1read 100read
2012年6月FF・ドラクエ388: FF12って超名作ですよね? (366) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【FF6】ケフカを語るスレ5【DFF】 (601)
僧侶萌えスレ21.5 (756)
FF12>13>10>8>7>9 (302)
ゾゾ街 part14.5 (646)
【3DS】ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランド3D【DQM】Part167 (776)
【テリワン3D】テリーのワンダーランド3D (関西地方)すれ違い通信2【3DS】 (831)

FF12って超名作ですよね?


1 :11/04/03 〜 最終レス :12/06/25
違います?

2 :
超名作じゃあまりに平凡じゃない?

3 :
インターは良作

4 :
世界観とか最高に好きだったよ
セピア色ベースの町並みが最高によかった
6と同じ位好きだよ12

5 :
リアルタイム、シームレス
RPGの次へ行こうという気概があった。
こういう気持ちがFFだった。

6 :
FFは1から5で終わり
5以降はFFの名を語った偽物

7 :
BOOK・OFFで500円でゲトしたオレは勝ち組

8 :
6入れないあたり玄人だねぇ

9 :
序盤からいろんな所に寄り道できたし、細かい所まで凝ってていい世界観だった
逆に言えばサブクエに興味ない人にはつらいから、人を選ぶゲーム

10 :
今初プレー中
映像は昔よりかなり進化してきたけど、
クリスタルゲット→敵に取られてアボん
って流れは進化してないよね

11 :
めちゃくちゃやってみたい
ストーリーおもしろそう

12 :
ストーリーはFF2に似てるがFF2の方が見せ場や名セリフあったな
12はオイヨイオくらいしか記憶に残らなかった

13 :
>>9
そのせいかやりこみ動画が多いよね
7以降のFFで一番やりこめるのは12だと思うよ

14 :
やりこめる事は間違いないんだけど
マップの移動が飛空挺手に入るまでとんでもなくダルかったなぁ…

15 :
逆に自分はそのマップの広さに感動した
あの世界を旅してる感が素晴らしい
まあだるいのは同意w

16 :
>>11
12はストーリーメインのゲームではないので注意。
サブ要素を楽しめるかどうかがキモ。
サブイベントをしっかり理解していれば、序盤からとんでもない場所にも行けるのが12

17 :
>>16
サブとか正直やるのダルいしメインストーリーしか
する気ない俺には無用だったみたいだ

18 :
まぁストーリーは地味だけど序盤まではわりとよかったよ。
途中からキャラがシナリオに遊ばされてる感はあったけど

19 :
シームレスバトルは好き

20 :
オチが賛否両論でしょ
オキューリアを倒さないから消化不良の人と
ヴェインの野望を打ち砕いて、めでたしめでたしの人と
個人的には、最後の船艦のマップを長して
ジャッジ連中(中ボス扱い)と闘えれば
オチはオーケン討伐で良かったが
リバイアサン突入後が短く物足りなさも有り
だったらオキューリアまで倒そうよって感じ
クリスタル・グランデに飛ばされて
そこでオキューリアと対決とかね

21 :
ラストダンジョンが短いから好き

22 :
なんでわざわざオキューリアと対決せにゃならんのかと
オキューリアが侵略でもしてくるのか?

23 :
世界観はデカいのに自宅から学校まで道草しながら歩いた感じ、FF]みたいに続編を作ってくれないかな。

24 :
オキュ倒したら誰が大崩壊を起こさせるんだ?

25 :
>>23
続編はあるぞ

26 :
オキューリアって1人じゃないだろう
1人くらい悪い奴おってもバチは当たらん
闇の雲やら、エクスデス、エボンみたいな
普通に考えたら人類が勝てっこない連中に勝ってきたんだ
問題なく倒せる

27 :
ラスボスは戒律王

28 :
>>25
RWは続編ではないらしいぞ
一つの作品らしい
どーみても続編だけどw

29 :
12は一地方の話だから、世界はもっと広いんでしょ

30 :
>>28
もともと続編のつもりはなかったが、たぶんそれじゃできも売上も微妙なことになるから
キャラと世界を12にして続編にしたらしい
ちなみにシナリオはトリヤマ

31 :
>>30
シナリオは覚えてないけど携帯電話のアプリで
300円くらいで売ってそうなゲームだったのは覚えてる

32 :
>>31
「子供向けの初めてのFF」がメインコンセプトだからな
無印とはうってかわって簡単な難易度、システム、ストーリーが特徴
それゆえ無印の正統進化を予想した人が多かったこともあり、がっかりゲーとして有名
ゲームそれ単体としてみればまぁまぁ。シナリオも電波ではなかった(きがする)

33 :
RWもFF12もファイナルファンタジーじゃなければ良かったみたい事言われてたなw
RWは変にタッチペン操作なんか入れずにガンビットつけて完全自動シミュレーションにしたらFF12ファンも納得したんじゃないかな
大群VS大群のバトルはドット画面ながら興奮した

34 :
結局松野は本当に病気だったのか切られたのかどっちよ?

35 :
本人も言ってるし、その後のスクエニとの関係見てても病気で自主退社が本当なんだろう

36 :
>>35
それが本当なら松野に完全版作って欲しいわ

37 :
RWクリアしたんだが
始終バルフレアが脇役アピールしててわろたw
エンディングも何かアーシェが言おうとしてたのを咄嗟に止めてたが
そこまでしなくてもと思ったわー

38 :
12はストーリーが実は一番よかったかもしれん。
1週目はつまらなすぎて大灯台で投げたがもう一度やるとこれがまた面白い。
さりげない言葉の一言一言が深いんだ。
今までのFFみたいに説明くさくないけど名台詞が多い。
オイヨイヨだってちゃんと主人公している。
オイは前向きな生き方がアーシェに影響を与えて復讐の道から救っている。
ヴェインの自分は捨石になってラーサーを君主にしたい思いが伝わってきてよい。
感動だ、、、。

39 :
俺ラスボス手前でサブクエ一気にやったからストーリーうろ覚えだったわww
ラスボスと戦ってる時に「何で俺戦ってるんだっけ、つーかこいつ名前なんだっけ」とか考えてた
またやりたいな

40 :
最近再評価されてるな
だが、いかんせん難しくてだな…

41 :
難しいって、単純な難易度の話?
シナリオクリアだけなら適当にレベル上げてバブルチェーンで余裕だろ

42 :
それなんだよ
レベルや装備鍛えて回復魔法唱えまくりのゴリ押しプレイでクリア出来るのがなぁ
もうちょっと難しくしたら役割分担が重要なゲームってわかってもらえたのに

43 :
ちょっと訂正
稼いだらクリア出来るの当たり前だな
普通に進める程度でも回復魔法唱えまくりのゴリ押しでクリア出来るのが駄目

44 :
12を難しいとか言ってる連中がゲーム衰退に拍車をかけてるんだろうな

45 :
↑世の中、お前みたいなカスで回ってねーんだよw

46 :
←→←A世の中、お前みたいなカスで回ってねーんだよw

47 :
↑↑↓↓←→←→AB
俺的にはFF12がFFの中で一番面白い
ファンタジー感すげーし
システム的に面白い
オイヨイヨが超バカなのも笑えるし

48 :
PS3でリメイクして出してほしいな・・・・
PS2のハードの限界のせいか、町が見通し悪くて歩きにくかった。

49 :
それはないわ

50 :
FF13の続編出すくらいなら
FF12の続編をシステム変にいじらないで
出してほしかった。FF13はなんか変

51 :
>>50
禿同。もっとイヴァリース探索したい。RWのような携帯ゲーじゃなくて。
続編じゃなくてもいいから12のような世界観、システム、遊び要素満載の
ゲームを出して欲しい。
この先のFFは全部12のシステムをベースにしてもいいくらい。
12があんまり人気なくてそれが望めそうもないのがホントに残念。

52 :
神ゲーだな
バイオ4、時オカ
と並んで全作品歴代で3大傑作に入ってるわ

53 :
>>51
ストーリーが駄目っていう人多いからな〜
よくヴァンとパンネロの存在価値がないていうけど、アーシェにとって
このふたりはこれから国をささえていくのに必要だと思うのだがみんなそう
思わないみたいだね。戦後の生活を書いておけばよかったのにな。
 

54 :
ストーリーなんて人それぞれだからしょうがない
おれなんか10がなぜあんなに評価されてるのか分からんしな
シンとかエボンとかわけわからん戦いで、最後に親父と戦うときとか
ユウナが死んじゃう!みたいなセリフとかサブイボ出まくりだったぜw
あんなのに比べたら12のストーリーは大人っぽくてかっこいい

55 :
10は発売当初は絶賛されてたけど
今は普通な感じだと思うよ
あのストーリーは情報なしの初回だからこその感動もあるしね

56 :
シナリオでいえば
FF10は、FF8同様FF1のギミックもう一回ひねった感じ
FF12は、FF2やオウガの国家間の争いを俯瞰した正統な進化系
どちらも嫌いではない。
いわゆるFFらしいSF的要素はFF10の方が好みかな。
俯瞰で見れるように作ってあるから
若い主人公たちに同化しないで、
アーロンやバッシュから見た感じでプレイすると微笑ましい。

57 :
12のストーリー誉めたり12のほうが好きとか言うだけならともかく
いきなり10話題に出して叩いた挙げ句あんなの呼ばわりするとか12信者は性格悪いな
12が叩かれまくってたせいで性格歪んだのかw

58 :
仮に10が好きな人を貶してたら確かに酷いが、
単純に作品自体を比較して批評してるだけでそこまで言うか

59 :
自分の好きな10が叩かれて気に入らなかったんだろ

60 :
架空戦記ものというか、架空の歴史の一部を切り取ってそこを描くっていうストーリーが大好きな俺には最高だった
まぁFFらしくないと言えばそうなのかもしれんが

61 :
いま気づいたんだが(遅)
イヴァリースってFFT系の物語と
つながってるんだな。
オキューリアが絶対ラスボス(それかモブ?)
と思ってたがまったく触れられてなかったのは
歴史があってその歴史に沿わないといけない
という裏があったんだな。
実に面白い作品だ

62 :
やってる時はそこそこ面白かったけど、2度とやりたいと思わないから名作じゃないな

63 :
ラスボスはヴェーネスがヴェインと融合した奴だから、一応オキューリアがラスボスだよ
あとFFTとか抜きにしても、アーシェ達はギルヴェガンのオキューリアを倒す理由なんてないわけで

64 :
ほう。
まあ、オーキュリアは絶対悪ではないよなぁ
天災みたいなもんだし。
意思があるから一定の思考の方向性はあるみたいだけど
機械文明滅亡させたみたいだから相当強いんだろうな

65 :
一ヶ月前くらいにインタ買ってやったんだが面白いなこれ
無印は発売当時に買ったけれど「ぼくのかんがえたさいきょうのえふえふ」じゃないから嫌だ
みたいな拒否感あって売ったんだが
時間たってからネットのプレイ動画とか見たら、あれこれ面白いんじゃねって思い直した
FF12が否定されまくってのFF13なら、なんか、悪いことしたなと反省してる。

66 :
坂口FFが竹下・金丸(小沢)土地バブル時代
北瀬FFが小渕・森・小泉ITバブル時代
FF11、FF12が安倍・麻生
FF13、FF14が鳩山・菅
こんなイメージ

67 :
でもインタ商法は許さない
吹き替えいれろカス

68 :
英語が吹き替えじゃろ。

69 :
>>66
北瀬(野村)FFが小泉なのは合ってる

70 :
主人公の服装とキャラが最悪なのと(FF10もだが)
町は主人公以外切りかえれないのと
ライセンスシステムが糞なのと
召喚獣とミストナックシステム(MPの増加含めて)が糞なのと
ボスの行動パターンがつまらないことと
移動が遅いこと
以外はよかった。

71 :
移動用ヘイストはあってもよかったな
ZJSみたいに増速とか投げやりなのじゃなくて

72 :
移動遅いか?全然問題ないだろ。あれぐらいが一番走ってる感が出て丁度いい。
インターの倍速とか不自然すぎて雰囲気台無しだ

73 :
オブリとかDQ8に比べてただ世界を歩いるだけで楽しいってのがあんまりなかったし
だったら不自然でもインターの方がいいな。
特にエンサのあたりはBGMも嫌いで苦痛だった。
逆にセロビは雰囲気も音楽もよかったけど。

74 :
リアルタイムバトルとガンビットがキタコレしたけど、
無印のライセンスシステムにほんとがっかりして途中で投げ出したから、
インターの好評聞いて数ヶ月前にやっとやりはじめた時のキタコレ感といったらもうね。
バルハイムまで無職のセーブデータ作って何度もやってるお。

75 :
俺は12の世界歩いてるだけで楽しいな
西ダルマスカ砂漠と東ダルマスカ砂漠はBGMの効果も手伝って
同じ砂漠でも空気感の違いが良く描けてると思う

76 :
その辺は好みの問題だよな。
俺は砂漠歩いてても全く楽しくなかったし。

77 :
メインストーリーの途上だと苦痛なんだよ。
ストーリーから外れてのアイテム集めや辞典埋めで歩きまわると楽しい。

78 :
それも好みの問題だな。
俺なんか早くストーリーをすすめたくてしょうがなかったぞ
だけどモブとか色々倒さないと武器も取れないので、しょうがないからモブ狩ったけど
モブなんて結局はヤズマットのための長い道のりみたいなもんだから
その時間は苦痛でしかなかったな。
砂漠は敵も弱いし広いから、砂漠マニアには最高じゃないかw

79 :
東西砂漠でグラ一緒なのに雰囲気あそこまで変わるのはすげえな

80 :
>>70
他のFFもそんな感じじゃないか?

81 :
インタしかやってないけど名作

82 :
はい

83 :
インタは名作。
オイヨイヨ(笑)?(笑)。
知りません(笑)。

84 :
オイヨも好きだな

85 :
ff12発売後すぐに投げた後輩には
ff12の良さはうまく伝えられなかったので
やっぱり好き嫌いがでるゲームかと思う
俺には神ゲーだったが

86 :
あれだな、12の敵の中には物凄いHPのがいて、さんざ攻撃当ててもちっちゃいちっちゃい丸が一つ消えるだけでまだその10倍ぐらいあるみたいな状況があったなぁ。
オメガは30分掛かった。
2秒毎に一回攻撃喰らうので30分の死闘がどんなものか大体想像できるでしょ?
さすがにトラウマだわw
ガブラスは戦うまでは存在感タップリで面白かったけど・・・弟に説教されたり最後味方になったりで最終的な印象が非常に薄い。
それがそっくりそのまま12のイメージになってるかな。
だからあまり語れないんだよ。
そもそもこのゲームを面白いと思ったのは最初のモブ狩りだしww
あとアーシェが加わって最初のボス戦勝ったときのファンファーレには感動したけど。
景色とかは文句無く良いんだがな。

87 :
終盤にいくにつれてストーリーが
うすーーくなっていくからなwww
最初のワクワク感はなんだったんだw

88 :
ストーリー重視タイプには合わない
寄り道大好き詰め込み大好きタイプは合う
で、寄り道すると余計にストーリーが分からなくなるという
松野は20時間程度で終わるゲームのシナリオなら天下一品かもしれないが
50時間以上かかるゲームのシナリオには慣れていなかったのかな

89 :
>>87
主役一行しか見てないから薄いとか感じるんじゃないかな
帝国側や解放軍の情勢の把握が大事だぞ

90 :
ストーリーが薄くなるとか言うけど具体的にどこが薄いのか具体例を書かないのはなぜなんだろうか

91 :
ストーリーというより描写が薄いんだよね
後でアルティマニア読むとあそこはああだったのかこうだったのかと思うこと多数
それと後で手軽にストーリーを見直すシアターシステムみたいなのがあれば良かった
移動してる最中に唐突にムービーが始まっては終わりの繰り返し
また寄り道が豊富で次のムービーまでの間隔があきやすくそれまでのストーリー
なんだっけって思うこともしばしば
だからストーリー自体は完結してるのに尻切れトンボと誤解する人が多いんだよね
まあ俺自身はああいう薄い表現手段が気に入ってるから12は好きなんだけど
それをプレイヤー側の読み込みが足りないせいにするのは違うんじゃないか

92 :
各人物のセリフを整理できていればアルマニもいらないでしょ
セリフで情勢を把握できなくてもNPCに聞き込めばすぐ分かるし

93 :
シナリオを楽しませるなら自由度の低い一本道の方が適切だと思う

94 :
シナリオを楽しませてるつもりの自由度の低い一本糞だけは勘弁w

95 :
提示されたイベント全部こなさないと気がすまない上に主題重視ってのをまともにとりあうと、
話の流れを切らないよう主題に関連するイベントしか作れない。
イベントをこなした場合とこなさない場合で情報量が異なって不満の種になるので
順序は自由度があっても可だが、取りこぼしが起きないようサブイベントではなくメインイベントにしなければならない。
もろにそういう層を狙ったゲーム以外は、偏ったプレイスタイルとして「それはおまいのせい!」にした方が良いと思う。

96 :
本気でシナリオで勝負するつもりならマルチEDくらいはやらないと
シナリオ重視と謳っておきながらルート選択すらさせないなら、ゲームとして出す必要がない気がする
FF6を発展させれば割と良い形になると思う

97 :
シナリオでなんか勝負しなくていいよ。
RPGのシナリオなんてゲーム上での戦術目標的なもんなんだから。

98 :
ちげーよ。FF12のストーリーはマジで深い。
悪戯にないたり騒いだりしないで一見何でもない台詞に深い意味を込めているんだ。
それに気づけないゆとりがストーリーが薄いと騒いでいる。
大灯台でのヴァンとアーシェの信頼関係。
ヴェインのラーサーへの期待。
ちゃんと見ると面白いぞ!

99 :
ヴァンとアーシェの信頼関係やラーサーへの期待は、それ自体はそんなに重要じゃないでしょ
過去の復讐とどう向き合ったかとか、ソリドール家存続のためにヴェインがどう考えたかのほうが大事だ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FF13-2仲間モンスター考察スレ 25匹目 (813)
【FF6】ケフカを語るスレ5【DFF】 (601)
DQ5が面白くなかった (346)
【DQ】ドラクエなんでも質問スレ33 (470)
水の巫女エリアたんに萌えるスレ エリクサー7個目 (337)
【FF12】FFXIIインターナショナル ver.69【IZJS】 (293)
--log9.info------------------
APPLESEED XIII(アップルシード サーティーン) 2社目 (285)
セイクリッドセブン ♯38 (531)
【AIka】だけで満足しちゃいかん!【ZERO】 (360)
奏光のストレイン - STEP 27 - (383)
風のスティグマ -聖痕- part15 (837)
化物語は子供の絆創膏で喜ぶキモオタペドアニメ (478)
ポケモンAGは糞アニメ (529)
闘牌伝説アカギ  −西場突入 二十九本場− (844)
夢色パティシエール SP プロフェッショナル 26 (684)
ああっ女神さまっ Chapter.47 (744)
青い花 part28 (384)
ストラトス・フォー -STRATOS4- CODE:134 (479)
【OVA】Carnival Phantasm -カーニバル・ファンタズム-★4 (616)
世界一初恋2 13 (371)
にゃんこい! 27匹目 (864)
いつか天魔の黒ウサギ 再生9回目 (489)
--log55.com------------------
トラフィックエクスチェンジ総合スレッド9
フレッツ光メンバーズクラブ part4
Pointier ポインティア 1
【Pontaタイム】ポンタイム part 14
悪質サイトにダメージを与える方法。
【ローソン】お試し引換券5枚目【アフィ禁止】
【ローソン】お試し引換券98枚目【Ponta&dポイント】
ぐるなびポイント 31 ポイント目