1read 100read
2012年6月会計全般試験36: *税理士試験簿記論109* (976)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【UCC?】千葉商科大学大学院【千商・夜学?】 (884)
TAC津田沼2 (520)
日本大学〜税理士・公認会計士受験生の会 (270)
■■■会計全般試験板自治スレ 4■■■ (508)
【O】税理士・財表講師総合スレ【T】 (261)
【新卒】会計士合格者専用新卒就活スレ【限定】 (222)
*税理士試験簿記論109*
- 1 :12/05/17 〜 最終レス :12/06/06
- 前スレ
*税理士試験簿記論108*
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1334755728/
- 2 :
- いっぱい タオパイパイ
- 3 :
- (・)(・)ボイン (・)(・) ボイン
- 4 :
- こら!ここはスレだお
- 5 :
- ∩ _rヘ / ヽ∩
. /_ノυ___ιヽ_ \
/ / /⌒ ⌒\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) おまいらの頭は
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ `ー'´ /
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
. (((i ) ___ ( i)))
/ / /_ノ ヽ_\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) くるくる
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ|  ̄ |/
\ /
∩∩∩ . ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ | | | /
| | |
`ー'´
- 6 :
- / ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/⌒ ー \
/ (●) (●) \ +
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
| |r┬-| | +
. \_ `ー'´ _,/
/ \ +
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
_(,,) このスレは (,,)_
/ | 終了しました | \
/ |_________| \
- 7 :
- / ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \. 君たち450時間の学習時間で合格レベルと言われ
| (__人__) | 20万近く払い受講した人たちの気持ちを考えたことがあるのか
\ ` ⌒´ /
/ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 直前期にそんなこと言うんじゃねーよ・・・
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \
| `ー一⌒) / (●) (●) \
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´ /
/ \
- 8 :
- >>1
おつ ぱっぴ〜
- 9 :
- 山田先生担当のクラスだけだと思うけど実完1の平均
レギュラー先行66
速習先行58
上級先行77
だいたい先行クラスは普通のクラスの平均より5点高いみたい
- 10 :
- >>1乙
前スレ>>1000
簿記論はH23.4.1からの事業年度で出題されるから関係ないだろ。
- 11 :
- こっちが本スレ
- 12 :
- >>10
えっ
事業年度が1月からは禁止?
2月から10月までの法人も禁止?
たぶん暦年の個人事業主は出題厳禁なんだろうな…
- 13 :
- 結局O.Tでどの程度のヤツから受かりはじめるわけ?
上位数%でもベテってるのいるし
- 14 :
- >>12
H24.4.1以後の取得資産については200%定率法の適用があるけど、
H24.4.1をまたぐ事業年度が簿記論で出ることは無いから無視しておk。
- 15 :
- >>14
前スレ1000を見ない自分が先走りました…
申し訳ない
- 16 :
- てかもう書き込むの止めない?
いや本当に
せっかくの実力を伸ばす期間なんだから有意義に使いましょうよ
皆が書き込んでると俺も書き込みたくなるし
つい2chを見てしまうようにもなる
皆で受かるためにも皆で協力して皆で書き込むのを止めれば皆で合格できるよ!
このレス以降書き込んだやつは不合格認定ということで
よろしく(^з^)-☆
- 17 :
- いちおつ
- 18 :
- おならがくせーは
- 19 :
- >>16
勉強してて気分転換の時間ゼロの人なんてほとんどいない
君みたいにハマりすぎると勉強時間が削れるけどねw
- 20 :
- 2時間ごとに5分10分休憩取るだろ
全スレ見ても余裕
- 21 :
- 見ててもやるやつはやるし
見なくてもやらないやつはやらない
- 22 :
- 家で勉強する時、どれくらいで休憩を取ってる?
2時間、ぶっ続けはもたんわ!
- 23 :
- 1時間に5〜10分休憩するのが一般に勉強効率を上げるといわれている
(続けてやるのに比べて)
ただ、実際の本試験が2時間なので2時間集中力が持たない人は2時間単位でやる練習も必要
- 24 :
- 簿財は一発で受かれよ。これに通らない奴は正直センスがない。
- 25 :
- >>16
自分去年の試験前も同じ書き込みしてたなwww
そんな書き込みして自分落ちたのかよwwwwww
- 26 :
- >>16
サクッと見つけたぜw
167 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2011/07/30(土) 16:11:44.40 ID:???
てかもう書き込むの止めない?
いや本当に
せっかくの実力を伸ばす期間なんだから有意義に使いましょうよ
皆が書き込んでると俺も書き込みたくなるし
つい2chを見てしまうようにもなる
皆で受かるためにも皆で協力して皆で書き込むのを止めれば皆で合格できるよ!
このレス以降書き込んだやつは不合格認定ということで
よろしく(^з^)-☆
- 27 :
- >>10詳しく
200パー減価償却ってまーた税法の話?
いつ使い始めた固定資産に適用ですか?
- 28 :
- >>14えええっ!
じゃあ、
〜19 3/31は旧額、旧率
19 4/1〜24 3/31は新額、新率
24 4/1〜は200パー定率法
みたいなかんじ?
新率の存在意義って…改訂保証額が泣いてるぜ
- 29 :
- >>24
予備校の優秀な講師ほど一発で受かってないという不思議
- 30 :
- 試験に受かるのが器用なことと人に教え理解させるのは別の能力
- 31 :
- >>27
詳細は忘れたけど今の定率法の償却率は250%ベースに計算されてる
それを200%ベースで償却率が上げて経費を多くするって話でないのん?
- 32 :
- あ、償却率が下がるから償却費が減るのか
今の定率法の償却費は250%を年数で割ったものだからそれを200%にするって話なのかね?
- 33 :
- ワロタ
償却率の算定の仕方も分からないのかよ
定率法は1/耐用年数で算出された率の2.5倍(今年からは2倍)の率なので
- 34 :
- 簿記論受験生は200%定率法なんて知らなくていいよw
影響が出るのは来年の試験から。
暇な奴で法人税受験予定なら押さえとけ。
定額法償却率*200%で200%定率になる。実質増税。
- 35 :
- 寝ないように割り箸銜えながら勉強してる
- 36 :
- >>35
やめろ!
- 37 :
- >>26
ドヤ顔で言われても・・・面白かったからコピペしただけなのにw
- 38 :
- >>37
その割には今あっちこっちに貼り付けたなw
- 39 :
- マカと絶倫粉飲んだらRが疼いてつらい・・
- 40 :
- TAC直前対策第3回補助問題、意外にも40点台(50点満点)とれた。
しかし社長名義の借入金問題は実務知らないと難しいって
ティーチャーがほざいてたが全然イージーじゃんかよ。
- 41 :
- ティーチャーwwwwwイージーwwwwwww
- 42 :
- ユーはベリークレイジーね
- 43 :
- >>40
おまい帰国子男だろ
- 44 :
- ルー大柴かもしれない
- 45 :
- シャッチョーサンメイギムズカシネー
- 46 :
- ワタシ ニホンゴ ワカラナイカラ!!!
- 47 :
- 税理士2級の資格作れや!
- 48 :
- >>47
イラネ
- 49 :
- チョヌン ユウハクンイエヨ!
ヨロブン セムサ シホム ヨルシミハゲッスムニダ〜
- 50 :
- 税理士資格取れれば三十代前半の同窓会で自慢できるよね
- 51 :
- 五反田は定員に達したようだ。
これで残りは全員幕張。
- 52 :
- ドヤ顔で言われても・・・面白かったからコピペしただけなのにw
- 53 :
- オレが要るんだよ!
ま、法人税法、消費税法能力検定1級程度で十分なので、これ取れば
いいんだけど。
- 54 :
- 43
違う。
デーモンだ!
- 55 :
- >>40
それ解答要求が支払利息だけだったからよかったけど、
借入金が解答要求箇所になってたら案外間違ってる可能性がある
社長が個人で銀行へ返済しただけで会社自体は返済してないことを
読み取るのはなかなか大変だし
- 56 :
- おまいらアンカーくらいちゃんとしれ
- 57 :
- >>40
俺は講師の説明なしじゃわからんかった
時間も60分以内では解答できなかった
- 58 :
- しかし上級生は全体的に皆取ってて追い越すのに苦労するわー
- 59 :
- >>58
本試験で戦える水準に一度でも持っていくってことはそれだけ差がでかいんだよ
初学者なら今は我慢の時期で、予備校が終わって本番までのラスト2週間を
真面目に取り組めばかなり伸びる
- 60 :
- 今始まってる試験なんてのは過去の本試験の出題形式に沿った問題の出し方だから
過去問を解いたことのある経験者が圧倒的に有利。
初学者は、最近になって応用的な問題を解き始めたばかりだから
慣れていないだけ。
本試験は誰もが初めて見る問題形式だから平等な勝負となる。
ただ、今の実力差は試験の点数通りであることは忘れてはならない
- 61 :
- 簿記なんて運じゃないですか?
そうだと信じたい
信じれば合格できそうw
- 62 :
- あと73日ぐらいかな
まだ10週間以上ある
これからこれから
- 63 :
- 初学者は7月はじめ時点で上位にいればいいってとある先生が。
TAC模試じゃ参考にならんのか。ならば大原模試で勝負だな。
- 64 :
- 試験前日仕事休みとれなかったわー
- 65 :
- 大原 最終講義が直前すぎると思ったが 一回解いた模擬試験 また解くだけらしいから まぁいいや
家にいたって おなじことやるわけだし
- 66 :
- >>64
どうするのですか?
私は有給休暇を取りますが、平日の月末に有給を申請するのは、周囲の目があって取りづらいなぁと考えてました。
- 67 :
- 職場は会計事務所だから試験の有給は周囲の理解あるぜ
- 68 :
- しかし毎年受けに行ってるとまた落ちたのかと思われる諸刃の剣
- 69 :
- 【五七五】会計資格試験板【短歌】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1296629010/701
701 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[SAGE] 投稿日:2011/12/26(月) 14:57:55.76 ID:???
受付で
"まいど"と言われ
また一年
- 70 :
- 独学、大原の簿記論応用編が時間通りできず焦る
とりあえず総合問題二題に増やすしか
- 71 :
- >>24
T簿記論でエース講師を10年以上やってるリバー先生をディスってるんですか?
- 72 :
- >>70
独学じゃまず無理。早く学校いけ
- 73 :
- Oもちょこっと行くが、T通信なんでやっぱリバーの世話になる事にした。
- 74 :
- お前ら何歳?
- 75 :
- >>74
お前は幾つ?
- 76 :
- >>74
マジレスすると10万と49歳
- 77 :
- >>75
24
- 78 :
- >>76
同い年!
会社員で今年、初受験です。
あなたは?
- 79 :
- いつのまにか試験申込期限切れてた・・・orz
- 80 :
- ?
25日消印までだぞ?
- 81 :
- 定番の釣りだけどもう少し期限間近にやった方がいい
- 82 :
- Oの人、勉強遅れてて実判の4回目終わるの7月3日なんだけど、そのあとのインプットってまだけっこうあるのかな?
過去問3回
プレ2回
直前2回
全国統一
予想3回
だけならなんとかなるかなと思ってんだけど
- 83 :
- >>66
普通に前日仕事して、17時に定時であがって、それからホテルに向かって
夜ぱらぱらっと教科書見てはやめに寝るだけさ。
- 84 :
- 休みとっても前日はそわそわして
あんまり勉強できない
- 85 :
- 前日も同じ生活をする
- 86 :
- 29日までに仕上げて前日はハンビロンとマカ飲んで韓デリのロングコースでハッスルして 体を疲れさせて 早めにぐっすり寝る
- 87 :
- 韓デリっていい?
- 88 :
- >>82
なんで終わるのが7月3日なの?
そういうコース?それとも通信とか?
俺はTだけど、7月3日に4月の内容終わるようじゃきついと思うよ
それまでの範囲でよほど成績がよければ問題ないが・・・
直前期のボリュームと問題の難易度で受験生は皆スパートかけるから
7月になってから本試験レベルの問題初めてやるようじゃ追いつくのしんどいんじゃないかな
ちなみにTもOも直前期のボリューム(復習量)のがそれまでと比べて断然多いよ
- 89 :
- >>87
もんのすごい女の子による。愛想悪かったりムードもへったくれもないアガシはもう金かえしてほしくなる。でもオキニに出会えば日本人より楽しい。それに本番あるから運動になる 30分ぐらい 突きまくるとお互い汗かいて その後 女の子と飲むビールが美味い
- 90 :
- 学習遅れてるって書いてあるし、実判の4回目 4月じゃねーし トンJンすぎてだめだあんた
- 91 :
- 自分の片言な日本語を棚にあげんな
- 92 :
- 88だけど
Oで資料請求した時に実判が4月って書いてあったから詳しくはわからないんだ
7月3日に終わるって書いてあったのでそういうコースがあるのかなと?
でも遅れているっていってるからようわからんから聞いた
- 93 :
- 上級の平均くらいじゃ受かんないよな?
- 94 :
- それじゃ、直前3割以内はいらないでしょ
- 95 :
- 遅れてるヤツは急げばいいんじゃね?
かくいう俺はまだ上級演習やってる〜
来週直前に入れる予定だが、
猛ダッシュ過ぎて疲れる。ご利用は計画的に
- 96 :
- 3割以内がボーダーくらいだっけ
1割以内の人は予備校慣れ対策で直前に他校の問題もやれば堅い(ただしプレッシャーに弱い人を除く)
- 97 :
- ここでいう遅れているってのは通信かDVD?
上級コースなのに遅れてるってなんでだ??
- 98 :
- >>94
正確には上級10〜平均くらい。一番多いのは30
- 99 :
- >>98
上位1割に入れるぐらい総合問題解ける人が
崩れても平均になるなんて考えられない。釣り?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
日本公認会計士協会に抗議するスレ (266)
LEC日商簿記講座総合Part2 (888)
TACキャリサポとは何だったのか? (252)
東大・京大・早稲田・慶應の税理士試験受験生☆ (629)
【短答免除】アカスク・会計大学院【実務免除】 (857)
【揺れる】TAC町田校 Part2【】 (751)
--log9.info------------------
UWFインターナショナル3 (613)
【チビ】 杉浦貴 【猿】 (281)
【不撓不屈】◆大森隆男 Part31◆【ワイルドハート】 (530)
☆☆プロレス初心者の質問に答えるスレ4☆☆ (366)
■■■プロレスと暴力団の黒い関係■■■ (473)
なんでも「ノアヲタ」のせいにするなよ、ナビグ1 (538)
棚橋は2代目カレーの王子様 (329)
【プロレス】小森美果ちゃん応援スレ【好きやねん】 (370)
■1990■ドームを語れ!■2/10■ (241)
長州と聞いて連想すること (215)
【仙台】センダイガールズプロレスリングvol.7【女子】 (307)
【フーテン】池田大輔【バチバチ】 2 (793)
ド ス マ ラ ス jr (284)
【稲妻】木村健吾応援スレッド【レッグラリアット】 (400)
ジャイアント馬場 vs B級外人 (408)
【内藤】新日総合1113【】 (562)
--log55.com------------------
育児している奥様(IDなし)1346
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 1850【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 1851【みんな来い】
リアルでは人に言えない話 63
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 1852【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 1853【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 1854【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 1855【みんな来い】
-