1read 100read
2012年6月歴史ゲーム478: 信長の野望・太閤立志伝、じゃあ家康は? (469) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ガラシャの参戦でお市涙目wwwwwwwww (594)
【好きな武将】さぁ挙げよう【嫌いな武将】 (381)
蒼き狼と白き牝鹿シリーズ 21世紀 (567)
歴ゲー(シミュレーション)初心者にありがちなこと (775)
信長の野望最新作が発表だってさ (213)
戦国無双3 新武将&武将カラー変更 (521)

信長の野望・太閤立志伝、じゃあ家康は?


1 :06/09/15 〜 最終レス :12/04/19
家康〜家光あたりのモノ作れ

2 :
歴代将軍ゲームがいいな。将軍になって内政は当たり前だけど、
各大名を、おとりつぶし、国替えゲームメインで、史実通り、開国とかストーリ別にあって、最終的に、体制奉還まで。将軍も、史実と違った奴指名できたり
アドベンチャー的要素はいってたらいい。そんなゲームない?
戦国はもう信長の野望と太閤立身伝で、おなかいっぱいだし。

3 :
家康「みんな早く戻るんだ!」
信玄「馬鹿共め!」
家康「うわああああああああああ信玄に殺されるううううう」
家臣「落ち着いてくだされ殿!」
家康「俺は逃げるううううううううう!!」
家臣「大将が家臣を見捨てて敵前逃亡とは!!!なりませぬ!おやめください!!!」
家康「黙れ!俺は逃げるぞ!!」
ふひっ!ふひっ!ふひっ!
家康「ふう・・・・ここまでくれば安心じゃ」
家臣B「殿っ!よくぞご無事で!!」
家康「うむ」
家臣B「うっ!殿・・・・・・・」
家康と家臣B「・・・・・・・・・」
家康「やっ・・・・・・・焼き味噌じゃあああああああああああああああああ!!!!!!!!!」
糸冬

4 :
まあ糞漏らしイベントは必須だわな

5 :
>>2
城下町にお忍びで行ったりするのもいいな

6 :
家康戦記

7 :
暴れん坊将軍ゲーム化希望スレか

8 :
家康の野望

9 :
2Dアクションゲーム。
「みつひで」の追っ手を倒して江戸につけばクリア。

10 :
>>2
お忍びモードで暴れん坊道がプレイできたら神。アクワイアで

11 :
でもちゃんと、後継者が暴れんぼうになるように、後継者あらそいが、すげぇ大変そう。大奥に献上とかないせい大変そう。

12 :
出ても売れないだろ、家康のゲームなんてw
歴史に興味あるやつの大半は家康=嫌な奴(特に晩年)みたいなイメージがあって人気無いし。

13 :
ひたすら健康に気を使って信長や秀吉が死ぬまで待つゲーム

14 :
晩年の家康は世良田二郎三郎!
と、おりは信じてます。

15 :
江戸開拓のシムシティ風ゲーム

16 :
全て動かずに耐えきりカウンターを狙うゲーム

17 :
「家康の忍耐」
もしくは
「将軍忍従伝」
…確実に売れないな。
「家康の脱糞」
「家康脱糞伝」

18 :
「葵の系譜〜徳川十五代」ってのが無難かと。

19 :
「天下太平」
とかどうよ?
人質→独立→天下取り
う〜ん、ありきたりだな

20 :
「人間徳川家康」
徳川家康の人として将としての成長を描くシミュレーションゲーム
人質→独立→を漏らす→爪を噛む→秀吉の家臣→また爪を噛む→天下取り→と

21 :
内府脱糞伝

22 :
>>21
クソワロタww

23 :
立志伝はノブヤボと異なる方向性と
秀吉ならではの面白さを追求してあのシステムが誕生した
家康の人生で信長、秀吉と大きく異なり優れた特徴といえば
やはり戦国を完全に終焉させ260年の太平を築いた点。
ノブヤボ、立志伝と別の方向性で家康ならではの面白さなら
やはり>>2の将軍として幕府政治を執り行うシステムがいいな

24 :
晩年の家康みたいなしたたかさがなければ、天下なんて取れないけどな。
秀吉だってそうだ。
敵対するのも全てを武力ぶっ潰す信長とはまた違う。

25 :
8代将軍吉宗、またの名を暴れん坊将軍
うちのじいさんがラストシーンで必ずソファで貧乏ゆすりするんだがw
悪代官「貴様、何者だ?」
マツケン「悪代官、余の顔を見忘れたか?」
悪代官「…(見覚えのある顔が脳内でフラッシュバック)…上様?」
一同「上様…?」(一反ひれ伏す)
ザワザワ…
マツケン「そなたの悪事はすでに知れ渡っておる!潔く腹を斬れ!」
悪代官 パターン1「……」 パターン2「これは上様を語る曲者!」
悪代官「…もはやこれまで!上様とて構わぬ!斬れっ!斬れぃ!」(潔いw)
カシンッ!刀を反してみね打ち体制
(テーマがかかる)←貧乏ゆすり
チャンバラ
カーン!(悪代官にらみつける)←貧乏ゆすり

26 :
ぶっちゃけ太閤Wは
権現立志伝って言われるぐらいイベントが多かったんだが、
これではダメなのか?

27 :
家康の夜房 

28 :
>>26
Vより多いの?1回秀吉でクリアしなくちゃいけないのが苦痛で放置してたが
がんばってみようかな。
家康主人公のゲームなら天下制覇がある。
シヴィライゼーションも主人公の一人だったりする。

29 :
>>24
したたかさうんぬんは分かるけどさ、判官びいきの日本人から見ると
家康は人気出るキャラじゃないしなぁ。
秀吉は降伏させるタイプで家康は徹底的に潰すタイプかね。

30 :
>>29
徹底的に〜は信長じゃね?
家康は取り込むタイプっていうか。

31 :
英傑伝シリーズを出したら面白そうと思ったけど
家康の場合、毛利の秀吉追撃や信長の本能寺生存みたく
IFシーン無いからな...。

32 :
志半ばで・・・っていう要素がないからな
IFだとむしろ倒される側

33 :
今川人質時代に独立を試みたり、逆に今川家臣として一生を終えたり
三方ヶ原の合戦に勝利したり、
信康処刑を信長に迫られる場面で信長に背いたり、
秀吉の懐柔策を呑まずに小牧長久手で決着をつけたり、
いろいろ考えられる。

34 :
太閤やら信ヤボで十分だな

35 :
タイトルは〜録、〜記だな
権現〜録みたいな

36 :
権現脱糞録

37 :
葵家紋の陰謀

38 :
肥じゃないが、プレステか何かで家康が主人公のゲームあったな
今川人質時代から始まって、大坂夏の陣まで続くやつ
あれなんだったかな

39 :
決戦は一応家康が主人公だな

40 :
>>38
天下制覇
サターン版もある
英傑伝シリーズの家康版みたいな感じ

41 :
今の時代は英傑伝シリーズの様な個人主役ゲーは難しいでしょ
信ヤボ、三国志、立志伝、無双だって多彩な選択人物あっての人気だろう
つーか徳川は信ヤボ、立志伝で十分過ぎるほど恵まれてるよ
特に立志伝での家康贔屓はシナリオの充実振りといい能力といい凄まじいもんが有る

42 :
太閤Xのオススメ忍者人生は良かったな

43 :
タイトルに脱糞がつくのは間違いないな

44 :
和風シムシティ的な感じでいいんじゃね

45 :
じゃあ脱糞我慢伝で

46 :
権現太平記

47 :
葉隠プレイとか面白そうだな。

48 :
今までに出ている意見をまとめると
○和風箱庭ゲーム
○信長の野望家康版
○太閤立志伝家康版
○英傑伝シリーズの流れ
このあたりが作ってみると面白そうな感じ。和風箱庭の場合せっせと働く町人たちを拡大なんかできるとよさそう。
信長や太閤の家康版の場合、差別化を図るなら統一した後もプレイできる、逆に言えば統一後のことを考えて
領土拡大していかないといけないようにすればいいと思う。例えばどの国もまんべんなく内政しておかないと
後々問題が出てきたり、自国領と他国領の開発度の差が大きいと戦争の際にまで影響してきたり。
タイトルが結構問題な気もする。「権現〜」神様なんで脱糞みたいなエピソードには不似合い。
「内府〜」歴史マニア以外には馴染みが薄そう。「徳川〜」や「家康〜」そのままじゃ芸がない。
「葵〜」あたりがちょうどいいかもしれない。

49 :
「徳川爆風〜ぎざぎざ葵の鎮魂歌」
内府みたいに尖っては、触るもの皆傷つけた

50 :
内府って書いて、ダイフと読むんだよ。
内裏(だいり)、内大臣(だいたいじん)、内藤如安(だいとうゆきやす)。
ボクはよく勉強ちまちょうね〜、バブバブ。

51 :
渡来人降臨

52 :
>>23見てSFテイストで考えてみた
戦国〜幕府創設時の家康の行動を
250年後の幕末であるべき時代に反映させれるゲーム。
丁度幕府作った1603年の250年後にペリーが来るから、
ペリーが来た時点で日本が・・
 ・太平である
 ・西洋列強に潰されるような脆弱な国になっていない
 ・その後の明治の躍進に繋がる基礎がある(教育やら文化やら)
などになっているように目指す。
バックトゥザフューチャーで主人公が行動するたびに、
写真の兄と姉が薄くなったり濃くなったりみたいな仕掛があったら面白いかな

53 :
戦国たぬき合戦ぽんぽこ

54 :
>>25
馬鹿、最後まで読んじまったじゃねェかw
しかもあまりのくだらなさにポテチ噴いた
>>30
陰湿な根回しで陥れる印象だよ

55 :
数字全角にしちまった
(。・ω・。)オレノバカ…

56 :
狸脱糞傳4 焼味噌風雲録

57 :
狸親父の企み

58 :
家康の猿退治

59 :
将軍道 慎 で出してくれ。
今川、織田に何を言われてもひたすら慎んで、最後に豊臣を謹ませるゲーム。

60 :
糞漏伝

61 :
家康は嫌われてるからなぁ…売れそうにないだろ
ひねくれ者の俺はむしろその嫌われっぷりで好きになったんだがwおもしれぇ
そういや天下人は葵徳川ストーリーあったな

62 :
家康の野望でいいから、スタッフ総入れ替えで新作お願いします。

63 :
マニュアルは「脱糞家康のおにぎり芸指南」で

64 :
>>25

65 :
だからあるだろが、家康戦旗。意外と名作

66 :
>>52
江戸時代でシナリオ何個か作れそうだねw
1江戸幕府成立
2生まれながらの将軍家光-島原の乱
3元禄繚乱-生類憐みの令
4中興の祖-享保の改革
5黒船来航-尊皇攘夷
6最後の将軍-戊辰戦争
こんな感じかな

67 :
忠臣蔵も

68 :
300年幕政ゲーム
・将軍交代の年代は史実通り。(家督争いに敗れた勢力は疎遠化)
・大災害は史実の年代通りに起きる。
・親藩・譜代を程よく配置して外様を抑える。(外様根絶は不可なゲームバランス)
 しかし親藩(特に御三家)・譜代も代を経るごとに疎遠化。
 役職や姻戚により親密化。
 又、長年譜代と外様の領地をくっつけると藩主の性格により
 対立化による紛争・親密化により紛争の際に外様に味方。
・飢饉・災害時の民救済、財政難克服。
・藩同士の紛争仲裁、征伐、お取り潰し等
 (IF赤穂紛争で赤穂有利に裁定すると赤穂末代まで親密化、選択によっては上杉決起→征伐)
 (大義名分無く潰すとゲームオーバー同然の全国擾乱
  又、大義名分あっても大藩を潰そうとすると「次は我が身」と他の大藩が決起)
最後のIF
1.薩長の台頭を抑えきれずに大政奉還
 →エンディング1「260年余の太平を守りますた...」
2.最後まで将軍慶喜、薩長を抑えて外圧から日本を守りきる
 →エンディング2「世界情勢からもはや体制維持は不可なので
        300年の区切りをもって大政奉還します。
        尚、これまでの功労により
        将軍慶喜様は新政府の初代首相に任命されました。」

69 :
家光死んだら能力高い吉宗待ち、吉宗死んだら今度は慶喜待ちみたいな感じになりそう。
あ、徳川家斉がいるなw

70 :
家康太平記・・・とか?
・江戸が大政奉還するまでゲームが続く。
・マルチエンディング、うまくいけばペリーの艦隊を撃破することも。
・跡継ぎは自分で選べる、跡継ぎがいなくなったらゲームオーバー
あ〜、めんどいかも。

71 :
主な改易大名
1代家康ー小早川(将軍就任以前な罠)
2代秀忠ー福島・堀・豊臣・松平忠輝・最上・村上・本多正純・平岩・中村・筒井・大久保
3代家光ー生駒・伊予加藤・肥後加藤・蒲生・京極・徳川忠長・古田・堀尾
4代家綱ー(大物捕りは上杉を15万石減石くらい)
5代綱吉ー赤穂浅野・沼田真田・館林徳川(将軍就任無嗣のため)・松平光長・(酒井忠清どうなったか知らない)
6代家宣ー(甲州時代の領地どうなったか知らない)
7代家継ー
8代吉宗ー
9代家重ー金森
10代家治ー
11代家斉ー
12代家慶ー
13代家定ー
14代家茂ー
15代慶喜ー

72 :
徳川幕府のまま半島や台湾獲得に動くとは考えられないから外憂は
初期ー<領有>アイヌ・琉球・<打ち払うだけ>南蛮
幕末ー欧米列強・李氏朝鮮(逆にチョッカイ出される)

73 :
秀忠・家光・家重辺りは
前将軍が大御所として居座ってる時代は
前将軍の威信も+アルファとして活用できそう。

74 :
シナリオ15本ね
どれか一個クリアしたら
キャンペーンシナリオと称して松平清康から幕末まで通しのシナリオ登場

75 :
信長の野望
秀吉の欲望
家康の大望

76 :
忠長の失望

77 :
秀忠の遅参

78 :
江戸時代版のシムシティ作ればいいんだよ!

79 :
狸の無謀

80 :
エディット将軍を作る場合も、姓は必ず徳川。

81 :
【家康の逃亡】
あの歴史上の人物にもこんな逃亡劇があった・・・
敵に見つかったら即斬首、かつてないスケールの逃亡アクション!!!
三方原から浜松城へ、堺から岡崎城へ逃げて逃げて逃げまくれ!!!
購入者コメント
・逃げてばかりでつまらない
・次々身代わりになって死ぬ部下に感動した
・伊賀越え難しすぎっ
・脱糞イベントの描写がリアル
・堺から船で楽々帰るイベントってアリなの?
・この内容で\1980は高杉

82 :
『家康の鬼謀』
ルール 〜糞を投げて艱難辛苦を切り抜けろ!〜
  ヘ⌒ヽフ 
  ( ・ω・) モヤットモヤット
   ⊂彡
       ミ●
            ミ●

83 :
スーパー家康RPG

84 :
やっぱ信康IFを膨らませた英傑伝。
その場合、あくまで惜しまれた逸材ということにしないとな。
関ヶ原
1.東海道・中仙道部隊vs既着の西軍部隊
2.東海道・中仙道部隊vs輝元・既着の西軍部隊・丹後攻略部隊・大津攻略部隊
3.信康を会津戦線に残しての西上(上杉攻略積極姿勢)

85 :
たけしの戦国風雲児
雲黒斎
珍黒斎
満黒斎

86 :
青ダヌキの野望

87 :
「徳川埋蔵金を隠せ!!ばれるな!家康決死の作戦」
ってのはどうでしょ

88 :
いっそのことときメ●にしちゃえ。信長がいわゆる真ヒロインなのは譲れん。

89 :
いや、真ヒロインは本多佐渡。

90 :
サドなのか

91 :
・江戸から大政奉還まで
・将軍家に限らず、商人とか浪人も主人公に。
・吉原遊郭プレイあり
・主人公に子供がいる場合家督をついで、その子供が主人公に。
・300年家を存続させどんな結末を迎えるのか
gdgd orz

92 :
やっぱり戦術主流のゲームにしたらどうかな。オプションで個人戦もあり。
徳川家康・四天王、家光・松平信綱(家光7臣)・水戸光圀
赤穂浪士・綱吉・吉宗・慶喜などなど。
イメージとしては団体戦の戦国無双。それに一騎打ちで個人戦となる。
水戸光圀や赤穂浪士の討ち入りの際にはその討ち入り方も大事となる。

93 :
あげ

94 :
あげ

95 :
江戸太平記

96 :
江戸を舞台にシムシティみたいなのがいい
銭形平次とか隠密同心とか長七郎とかもガンガン出てくる
オルドもあり

97 :
家康は天麩羅クッキングかトイレトレーニングソフトでいい。

98 :
歴代将軍を扱ったゲームといえば、
「江戸もの」 なんてどうでしょう?

99 :
一揆とか遊郭で女遊びとか、将軍家のっとりとか
渡世人とか、大塩平八郎と一緒に反乱とか、ペリー来航しても
シカトしたり、米にケンカ売ったり、大奥とか、普通に町奉行とか、
大陸進出したり、第一次世界大戦おこしたり、鎖国してひきこもったり、
犬を憐れんだり、株仲間つくったり・・とにかくいろいろ機能つくれんな。
1603年幕府開幕〜2006年安部内閣成立までのシナリオ
光栄が全力をだして歴史ゲーをつくれ!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
戦国無双は何人か不細工なキャラ入れるべき! (267)
太閤立志伝X新武将作成スレ 11 (406)
董卓の1日 1日目 (213)
三成人気はぶっちゃけ時代の流行りだよね (207)
戦国無双とBASARAを比較するスレ13【議論雑論】 (212)
真・三國無双6愚痴スレ21 (959)
--log9.info------------------
rpm作成スレッド (688)
オープンソースの全文検索ソフト (210)
使ってるディストリビューションで人間性が分かる (455)
( ´_ゝ`)流石(´<_`  )ぃぬx板 (765)
もっともセキュリティが弱いOSはLinux (493)
論文作成ツール等に関する質問スレッド (621)
開発環境スレ (・∀・)デヴェロォォォップ!! (472)
【初心者】LINUXって何なの?【厨房】 (300)
無償OSでのシステム開発、電子政府向けの対応急ぐ (266)
あなたのカーネルパッチを教えろやゴルァ! (301)
LinuxでHXD(Hotline) (285)
【仮想】User Mode Linux【OS】 (208)
LinuxでCADってる奴いる?? (207)
お勧め2ちゃんねるブラウザforLinux (918)
Ogg Vorbisについて語るスレ (213)
フレームバッファ 【総合情報】 (578)
--log55.com------------------
「東武野田線の魅力」 ←つかどんな層に需要あるんだよこの路線 [426957453]
【衝撃】事務次官の親に始末された英一郎、ファイティングポーズを決める嫌儲民だった [663344715]
【大本営発表】経団連会長「国内経済は極めて安定的に回復基調にある」 [778992118]
半グレ 「アビス」 55人を逮捕 [264950841]
兵十「おめぇか犯人はごん…」 『ごんぎつね』はなぜ教科書から消えることがないのか。 [434489196]
【悲報】小学校5年生くらいの女の子なおしりを触るネトウヨお父さん、発見される [425021696]
N国支持してたのって嫌儲史上最悪の黒歴史じゃね? [297142216]
インセル「セックスがしたいのにできない苦しみ、どうやっても救われない」 どうしたらいい? [298194473]