1read 100read
2012年6月リーマン576: クルマ通勤のリーマン (923) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クルマ通勤のリーマン (923)
ランボー怒りの無かったから立てました (491)
最悪の検索結果の会社 (586)
今月もノルマ未達が濃厚な営業リーマン (219)
最近のゆとり新人は使えないって言うけど (370)
ハードボイルドな社蓄生活 16日目 (293)

クルマ通勤のリーマン


1 :09/01/20 〜 最終レス :12/05/21
なんで電車通勤じゃないの?

2 :
電車が無いからさ

3 :
マジ勤務地が田舎で、車じゃなきゃ行けないから。
電車・バス・徒歩では、会社の始業時間に間に合わないから。

4 :
思えばサザエさんを見て
なんで車で会社行かないんだろうと
小4か5くらいまで本気で思ってたからな

5 :
俺は都内だけど車で通勤してるな
満員電車とか臭くてキモくて俺には無理だわ
車は快適だよ〜
でも陽気が良いとクロスバイクで通勤片道20キロ走ったりする

6 :
田舎だと車無しで通勤できる会社が少ない。
俺も地方に住んでた時は車通勤だったが
ハイオク仕様だったのでガソリン代が半端無い。

7 :
>>6
俺もハイオクだわ・・一時期200円に届きそうになった時はマジでクルマ通勤やめようかと思った。
交通費は出るけど電車賃だもんなあ・・
ガソリン代でくれないかな・・

8 :
と言うか、始業時間までに公共交通機関で会社に来れない、または全く
無いと言う方が問題なんじゃないかとつくづくオモウ。

9 :
>>4
サザエさんちって車あったっけ・・

10 :
>>8
田舎はもっとバスの路線と本数増やさないとだめだな。
それかカーシェアリング。

11 :
カーシェアリングってコワモテDQNが1人いたらずっと乗り回してそう・・・

12 :
カーシェアって調べたらそういうもんじゃなかったorz
でも乗りたいときに乗れないのはストレスたまりそう

13 :
カーシェアリングを導入すれば、朝の渋滞も少なくなるし、会社の
駐車場確保といった経費削減にもなることは前から分かりきってる
事なのに実行できないのは、
幾ら通勤途中に同僚の家があっても、朝自分の車に乗せていく気になるか?
つまりはそういうこと。

14 :
学生の時はやってたよ

15 :
車通勤したいが会社に従業員用の駐車場が無い・・・
っていうか有る方が珍しくね?

16 :
>>11
会員制レンタカーならGPS付いてるし
車を運転してる間は料金が加算される。
だからDQNは長時間運転できない。

17 :
朝車に乗ったときって外より寒くね?

18 :
事故にだけは気をつけてね。

19 :
ありがと

20 :
ガラスがカチコチじゃね?

21 :
お前ら大概メーカーだろう

22 :
会社が駅の近辺などの場合は自分で月ぎめ探さなきゃならんからな。

23 :
田舎の会社は駐車場完備なんだ、それと公共交通機関で行くと
大回りしなくちゃ行けないから3倍くらい時間がかかる。

24 :
マイカー通勤中の交通事故は労災なの?

25 :
会社にマイカー通勤の届けがしてあれば労災

26 :
保土ヶ谷バイパス混みすぎ

27 :
正直、車通勤でない会社は続かない。
会社には電車賃を申請して、毎日高速乗って通勤してる。
けっこう快適だよ

28 :
毎日高速はちょっとな〜
首都高は高すぎるぜ。

29 :
首都高…
ETC無いと一律千二百円にするってのは驚いた。
日本の道路走っていても渋滞ばかりだし
道路行政にムカムカしてきてストレスが溜まる。

30 :
道路特定財源で高速道路安くしろよと

31 :
今の車飽きたから次のヤツ何にしようか迷うなー
アウディTTかスカイラインクーペかプジョー407クーペの中でどれがいいかなー?

32 :
朝乗ろうとしたら灰が積もってた

33 :
>>32
鹿児島か

34 :
アリスト。毎朝缶コーヒーを飲みながら優雅に通勤。

35 :
>>32
軽井沢町、長野原町か?

36 :
痛車で通勤してる人って居るの?乗り入れ禁止とかありそうだけど

37 :
無職の山本博俊は通勤中に歩行者につっこんだことがあるそうだ

38 :
>>33
>>35
よこはま

39 :
黒塗りのベントレーの後席で通勤したいな
赤坂で運転手付きベントレー見かけたが、いくらするんだろう?

40 :
雪で大渋滞中
定時にたどり着けないかも…

41 :
ガリューで通勤してます

42 :
マイカー通勤最高

43 :
車通勤で、首都圏で、片道40分を考えてますが、体力的に結構大変でしょうか?
なにぶん、車通勤自体初めてですので。どうしたものかと

44 :
ずっと渋滞だと辛そうだけど、40分というのはアリだと思う。
自分は1時間かけて通勤してる@中京圏
慣れてしまえば座ってられるし、好きな音楽聞けるしマイカー通勤はいいよ

45 :
>>43
慣れれば大丈夫だよ
ウチもそのくらいだし。
たまに事故とかで凄い渋滞とかあるから、ルートを色々見つけておいた方が良いかもしれない。
車通勤に慣れちゃうともう電車には戻れなくなるよw

46 :
俺も田舎で片道40分の通勤。正直楽だよ。
疲れて帰る場合はしんどいけど、普通はリラックスできて音楽聴いて
温度も快適だし、苦にはならない。

47 :
車なんか今すぐ捨てなさい

48 :
いや捨てるな。
車が走れば走るほどうちの会社が儲かる。
燃費悪い車、アイドリング大賛成

49 :
明日大丈夫だろうか?
おれ千葉なんだけど、もう積もり始めてる
ノーマルタイヤで積雪2〜3センチのとこ走るのって大丈夫?

50 :
>>49
乗らない方がいいだろうな

51 :
電車は全席女性優先!健康な男は立ってろ 2
「私、すごくいいこと思いついちゃったんですけど、
電車は全席、女性と病人と老人を優先にしたらどうでしょう。
健康な男は立ってろよ。。。みたいな事明言して。
座ってれば痴漢にあう確率も低いし、その位ハッキリ決めないと、どうせ譲り合い出来ないんだから!
女性専用車両よりもこの方がよくない???」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1235690648/l50
http://namidame.2ch.net/test/read.html/employee/1133847378/l100
http://changi.2ch.net/test/read.html/otaku/1189938786/l100
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/cafe40/1175755256/l100
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/denpa/1151823779/l100
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/okiraku/1145161843/l100

52 :
>>49
もらい事故を警戒すべき。乗らないほうがいい

53 :
通勤ラッシュで我慢してる奴ってなんなの?
前世で酷いことした罰なの?

54 :
あげ

55 :
どんな音楽かけてる?

56 :
車通勤してるともう電車通勤には戻れないよな。
家から駅までとか、駅から会社までとか歩くのがめんどい。雨の日なんかだと特に。
通勤手当ても車の方が多く出るし、ガソリン代をやりくりすれば通勤手当てから5000円くら浮く。
それを自分の小遣いにしてる。軽で燃費いいのを選べば余裕。

57 :
僕は普段の移動は電車やバスが中心
1kmくらいなら歩く、2,3kmの移動ならチャリに乗る
バスで行けない場所にはタクシーを使う
仲間同士でオフ会やるときはレンタカー借りる






自家用車って何のために買うの?

58 :
マイカー通勤の場合、ほとんどレギュラー換算で交通費出されるから
ハイオク仕様の車乗ってるとしんどい。

59 :
電車でムカついた事スレ見てると、
多少の渋滞は構わんから車で通勤と言う気分になるわ

60 :
>>57
良いところを突いたな。そう、
高い金払って軽やカローラみたいな「道具」を買うのが最大の損なんだ。
高い金払うからこそ、所有する喜び、乗った時の喜び、眺めてるだけで
満足できる、そんなクルマを買う意味がある。
4気筒乗ってる人間はほんと損だと思うね

61 :
高い金というけど、そんなに高くないだろw
レンタカーやタクシー呼ぶとは言うが、呼んで来てくれる時間の無駄の累積を
どう考えるのか、という話だな。時間の無駄と自動車買う金との比較だな。
別に一分一秒の無駄を無くせというつもりはないが、単に自家用車がないと不便だ。
都市に住んでるとか地方に住んでるという以前に貧乏人は自家用車を買わない、という
選択が正しいのかもしれないね。その分、自分の時間を無駄にすればよい、そういう選択。
ちなみに、自分の家の傍に駐車場構える事が出来ない、とかを貧乏という。
おそらく日本円換算で都市住人の方が地方住人より金持ちという事になってるんだろうけど
実際はもっと深く考えた場合、都市住人の方が貧しかったりする。

62 :
自動車持っているだけのことでそこまで自尊心を満たせるんなら自動車を持つべきだろうな

63 :
今車持つなら、ETC付き高速千円がかなり大きいだろ。

64 :
>>57
俺は二、三キロでも歩くし、普段電車メインだったが
通勤がバスで時間限られるのがきつくなってきて車買った。
ロードレーサーも考えたが、雨、雪がきつい

65 :
へたれ野郎が

66 :
>>63
それはとてもけしからん話で
道路公団が経営の改善をしたわけじゃなく
単に政府が道路公団に税金を投入しただけ。
よって値下げ分を回収するための値上げは当然ある。

67 :
車で通勤したくても、都会だと会社に駐車場が無い方が多いんだよな

68 :
転職活動してるんだけど、駅からオフィスまで5分も歩かされて、死ぬと思った。
電車通勤の人って、雨でも炎天下でもこんな長距離を歩いて大変だね。

69 :
毎日満員電車で通勤してる人はすごいね
俺には無理だわw

70 :
俺も東京から千葉へ転勤になったからわかるが、
東京にいたら車なんて維持費ばかり掛かるし、移動時間も読めない。
使うのは週末だけ。
これなら必要な時にレンタカーってのもわかるが・・
しかし、
田舎は車ないと日々の買い物も出来ない。
それ以前に通勤できない。
その代わり駐車場代はタダ同然。

71 :
>>68
松葉杖でも使って歩いてんのか?

72 :
片田舎なんだよ
俺も都心で車無し生活したいわ

73 :
>>71
普通に歩いているけど、
車生活していると、普段は200メートル以上歩くなんてないだろ?

74 :
>>73
ないね。
俺は東京生まれの東京育ちだから、徒歩20分圏内なら歩くけど
田舎の人間は歩かない。

75 :
俺は自宅から繁華街まで車で行って、コインパーキングに入れてから徒歩で徘徊するから結構歩くなー
週末行くでかいショッピングモールとかも歩きすぎで足が痛くなるわ

76 :
テレビで見た話だが、
基本は東京勤務だけど、時々北海道に月単位で滞在する人の場合、
北海道に居る間に明らかに太るらしい。

77 :
会社の駐車場から会社までが遠くて疲れる

78 :
田舎の人の方が足腰強いって良く言われるけど、あれは嘘だな。
昔の人や日頃から農作業やってる人は別だけど
それ以外の人はどこ行くのも車。
北国だと特に冬は寒いし雪があるから徒歩5分ぐらいでも車使うらしい。
都会にいる方がよっぽど歩く。

79 :
なるほど
田舎には冴えないこぶとりが多いのはそれが理由かw

80 :
田舎でも県庁所在地あたりの職場だと会社に十分な駐車場がなかったりする。
そんな場合は自分で駐車場を借りての自動車通勤になる。

81 :
>>70
確かに都市部住民のしょぼい所得の奴には車は贅沢品かもなw
給料との比較で駐車場とか維持費が高くて手が出ない、と。
なんか小学生に対して話してるみたいだけど「(健康の為にも)歩きなさいw」

82 :
田舎者がまた調子こいてやがるw
田舎の池沼はホント車好きだなw
それしかないんだろうがw

83 :
都市住人でもきちんとした所得のある奴は話は別な。
都市で所得がしょぼい奴は実際は中学生なのかもしれんしネットでは
全く判別できんな

84 :
無駄といえば無駄かもしれんが、世の中そんなものの方が多い。
デジカメみたいなもんだ。経済的に余裕がないなら買わなくていいけど
買わない方が利口だとか声高に主張するようなもんでもない。
買いたい奴は普通に持ってるだけの話。
無理して買うよりは買わないという選択肢も普通だと思うし。
ただ田舎と都会という2元論の話じゃないね。むしろ経済的事情の話だろ。

85 :
就職で名古屋郊外に飛んできたんですが、ほんと田舎って
嫌ですね。チャリで通勤しようにも歩道が無いところ多いし、
トラックわんさか走ってて空気悪いし。踏切で大渋滞だし。
行政は何やってるんだか。
だからしぶしぶ車通勤。車は好きだけど。
蛇足だけど、愛知を始め地方の連中は埼玉を同じランクだと
思い込んでるから困る。
さいたま市(大宮以南)は都民の基準でものが整備されている
事実を知らないんだな。

86 :
「さいたま」はいろんな意味で揶揄される象徴だからなぁww

87 :
毎朝会う車と微妙に張り合う

88 :
ラッシュさえなければ電車通勤もいいと思う。
大阪で勤務してた時は別に苦に思わなかったし。すぐ飲みにもいけるしいいと思う。
電車の中で本も読めるしね。
東京は都市として駄目だね。あのラッシュを我慢してるとか白痴かと思う。

89 :
まじ?
ラッシュ時間に乗ったら、大阪の電車でも泣きそうだったんだけど……

90 :
たまに事故とかで大渋滞してると、遅刻しそうになってハラハラする

91 :
>>89
大阪のラッシュなんて一区間だけだろ。
東京は延々続くぞ

92 :
都市部でしょぼくない収入があって
高級車乗り回している奴が、2ちゃんに来るかね・・

93 :
あんまり関係ないと思うよ
ところで、どこで高級車の話が出た?

94 :
タクシーとバスのウザさは異常

95 :
快適快適♪

96 :
>>93
>>81

97 :
都市部で車通勤ってアホかと・・
渋滞考えたら朝早起きしなきゃならんだろ。
運転手付きなら別だが。

98 :
>>91
東京と大阪の、都市構造の違いが大きいと思う。
大阪なら1千万どころか、2千万の人間が住んでも、問題無いかと。

99 :
>97
運転手付いてるけど早起きしてるよ
5時起きの6時出発
でもたまに運転手が遅刻する
そうすると朝の渋滞に巻き込まれるんだよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
転勤@テンキン      partZ (364)
ヽ|ノ 66度目ますて!ヒヤシソスマソでつ!ヽ|ノ (378)
転職活動しているリーマン (496)
2011年度入社で辞めた・辞めたい奴スレpart80 (447)
新人のかわいい女の子をチラ見しすぎなリーマン (206)
職場のブラチラ・・胸チラについて語ろう10 (844)
--log9.info------------------
bayfm オーシャントライブ (253)
【須磨】神戸サーファー☆3【ローカル】 (216)
【巨】根元はるみ 2【ツンデレ】 (494)
エキサイトのバカ男を晒せ (814)
【援交】ウインド五輪コーチ逮捕 【オリンピック】 (369)
【見付けたら】湘南←仁義なき戦い→千葉【コロス?】 (277)
【お薦め】ビギナー向けサーフボード (244)
ヤッパリローカルむかつくでしょう仙台 (241)
ロングのロンちゃんサーフ日記その2 (565)
【テケテケ】夏だけのギャル男サーファー【根絶】 (445)
ビッグパパ倒産について (260)
30代から始めるサーフィン (835)
ロンボをポコポコにしたいヤシ 6凹 (538)
【サーフィン】夏だなーと思う瞬間を語れ!【旬】 (660)
【サーフ】奄美大島で波乗り【トリップ】 (660)
【アパレル?】ジョエルが語る【6掛け?】 (252)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所