マガジンSPECIAL
*,*63,000  ▲**1,000 (-1.56%)  △***,333 (+0.53%)  ウルトラジャンプ
*,*52,000  ▲*17,750.(-25.45%)         0.  (0.00%)  月刊少年ライバル
*,*43,667    前年データなし     ▲**1,333 (-2.96%)  ゲッサン
*,*29,334  △***,700 (-2.33%)  ▲**1,666 (-5.37%)  ドラゴンエイジ
*,*20,667  ▲**4,333.(-17.33%)  ▲***,667 (-3.13%)  サンデージェネックス
*,*13,667  ▲**3,333.(-19.61%)  ▲**1,333 (-8.89%)  少年サンデー超(スーパー)
*,*12,000  ▲**1,000 (-7.69%)         0.  (0.00%)  月刊少年シリウス

4 :
青年誌
11/10-12期   前年同期比         前期比
*,686,667  ▲*75,788 (-9.94%)  ▲**7,500 (-1.08%)  ヤングマガジン
*,675,834  ▲*62,500 (-8.47%)  ▲**6,250 (-0.92%)  週刊ヤングジャンプ
*,672,834  ▲*26,666 (-3.81%)  ▲**4,333 (-0.64%)  ビッグコミックオリジナル
*,426,334  ▲*15,500 (-3.51%)  ▲**8,000 (-1.84%)  ビッグコミック
*,311,000  ▲*22,300 (-6.69%)  ▲**2,250 (-0.72%)  モーニング
*,280,000     前年データなし       前期データなし    グランドジャンプ
*,241,417  ▲*10,250 (-4.07%)  ▲***,417 (-0.17%)  ビッグコミックスピリッツ
*,208,967  △**6,193 (+3.05%)  ▲***,467 (-0.22%)  コミック乱
*,169,834  ▲*27,666.(-14.01%)  ▲**5,833 (-3.32%)  ビッグコミックスペリオール
*,158,334  ▲**5,666 (-3.45%)  ▲**6,666 (-4.04%)  ヤングアニマル
*,134,367  ▲**2,070 (-1.52%)  △**5,733 (+4.46%)  コミック乱ツインズ
*,134,000  ▲**8,667 (-6.07%)  ▲**7,667 (-5.41%)  ヤングアニマル嵐
*,133,667  ▲**8,833 (-6.20%)  △**3,000 (+2.30%)  イブニング
*,118,000  ▲*21,000.(-15.11%)  ▲*13,667.(-10.38%)  ガンダムエース
*,*91,667  ▲**8,333 (-8.33%)         0.  (0.00%)  アフタヌーン
*,*85,950  △**3,720 (+4.52%)  ▲***,970 (-1.12%)  コミック乱ツインズ 戦国武将列伝
*,*45,000     前年データなし       前期データなし    スーパーダッシュ&ゴー!
*,*26,000  ▲**7,667.(-22.77%)         0.  (0.00%)  モーニング2
*,*11,000         0.  (0.00%)         0.  (0.00%)  IKKI

5 :
少女誌
11/10-12期   前年同期比         前期比
*,637,500  ▲*42,500 (-6.25%)  ▲*14,167 (-2.17%)  ちゃお
*,225,000  ▲*35,000.(-13.46%)  ▲**3,334 (-1.46%)  別冊マーガレット
*,210,000  ▲**7,500 (-3.45%)  △**4,000 (+1.94%)  りぼん
*,179,000  ▲*16,334 (-8.36%)  ▲**5,750 (-3.11%)  花とゆめ
*,175,000  ▲*53,334.(-23.36%)  ▲**4,334 (-2.42%)  なかよし
*,165,000  △***,833 (+0.51%)  △**1,833 (+1.12%)  少女コミック
*,157,667  ▲**3,833 (-2.37%)  ▲**3,000 (-1.87%)  LaLa
*,108,000  ▲*13,667.(-11.23%)         0.  (0.00%)  ザ・マーガレット
*,*86,000  ▲**7,000 (-7.53%)  ▲**2,000 (-2.27%)  Cheese!
*,*80,000  ▲**4,667 (-5.51%)         0.  (0.00%)  ベツコミ
*,*77,967  ▲**7,033 (-8.27%)  ▲***,*33 (-0.04%)  別冊フレンド
*,*75,000  ▲*13,000.(-14.77%)  ▲**1,000 (-1.32%)  マーガレット
*,*69,250  ▲**3,000 (-4.15%)  ▲**1,750 (-2.46%)  LaLa DX
*,*61,167  ▲**2,833 (-4.43%)  ▲*10,167.(-14.25%)  別冊花とゆめ
*,*28,334  ▲**6,333.(-18.27%)  ▲**1,000 (-3.41%)  ASUKA

6 :
女性誌
11/10-12期   前年同期比         前期比
*,138,900  ▲**8,958 (-6.06%)  △*11,100 (+8.69%)  YOU
*,130,000     前年データなし       前期データなし    Cocohana
*,128,129  ▲*15,205.(-10.61%)  ▲**2,538 (-1.94%)  BE・LOVE
*,102,334  ▲**2,666 (-2.54%)  ▲***,666 (-0.65%)  プチコミック
*,*95,400  ▲*18,934.(-16.56%)  ▲**1,934 (-1.99%)  Kiss
*,*86,400  ▲*11,600.(-11.84%)         0.  (0.00%)  office YOU
*,*82,500  ▲*17,500.(-17.50%)  ▲**2,500 (-2.94%)  ザ・デザート
*,*80,667  ▲*24,333.(-23.17%)  ▲**2,500 (-3.01%)  Cookie
*,*65,334  ▲*10,666.(-14.03%)  ▲**3,000 (-4.39%)  デザート
*,*49,500  ▲**3,050 (-5.80%)  ▲**1,150 (-2.27%)  Silky
*,*49,450  ▲***,100 (-0.20%)  ▲***,550 (-1.10%)  MELODY
*,*38,000  △**6,000.(+18.75%)  △**1,000 (+2.70%)  CIEL
*,*33,000         0.  (0.00%)         0.  (0.00%)  フラワーズ
*,*31,434  ▲**2,300 (-6.82%)  ▲**5,600.(-15.12%)  FEEL YOUNG
*,*12,000  ▲*13,000.(-52.00%)         0.  (0.00%)  ARIA

7 :
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/index.html
四半期平均. |    ジャンプ.      |    マガジン    .|    サンデー    |
―――――‐┼――――――――‐‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
08年4-6月  |2,785,833       . .|1,755,000       .|*,866,667       .|
08年7-9月  |2,790,834 (△**5,001)|1,720,000 (▲35,000)|*,833,334 (▲33,333)|
08年10-12月|2,793,334 (△**5,170)|1,691,667 (▲28,333)|*,802,084 (▲31,250)|
09年1-3月  |2,800,000 (△**6,666)|1,664,167 (▲27,500)|*,781,667 (▲20,417)|
09年4-6月  |2,806,667 (△**6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月  |2,840,000 (△*33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△*39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月  |2,872,500 (▲**6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月  |2,878,334 (△**5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
10年7-9月  |2,875,834 (▲**2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|
10年10-12月|2,935,000 (△*59,166)|1,551,819 (▲*4,431)|*.624,546 (▲21,288)|
11年1-3月  |2,964,546 (△*29,546)|1,529,693 (▲22,126)|*,630,770 (△*6,224)|
11年4-6月  |2,825,000 (▲139,546)|1,491,500 (▲38,193)|*,605,000 (▲25,770)|東日本大震災後
11年7-9月  |2,841,667 (△*16,667)|1,489,584 (▲*1,916)|*,583,750 (▲21,250)|
11年10-12月|2,845,000 (△**3,333)|1,472,084 (▲17,500)|*.565,584 (▲18,166)|

8 :
四半期平均. |    ヤンマガ.    |  ヤングジャンプ.. |  ..オリジナル    |
―――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
08年4-6月  |*,937,500       .|*,935,417       .|*,828,333       .|
08年7-9月  |*,914,584 (▲22,916)|*,920,834 (▲14,583)|*,819,334 (▲14,333)|
08年10-12月|*,881,667 (▲32,917)|*,900,917 (▲19,917)|*,814,000 (▲*5,334)|
09年1-3月  |*,863,500 (▲18,187)|*,851,667 (▲49,250)|*,801,667 (▲12,333)|
09年4-6月  |*,843,342 (▲20,158)|*,838,334 (▲13,333)|*,784,834 (▲16,833)|
09年7-9月  |*,839,542 (▲*3,800)|*,820,834 (▲17,500)|*,767,167 (▲17,667)|
09年10-12月|*,838,400 (▲*1,142)|*,805,834 (▲15,000)|*,754,000 (▲13,167)|
10年1-3月  |*,820,334 (▲18,066)|*,770,834 (▲35,000)|*,733,667 (▲20,333)|
10年4-6月  |*,793,834 (▲26,500)|*,755,000 (▲15,834)|*,720,834 (▲12,833)|
10年7-9月  |*,778,917 (▲14,917)|*,746,154 (▲*8,846)|*,715,500 (▲*5,334)|
10年10-12月|*,762,455 (▲16,462)|*,738,334 (▲*7,820)|*,699,500 (▲16,000)|
11年1-3月  |*,739,584 (▲22,871)|*,723,084 (▲15,250)|*,687,500 (▲12,000)|
11年4-6月  |*,707,834 (▲19,546)|*,675,637 (▲47,447)|*,673,000 (▲14,500)|東日本大震災後
11年7-9月  |*,694,167 (▲13,667)|*,682,084 (△*6,447)|*,677,167 (△*4,167)|
11年10-12月|*,686,667 (▲*7,500)|*,675,834 (▲*6,250)|*,672,834 (▲*4,333)|

9 :
講談社、減収減益決算に

2月20日、株主総会および取締役会で決算・役員人事を確定した。
第73期(H22.12.1〜同23.11.30)の決算概要は、売上高1219億2900万円(前年比0.3%減)、
営業利益2億円(前年は18億円の損失)、税引前当期純利益7億2500万円(同239.9%増)、
当期純利益1億6400万円(同70.8%減)。役員人事では、山根隆常務が専務に、清水保雅、
鈴木哲両取締役がそれぞれ常務に昇任。また、渡瀬昌彦氏が取締役に。
キングレコード社長の重村博文氏は非常勤取締役に新任した。

10 :
>>9
大震災があったのに売上高が0.3%減どまりということは
実質増収じゃないだろうか
税引前利益が増加してるのに純利益は減少ということは
単に前々期が業績悪くて前期は法人税の支払いが少なかったとかなのか?
だとしたら実質増益じゃないだろうか
つまり講談社は、じつは意外と健闘してるんじゃないだろうか
と思えた

11 :
講談社、11年11月期は減収減益 2012/2/20 19:06
講談社が20日発表した2011年11月期の単独決算は、売上高が前期比微減の1219億円だった。
書籍販売は5%増と好調だったが、雑誌販売が5%、広告収入が12%それぞれ減った。
税引き利益は71%減の1億6400万円。
 同社は6月めどに全新刊を電子書籍化する体制を整えたり、
海外市場への対応を進めたりするなどして事業の多角化を図る方針。
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E2E29A998DE0E2E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
講談社、減収減益決算に
2月20日、株主総会および取締役会で決算・役員人事を確定した。
第73期(H22.12.1〜同23.11.30)の決算概要は、売上高1219億2900万円(前年比0.3%減)、
営業利益2億円(前年は18億円の損失)、税引前当期純利益7億2500万円(同239.9%増)、
当期純利益1億6400万円(同70.8%減)。
役員人事では、山根隆常務が専務に、清水保雅、鈴木哲両取締役がそれぞれ常務に昇任。
また、渡瀬昌彦氏が取締役に。キングレコード社長の重村博文氏は非常勤取締役に新任した。
http://www.shinbunka.co.jp/news2012/02/120220-01.htm
社長就任1期目の決算概要を説明する野間省伸社長(中央)
http://www.shinbunka.co.jp/news2012/02/p120220-01.jpg

12 :
各年度ごとの売上(純利益)
      講談社        小学館       集英社
2001   1769億(+7億)     1582億(-9億)    1446億(+52億)   
2002   1713億(-0.16億)  1519億(-4億).    1418億(+26億)  
2003   1672億(+14億)   1503億(+18億)   1378億(+45億)
2004   1598億(-0.73億)  1545億(+23億)   1378億(+22億)
2005   1546億(+52億)   1482億(+20億)   1400億(+38億)
2006   1456億(+15億)   1470億(+21億)   1390億(+41億)
2007   1443億(+10.6億)  1413億(+3億)    1376億(+2.5億) 
2008   1350億(-76億)   1275億(-63億)   1332億(+6.5億)
2009   1245億(-57億)   1177億(-44億)   1304億(-41億)
2010   1223億(+5.6億)   1111億(-25億)   1318億(+55.5億)
2011   1219億(+1.6億)
http://www.shinbunka.co.jp/kessan/kessan.htm

13 :
>>10
土地売ったとかじゃなかったかな

14 :
講談社、減収減益決算に
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:www.shinbunka.co.jp/news2012/02/120220-01.htm

講談社、5年ぶりに営業黒字
http://www.shinbunka.co.jp/news2012/02/120220-01.htm
講談社からクレーム入ったかな

15 :
こんなことあるんだな

16 :
というか報道機関で増益とか減益とかいう場合は経常利益で見るもんだろ
経常利益の数字出さずに「減益」って言ってる元記事は明らかに変だよ

17 :
クモ少女・南久阿が日本を守る!「怪物王女」スピンオフ
光永康則の新連載「南Q阿伝(なくあでん)」が、発売中の月刊少年シリウス4月号(講談社)にてスタートした。
「南Q阿伝」は、同誌で光永が連載する「怪物王女」のスピンオフ。
日本の神々を支配し国土を乗っ取ろうとする侵略者に、土地神・南久阿が立ち向かう物語だ。
幼少時に大きな蜘蛛の死骸を埋めた過去を持つ男子学生のもとへ、南久阿が現れるところから物語は始まる。
なお光永は「怪物王女」と並行して「南Q阿伝」を連載していく。
http://natalie.mu/comic/news/65074
http://natalie.mu/media/comic/1202/extra/news_large_sirius4.jpg
怪物王女のスピンオフってどんだけ弾不足なんだよ

18 :
ガンガンを馬鹿にするな。
ソウルイーター頑張ってるんだぞ・・・・

19 :
コミックシルフが・・・・

20 :
漫画雑誌って、単行本の広告でしょ?

21 :
講談社が6月から「著作者の許諾が得られたすべての新刊」を対象に、
電子書籍と紙書籍の同時刊行を行います。
読売新聞によれば、これは20日の決算発表で明らかにされたもの。
同社の野間社長は以前から同時刊行に向けた意欲を示しており、
実際「スティーブ・ジョブズ」などは紙書籍の発売日に各電子書籍ストアにも並んで、
大きな反響を集めていました。
そういえば京極夏彦の新刊を電子書籍、単行本、ノベルス、文庫で一斉に発売したのも講談社です。
なにかと横並びの空気感が漂う国内出版業界だけに、業界の雄として知られる講談社の舵取りは、
そのほか多くの出版社にも影響を与えそうですし、そうであって欲しいものです。
思えば10日ほど前には、アマゾン Kindle の日本上陸が4月になるという日経の報道もありました。
また「講談社の新刊」と言うからには文芸書だけでなくコミックも対象となるはずで、こちらの展開も気になるところ。
いずれにせよ、何年かで作品が読めなくなるとかいった過去の失敗を乗り越え、
長期的視点に立った使い勝手の良い電子書籍サービスを期待したいものです。
http://japanese.engadget.com/2012/02/21/kodansha/
【速報】講談社全書籍を六月から電子化
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330332132/

22 :
(ダ・ヴィンチ3月号 「次にくるマンガランキング」より)
1位 『鬼灯(ほおずき)の冷徹』(1〜3巻) 江口夏実 講談社モーニングKC
2位 『銀の匙 Silver Spoon』(1〜2巻) 荒川弘 小学館少年サンデーC
3位 『となりの関くん』(1〜2巻) 森繁拓真 MFCフラッパーシリーズ
4位 『グラゼニ』(1〜3巻) 森高夕次/原作 アダチケイジ/漫画 講談社モーニングKC
5位 『ドリフターズ』(1〜2巻) 平野耕太 少年画報社ヤングキングC
6位 『ましろのおと』(1〜5巻) 羅川真里茂 講談社月刊マガジンKC
7位 『信長協奏曲(コンツェルト)』(1〜5巻) 石井あゆみ 小学館ゲッサン少年サンデーC
8位 『昭和元禄落語心中』(1〜2巻) 雲田はるこ 講談社KC×ITAN
9位 『アゲイン!!』(1〜3巻) 久保ミツロウ 講談社マガジンKCDX
10位 『あさひなぐ』(1〜3巻) こざき亜衣 小学館ビッグC
11位 『GANGSTA.』(1〜2巻) コースケ 新潮社バンチC
12位 『姉の結婚』(1〜2巻) 西炯子 小学館フラワーCα
13位 『さんすくみ』(1〜3巻) 絹田村子 小学館フラワーCα
14位 『アオハライド』(1〜3巻) 咲坂伊緒 集英社マーガレットC
14位 『軍靴のバルツァー』(1〜2巻) 中島三千恒 新潮社バンチC
16位 『はたらけ、ケンタウロス!』えすとえむ リブレ出版ゼロC
17位 『ヒナまつり』(1〜2巻) 大武政夫 エンターブレインビームC
18位 『マギ』(1〜11巻) 大高忍 小学館少年サンデーC
19位 『ヒロイン失格』(1〜5巻) 幸田もも子 集英社マーガレットC
20位 『男子高校生の日常』(1〜5巻) 山内泰延 スクウェア・エニックス ガンガンC ONLINE
20位 『ぴんとこな』(1〜6巻) 嶋木あこ 小学館フラワーC

23 :
マスターキートン再開とかビッグコミックそんなに苦しいの?
http://s1-02.twitpicproxy.com/photos/full/527438882.jpg

24 :
これは率直に言ってモーニングの方が苦しいだろ
オリジナルにとってはプラスでしかない

25 :
ビリーバットはオリコンの数値見ると初版に対して思ったほどは売れてないな
バガボンドといい、引き抜き組みの初版は多めに刷るのかな

26 :
ビリバは最初の頃は初版50万だったのに8巻の累計が300万部だったから
今はかなり部数減らされてるんじゃね

27 :
>>23
誰が言っていたか忘れちゃったけどビッグとビッグオリジナルは雑誌だけで黒っていう話なんだけど。

28 :
「全国書店員が選んだおすすめコミック2012」ランキング結果
1位:江口夏実「鬼灯の冷徹」
2位:荒川弘「銀の匙 Silver Spoon」
3位:咲坂伊緒「アオハライド」
4位:森繁拓真「となりの関くん」
5位:西炯子「姉の結婚」
6位:羅川真里茂「ましろのおと」
7位:石井あゆみ「信長協奏曲」
8位:アダチケイジ・森高夕次「グラゼニ」
9位:こざき亜衣「あさひなぐ」
10位:杉山美和子「花にけだもの」
11位:森薫「乙嫁語り」
12位:CLAMP「GATE 7」
13位:絹田村子「さんすくみ」
14位:コースケ「GANGSTA.」
15位:ヨシノサツキ「ばらかもん」
>>22と結果が似てるな

29 :
トップ15のうち13本が女性作家って、いくらなんでも偏りすぎ。
書店員って女が多いから、その辺の趣味嗜好がちょっと出すぎだな。
このマンガがすごいのオンナ編で去年1位だったHERは進撃と違って賞をとっても空気のままだったし
今年のズボラ飯もちょっと騒がれただけで結局空気になってるのを見ると、女性作家で何か仕掛けたいと思っても
そうそう上手く行くもんじゃないんじゃないだろうか。

30 :
うーん? 
そもそもランキングなんて全然訴求力ないっしょ。
進撃だって賞取る前から売れてたわけで。
だーれも仕掛けとかして無くて、書店員なんてのに
聞けば当然偏る、ダヴィンチ読者向けランキングなんて
つくれば当然偏る。ってだけの話だと思うわ。

31 :
>ランキングなんて全然訴求力ないっしょ。
>だーれも仕掛けとかして無くて
ホントにそうなら結構だけどね。
じゃあ何のメリットもなしにこんな事やってんの?って話になるんだけど。

32 :
魂胆ありありだからこんなつまらんランキングになるんだよな

33 :
>>29
上段は全く同意するけど、ランキングと本の内容の相乗効果が
結構出るケースはあるよ。
ズボラ飯なんてもう15刷くらいいってるし、とても「空気」とは言えない。

34 :
ズボラ飯は賞関係無く単行本出たあたりから女性誌とか昼の情報番組に出まくってたからずっと売れ続けてたよ
秋田はあんま刷らないのと「書籍」扱いでコミックランキングとかに顔出さなかっただけ

35 :
書籍扱いコミックも普通にコミックランキングに入るぞ
単にランキングに入ってくるほどは売れてなかっただけ

36 :
秋田は1巻出しても売れないと2巻出さずに絶版とかザラだからな

37 :
秋田はキガタガキタ!みたいに最終巻だけ出さなかったり
竹書房と並んで読者泣かせな面があるね

38 :
ズボラ飯が売れたらからといってうさくんュできるわけが

39 :
水沢悦子「中の人などいない!」

40 :
>>38
本屋に行ったらズボラ飯の隣にうさくんの漫画並べてあったぞw

41 :
>>32
>>22>>28は「(出版社が)次にくる(といいなと思う)マンガランキング」だよな
まあすなわちステマ漫画ランキングなわけだw

42 :
>>40
おいおい、大丈夫か

43 :
講談社2011年決算「5年ぶり営業利益確保!」 ――よく読んだら「カラクリ丸見えでした」の巻
http://blog.livedoor.jp/editors_brain/

44 :
講談社の伝記「スティーブ・ジョブズ」、書籍版はまだ赤字
 鳴り物入りで講談社から発売された伝記「スティーブ・ジョブズ」は、
その国内外の価格差でも話題となったが(ジョブズの公式伝記、日本では電子版も紙版も海外と比べ倍の価格に)、
前後編合わせて100万部以上を発行したにもかかわらず、書籍版単体では黒字にはなっていないそうだ
(編集者の日々の泡)。その原因の1つに米国側へ支払ったロイヤリティの高額さがあるという。
 業界紙「文化通信」の2月6日号で検証されているのだが、
発行部数はT(前編)が55万部、U(後編)が47万部で、実売はTが80%程度、Uはそれに届いていないという。
Uの販売が伸びていないため黒字化は「もう少し」らしいのだが、
紙版と同価格で販売された電子版が好調(TとUを合わせて4万ダウンロードを超えた)とのことで、
そのため全体としては採算が取れているそうだ。
http://www.zaikei.co.jp/article/20120209/95011.html
ジョブズの伝記が100万部でも赤字なんて馬鹿な商売やってるからだろ
電子版あわせてようやくペイライン超えるなんてふざけてる
まあ漫画部門は大丈夫だと思うけど
こういう他の部署のしわ寄せで漫画部門が整理されたらたまらんな

45 :
>>43
ジュニアの1年目で赤字出すわけには行かないから
プライド捨てて、本業以外も営業利益に入れたってことだな

46 :
というか>>13とか>>16で言い尽くされてるだろ
何をいまさら

47 :
土地の売却は特別利益に計上されるもので
営業利益に含めないよ
それが営業利益に加算だとすると粉飾決算だ
>>43のとおり不動産収入を本業に組み込んで
営業利益に入れたのだろう

48 :
>その他 84億円(9%増)
伸びてはいるけど集英社(前期139億)や小学館(前期125億)と比べると
講談社はライツ事業がまだまだ弱いんだよなあ
版権や物販で稼げるコンテンツが少ないから仕方ないけど

49 :
>>47
>>13とか>>16は純利益の話だから

50 :
ここのやつらは元々売上と純利益で各社を比べてるわけで
>>12
今更になって営業利益がどうかはあんま関係ない
大勢に影響の無い話

51 :
まあ講談社が5年ぶりの営業黒字をアピールして
まるで出版事業がV字回復したかのように見せかけようとしてるけど
実際は相も変わらず真っ赤っかだったって話なだけだ

52 :
このスレ的にはサンデーを中心とした小学館の凋落に目が行きがちだが
ステマも含め宣伝に関しては講談社のが必死だもんな
サンデー超やジェネックスより先にシリウスとライバルが逝くのかねえ

53 :
シリウスはIKKKIと同じで低位安定だろう
ライバルは維持で続けてるだけに思える

54 :
ライバルはマガジン黄金期にずっと編集長やってたやつが作った雑誌だから
社内でも文句言えるやつ少ないんだと思う
未だ90年代の気分でやってる編集長と一緒に時代に取り残されていくんだろうね

55 :
ライバルは去年編集長変わったんじゃなかったっけ?

56 :
>>55
セーラームーンの担当やってた、おサブ(小佐野?)って奴に変わってたな

57 :
んじゃ直子姫に少年漫画描いてもらおうよ!

58 :
セラムン漫画版は全巻まとめて譲ってもらったけど
1巻途中で挫折した
直子漫画は男子には少々きついだろ

59 :
男子にキツイキツクない以前に、直子姫は冨樫と同じ休載病に罹ってるから無理だお
なかよしの連載も途中で投げ出したからな
夫婦似た者同士なんだなと思う

60 :
冨樫は尊敬してるのが萩原というまさしく休載のために生まれてきたような男だからな。
似た物同士が集まると言うのは本当なのが良く分かる

61 :
今思うと萩原が週刊連載してたなんて信じられんな
しかもその頃が一番勢いあって面白かったという

62 :
マガジンのローテーション休載システムをもってしても
連載ペースギリギリの赤松・森川
みつどもえ作者がまさか休載作家入りするなんてな・・・

63 :
みつどもえの人まだ休載中なのか・・・

64 :
冨樫をネタに出来なくなった
木多の喧嘩商売は?

65 :
あれはトーナメントの展開が思いつかないんだろうな
冨樫もネタギレで長期休載してたけど
木多の場合は話をどう転がすんだろう

66 :
トーナメントの登場人物だけやたら出してみたのはいいけど
どうするかは全く考えてなかったんだろうな
>>62
下手すれば廃業なんじゃね?
アニメが原因で続ける気をなくしたと聞いたが

67 :
木多のは一生休んでろ

68 :
そういえば特にニュースにもならなかったけど、ここ3ヶ月で
上級恋愛ミント、まんがねこのしっぽ、メンズヤング、パRフィーバーオリジナル、
が休刊。
ねこのしっぽは古株のねこ漫画雑誌だったけど、ねこぱんちに押される形でこの前リニューアルしたばっかだったのに。。

69 :
あらら・・・

70 :
アーススターはガチ

71 :
うむ

72 :
シリウスは一応あくまでファンタジー漫画誌というコンセプトは持ちつつ
売れ線の作家を主軸に置きつつ余った紙面で変なの載せたり企画をやったりと
00年代新雑誌創刊ブームを生き抜いただけある好きな雑誌なんできのこっててほしいですねー

73 :
アーススターってまだあるんだな

74 :
今後どれだけの雑誌が無くなっていくんですかね〜

75 :
ネメシスとさくらハーツがやばそう
あと復刊リュウも新創刊号860円はねーよ

76 :
スピリッツがヤバいヤバいと言われてきたが
スペリオールの方が一気にヤバくなってきた

77 :
スピは単行本売り上げは結構いいからな
スペは隔週で週刊と比べたらコストは低いけど
単行本の売り上げがイマイチだな

78 :
>>73
正直半年持たないと思ってたんだけど、確かあれ出すためだけに会社作ったんだよな

79 :
ちょっと内情しってるけどアーススターは数年は廃刊はないよ
どれだけ赤字になってもね
数年後はどうなるか知らないけど

80 :
まあ「どれだけ赤字」とは言っても原稿料・印刷費・人件費・諸経費を
合計した金額以上の赤字には絶対ならないわけで
それ掛ける年数分のお金を捨てようと最初から腹をくくってれば桶なのかもな
ずいぶん景気のいい話だが

81 :
そういや
マガジンとサンデーは今年編集長が変わりそうな雰囲気が出てるんだけど
どうなんすかね
マガジンは編集長の森田が局長兼務してるし
サンデーは増刊のほうが程よくコロコロ臭を漂わせてるし
(今の副編のうち一人がコロコロの元副編だし)
まだまだ余裕はあるけど下がりっぱなしだし
ここで踏ん張れるか

82 :
講談社の局長は今月異動になったってきいたけど森田って人のことか?
それとも複数いるの?

83 :
>>79
えっ

84 :
マガジンはネギま、絶望に続いてエアギアも終わりそうだな
でもFTが大ヒットしたからそんなに苦しくはないのかな

85 :
>>78
それ勘違いw漫画雑誌出す前から出版事業やってた。
出すためだけに会社作ったのは、最近だとヒーローズだけかな・・・。少し前だとコミックガンボとか。
まぁアーススターはこっからが勝負。いかに声優ファンを取り込みつつ、良質な漫画を出せるか。
そういう点では、石田敦子をひっぱってきてアニメ&声優関連の漫画を描かせたり頑張っている感はある。・・・と思う。
>>81
森田編集長はAKB49の担当してるから、まだ変わらないんじゃないかな・・・でももう編集長になって長いよね。
サンデーも今の空気変えなきゃいけないから、十分ありえる。

86 :
>>82
そう、その森田浩章
前の野内(マガジン元編集長)がGアフタヌーンの発行人になってる
(つまり・・・古川から野内に局長が変わった?)
>>85
森田が仕掛け人だったのか・・・だが1年ぐらいじゃないかなぁ、局長忙しそうだし
そういや今の編集次長って誰なんだろ?一歩の今西かな?
サンデーの場合は新井っていうコロコロの元副編が来てるから
その人が順番的に昇進しそうな気がするんだけどなぁ
他の副編若いし・・・グラビア担当と改蔵のチタンだし・・・。

87 :
週刊少年マガジン(発行部数 1,472,084部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計┃ 累計 (日数)┃タイトル
*1│171823 (3)│312865│358061│382590┃382,590 (*24)┃FAILY TAIL 31(合計468,419)
**│*62008 (3)│*85829│------│------┃*85,829 (*10)┃FAIRY TAIL 31 特装版
*2│117810 (3)│219196│251494│269099┃269,099 (*24)┃あひるの空 34
*3│*87730 (3)│175902│206799│224860┃224,860 (*24)┃ダイヤのA 29
*4│*88636 (3)│166210│190182│204436┃204,436 (*24)┃はじめの一歩 98
*5│107007 (5)│157948│179125│------┃179,125 (*19)┃金田一少年の事件簿 ゲームの館殺人事件
*6│*81460 (3)│154459│177300│------┃177,300 (*17)┃エア・ギア 34
*7│*75734 (4)│120362│------│------┃120,363 (*11)┃生徒会役員共 6 (合計143,516)
**│*23154 (4)│------│------│------┃*23,154 (**4)┃生徒会役員共 6 限定版
*8│*76360 (6)│102538│------│------┃102,538 (*13)┃エリアの騎士 29
*9│*43648 (6)│------│------│------┃*43,648 (**6)┃AKB49 6 (合計*86,740)
**│*43092 (6)│------│------│------┃*43,092 (**6)┃AKB49 6 特装版
10│*42712 (3)│*80105│------│------┃*80,105 (*10)┃君のいる町 16
11│*38520 (3)│*68435│------│------┃*68,435 (*10)┃ベイビーステップ 20
12│*34117 (3)│*65073│------│------┃*65,073 (*10)┃BLOODY MONDAY ラストシーズン 3
13│*29863 (3)│*56104│------│------┃*56,104 (*10)┃絶望先生 28
14│*30233 (3)│*54212│------│------┃*54,212 (*10)┃エデンの檻 15
15│*47138 (6)│------│------│------┃*47,138 (**6)┃コドブレ 17
16│*41650 (6)│------│------│------┃*41,650 (**6)┃アゲイン!! 3
17│*33456 (3)│------│------│------┃*33,456 (**3)┃ドラゴンコレクション 2 限定版
18│*28480 (6)│------│------│------┃*28,480 (**6)┃GE 11
19│*26422 (6)│------│------│------┃*26,422 (**6)┃A-BOUT 11
20│*23637 (3)│------│------│------┃*23,637 (**3)┃零 ギャン鬼編 2
21│*20165 (6)│------│------│------┃*20,165 (**6)┃我間乱 14

88 :
零売れてないなw

89 :
そう言えばそうだな
展開が一気にスローダウンしたからとか?

90 :
ヒント:カイジと零前巻

91 :
そろそろブラマンも終わりそう
ttp://up.null-x.com/poverty/img/poverty4181.jpg

92 :
これからはマガジンも今のサンデー同様
生みの苦しみに入るかもな

93 :
樹林 伸 (キバヤシ シン)@agitadashi返信
BLOODY MONDAY〜ラストシーズン〜の最後の原作についての打ち合わせが終了しました
ラストシーズンは予定よりだいぶ伸びてしまって
金田一少年の新連載とクロスして連載が一瞬6本になるという事態が発生しましたが
最終話に向けての展開はいいモノになった気がします。皆、お疲れ!」
http://twitter.com/#!/agitadashi/status/180367394055790592
まあまたキバヤシの新連載が始まる気もするけど

94 :
でもキバヤシの神通力もかなり衰えちゃったような・・・
90年代にマガジンを少年誌トップに押し上げた時の力はもうないよね
正直雑誌を引っ張るような看板級の漫画をもう生み出せる気がしない

95 :
>>93
推理犬がすでに始まってる

96 :
推理犬ってスペリオールで徳弘正也が描いてるやつかと思った

97 :
キバヤシの連載6本って
金田一(マガジン)
サイコメトラー(ヤンマガ)
シャードッグ(マガジン)
エリアの騎士(マガジン)
ブラマン(マガジン)
神の雫(モーニング)
これか。すげーな

98 :
出涸らしばっかじゃねーか

99 :
>>94
ぶっちゃけ
都丸が担当外れてから金田一は説教臭いだけの
ハチャメチャなストーリーになった気がする
なんだろ・・・純粋に楽しめない作品になったような

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
平松伸二総合スレ2【ザ・松田】 (730)
【ディエンビエンフー】西島大介総合スレ4.5【他多数】 (255)
【一迅社】まんが4コマぱれっと 総合8 (289)
【ポコとあそぼう】D.P総合スレ3【trash.】 (469)
【10巻で】チーズスイートホーム・7【お仕舞い】 (230)
【横山光輝】バビル2世 ザ・リターナー 6th【野口賢】 (992)
--log9.info------------------
東北ドライブ情報局1【青森岩手秋田宮城山形福島】 (464)
神の国・島根の車 Part.14 (440)
【フィアム】ホーン クラクション Part8【ミツバ】 (688)
みんプリ専用スレッド (518)
【プリシー】プリズムシールド【洗車】 (916)
●国沢氏が現代自動車から試乗拒否され激怒!● (620)
【山陰】砂漠の国・鳥取の車【7台目】 (648)
【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ 52【禁制】 (201)
車とクレジットカードと時計と女はステータス 14 (211)
《岡崎五朗のクルマでいこう》Engine for the life3 (970)
★IDに車名を出したお方は神デナイノ!!PART175★ (716)
納車日に事故 納車2時間後 (806)
高速で右車線を塞ぐバカ11台目 (943)
【無段変速機】CVTトランスミッション 14台目 (686)
代車借りるとすること (222)
【アメ車】輸入代行・並行輸入ってどうよ【欧州車】 (278)
--log55.com------------------
永野芽郁 part16
志田未来 part403
【LastLetter】広瀬すず part63【一度死んでみた】
【どうでも】剛力彩芽 Part104 【いいだよ】
朝倉あき 22
綾瀬はるか202
小芝風花 part18
長澤まさみ 342