1read 100read
2012年6月ゲームキャラ412: TOS-Rマルタアンチスレ (577) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ニコ動も】QMA第九リディア寮スレ【ライフスタイル?】 (541)
戦国BASARA雑賀孫市アンチスレ (392)
戦国BASARAの的明智光秀 こわ15わい! (599)
【ドリームクラブ】アイリ 3なのです【ソフビ発売】 (392)
ゼノブレイドのリキとゆかいなノポン族 (690)
DOAの霞〜かすみ〜はブラコンぷるカワイイPart7 (780)

TOS-Rマルタアンチスレ


1 :09/08/19 〜 最終レス :12/06/22
TOS外伝(ここ最重要)・ラタトスクの騎士のマルタアンチスレです
エミルアンチの書き込みもマルタ絡みであればオッケー
信者の他作品ヒロイン叩きや特攻か華麗にスルーするように
前スレ
TOSマルタアンチスレ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1221799042/
作品全般の批判は
テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士反省会6
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1249209596/

2 :
今更こんなどマイナーなゲームのスレ立てんなよ……

3 :
そういう文句はおしっこ飲みたいとかで消費してる
マルタ萌スレの連中に言ってやれ

4 :
>>1
とりあえずここは3スレ目だからな
ゲーム自体はどマイナーな黒歴史ゲームだけど
マルタ自体はテイルズ3大ゲロインに入れてもいいくらいだぜ

5 :
【TOS-Rマルタアンチスレ 3】
が正式スレタイな

6 :
>>1
まあ作った後だし仕方ないよな。

7 :
とりあえずマルタが嫌われる理由まとめ
・エミルに勝手な理想を抱き、あたかも自分の王子様でいる事を強制するような発言
・コレットを突き飛ばすという生々しい暴力シーン。その後「ごめん、嫌なとこ見せちゃった」などと発言。その時々を本能の赴くままに行動している事が伺える
・コレットを母の仇としているが、仲間になってからコレットに聞くのはエミルやロイドに対する好意ばかり。コレットの人格を自分から知ろうとした例しがない
・リフィルのロイドに対する解釈をよく分からないうちから「冷たい」「最低」と罵倒
・二人のエミル両方に「私のエミルじゃない」発言。自分の理想が通らないと気が済まない自己中
・氷の神殿、アルタミラ等周囲を顧ない行動が目立つ。仲間に迷惑をかけてばかりの自己中
・元ヴァンガードの一員にも関わらず、かつて襲撃されたパルマコスタに平然と顔を出す。自分の身のほどをわきまえていない自己中
・父を止める為にヴァンガードを抜けたにも関わらず父と戦う事は拒絶。スネた不良当然の薄っぺらさ
・アリスに「力が無いのに出しゃばる偽善者」と呼ばれ言葉を失う。その後話題反らし。
・どう見ても抵抗力が無いアリスを容赦なく殺害し、その後「ホントは生かしてあげたかった」発言。自分の行動に責任を持てない口先女
・二言目には会話に恋話を持ち出し、ことあるごとにエミルに欲情する乱
・エミルが他の女性にドギマギしているだけで不快がる。それでいてロイド等他の男性に媚を売ったりする。やはり自己中
・戦闘後会話のキンキン声が鬱陶しい
・性能面で最強過ぎ。詠唱なしフォトン永久ハメや説明不要の秘奥義等チート要素のオンパレード。シナリオどころかゲームバランスまでぶち壊すKY
・信者がマルタと同等かそれ以上のウザさ。わざとらしい誤爆やコピペ等でこのスレを荒らす事すらあった
・200回も男に告白していながらも「エミル以外は好きにはならない」というような発言

8 :

戦闘ボイスより
「力、力、力!そんなに力に執着するのは、あんた自身が無力だからじゃないの!(アリスに)」
「リヒターのわからずや!(リヒターに)」
お前が言うな、と
勝利ボイスより
マ「ロイドってすごーい!」
エ「ふん。たいしたことねぇよ(ぼ、僕だってがんばってるよ)」
ロ「そうさ。エミルだって相当なもんだぜ」
マ「謙虚なトコも素敵〜!」

9 :
エミルは何を思ってマルタを好きになったんだ?
進めれば進めるほどマルタの言葉が薄っぺらくなった印象を受けたんだが。
「丸太は……最初に僕の仲間になってくれた人だから」
(正確な文は忘れたが)たしかこんな様なことをいっていたような気がする。
結局、自分を助けてくれる人だったらいいんだな。そこ以外エミルにとって特別だってとこが思い浮かばない。
ラタが改心?したのもほとんどリヒターの影響でエミル自身が強くなったからだし。

10 :
>>9
それって「リヒターさんは臆病なエミルに初めて勇気をくれた人だから」と
間違えてないか?
エミルの大事な人アピールはとにかくリヒターでマルタに関しては
マルタが積極的に話題振ってエミルは相槌を打つみたいな関係だったな
告白もキスもマルタがいきなりする形でエミル側からの積極的アプローチが
なかったせいで純愛だ両思いだと厨が騒ぐようには思えんかったな
単純にマルタに押し切られただけじゃねーの?

11 :
セリフはアスカードでコレットが仲間になるら辺り、だったかな。
物語序盤だから例としちゃ、ちょっと適当じゃなかったな。すまん。
でも、ほんとそういう点やエミルに都合のいい言葉を吐いてるところしか見つからなかったんだw

12 :
都合のいい言葉を吐いて、都合が悪くなると全否定だからな
見ていて本当にイライラした
リヒターがかなりエミルに厳しいが的確な対応していただけにな。
まあエミルが赤ん坊同然だと考えれば、盲目的母性と厳しい父性は
必要だったんだろうが、それならもっと王道的なヒロインにして欲しかった。

13 :
そういう、ちゃんと厳しいこと言う奴が味方にいないってのがこのストーリーの欠点だ。
ラタトスクがリリーナごと机を飛ばしたときにマルタが何か怒ってるようだったから、
たまにはまともなことでもいうのか、と思っていたが、結局そんなの私のエミルじゃない!みたいな感じだったしな。
・・・結局、ラタトスクが謝ってきたのも反省したんじゃないくて、おい機嫌を直してくれよ的な印象を受けた。
ヒロインより、ラスボスのほうがちゃんと主人公を導いてるところが色々れじれてるよな。ラタは。

14 :
雷の神殿でのラタはDQNだったが事前にエミルが例の如くピンチの時だけ
都合よく自分を頼って逃げるってことに堪忍袋の緒が切れた状態だったからな
それで自分の力を暴走させてリリーナ飛ばしたけど無意識でやったから
戻し方が分からないからとりあえずコア回収しようと提案したら「最低!」だもんな
事前に「君だってエミルだよw」って気を持たせてコレだもんな
そのエミルがどれだけラタに汚れ仕事押し付けてるのかも考えもせずに
「エミルはいつだって私を守ってくれた!」とか夢見てるしな
結局マルタは人の上辺ばっか見てで本質で理解しようとしてないんだよ

15 :
なんか本編じゃラタもエミルもどっちもエミルみたいな感じになってるが、
正直ごまかしてるようにしか見えないのは俺だけか?二人は全くの別人で、意志も違うと思うぞ。
トゥルー(笑)エンディングじゃ、結局分離してるし、あれじゃ元凶なのはわかっててもラタに同情してしまうんだが。

16 :
あれ分離してるんじゃないらしい
公式のインタビューで実弥島が言ってたが、完全融合した姿らしいぞ
ぶっちゃけ、「さんざん利用した挙句に置いてけぼりなラタが可哀想」
とか抗議が殺到して慌てて言い繕ったとしかw

17 :
そうなのか、知らなかった。
本編でリヒターに「しばしの間、ラタトスクとエミルに分離して暮らすことは出来ないのか・・・」とか言わせてたのにw
もう完全に言い繕ったとしか思えんな。

18 :
まあその前に「人間とコアに」と言ってはいたが。
意思のないコア分ならともかく、煩そうなラタトスクを埋め込まれても
リヒターも困りそうだからいいんじゃね?

19 :
完全融合した割には主人格のラタはおいてけぼりで
後付人格のエミルがメインになってるのがな…
どう見てもマルタの為だけの救済措置にしか見えないんだが

20 :
こっちで論じるのはいいんだが、とりあえず前スレ埋めてからにしないか。

21 :
前スレでも言われてたが速攻後悔するなら最初から言わなきゃいいのに
ってのがマルタには多すぎた
おかげでものすごく言い訳がましい口だけ女の印象がある

22 :
マルタはいいこと言う→その真逆のことを言う(やる)の繰り返しだったな
おかげで評価が下がりっぱなしだった

23 :
マルタのステ絵が気持ち悪くてしょうがない。言葉に言い表せないけど、
とにかく気持ち悪い。

24 :
マルタはステ絵よりあのクネクネした動きと
下から覗き込む仕草の方がキモイ

25 :
>>24
確かに

26 :
あれは受けると思ってやったんだろうか…
シリアスなシーンであのクネクネをやられたときの萎え度は異常

27 :
デクスのキモいクネクネは「きめぇwwwwwwデクス自重しろwwwwww」って笑えるけど、
マルタのは面白くない、ただキモいだけ。

28 :
アンチスレで言うのもなんだが、エミルを助けた初対面時から
ルインで犠牲になろうとするまでは結構好きだったんだなー
可愛くてぐいぐい引っ張っていく女の子は大好きなんでな
まさかこんなキャラだとはorz

29 :
序盤の強気も後々の口だけっぷりからすると本当に首はねられそうになったら
「助けてー!パパー!ラタトスクー!」と泣き喚くとしか思えん
「パパの馬鹿げた野望を阻止するんだから!」→「パパと戦えっていうの!?」
マルタの覚悟なんかこんなもんだしな

30 :
>>28
自分も奥村のキャラデザが可愛かったのもあって、
プレイ前は「好きになるだろうなー」なんて思ってた。
エミル助けた所は格好いいじゃんとも思った。
話が進んで行くに連れて拒絶反応しか出ないキャラにorz

31 :
PVやキャラデザ見た時はテイルズには浮いてるとは思いつつ
可愛ければ万事オッケー、くらいだったんだがな
正直マルタはPV見てた時が一番マシだった
最強の存在な精霊とか、その存在にただ一人愛される普通の少女、な
厨二設定は基本大好なんだがな〜
キャラが最低だとこんなに萎えるもんなんだな

32 :
ラタのPV詐欺…特にこいつは特に酷かったな。

33 :
PVマルタ可愛かったな
エンディングエミルが融合してひとつの人格になったラタだそうだが
お得意の「あんたなんかエミルじゃない!」が出そうだなw

34 :
>>33
折角帰ってきたのにそんなこと言われたらすぐに戻ってしまいそうだな

35 :
あんな風に来ていたら戻るに戻れないw
お伽話に邪推するのもどうかと思うが、テイルズのCPで
これほど先が真っ暗なのも珍しい

36 :
どうせ、ED後も相変わらず自分の理想や我儘を相手に押し付けるんだろなーって
思う。本編中でもそんなんだったし。
エミマルのカプ自体気持ち悪いが、これを純愛だの微笑ましいだのとのたまう信者はまじきめぇ。

37 :
都合のいいとこだけ御伽話の部分に縋る信者はウザイな

38 :
ラタのヒロインはアリスちゃんと会長です
マルタなんて知りません

39 :
>>37
何かわかる
普通に考えたらただの人間が精霊と添い遂げたんなら
その後種族差とかで色々苦しむだろうなって想像するけど
エミマル厨はエミマルの未来は薔薇色ハッピーで子供だって
作れちゃうよ!みたいな都合のいい発想だもんな
いや、無理だろ絶対ってこともエミマルなら何とかスタッフが
してくれると思ってそうだ

40 :
いちいち信者の言動気にすんなよ…

41 :
本スレ見れば嫌でも目に入ってくるからな
本スレでの「叩きは出てけ」が使えなくなってから、批判への
反論が苦しすぎて笑えるw
ストーリー突っ込まれるとエミマル信者って反論できないから面白いw

42 :
って事を書きに来たワケでないw
お伽話なら一度は正体明かすシーンがあるんだよな。
それで愛してる(笑)というのがお伽話の醍醐味なのに
あくまで借り物の姿と名前で「幸せ」になる気なのが気持ち悪い。
まあ一人年老いて醜くばいいwww

43 :
そもそも、世界を破滅に導こうとした人殺し精霊と、虐殺者の身内&テロリストなんて、
幸せになる前に贖罪に人生を捧げるべきじゃないのか? こいつらが惨劇の引き金を引いたのにな。
あの二人が幸せ(笑)になってる陰では、被害者遺族や真エミルやアステルに何の救いもないのかと思うと……

44 :
>>42
普通だったらアステルの容姿じゃない本来の人外姿晒して
「それでも僕を愛してくれる?」とかありそうなもんなのになかったな
多分本性晒すとマルタの伝家の宝刀「そんなのエミルじゃない!」が
出るからNGになったんだろうな

45 :
逆に言えば、エミルの正体をちゃんと受け入れられたら
ここまで嫌いじゃなかったと思う
人間でない異形だって事すら想像の範囲外だろう

46 :
わざとか神の手(スタッフの意図)によるものかは分からんが
エミルと自分に都合の悪い部分に一切触れなかったからな
ちょっとしたことで全てが崩れて行きそうな危うい関係にも思えるな

47 :
作中ですれ違いや衝突があるわけでもないし、ただいちゃいちゃしてるだけの
薄っぺらい恋愛関係だしな。
二人とも、嫌な部分は赤目に押し付けてたが、共用サンドバッグのないED後では
お互いの都合の悪い面を見たらあっさりと別れてそうだな。

48 :
別れられると他に犠牲者が出るから
マルタが醜く死ぬまでエミルに面倒みてほしい

49 :
しかしちゃんとエミルが叔父夫婦に人間じゃないとカミングアウトしないと
「孫はまだか?」とかちくちく催促されそうだな
マルタは絶対義理の両親とは上手くやれそうにないし
怒涛の修羅場が待ってそうだな

50 :
VSインタでスタッフからもマルタの価値は釘宮だけだと断言されたな
しかもエミルとセットの恋愛脳バカップルしか取り柄がないともな
やっぱ祭りゲーでも人間関係的に不必要なキャラだと思われてんだな

51 :
単独じゃ出す意味ないと言われる主人公とヒロインって
色々と出ない理由が取り沙汰されてたが「一人じゃ個性がない」
なんてこれ程惨めな理由はないな
まだ精霊設定が〜とか人殺し設定が、あたりのがマシだったろうに。
今後バカップル要員として出る可能性もあるが
「一人じゃ出す価値ない主人公とヒロイン」のレッテルは消えんな

52 :
しかしこれで祭りゲーに出るとしたら2人揃ってバカップル要員ってのが分かっちまったな
空気読めずにあちこちバカップルモード晒しまくって他のテイルズキャラに
「あいつらウゼー」とか至極真っ当なこと言った暁にはそのキャラが
エミマル厨に蛇蝎のように叩かれそうで嫌だな
本編がエミマルに激甘で他キャラが全くつっこまなかった分
そういう作品内からの批判やツッコミに対する耐性がなさそうだよな

53 :
まあ祭りゲーは性格変わるからそのままでは流石に出せないだろう、と思いつつ
今回のバカップル要員と思しき、ルカイリアやシングコハクはヒロイン単独でも
いい味出してるキャラだもんな。
マルタは気色悪い恋愛脳、にすべて集約されていて何の特徴もないんだよなー

54 :
バカップルでも片方にちゃんとダメ出し出来るならマシなんだけどな
ルカはビクビクしながらだけどイリアにツッコミ入れるし
熱くなるシングにコハクはちゃんと宥めたりした
でもエミマルはそういうのがないのがダメだな
マルタはエミルのダメな所も良い様に脳内変換しちゃうし
ラタの手柄もエミルのもん扱いだしな

55 :
そいやお互いを諌めた場面思いつかない
エミル→マルタ ミズホの里でプルートと対決するよう説得
マルタ→エミル ラストでもう一人の自分と向かい合え
くらいか?
どっちもキーワードは「勇気は夢を(ry」だったし
お互い慰め合ってるだけだったな、こいつら
ラタという共通サンドバックがいなきゃどうやって折り合いつけんだか

56 :
>>55
ミズホの里の説得は結局ラタがしたようなもんだしな
エミルがやんわり説得→マルタ反論→敵来襲→赤目に変身
→ラタ「もうコアの孵化の為には父親との対決は避けられないから覚悟を決めろ」
→マルタ父親との戦いを決意する
ラストの説得だってそこに至るまでにエミルの演技に気付かず「戦うよ」って
言った後だとイマイチ説得力に欠ける感じだったしな
何というか固い絆や信頼関係が土壇場に発揮されてないように思えた

57 :
言う事とやる事がコロコロ変わるからな

58 :
何度見ても「パパと戦えっていうの!?」だけは解せんな
お前パパの馬鹿げた野望を止めるって散々啖呵切ってなかったか?

59 :
パパの馬鹿げた〜のくだりで少しマルタを見直したんだが
「戦えっていうの!?」を見て、ああやっぱり口だけだったんだ…と白けたな

60 :
ある意味仕方ないと言えば仕方ないんだが
後ろで凶暴化したデクスをエミルが必死に押さえてるのに
コアを孵化させずに「パパ!パパ!」叫んでばっかなのはウザかった
リフィルに「早くなさい!」って怒鳴られてたけど
地味にウザかった

61 :
周りを見てないんだよ
自分のことばっかでさ

62 :
エミルが優しい言葉をかけるしかないことをわかっていて
何か言われる前に私って最悪だよね的なことを言うところは、
いかにも人間らしさが出ていたんじゃないかと、最近思えてきた。
ただ、それはヒロインの器じゃない。

63 :
>>62
エミルでなくても普通の人間なら例え怒ってても
「私って最低」やら「私って酷い女」とかの
予防線張られてたらもう何も言えない所か
「そんなことないよ」とフォロー入れずにはいられないだろうな
そういう意味では小賢しい策士だな

64 :
1回くらいPTにマジ切れされたら良かったのに

65 :
とりあえず保守っとくか

66 :
反省会スレの本気でエミルが好きなら何故一緒に魔界の門に
残らなかったのかという意見はもっともだと思った
アルタミラでも私と契約出来ないの?とは聞いてたけど
まずは自分の状況ありきの上でなんだよな
自分が折れてまではエミルと一緒は望まないってのか
これで永遠の愛とか純愛とか言われてもな…

67 :
マルタは別に嫌いじゃないが(スレは見てるものの)確かに自分を犠牲にする
タイプではないと思った
バーサスでミントが犠牲になったシーンがあったが、マルタでああいう
シーンは全く想像出来ないな。自分が一番大事なんだろうな
まあある意味凄いリアルなキャラだが

68 :
一晩寝て考えたが、あそこで「エミルと一緒にいたいから自分が残る」
とか言われたら多分ここの住人になっていたと思うw
リヒターの決意をそんな理由で覆して欲しくないと言うか。
まあ空気を読んでたと見るか、自分可愛いと見るかは分かれるところだろうが
スレ違いスマヌ

69 :
>>68
?意味がわからないんだが?
誰もリヒターの代わりに人柱になれとは言ってないだろ
人柱になったら口も利けないし、体も動かない植物状態だから
そんなんで残っても仕方ないだろうしな
だから人柱とは別にギンヌンガガップに残ることだって出来たのに
その選択肢はハナからなかったのに一途な純愛(笑)と言えるのか?
って話なんじゃないか

70 :
ああ、そう言う意味か
反省会スレ見たら人柱になって犠牲になった方がヒロインらしい、と言う流れだったから
読み違えていた。
確かにそれは疑問だな。
別にエミルが人間にならずともマルタが残る選択があっても良かったかもしれんな。
ただリヒタースレ住人からすると、辛い状態の隣でイチャイチャはやめて欲しいがw

71 :
あまり他キャラ信者とか公言しない方がいいよ。
リヒター関係はVSの一件でエミマル信者に目をつけられてるし。
マルタは、結局自分>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>他を直せなかったし、
エミルと一緒に異界の扉の間に残るとかは絶対に無理だな。
というか、何もしないで引きこもるくらいなら、地上でロイドの冤罪を晴らしたり、贖罪に
一生をささげるべきだろ。

72 :
>>71
逆に大したこともせずに地上でいちゃいちゃバカップルするくらいなら
何もせずに引き篭もってくれた方がマシという意見もあるな

73 :
世界救う為に頑張ったんだから幸せになろうよ
それが死んだアステルさんの為だと思うよ?
とか素で言いだしそうで恐い

74 :
>>73
何か本当にそんな自分達に都合のいい発想
しそうなのが怖いな…

75 :
ってか基本無関係のマルタがそういう発想になるのはまだ分かるが
エミル(ラタトスク)は自分で
「アステルの代わりに人として生きるのが償い」
みたく非常に都合のいい事思ってたよな
リアルの少年犯罪者の言い分聞いてるみたいで気持ち悪かった

76 :
>>75
その言い分も被害者遺族からしたら憤死モノだしな
アステルの件はリリーナや研究員はリヒターがやったものと思い込んでるし
真エミルの件は叔父夫婦は本物のエミルが死んだことすら知らない
血の粛清も事件のあった地元を歩いてても誰もマルタに糾弾しない
何というかラタは加害者に優しい話だったな

77 :
マルタは実際やったわけじゃないからまだしも、
元凶のエミルが何の償いもしないのが納得できない。
死ぬ事で償おうとした、と信者は言うが二度と戻らないつもりなら尚更真実を言えと。
面倒だから投げ出そうとしたとしか思えないし、そんな奴をただマンセーするだけのバカ女、
テイルズ史上最悪で最もお似合いのカップルだよ

78 :
>マルタは実際やったわけじゃない
ヴァンガード設立というある意味元凶作ってるじゃないか
最初からテロ組織作る父親を必死で止めてたのならまだしも
自分もノリノリで加担しといて何か雲行きがヤバくなってきてから
急に正義厨振るってのも都合いいな
割とテイルズヒロインって無駄な争いを好まない子が多いから
好戦的で武闘派のマルタはやっぱ異端に感じる

79 :
そういや元々テロ組織なんだっけか
マルタ親子のリヒターへの責任転嫁ぶり見てたら、元々はボランティア団体
をテロ組織にされた位の勢いだもんなw
大きくなった組織で様呼ばわりされてたのに責任取る気があるのかないのか

80 :
トゥルーEDが正史扱いなのが気に食わん。
こいつらがのうのうとロイド達英雄の横に名を連ねかねんのが正直不愉快だ。
惨劇の引き金を引いた奴が、のうのうと幸せになるEDが正史ってなんだそれ。
しかし、ほかEDはEDで、バッドEDは俺ら可哀想アピールうぜぇし、ノーマルはぶった切られた後の想像次第じゃ
トゥルーと同じになりそうだし、どれを正史扱いにすりゃいいんだ。

81 :
ラタ自体が外伝扱いの黒歴史認定されてるから
どれも正史じゃない、でいいと思う

82 :
>>80
反省会スレでも言われてたがトゥルーEDはノーマルEDの後日談だそうだ
つまり描写が省かれただけで実質トゥルーEDだ
バッドEDはデータ引継ぎ出来ないから公式が正史扱いにする気はないんだろ
まあエミマルは英雄扱いにはならんだろ
せいぜいロイド達のお手伝いとかそんな扱いだろうし
それよりマルタはヴァンガードの総帥の娘という悪名の方が高いだろうしな

83 :
>>82
>トゥルーEDはノーマルEDの後日談だそうだ
ラタのストーリーはノーマルエンドでかろうじて筋が通った話だろうに
本当かよ
本気でダメだな、憤り通し越して虚脱した

84 :
>>83
結局ラタはトゥルーエンド一択なんだよな
どうしたってエミルは償いらしきものをすることはない
それこそ>>75の言ってるようにアステルの分も幸せになるのが償いになってる
他は死んだり人柱だったりと一応償ってるのにな
マルタだってエミルなり父親なりを失うのが因果応報だろうに
マジでエミマルに甘すぎだろうよ

85 :
最終的にはエミマルがSキャラより好かれないと、みたく言ってたらしいから
エミマルハッピーエンドにしないと抗議が殺到する!
位好かれる自信があったんだろうさ
一体何を根拠にそう思ったのかが謎だが

86 :
ご都合主義のハッピーエンドもいいけどさ、
自分達で何とかしようしないのがたまらなく嫌だ。
全部リヒターの犠牲と好意の上に成り立ってるてのが
精霊と人の恋というとグロラン3を思い出すが
(表と裏の人格の対立とかも)
あれは憑依した青年の身体を返して主人公は消えるのがデフォで
主人公(プレイヤー)自身が凄い苦労して、誰にも犠牲にしない上でのハッピーエンド
を目指すのが面白かったんだよな。
周囲を犠牲にしまくって、身勝手な主人公とヒロインが何の犠牲もなく
結ばれる結末なんて不愉快でしかない

87 :
エミマルが幸せなら他はどうでもいいって感じがなぁ……
本編での惨劇の発端はこの二人だろ?
信者は「エミマルは幸せになって然るべき! 罪は全部リヒターやアリデクが
背負うから、エミマルは償う必要なんてないの><」って思ってるんだろうけどな。
アリスとデクスやリヒターはやったことに対する相応のブーメランを喰らってるが、
エミマルの責任はエミマルがちゃんと償って然るべきだろうに……
今後いらん罪までなすりつけられるだろうアリデクやリヒターが哀れでならん。

88 :
リヒターのアステル殺しの免罪晴らすどころか
パパの責任まで押し付けそうだよね

89 :
パパの罪を少しでも軽くする(出来る限りリヒターに押し付けたい)>>>>>
(超えられない壁)>>>>>>リヒターの冤罪晴らす
こういうことじゃないのか?

90 :
まあ一応パパと共に罰を受けるとは言ってるけどな
どうなる事やら、と思うには普段からあまりに自分の事しか
考えてないからで

91 :
>>90
ED後に出頭してるとかヴァンガード残党に指示してるとかならまだしも
よりにもよって惨劇の地で海眺めてる以上まともに贖罪する気には見えないけどな
罰に関しても英雄やら貴族やら神子やらの口添えがあれば大したことにならんだろ
そういう所も透けて見えるんだよな

92 :
パルマコスタがヴァンガードによる惨劇の地じゃなく
二人が出会った思い出の地vって事になってるんだろうな…
最初に行った時はクララさんに対しておどおどしていたというのに
真相分かってのこの態度はある意味スゲエ

93 :
>>92
本当の意味での2人の始まりは湖畔の洞窟前の荒地なんだがな…
あそこじゃムードないと思ったんだろうけど
実際エミルはマルタを助けた王子様じゃなかった(むしろデコイにしてた)
のにパルマコスタが2人の思い出の地とか言われてもな…

94 :
ただ個人的にはマルタにヴァンガードの罪を償えとは思ってないな
やってくれたらラッキー程度の期待で
マルタに組織の一員としての信念や重要任務を実行するほどの根性があったと思えないんだよね
お子様のままごとレベルというか

95 :
>某ゲームの主人公がとある理由で人を殺した後、相方から「泣いているのか」と慰められたのに対して、
>「殺してから流す涙など、醜悪な偽善に過ぎない」 と言った
某スレにあったこれ見るとアリスを殺した後のマルタを思い出す
まあアリスの言った通り本気で口だけ偽善者だったしな
罪を償うと言ってもロイド達が減刑してあげると言えば
ホイホイ飛びつきそうだしな
こんなことになるとは思ってなかったとかリヒターが唆したからとか
本気で自分が悪いとか取り返しのつかない罪を犯したとは思ってないだろ

96 :
アリスも極悪キャラだが、あの殺し方はないよなあ
不意打ちで惨殺しといて、殺したくなかったってな
生かされても不本意だったろうが、あそこ別に殺さなくてもいいシーンだし

97 :
個人的にアリスをのは問題なかった
だがその後にメソメソ言い訳するのがムカついた
後悔するなら最初からやるんじゃねーよ
あとテネブのフォロースキットもムカついた
「マルタ様は大好きなエミルの為、アリスは大好きな自分の為に戦った」
=マルタは悪くないって言いたいんだろうけどさ
最後に持つのもやっとの大剣振り回して勝ち目のない勝負仕掛けてきた時の
アリスは自分の為じゃなくて死んだデクスの為だったと思うぞ
テネブはエミマルのイエスマンが仕事だけどそのフォローはないなと思った

98 :
良いこと言った後にその真逆の行動するのが多すぎだろ…
あれじゃ本当に口だけ女にしか見えん

99 :
>>97
そのスキットはマジ糞すぎた。テネブもラタキャラの中では好きだっただけに、
マルタマンセーのためにキャラを捻じ曲げさせられたのには、不快感しか感じなかった。
エミマルなんてまっとうな擁護なんてできんし、こうしてキャラ改変してマンセーしないといけないくらい
ゴミな奴らってことなんだろうけどな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【民間人は】TOAティアアンチスレ46【私を守って!】 (568)
【そして、18年も】TODのウッドロウ【月日が流れた――】 (270)
!ninjaスレ@ゲーキャラ板 (299)
TODのハイプリーストたんはエロカワイイ 2 (642)
TOA アニスアンチスレ 6 (664)
【らき☆すた】永森やまと&八坂こうスレ1.2 (576)
--log9.info------------------
最強の吸出しドライブ (265)
カメラのキタムラってどうよ? (202)
秋葉原 DVD-R 安売り店情報 十九号店 (210)
ナビゲーションのバックアップに関するスレ (931)
合法にDVDコピーする方法 (711)
●北海道のCD−R事情のスレ● (944)
【研磨】図書館のCDをひたすら焼くスレ2【再生】 (368)
【圧縮】もいいけど【2層式】が一番でしょ (409)
alcohol 120% を語るスレ 六次会 (557)
【日立LG】DVD±R/RW/RAM対応DVDドライブ【6月】 (451)
傷ついたディスクの修復どうしてる? (750)
今読んでいる本の13ページ7行目を書き写すスレ (269)
【韓国製】LG「GSA4040B」その11【粗悪品】 (680)
★★スピンドリル保存恐い…(´Д`)ブルブル★★ (917)
「市販のDVDのコピー法教えて下さい」 (637)
【犯罪】違法コピーってどのレベルなのか【への道】 (575)
--log55.com------------------
日本がキリスト教国家にならなかったのは何故か?
アジアっていつまでミラーマッチをつづけるんかな
馬車すらない江戸以前の日本は後進国
なぜ支那は科学を発展させられず没落したのか?
近現代のギリシャはなぜ科学も数学も発達しないのか
『18世紀の世界』を征服したいのですが・・・
日本人の白人コンプレックスは世界最悪!
世界における王制・君主制 Part.15