1read 100read
2012年6月同人217: 【同人】ネットで困ったこと相談所=その83= (425) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デジ同人141 (344)
金岡の金東金術師39 (332)
おお才辰り 35イニング (976)
Steins;Gate/シュタインズゲート/シュタゲ同人 (566)
pixiv(ピクシブ)アンチ@同人板part6 (337)
【髪の毛】神が寵愛してくれた 4【いらない】 (828)

【同人】ネットで困ったこと相談所=その83=


1 :11/11/06 〜 最終レス :12/06/27
同人関係専用のネットで困ったことを相談するスレッドです。
お役立ち以外のURL張り付けは厳禁。次スレは970あたりで立ててください。
スレ立て規制などでダメだったら速やかに報告、できそうな人がすぐにトライしましょう。
970過ぎたら次スレが立つまで他の人は書き込みを控えましょう。
ウイルスの書き込みでないと判別できる様に名前欄にスレタイ入力+トリップ推奨です。
他、書き込みのお約束と関連参考スレ>>2-4あたり
現在同人板はウイルスの書き込みを規制するために一時間以内に3回書き込むと、
以降はIDを変えるか1時間経過するまで書き込めないようになっています。
1レス32行2KBまで書き込めるので、書き込みが長くなるようなら3回でまとめるか、
それ以上長くなりそうな場合はあらかじめトリップをつけ、
携帯などで他から接続して残りを投下してください。
・上記システムにより支援書き込みは同人板では無意味です。
前スレ
【同人】ネットで困ったこと相談所=その82=
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1299437628/

2 :
【関連参考スレ】
ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1274596099/
【管理人に】乗っ取り・騙り被害報告92@同人【なってあげます】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1289149817/
同人に関係ないパソコンの質問などは↓へどうぞ
PC初心者
ttp://pc11.2ch.net/pcqa/
web制作管理@2ch掲示板
ttp://pc11.2ch.net/hp/
レンタルサーバ@2ch掲示板
ttp://pc11.2ch.net/hosting/
801板の姐さん達が作った管理人向けお役立ちサイト
ttp://shirayuki.saiin.net/~kanri801/
まとめサイト
相談所過去ログ置き場)
ttp://apophy71.hp.infoseek.co.jp/doujin/
同人板非常時避難所(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/4906/

3 :
【相談者】
ここは吐き捨てスレではありません。
相談内容は同人関係限定です。
相談内容をよく整理し、わかりやすい文を心がけてください。
感情的なもの、相手を晒したいだけのもの、同意してほしいだけのものは
嫌われる傾向にあります。
また既出の議論や話題のループ、全レスなども嫌われます。
最低限、過去レスは読みましょう。
【回答者】
深読み厳禁。
書いてあることからわかることだけで答えましょう。
何が書いてあるかわからない質問はスルーで。
また自分語りも、「自分の時は〜だったから〜すればいいのでは?」
のような、回答に繋がるもの以外は控えましょう。
相談者が締めた時点で 回 答 終 了 。
「もう見てないかもしれないけど」などの粘着アドバイスはやめましょう。
回答を書き込む前にリロードも忘れずに。
相談者を特定するような追求もやめましょう。
マターリ、必要以上は絡まないように
絡みは絡みスレへ
誘導は>>2-3読め、で
○スレッド埋め立て・1000取りは禁止されています。
ttp://www.2ch.net/accuse2.html

4 :
◆徹底スルーの奨め◆
▼祭・炎上について、心得ておくべき事
祭の影には、必ず「被害者」がいます。
無責任に祭りに参加して被害を拡大させる事は、
「被害者の負担を増やすだけ」の行為です。
煽り、荒らし、私怨、電波な書き込みはスルーするべきものです。
煽り、荒らし、私怨、電波に構い、祭に参加する人もまた厨房です。
時には書き込まない勇気も持ちましょう。
◇第三者の言葉で、更正する厨房はいないと思って下さい◇
▽してはならない事
※ 被害者に対応や結果報告を求める
※ 被害者のジャンル、サイトの特定
※ 私怨・叩き目的でURLの貼り付け
※ 厨房を煽る(メル欄会話を含む)、もしくは、厨房の説得を試みる
※ 厨房に名前を与える(厨房をつけあがらせるだけです)
※ 伏せてあるorぼかしてあるジャンルについての推測する書き込み
※ 他所のスレを勝手に再利用
※ 他板・他スレへ乗り込み、飛び火させる
▼するべき事
※ 煽り、荒らし、私怨、電波書き込みは徹底的にスルー!
※ 荒らし、個人攻撃にあたるレスは削除依頼をしましょう
   ・削除要請板内 ■荒らし依頼削除専用■
   ・削除整理板内 doujin:同人[レス削除]
   ・削除ガイドライン→http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
※ スレに粘着された時は下手に動くと傷が深まります。
   勇気ある一時撤退で、時が過ぎるのを待ちましょう。

5 :
>>1 乙!

6 :
>>1乙保守

7 :
>>1 乙 hoshu

8 :
>>1
このリンクきれてるよ

まとめサイト
相談所過去ログ置き場)
ttp://apophy71.hp.infoseek.co.jp/doujin/

9 :
ここで相談する件かは分かりませんが相談させてください。
自宅通販でのことです。
入金書類が届いたので開けてみたら
私の口座宛てに、私の本ではない本の注文として
入金されていました。(通信欄に本のタイトルが記入してあった)
通販メールを遡りましたが、同じ方からの注文は無く
恐らく口座を間違えていらっしゃるのではと思います。
そのことをお伝えして返金をしたいと考えているのですが
メールアドレスも分からずどうしたらいいのか分かりません。
ブログにてお名前を出して「入金先をお間違えのようですので〜」と
記事を書こうかとも思ったのですが、必ず見てもらえるわけではありませんし。
入金書類には住所のほか電話番号もありましたので、それに電話をかけることも
考えたのですが、明らかに怪しまれるし、得策ではないような…
どうぞお知恵をお貸しください。

10 :
取り敢えずサイトの分かり易い所で呼びかけをして
郵便振替か銀行振り込みかわからないけど支店に相談してみては?
私宛じゃない送金があったので返金したいって
ネットバンクなら問い合わせメール

11 :
自腹切る覚悟があるなら封書で連絡かなあ
送料手数料引いて為替で強制返金もなしではない

12 :
郵便局なり銀行なりに連絡して事務的に対応してもらったほうが
後腐れが無いのではと思う。

13 :
タイトルはアレだが>>12に同意。
振込先ミスのフォローなんて、プロに任せるのが一番だよ。

14 :
皆さんありがとうございます。
ひとまずサイトにこのことを明記して名乗りを待ちつつ
郵便局に連絡して対処してもらえるかどうかを聞いてみます。
ダメなら最悪為替で返金も視野に入れます。
ありがとうございました!

15 :
ここでいいかわかりませんが相談させてください。
今度半生二次ジャンルの原作のDVDが発売されるので、誰か一緒に見て盛り上がりませんかとツイッターで呼びかけたら、行きたいと言ってくれた方が2人居ました
Aさん→キャラAとA×B(BL)が好き、Aの中の人の出演作品も一通り見てる、NLは苦手
Bさん→キャラCとC×D(NL)が好き、BLもOK、恐らく地雷なし
私→キャラAとA×B(BL)が好き、Aの中の人の出演作品も一通り見てる、NLもOK、雑食地雷なし
AさんとBさんは同ジャンルですがフォローしあっていません。二人とも鍵付きなので、どういう発言をする人か覗けません。
予想されるのは、
・Aさんと私がキャラAの中の人話で盛り上がる→Bさん置いてけぼり
・私とBさんがNLで盛り上がる→Aさん嫌な気持ち
私は別ジャンルですが5回以上オフ会を主催していて、オフ会の空気はある程度わかっているつもりですが、今までは皆さん全員雑食地雷なしの方ばかりだったので、悩んでいます。
この場合、二人を同じ場所に呼ぶべきでしょうか?
二人には〇〇さんが来ますよ、こういう人ですよと紹介するつもりですが、もし片方が相手が嫌と言った場合どうすればいいでしょうか?

16 :
自分の望んでるオフ会の形をもうちょっと説明して募集したら?
例えば「キャラAとA×B(BL)が好き、Aの中の人の出演作品も一通り見てる、
NLもOK、雑食地雷なしで盛り上がれる人」とか
それで片方または二人とも嫌だと言ったとしてもどうしようもないと思うけど
オフ会っていっても二人しか反応してないなら、15が二回DVD鑑賞会をして、
それぞれと別々に見れば一番丸く収まると思うけどね

17 :
>>15
15がうまく間に入れるなら3人でも問題ないと思う
その場合NL話はしない&キャラAの中の人話はほどほどに
そこは主催である>>15がコントロール
出来る自信がないなら別々に2回やるのが無難

18 :
そもそも知り合いに直接声を掛けて行うならともかく
ツイッターで上映会やります誰か参加しませんか?はどうなの

19 :
そこは当人たちの自由だし自己責任だからいいんじゃない?
自分は参加したいとは思わないけど

20 :
>>15
どれくらいはっちゃけるかにもよるけど、
自分なら別々に呼んでそれぞれと楽しむけどな
3人の集まりでひとりだけハブられるほどつまらんものはない

21 :
「ネットで不特定多数の参加者を募ってオフ会でDVDの上映やります」って
有料無料を問わず上映権の侵害で違法じゃないの?
>>15の自宅で見るから家庭内視聴ですよってこと?

22 :
>21
その辺はグレイゾーンじゃないかな
>15の場合は不特定多数といえる人数じゃないし
おそらく私的利用の範囲に納まると思うけど危うい感じ

23 :
宇宙人ゾーン怖し

24 :
お返事遅れてすみません、>>15です。
結局、時間をズラして2回に分けてやることにしました。
たくさんのご返答ありがとうございました。
>上映会の件
私もその点は気になって調べたのですが、営利目的ではない上個人的試聴の範疇かなと思い呼びかけました。

25 :
相談お願いします。オン管理人同士の付き合いについてです。
・私の作品を好きだというAさんからメールを貰いやりとり
・メールの中でもにょる発言が多く、徐々にFOしたかったが
メールは途切れないし日記※や拍手もしてくるしで我慢できず
私はサイト閉鎖して逃亡してメール無視。
・もにょる所は、更新催促、Aさんに萌え話など話題を振っても
返してこないのにこちらが振ったネタで自サイト更新
過剰なネガティブ発言、「私なんか」が毎回無限ループ
・逃亡後Aさんはブログで私の名前を出さずに数回愚痴
・今回1年以上経ったのにまた愚痴ブログを書いた
今回書かれた愚痴ブログが今までに無く長文で
しかも他の私と交流あった別管理人にまで相談してるとかあって
いい加減忘れて欲しいし、名前出さなくても私の事だって解るし
具体的に書いてあるから閲だって解る人には解る内容だから
最低限のマナーとしてブログに愚痴らないで欲しいんだけど
やっぱり無視を決め込むほうが良いでしょうか?
それともはっきりマナー違反が我慢できなかったと
指摘してケリつけたほうが良いでしょうか?

26 :
>25
その類の人間は接触しない方が良い
そしてそのブログも今後一切見ない方が良い
いつまでも愚痴ってるのはブログに解析が仕込んであって、今も25との接点になってるのを
把握してやってる可能性ある
交流のあった人物に相談していても、その人物がまともな人ならAの言動がヤバいのを察して
適当に話を合わせてるだけの可能性高いし、まともに受けてるならAと同列の危ないタイプ
25とその人の交流が続いてるなら人となりも分かってるだろうし、信用がおける人には迷惑を掛けてる事を
詫びて(余計な理由はいらない)交流続けても大丈夫と思うよ
調子よく合わせるタイプはAと同タイプの可能性あるから、楽しい相手でも徐々にFOが25にとって
楽だと思う

27 :
>>26
遅くなったけどありがとう。
やっぱ冷静に考えるとそうだよね。

28 :
ほしゅ

29 :
ここに投稿していいのか迷ったのですが、失礼します。
去年の冬コミにあるサークルさんにスケブを依頼しました。
当日は時間がないとの事で、後日郵送になったのですが、未だに到着しません。
震災で何かあったのかと一時は思いましたが、夏コミ・スパーク共に参加していて、サイトの更新もまちまちではありますが、行っているようです。
以前、他のサークルさんに依頼→後日郵送の時は、大体2ヶ月以内には届いていたのですが、普通はどの位かかるものなのでしょうか?
また、こちらから依頼しておいて、催促の連絡をするのはいけないでしょうか?

30 :
普通に問い合わせればいいのでは?
それより、なんで一年弱も何もしなかったのか気になる。
催促の連絡じゃなくて、「あのスケブはどうなりましたか」
送ってくれたなら届いていないのですが、という問い合わせでしょう。
言葉に気をつけてメールするといいのでは。

31 :
というかその相談ネ困じゃねーよ

32 :
>30さん
ありがとうございます。
言葉に気をつけて、お問い合わせしてみようと思います。
>31さん
やはりそうですかね。
スレチ申し訳ありませんでした。

33 :
相談します
前提としましては
・自分は一次創作サイト持ちで小説主体にイラストもやっている
・イラストでは小説のキャラクターを自分のイメージとして描いたりしている
自分の小説に出てくる黒髪の女の子をイラストに描いたのですが
そのイラストでは髪の毛が真っ黒ではなく、光の加減で髪の色が茶色になっています
そうしました所「それは黒髪じゃない」という指摘をいただきましたが小説内の表現を変えるべきなのでしょうか?

34 :
そんなん好きにしろよ

35 :
末尾Pちゃんか…
次の相談どうぞ

36 :
>>33
マジレスでいいのかな?
光の加減がどういう感じなのかわからないけど夕日にてらされてとかならアリだとおもう。
普通の光で茶色になっちゃうと「誰?」ってなるかも。
黒髪である重要性とイラストの重要性どちらに重きを置くかは>>33が自由に決めていいとおもう。
変更しするなら、黒髪であることが重要ならイラストの方を、イラストの方が重要なら黒髪設定を変更したら?

37 :
>>33
追記ごめん。変更しないという選択肢もあるので

38 :
33です
皆さんありがとうございます。
とりあえずそのイラストは外す事にいたしました
ご迷惑おかけしました。

39 :
あーあ。
>>38は今後もクレーマーの言いなりだな。
ってか釣り?

40 :
アニメを見ればわかると思うけど
黒髪設定でも青とかグレーで普通に塗ってあるのにねえ…

41 :
今まで遭遇したことのない変な人とトラブルになってしまい
対応に困っています、相談させてください。
偶然ツイッター上で自分の絵のアイコン(?)の人を発見しました。
虹絵のためあまり目立って欲しくないこともあり、
絵の使用を止めて欲しい旨をDMで送りました(相手は公開設定)。
しばらくして、相手の名前が私のHNに変えられており
内容も直近の日記の要約っぽいもの(原稿状況等)が転載されており
再度DMを送ったところ非公開設定にされました。
サイトには一応ツイッターやっていない&変ななりきりがいることを書いたのですが
これ以外にもう他に手はないでしょうか?
ちなみにツイッタターはリアル関係のみで同人のことはつぶやいていません。
新規にアカウントを取得して公でやり取りをしたり、
相手のフォロワーに連絡、というのはやりすぎかと思い躊躇しています。
(同人関係と思われる人は大半が非公開設定なのでコンタクトは難しいかもしれません)
絵の使用と気味の悪いなりきりを止めて欲しいのですがどうしたらいいでしょう?

42 :
>>41
ジャンルによっては、最近だと渋とツイッターだけで、サイトをあまり回らない層も多いので
>>41の対処以外だと、同人用ツイッターを公開設定で始める事かな
偽41のフォロワーに気づいてもらうためにも、
ツイッターでつぶやいた事を後で再度日記に書くとかを行うのはどうだろう
ただ、注意を受けて悪化するのはすこし悪質なので
リアルなり済まし
(オフ会に参加したり、41の絵をコピーして売りさばいたり、献本を受けたり)
かどうか、状況か把握する必要もあるかと思う
サイト持ちのフォロワーに1人、2人に連絡や、
スネーク用のダミーアカウントをとって、偽41や偽41のフォロワーの動向の確認で、
 オフに参加の様なら、サイトにお問い合わせがありましたが〜でアナウンス
の流れは、視野に入れた方が良いと思う
ダミーアカウントはバレた場合を考えるとあまりお勧めできないけど

43 :
>>41
相手がHN詐称に日記転載までやってるのなら、なりすましとしてアカウント凍結を申請する手もある。
ttps://support.twitter.com/groups/33-report-a-violation/topics/148-policy-information/articles/253551-
膨大なユーザーを抱えるサービスだから即効性は疑問だけれど、凍結まで行かなくても警告が行って
相手がアイコンと発言内容を変えてくれれば>>41の目的は達するわけだから、一考の価値はあるかと。

44 :
スパムうざい

45 :
>>41
乙。
実力行使でいくなら、同人用の垢取って、なりすましのスパム通報をお願いする拡散希望ツイートを投稿。
Twitterやってる同人仲間がいるなら、その人にツイートを頼むのもあり。
ただし、悪化する危険性も大きい。
GIGAZINEの記事に、なりすましに遭ったときの対処法があったから、それを貼っておきます。
ttp://gigazine.net/news/20100403_twitter_impersonation/
Twitterっで有名?ななりすまし厨の可能性もあるから、それの注意喚起サイトも目を通しておいたほうがいいかも。
ttp://nanos.jp/nrsms0kanki/

46 :
ありがとうございます。
いくつか私から取れそうな対策をとってみました。
ダミーのアカウントはまだとっていないので
相手の動きがわかりづらいですが
相手のフォロワーの中に知人程度の同人関係の人がいたので
その方+αには彼女がなりすましだということを連絡しました。
内1人は、完全にだまされており「この前のイベントでは〜」みたいな会話を
普通にしてしまったと驚いたようでした…。(被害がなくよかったですが)
引き続き対応頑張ります。アドバイスありがとうございました。

47 :
>>46
乙!無事解決するといいね
でもこれからどうするっていうのは書かない方がいいよ
向こうがここ見てないとは言い切れないからね
乗っ取り騙りスレ向き案件な気もするから対策としてあっちも覗いてみるといいんじゃないかな
あとエスカレートするようならあっちのがいいアドバイス貰えるかも

48 :
ご相談させてください。
拍手コメントなどで「返信は不要です」と書いて、思い込みの激しい
人格攻撃を長文で何度も入れてくる人がいます。
ふつうは粘着や荒らしはスルーがもっとも効果的だとは思うのですが、
最初から、返信不要だから何書いてもいいだろう、という態度の人間も
スルーしたほうがいいのでしょうか?
拍手ボタンを撤去すれば問題は解決することはわかっているのですが、
設立当初からの固定ファンの中で、とても役立つコメをくれる人が数人いて
性格的な理由で拍手以外ではコメしないらしいので、拍手ボタンは残しておきたいです。

49 :
ご相談…?
スルー推奨
ブラックリスト有りの拍手を設置して
1人だけ弾けばいいと思うよ

50 :
>>48
web拍手公式なら特定の相手をブラックリスト入りして弾ける
特定のワードが入ってるコメントを禁止には出来なかったかな
パチパチだとIPわかるはずだから、相手のIP調べてアク禁
暫くはレンタルメルフォを拍手っぽく自分でカスタマイズして設置して
相手のIP取ってアク禁でもいいかもね
変動IPなら難しいけど

51 :
>>49 >>50
ありがとうございます。
やっぱりスルー推奨ですね。
こちらが反応しないと、やっぱり「返信不要」なら何を書いてもいいんだと、
どんどんエスカレートするかな…と心配だったんですが。
ご助言どおりブラックリストに入れてみたら、今度はメルフォから送って来てます。
いやだなあ…。メルフォには特定ワード禁止を今、設定しました。
これで来なくなると嬉しいです。

52 :
>>51
相手がここ見てたら、ワード禁止をすり抜けるために
例えば「バカ→八"力」などの当て字を駆使してくるかもしれない
っていうか粘着の匂いがするのでアク禁してもネカフェから来そうだな
現段階では早いけど、もし今後あらゆる手段を講じてもやまなかったら、
むしろ証拠を揃えてネ警に迷惑行為で24する方向に対策を考えた方がいいかも

53 :
相談させて下さい
友人がヲチャー被害に悩んでいます
ヲチスレには殺人予告や個人特定はありませんでしたが、友人の容姿叩き、これは明らかに捏造だなという事が書かれていました
しかしヲチられる原因となったのが他人の悪口や高圧的な態度をブログで書いていた事です
友人はどうやらヲチスレに数スレにわたって降臨までしてしまったようです
また他人のせいにしたり、ヲチャーに反応しまくりと一連の火に油を注ぐ行動をとってしまったようです
友人は誹謗中傷と魚拓をとられた著作権違反で訴えてやると鼻息を荒くしています
他ジャンルなので友人のブログは知りませんでしたが、私も正直いただけない内容だと思いました
何より友人が悪口を書いていたのが私の知人でした
彼女は同人なんてやってませんし友人が悪口など書いていた事など一切知りません
友人は典型的な口の悪いアテクシなタイプで自分が悪口を言った自覚が全く有りません、今もナチュラルに知人に対して酷い事を言っています
彼女が事を起こす事でそれが騒ぎになり知人が友人に悪口を言われていた事を知る事がとても怖いです
実際に訴える事は可能なのでしょうか?
またどうにかして友人をなだめ改心させたいです
どうやったら自分の言っていた事が悪い事だと自覚させられるのでしょうか

54 :
>>52
ありがとうございます。
禁止ワードは、バカなど当て字にしやすい言葉ではないですけど、
効果なければ通報もできるように証拠を集めます。
少しぐぐってみたら、あちこちで「返信不要」と変なコメを入れて回っている
人のようです。
本人のブログも発見しましたが、私がブラックリストに指定した直後の記事で
「いい気になっていたら後悔するよ(ボカシ)」のようなことを書いていて
意味不明な理由をつけながら、壁に画びょうを突き刺してるそうです。
思った以上に変な人なので驚きました。

55 :
情報書きすぎないようにね

56 :
>>54
>>53です。すみません。そのとおりですね。
しばらく様子見します。
また、事態が進展するようなことがあったら、改めて伺います。
ありがとうございました。

57 :
>>56
あ、アンカー間違えました。
>>54です。
>>56は、>>55さん宛てです。
失礼しました。

58 :
>>53
・弁護士に金積んで頼んでなんとかすれば誹謗中傷で訴える事ならできそう
・オチ物件友人の悪口が知人に伝わる事が怖い、との事だけど、貴方含め共通の
友人が伝えなければブログはそう見つかるものじゃないし、全部読もうとも思わない
・改心させるためには、オチ物件友人が尊敬する人物に説教してもらうか
一度壁にぶつけて自信を喪失させ、自ら変わろうと思わせるのが良いと思う

59 :
>>53
訴えるのは可能、その勝ち負けはまた別の話
ここに相談に来てる時点で、改心させるとか自覚させるのは>>53には無理なんじゃ?
友人のフォローを考えるより知人のフォローを考えといた方がいいんじゃないかな
追い込まれた友人が、友達なのに自分に同意してくれない>>53に矛先を向けるかもしれないし
>>53に関する捏造含め、あることないこと知人にぶちまける可能性も0じゃない
自分は友達だから安全圏にいると思わない方がいいかもよ

60 :
>>58
>>59
ありがとうございます。フェイクを入れます
私はヲチ物件友人Aの友人Bから友人Aを何とかしてくれないかと頼まれました
ヲチ物件のAはジャンルでヘイト創作をやらかしてしまいジャンル者から親の敵のように恨まれています
何というか友人は典型的なネット弁慶タイプでネットだと途端に毒舌なアテクシに返信しますが
実際はヲチャーにgkbrで神経をすり減らしています
知人C子は実はそれなりの有名人です
友人Aは悪気なく彼女のイメージダウンに繋がりそうな事を平気で書いてしまいます
有名人と仲いいあたし!状態なのですorz
まだ騒ぎはそれほど大きくないですがC子のアンチが嗅ぎつけ彼女を攻撃しないかと不安になっています
注意しても私は思ったことを書いただけの一点張りで聞き入れません
土曜日に友人Aと話をしてきます
私は正直何をかかれてもいいし、攻撃されてもいいので説得したいです
前回話した時は「C子は大事な時期だから邪魔をするのはやめろ」「今すぐ謝って呟きもやめなさい」
といいましたがあまり効果なしでした
どういう事を言えば友人Aが自分が悪いと自覚出来るでしょうか

61 :
>>60
貴方が言う時点で、何を言おうが効果は薄いと思う
前回の言葉が効果無かった=貴方の言葉はAにとって取るに足らないものって事でしょう
でも、神経すり減らしてるのが本当なら、責める言葉を使わずに「こうすれば大丈夫だよ!」と
オチ解決に真摯に協力する味方を装って呟き削除するよう誘導するのもありかな
「あんたが悪い!」なんて言ったら意固地になって何も聞いてくれなくなる可能性大

62 :
すみません追記です。もうちょっと書きます
ヲチは
ジャンル者的に問題→ヘイト
身内的に問題→C子の悪口と言った感じで
さすがにC子の名前は書いてませんがわかる人がみたらわかる感じです
とりあえず次回は優しくしてみます
しかし他にもいろいろやらかしまくりでなんかもうorz

63 :
> 友人は誹謗中傷と魚拓をとられた著作権違反で訴えてやると鼻息を荒くしています
> 何というか友人は典型的なネット弁慶タイプでネットだと途端に毒舌なアテクシに返信しますが
> 実際はヲチャーにgkbrで神経をすり減らしています
どっちだ。下の方が実態なら口だけ(ネット上の文章で虚勢張ってるだけ)なんだから
放っておけばいいんじゃないの
> 私はヲチ物件友人Aの友人Bから友人Aを何とかしてくれないかと頼まれました
そもそも関わる発端がコレみたいだし、Bが丸投げした対応を
なぜ全部背負い込もうとするの?
> 彼女が事を起こす事でそれが騒ぎになり知人が友人に悪口を言われていた事を知る事がとても怖いです
Cさんに「Aの友人かよ」と思われて縁切られるのが怖いんだったら
無駄に「私がなんとかしなきゃ!」とか思い込まずに
Aとさっさと縁切った方がマシだと思うよ

64 :
>>63にまるっと同意
他人を改心させようなんて思わないことだ
人の気持ちなんて、そうそう変えられるもんじゃないよ
本人が悪いと思ってないならなおのこと

65 :
>>60
>私は正直何をかかれてもいいし、攻撃されてもいいので説得したいです
それなら友人Aに嫌われるの覚悟で厳しく当たればいいのでは?
リア友のあなたが憎まれ役を演じれば、知り合いに過ぎないCさんへの攻撃は減るだろうし
たとえば「知人の悪口も煽り行為も今すぐ止めろ。さもないと絶交」とかね
>>60一人だと逆効果かもしれないが、友人Bと組んで複数で説得すれば効果があるかも
Aは典型的なネット弁慶タイプというのが本当なら
ヲチャーにgkbrしてる時に複数の友人に切られるのは避けたいだろう
とりあえず、行動を起こす前に友人Aは本当にこれからも付き合っていきたい人かよく考えてみてくれ

66 :
悪口をそのままAに置き換えて言ってみたら?
あなたはこんな酷いこと言っているのよって
それでも自覚しないなら諦めた方が良いと思う

67 :
>>60
Aがヲチャに神経擦り減らしてるなら
ヲチの原因になる言動をいちいち全部指摘して、ヲチられないためにこういう発言は止めよう削除しようって方向に持っていけないかな
1番いいのはAとさっさと縁を切って一切関わらないことだと思うけども

68 :
>>60
無理。
そういう物件はあなたが知る前に注進がいくが、そこで反省せず逆ギレ状態だからヲチされてんだよ。
そうやって優しく諭そうとするほど逆上する。
はっきりきっぱりお前のしている事は風評被害にあたると言ってやれば?

69 :
先ほど乗っ取り騙りスレに書いたのですが、誘導していただきました
ブログに「今は手がガサガサだから、冬コミまでに治ればいいな」
と書いたら「先月のオンリーであんなにネイルが可愛かったのに
どうしたんですか?アレルギーですか?」とコメント貰った
私は仕事柄ネイルは出来ないし、オンリーも出ていない
騙り?は、まさかスペース取ってて本の複製販売してないよね
と思うのですが、サイトに偽者がいると書くと逃げられるだろうし
万が一複製販売しているなら捕まえたいと思います
コメントは拍手からだったので、レスは閲覧者全員が読める状態です
どうするのが一番いいでしょうか

70 :
勘違いじゃない?
普通に私は先月のオンリーは参加していないので
別の方と勘違いされていると思いますってレスしていいと思う
それで何か起こったらまたいらっしゃい

71 :
レスはブログか何かでやってるの?
>騙り?は、まさかスペース取ってて本の複製販売してないよね
>と思うのですが、サイトに偽者がいると書くと逃げられるだろうし
>万が一複製販売しているなら捕まえたいと思います
「●日の●時位に拍手くださった方へ。お聞きしたいことがあるのでサイト内アドレスorメルフォまで連絡ください(アドレスを載せていないのであれば新規にとってもいいし)」ってレスして、※主からの連絡待ってみたら?
あと複製販売していることを前提に「厭離には出てない。もし私を名乗る人物が本の販売をしているのであれば情報求む」とか。
後者は危ないだろうけど。

72 :
>>69
レスページに「そのオンリーには出展も依託もしていませんよ」って
はっきりすっきり明るく書けばいいんじゃないかと思うんだけど
勘違いかもしれんしね

73 :
かぶったごめん

74 :
>>69
>>70の対応に同意
相手の勘違いかもしれないし、騙りでも一般参加だったんじゃないかな
今までもスペース取ってイベント参加したあとでも、
本についての感想が一切ない状態ならまた別だろうけど

75 :
色々ありがとうございます
>>72の上がいいのかなと思ったのですが、勘違いって意見が多いし
>>70でいきます

76 :
>>72じゃなくて>>71でした

77 :
>>69
もし相手がスペース取って複製販売してるのなら、逃げられないよ
サイトに「オンリーは出ていない。原稿も寄稿していない。もしこのサイトの絵を
私の名やサークルで売っている人がいたら情報求む」と、目立つように告知
もしそれで何もなければ、勘違いってこともありえる
けれど偽物が出てるなら、情報が来る
あとオンリー主催者に連絡
オンリー主催者は、相手の住所指名を握ってるからね だから相手は逃げようがない
それから警察に相談しておく
被害届は難しくても、後でなにかあったら相談してあったことが重要なポイントになるから

78 :
騙りだ!と反応して違っていたら赤っ恥
まずは勘違いではないかどうか確認してからでも遅くないのでは?
騙りが居るなら何かしらの反応は出るから
一先ず「オンリーには参加していません、ネイルもできないので人違いですよ」で十分
もし69を騙る人物がいてオンリーに参加しているのなら
それだけでもう逃げられないのでその場合は安心していい
一般参加だけなら目立った被害もないだろうから適度にバルサンでいいかと思われ
回数兼ねているようなら顔も覚えられて今後ジャンルイベントに行けなくなるだけ

79 :
相談者が締めた時点で 回 答 終 了 

80 :
まあまあ
書いてるうちに〜とかリロ忘れ〜でレスする人も居ちゃうんだからスルーでいいじゃない

81 :
スレチでしたら誘導お願いします。
既存のゲームの大まかな世界観とシステムだけを借りて
キャラクターやイベント、ストーリーは全く別物の小説を
趣味で書き溜めています。ある程度の数が出来たのでサイトを作りたいのですが、
これってどう表現すればいいのでしょう?1.5次元?オマージュ?
そもそも同人的にアリですか?
例えて言うなら
「ポケットモンスター紫」
ポケモンと呼ばれる生き物が存在する世界。
主人公はポケモン研究者になりたくてデータを取るため旅に出る。
その途中でちょくちょく邪魔してくる奴が実はポケモンを
軍事利用しようとする組織の連中と分かり、壊滅させるため
研究→戦闘に目的を変更するがポケモンを傷つける事に苦しむ…
無事組織を打ち破った主人公はポケモンの治療に目覚め、
ポケモンドクターになるための勉強を(ry
みたいな感じです。

82 :
>81
うーんトラブルじゃないからスレチだな
だけど字書きスレはないし・・・
こっちかな
管理人総合雑談スレ88
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1314753888/
もしくは需要があるかどうか聞きたいなら
【管理人⇔閲覧者】聞いてみたいことがある65
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1318677240/
原作設定でオリキャラの話ってことだね
同人でそういう話を書くサイトもあるしサークルもある
ちなみに扱いは二次だよ

83 :
>>81
こっちがいいと思うよ
読み手】同人小説を語る2【書き手】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1304953868/

84 :
ありがとうございます。
原作の好きな所を広げたり、やりにくい所を自分なりに修正したりして
キャラもイベントも自分好みに作り上げた自分の萌え用非公式番外編、
といった感じの小説です。
お勧めされたスレに移動します。

85 :
htaccessによるアクセス禁止について相談です。
同人サイトでの話なのでこちらに来ましたが、もしスレチでしたら誘導お願いします。
PC向けサイトを運営していて、
とある事情で携帯からのアクセスを全て遮断したのですが、
毎回特定のキャリア・機種からのアクセスがあります。
IPアドレス・hostsでhtaccessに記述しました。
自分の携帯で確認した限り、無事遮断されています。
制限をしてから他の携帯からもアクセスがないので、おそらく効いているのだと思います。
それなのに、なぜこの機種だけたどり着けているのかと薄気味悪いです。
(ログに反映されていないだけで、プロキシやビューワを使っているのでしょうか……)
どなたか、対応策をご教示願います。

86 :
>>85
こっちの方がいいかも
同人サイトのロボ避けアク解について 4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1241579161/

87 :
>>86
移動します、誘導ありがとうございます!

88 :
ネ困というのかわからないのですが、
好きなサイトさんが2内で晒されているのを見てしまいました。
この場合は管理人さんに晒されている旨を教えた方がいいのでしょうか?

89 :
あなたはおせっかい馬鹿ですね
人の気持ちも考えられない馬鹿ですね

90 :
>>88が晒した本人だと思われる可能性大
嫌われたくなきゃほっとけ

91 :
>>88
やめた方がいいです。
「晒しを報告してくるものが晒した本人という可能性が高い」という通説があるからです。
それに管理人さんは表面上では気づいていないようでも実は気付いていてスルーの徹しているだけということもあり得ます。

92 :
委託の釣り銭について質問です
冬コミに委託を頼んだのですが
私は落選したので委託先のAにチケットを譲って貰い売り子として
入ります
私は新刊3種Aは2種出しますがAには「つり銭は自分で用意して自分の本は自分で売って欲しい」
と言われました。
普通はそうなのでしょうか?
2人で交代で売りあったほうが見て回れるし
私はつり銭も一緒にした方がお客さんも買いやすいと思います
売れた本を後で集計して計算すればいいと思いますが
Aは金銭のことは絡めたくないと言います。
みなさんのご意見をお聞かせください

93 :
ここは「ネットで困ったこと」相談所です

94 :
>>93
大変失礼しました。別所で相談させて
頂きます

95 :
相談させてください。
発売からかなり年月がたったゲームの、二次マンガ(健全)を描こうと思っています。
しかしストーリーのかなりの部分を漫画化するような形になってしまいそうです。
ゲームのコミカライズのような、完全とはいかなくても
ゲームのストーリーの再現が大部分のマンガを
ネットで公開するのは、同人だとしてもやはり問題でしょうか?
ゲームメーカーの二次創作への見解は明確ではなく
現在は暗黙の了解という態度のようです。

96 :
>>95
判断つかないならやめておいたほうがいい
むしろ原作と殆ど同じになるものよりあなたにしか描けない二次創作に挑戦してみては?
非公式コミカライズだとゲーム版元からしたら盛大なネタバレになると思うよ

97 :
ついさっき、一次絵の「パクリ疑惑」を訴えるメールが舞い込みました。
私としても会心の出来だと思った作品なのに、ショックのあまりどうそれを
晴らすべきか迷っています。作品の詳細にフェイク混ぜてます。
(ことの発端)
・ネット上の知人が作品を上げたわずか2時間後、私も絵を上げた。
・ただ、私は最近多忙で他人のサイトを巡る余裕がなく指摘されるまで
気付かなかった。
(共通点)
・前が短くて後ろが長く、胸元の空いた衣装。
・その衣装を着用するキャラは色白の肌に赤いリボンで結んだ黒髪。
・剣を持っている。
(相違点)
・相手の衣装は着物系で帯があるのに対し、自分の衣装はドレス系で胴がくびれている。
・相手のは「前は膝丈、後ろはくるぶしくらい」だが、私のは「前はくるぶし、
後ろは引きずるくらい」
・剣は相手のは日本刀、私のはレイピア。
たった2時間とは言え私が後発ということ、類似点が結構あることから
パクリだパクリだとうるさく、どうやって無実を証明できるかわかりかねています。

98 :
乙。
つ「提言騒動」「箇条書きマジック」
煩いだろうがスルーするしかないんじゃない?

99 :
>>97
ヌルー汁

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【聖ヤングメン】中木寸光作品で同人【荒川】 (539)
【主催】椅子鰐受プチオンリー専用2【トレス】 (311)
嫌いなシチュエーション総合吐き捨てスレ15 (399)
米 侍七スレ 五粒目 米 (876)
【予定は未定】ケトコムと炭を生温かく見守るスレ【こっそり消去】 (216)
【ズボァー】ペルソナ-トリニティソウル-@同人【なんか出た】 (339)
--log9.info------------------
ロスト・ユニバース count2 (428)
伝説の勇者ダ・ガーン勇者の石5個目 (322)
飛べ!イサミ 其ノ四 (646)
十兵衛ちゃん〜ラブリー眼帯の秘密 其の二 (682)
ジャングルの王者ターちゃんを語るスレ5 (522)
∞無限のリヴァイアス∞〜ごめんなさい〜 (416)
☆★七つの海のティコ★☆4nd (588)
うた∽かた -詩片(うたかた)- Part30 (397)
まじかる☆タルるートくん 〜 第3章 〜 (657)
爆れつハンターについて語りましょう (225)
【平成】平成以降の天才バカボンを語らう【レレレ】 (243)
KEY THE METAL IDOL ver.6 (362)
☆ おるちゅばんエビちゅ ☆ (475)
少女革命ウテナが言いたかった事 (416)
少年アシベ (278)
【子供達が】デジモンフロンティア2【進化】 (638)
--log55.com------------------
【新型コロナ】イタリア、聖職者50人死亡。患者臨終に立ち会い感染か
【朝日新聞白旗】PCR検査、3割が偽陰性 感染の証明求め病院へ行くのはデメリット★3
【差別】「人工呼吸器でも普通学級で学びたい」 重度障害児の訴えはなぜ退けられたか ★3
【愛知】名古屋市、栄エリアに36階・200mの複合施設
【志村けん】新型コロナ陽性 重度の肺炎で入院 人工心肺装置のある病院へ転院 ★18
【コロナ速報】東京都で新たに40人以上の感染者
【ニューズウィーク】新型コロナと五輪延期のダブルショックで日本は景気後退へ
【東京五輪】NHK放送総局長「放送サービス計画の見直しに着手することになる。非常に厳しい状態だ」五輪延期決定を受け