1read 100read
2012年6月漫画サロン192: キャプテン翼強さ議論スレPart6 (795) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
萌え系漫画ばっか増えて将来の漫画業界が不安 (739)
HUNTER×HUNTER設定重視強さ議論スレ (351)
【BLEACH】斬月と白一護の一日 (683)
フリーザ様の悪役としてのカリスマは異常 (657)
劉備って曹操に勝ってるところがあるんけ? (490)
ワンピースがいくら売れても認知度が低い尾田栄一郎2 (219)

キャプテン翼強さ議論スレPart6


1 :12/02/20 〜 最終レス :12/06/30
キャプテン翼のキャラの強さ議論スレです
前スレ
キャプテン翼強さ議論スレPart5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1323532575/
過去スレ
キャプテン翼強さ議論スレPart4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1319709320/l50
キャプテン翼強さ議論スレPart3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1316958531/
キャプテン翼作中一番のゴールキーパーは? 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1292084324/

2 :
<FW>
S サンターナ シュナイダー
A 該当者なし
B 日向 火野
C ビクトリーノ ナポレオン 車 李 カイザー レンセンブリンク マーガス ドゥビガ パスカル レオ
D ハース クリンチャンセン 新田 バルカン 飛 王 ペペ  
E チャナ サークーン ボッシ 反町 
F 来生 滝
<MF>
S 翼 ナトゥレーザ リバウール
A クライフォート 肖 レヴィン ピエール ディアス
B JJオチャド 岬 カルツ ラドゥンガ クリスマン
C 葵 シェスター 松山 ボバング コンウェル シューケル タイガーボラン
D フェデリックス ラーソン シルバ ブランコ ドゥーゴ 呉
E 佐野 立花兄弟 弓倉 井沢 古川 風見 沢田 ファーラン ザンギエフ  
F 岡野 杉本

3 :
<DF>
S 該当者なし
A ブルーノ
B ジェンティーレ オワイラン アルベルト ブローリン
C ブンナーク 井川 三杉 ガルバン レオンディック
D 曽我 早田 次藤 赤井 ゴンザレス ゴッツア ロブソン
E ジョルジ セナルド 石崎 浦辺
F 高杉 岸田 坂木
<GK>
S 若林 
A ミューラー
B サリナス ジノ
C エスパダス 若島津 ドールマン
D ガレリ
E 森崎
F アモロ 山田 中西 佐々木

4 :
シュナイダーがサンターナと並んでたりミューラーがサリナスを上回ってたり
適当なランク張るなドイツ厨
よく見たらカルツが岬やクリスマンと並んでるしマーガスがビクトリーノやナポレオンと並んでやがるw

5 :
シュナイダー、ミューラー、カルツは過去スレで議論された結果なんだよ
過去スレ全部見てから書き込めよ
マーガスは知らね

6 :
>>4
ワールドユースで終わってる人は専用スレあるから向こうへどうぞ

7 :
ぶっちゃけ、今は雑談スレだしどうでもいい

8 :
シュナイダー レヴィン、肖より格上扱い、若林から点も取る
         (若林というかGKが全体的に弱体化してるけど)
ミューラー  そもそもサリナスが登場してない
         一応世界代表に選ばれる
カルツ     WY以外はナチュラルに活躍
         普通にBはある
マーガスは記憶にない

9 :
登場しただけでそれまでサリナス>>ミューラーだったのが逆転するのか?意味不
しかもミューラーは殆ど試合でWYよりパワーアップ描写あったわけでもないし上げる意味がわからん

10 :
マーガスとビクトリーノ
・続編でシェスターと合わして同格の存在だったから
・今やウルグアイのエースは火野でありビクトリーノは立場的にもとやかくいえる立場でないから
まぁ描写でやや上に置いてもいい程度

11 :
マーガスって得点能力あるのか?
同じヘディング使いの飛翔はパンチ若林から点取ってるがマーガスは点取る気配すら感じられないw

12 :
JY編決勝では2得点ともシュナイダーのいいポストになってたぜ
強いGK相手だと自分だけでは確かに辛いけど、
それならそれで仕事ができるキャラではあると思う

13 :
あの試合だけだとシェスター>ビクトリーノ≧マーガスに見える

14 :
そもそも>>2でいえば
C ビクトリーノ ナポレオン 車 李  /  カイザー レンセンブリンク マーガス ドゥビガ パスカル レオ
                       ↑
この辺に壁がある印象、実際上二人はJrユースだと得点上位
それに比べて/以降の連中は明らかにパンチ力にかける

15 :
前スレでCは二つに分けるべき意見沢山でたし、反対意見もなかった
しかし誰も手をつけなかったw

16 :
カイザー、レンセンブリング、ドゥビガはCでも上の方だろ

17 :
カイザー レンセンブリンクは翼が来てない試合で
若島津をボコボコにしてたから強いと思う
2トップの力は
火野・ビクトリーノ>カイザー・レンセンブリンク>サンターナ・レオ>シュナイダー・マーガス>車・李
ではないか

18 :
翼がいないで若島津ボコボコは強いに入るのか?w
モブでなきゃ大抵の主要国FWはできるだろ
フットサルコンビ(2トップじゃないけど)だって似たようなシチュで早々に2点取ってたが。
サンターナレオ≧シュナイダーマーガス>火野ビク>車李≧日向新田
>>カイザーレンセンブリンク>ナポボッシ>王飛>フットサル≧立花兄弟

19 :
一応火野とビクトリーノが最強の2トップなんでしょ
でも、この2人よりサンターナ、シュナイダーの1トップのが強いわな

20 :
オランダはクライフォート抜きならエースはクリスマンって感じだったな
カイザーとレンセンブリンクは相当すごいとは思うんだけど難しいとこ

21 :
車李が若島津ボコボコにできるとは思えない

22 :
車のキック力設定結構すごいぞ

23 :
>>19を見て思ったけどドイツvs火野加入後のウルグアイは面白そう。

24 :
車のキック力ってオワイランの両足ブロックレベルだろ
ハッキリいって肖が過大評価されてるだけ

25 :
何でジノとサリナス、若島津とエスパダスが同格なんだ?
サリナス>エスパダス≧ジノ>若島津だろう

26 :
車が出場できても
若島津をボコボコどころか1点取れるかも怪しいと思う
ウルグアイやオランダの2トップに比べれば明らかに落ちる

27 :
ビクトリーノ カイザー レンセンブリンクは若島津ボコボコレベルだから
若島津がCならB以上だろ
あるいは若島津を下げるか

28 :
ウルグアイ初見ジノ3失点
エスパダス5失点
ジノのが余裕で上
>>27
若島津下げだな
それと松山と三杉もな
こいつらいつまでたっても下がらんが高すぎ
葵と同格なわけねぇ

29 :
イタリアはDFが強力という設定があるから
それだけで比べるのは難しい

30 :
カラテチオ若島津

31 :
エスパダスは結局怪我してても2失点に抑えたわけだが。
特別に対策打ったことを純粋な成長とするべきかは人によるだろうけど、
俺はWY終了時ではエスパダス≧ヘルナンデス と思う

32 :
<GK>
S 若林 
A ミューラー サリナス(↑)
B ジノ エスパダス(↑)
C 若島津 ドールマン
D ガレリ
E 森崎
F アモロ 山田 中西 佐々木
>>3から変えるとしたらこんなもんでいいんじゃないか
少なくともエスパダスは若島津よりはジノよりの実力
ついでに雷獣防げるサリナスをこいつら二人より上のAに
他のポジション(FW)とのランクを合わせるなら
<GK>
S 若林 
A ミューラー 
B サリナス (日野を防げるかのライン)
C ジノ(↓) エスパダス
D 若島津(↓)ドールマン(↓)ガレリ
E 森崎
F アモロ 山田 中西 佐々木

33 :
・ミューラーがサリナスより上の理由がわからない
・若島津はトルネードを止められるようになった WYまでの評価は別スレがある
・ドールマンを下げる理由がわからない

34 :
・元の>>3のランクに合わせただけ、サリナスがレヴィンシュートで破壊されないという保障もないしなんとも言えない
(数少ないシュート数で3本取られたりとそれなりにマイナス要素多いからな)
・所詮お祭り試合だし、重要な試合できっちり抑えてから評価されるべきだろう
・若島津を落としたのでそれに対応した
(エスパダスやジノみたいに一流キーパー扱いされてて試合でも見せ場のある連中より下だろ)

35 :
南葛高校の正GKは一条でいいんだよな

36 :
ユース代表に選ばれた森崎が正ゴールキーパーでしょ
高校三年の時で中西よりも上だと思う

37 :
森崎って努力もあるんだろうが、運がいいよな
翼といっしょのチームになったおかげで全国大会優勝4回
全国優勝チームのキーパーってだけでメンバー入りし国際大会の経験を積む
確かにエース級以外には失点はほとんどないが、石崎や高杉といった代表DFが同一チームにいるってのもあるし
中3時の実力は、予選敗退の一条や中西、攻撃型チームなのに予選決勝と1回戦を無失点に抑えた花輪のGK
日向以外に得点させなかった武蔵のGKとかの方が上の気がする

38 :
スポーツ漫画で代表つくると、主人公チームと主人公と対戦した敵しか選ばれないからな

39 :
>>34
サリナスがレヴィンシュート止めれるかどうかわからないが
ミューラーは雷獣シュートに触れることすらできないのは判明してる(しかも2回も)
お祭りだとしても止めてるのに評価しないのはどうなのか?
ドールマンは確かによくわからんねw

40 :
つーか実力ある敵は主人公と対戦するから必然的にそうなるんじゃね

41 :
ライバルが同じチームになって更に強い敵と戦うのもデフォ

42 :
森崎は中学の時に、ふらのの加藤に勝ってメンバー入りしたのが全て
フランス大会で見上さんの指導、ワールドユースで元ハンブルクのGKコーチからの指導を仰げたのが大きい
これで中西や一条とかに差をつけたんだろう

43 :
>>39
ミューラーって無印の頃から
至近距離からの日向の本気シュートは止められないからな
サリナスの失点は全員スカイダイブ、三位一体雷獣、
主人公補正たっぷりな翼の勝ち越しシュートで若林でも難しい
俺もサリナス>ミューラーにする

44 :
>>38
スーパーテニスの門脇

45 :
ミューラーが雷獣2回決められてるのも災難だけどな
世界選抜に、プロローグの1話完結だろ
あれ同じストーリー展開だったら、若林以外のキーパーは誰でも決められてたと思う

46 :
陽一はもう続編描いてくれないのかな

47 :
>>43
まぁ、普通に考えたらこうだろうな。
サリナス>若林>若島津>ミューラー>ジノ

48 :
若島津はジノ以下じゃね
しょせんJリーガー

49 :
ジノ以下に決まってる
トルネード止めたから何だよ

50 :
結局無印から海外行ったのは翼、若林、日向だけか(岬はケガが無ければフランス、無印以降は葵、赤井、火野、曽我、井川か)
三杉は医者と両立させるって言ってたし、あとは松山、若島津くらいだけど海外行きの描写って無いよね

51 :
>>49
トルネード止めたからって何って止めれないやつよりは上になるだろw
WY決勝でもサリナスが雷獣を止めた後サンターナが雷獣と同じ原理のスカイウイング打つ前に
スカイウイングで若林からゴール奪えたら1GKはサリナスになるみたいなこと言ってるし
必殺シュート止めれるか止めれないかはあの世界でのGKには1番大事なことだろ

52 :
>>50
いつだったか、松山が俺も海外に出てやると闘志燃やしてたことがあったような。
でもそうなる前に陽一が漫画描けなくなるか連載が終わる気がする。

53 :
>>52
そういやあったな
あと何でレオとペペが日本にしかも同じチームに来るんだ(ブラジル全国選手権の優勝メンバーと準優勝メンバーなのに)
陽一は何か描きたかったのか?(鹿島VS磐田とか)

54 :
鹿島はブラジルと仲がいいってのはリアル話

55 :
鹿島にいいブラジル人がくるのは当たり前じゃん
あとジュビロと鹿島が最強の2チームだったから、ジュビロVS鹿島を描きたかったんじゃない
実際は描く機会なく鹿島が優勝で終わったけど

56 :
ペペ&レオ>岬&石崎&浦辺

57 :
WY編は先走りすぎたな
高校編やってりゃ良かったのに

58 :
黄金世代以外(リバウールやもどき)は外す
あくまでポジション内でのランク付け
<FW>
S サンターナ シュナイダー
A 日向 火野
B ビクトリーノ ナポレオン 車  チャンドラー
<MF>
S ミカエル 翼 ナトゥレーザ 
A クライフォート 肖 レヴィン ピエール ディアス
B オチャド 岬 カルツ 
<DF>
S ジェンティーレ アルベルト 
A オワイラン ブローリン 
B ブンナーク ガルバン レオンディック
<GK>
S 若林 
A サリナス
B ミューラー ジノ エスパダス

59 :
ミカエルって試合描写あったっけ?

60 :
ない
Sになりそうだけど、まだランク入りは早い
背番号も9っぽいし、FWかもわからん

61 :
翼いない高校編大変気になる

62 :
南葛高校の準決勝の相手は立花兄弟かな?
北詰監督率いる明和高校とかでも燃えるけど

63 :
チャンドラーってFWだったのか
シュナイダーが気にかけてるのに日向より下とは…
オチャドてピエールとフランスリーグでやりあってるはずだよな
どっちが勝つだろうな

64 :
>>61
3109のデータだが
・南葛高校
 レギュラーは岬、新田、来生、滝、井沢、浦辺、岸田、石崎、高杉、中山、森崎(一条ではない)
 三年時の夏のインターハイで岬が2ゴール挙げ(新田はノーゴール?)、初の全国制覇(日向は怪我で大会自体を欠場)
・東邦学園高等部
 日向は1年時からエース、最初の選手権で得点王
 日向が出場した試合は全勝
 最後の選手権では3回戦で立波高校、準々決勝でふらの高校、準決勝で国見学院とあたり日向は両足を負傷
 決勝戦で南葛高校を倒して三連覇、日向は3年連続得点王(ちなみに背番号は9)

65 :
>>63
パリSGにナポレオンがいたとしても、陽一の思い入れ具合でピエールの辛勝

66 :
>>64
岬が2ゴール新田がノーゴールって相変わらず陽一は名キーパーからはメインキャラしか得点させないんだな
普通に新田が決めてもいいしこぼれ球を来生や滝が決めてもいいのに

67 :
JYの得点結果は
日向5
翼4
岬3
立花兄弟1(初披露のスカイラブツインシュート補正)
三杉1(初出場補正)
新田0

68 :
松山が海外志向ってのは上昇思考な岬ぐらい
無印と違和感あるな
お前らは郷土愛や友達の為にサッカーやってただろって
三杉と岬は強豪チームに所属してなくても
翼と同等の成長をさせてやるべきだった

69 :
>>66
来生や滝に決められる若島津と若林は駄目だな
翼以上の才能を持ってるかもしれないと言われた新田はともかく

70 :
子供の頃なら北国での練習とかでも大丈夫かもしれないけど
プロになったらさすがに無理だろ
翼でさえ低レベルな日本リーグに行けばダメになると
アルゼンチン監督に言われてたしな

71 :
>>70
勝ち負けや成長に拘るんだったら
北海道を出てるだろ
プロでもわざわざ二部の札幌を選ぶのは
道民意識が異常だって事だ

72 :
美子が帰国しなかったらアメリカ行ってたかもな

73 :
サッカーやってたら海外に行きたいと思うのは普通だと思う

74 :
>>71
コンサはJ1っすよ

75 :
>>73
サッカー選手なら普通だが
無印の岬なんてフランスのクラブチームの誘いを蹴って
日本の部活を選んでる
競技者とは毛色が違う人種だよ

76 :
>>74
2002でJ1昇格の立役者って書いてあったじゃん

77 :
>>76
本当だ
初めて知った
勘違いすまん
松山に惚れなおしたわw

78 :
ついでに三杉はベルマーレから東京に移籍してるんだなw
対称的な二人の対決ワロタw

79 :
>>75
フランスのクラブチームの誘いを蹴ってるのは、いつでも日本に帰れるようにって父親への配慮じゃなかったっけ

80 :
>>79
一番の理由は翼との全日本入りに支障が無いよう
フリーの状態を選んでいた

81 :
中学生のうちから全日本入りを考えていたのか
国際JY大会があることを予見してたのかな
そういや高校受験前に帰国したから短い期間だけど翼と同じ学校に通えたんだよな
帰国記念とかで岬加入の南葛中学vs中学オールスターとかで練習試合とか見たかったな

82 :
俺が翼や岬以外の南葛選手だったら
練習試合で日向や次藤や早田と試合したくないなぁ
怪我しそうだし

83 :
サッカー部員を装った空手部員とかテコンドー部員忍ばせといて日向や早田を破壊するって手もある

84 :
日向って身体のバランスは悪いけど骨は丈夫だよ

85 :
岬が入ったぐらいじゃ中学オールスターの勝ちじゃね
南葛+大友の静岡選抜でいいとこ勝負だろう
っていうか小学大会では岬、若林、浦辺、岸田がいて、明和と再延長の辛勝だったのに
明和とチーム力変わらないぐらいの東邦に上記4人(特に岬、若林)抜きで同点優勝って翼すごすぎ

86 :
日向が成長してないとも言える

87 :
森崎って日向のシュート止めた?
小学大会の決勝では「俺だったら全部決められてる」発言してるし、実際に予選では日向のシュート止められなかったような・・・
ってことは中学決勝の日向のシュート数って4本?
小学決勝で若林が止めた描写は結構あった(日向のシュート数が多かった)から、やっぱり日向弱体化してるかも

88 :
東邦学園高等部って補強してるのかな
まあ中学優勝メンバーが全員エスカレーターで進学すれば問題ないんだろうけど(実際何度も優勝するし)
おそらく医大付属には進学しない真田・市ノ瀬・本間や、DF強化のために次藤や早田とかスカウトしなかったのかな
南葛高校はおそらく公立だと思うが私立並みに補強してきたよな

89 :
それより中等部のメンバーは日向、タケシ、若島津以外知らないんだけどどこからスカウトしてきたんだ
小等部は無いみたいだし

90 :
>>88
南葛高校は県立
どうせならキーパーは川上とかにすれば隙がなくなるのに

91 :
>>87
4本どころじゃない。日向はかなりシュート打ってるよ
直線軌道だからDFが壁戦法でかなり防がれてる
森崎も壁で威力減衰されてるけど日向を実は2回止めてる

92 :
>>91
サンクス
コミックス持ってないから調べられないんだ

93 :
>>85
なんで中山省くん?
陽一もいつも忘れてるけど

94 :
忘れてるんじゃなくて陽一も省いてるんだろ
もう1人西尾だったか?をお前も省いてるし
大友カルテットでも浦辺>岸部>中山=西尾って序列がある

95 :
いいかげん、岬、三杉、松山、早田、新田、佐野あたりは
海外にいくべき。
ぜいリーグで敵がいないだろ。

96 :
次藤や早田は地元にこだわってるし大物食いが好きだからスカウトしても来ないだろ
日向と松山も劣等感を糧にサッカーしてたし、下手したら牙が抜ける
逆に強豪や名門が似合う奴ってあんまりいない

97 :
でも今はアジア予選ですらぼろぼろだから、必要に迫られてるだろ。

98 :
>>94
3109日で一応、南葛高校のレギュラーメンバー最後の一人は中山
西尾はもちろん忘れてないけどレギュラー11人で語ってたからさ、足したら10人じゃん・・・
東邦高校との決勝では何故か岩見がでてるし、南葛小VS修哲小のリターンマッチでも北海道から松山呼んでるのに、近くの中山、西尾は無視だからなぁ・・・

99 :
銭闘力が高い奴って誰だろうな
評価の仕方を間違えると松山が一番根に持つ気がする

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドリフターズ 漂流物&廃棄物妄想考察スレ (456)
漫画史上最高の悪役は?その3 (554)
【コナン】新一×蘭・信者アンチスレ3 (249)
【BLEACH】斬月と白一護の一日 (683)
【らき☆すた】こなた×みゆき 5【こなゆき】 (344)
BLEACHの一護とルキアと織姫をとことん語るスレ541 (324)
--log9.info------------------
  加藤いづみのオールナイトニッポン   (279)
【MJ AH】みうらじゅんと安齋肇のGT【TR2】 (457)
【東北放送】ジャンボリクエストAMO【TBC】 (513)
昔の伊集院光 part2 (337)
久川綾のSHINY NIGHT (753)
【久米宏の】土曜ワイドラジオTOKYO【TBS】 (633)
中島みゆき 電撃わいどウルトラ放送局 (411)
【みどりぶたパック】フォーエバー林美雄【下落合本舗】 (278)
ちはるとバカルディ− 略してバカルのパックイン (323)
KBS京都のはいぱぁナイト なのだぁ〜 (383)
【栃木放送】ワンダー由美子のヒポタマランド (230)
TBSラジオ『一慶・美雄の夜はともだち』を語ろう (315)
ラジオ関東 (261)
Twinbee Paradise1〜3 (502)
【復活】菊地成孔・大谷能生 水曜WANTED!2【希望】 (806)
さんまのG1グルーパー (246)
--log55.com------------------
かつや 田舎暮らしにあこがれて 41
27〜29歳職歴なしの就職活動 161【職歴なし】
一人暮らしの無職 332人目
からあげの日記 Part176
昭和60年度生まれの無職ダメ人間集まる店 217軒目
【短命】無職でアルコール依存症の方125【上等】
【1986】昭和61年度生まれの無職 Part.204
何もやることなくて毎日つまらない 24