1read 100read
2012年6月歴史ゲーム105: 戦国BASARA3宴 最強最弱談義スレ13 (615) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
無双OROCHIで3人組作っていこうか (611)
【Risk型SLG】世界の覇者1945 (欧陸戦争) を語る (289)
第3回全板人気トーナメント@歴史ゲーム 2 (259)
戦国無双シリーズで一番好きなセリフは? (599)
戦国無双3Zと三国無双6ってどっちが面白いの? (871)
【PS3】真・三国無双 Online K.O COUNT 1【CS組】 (614)

戦国BASARA3宴 最強最弱談義スレ13


1 :12/02/17 〜 最終レス :12/06/25
戦国BASARA3・戦国BASARA3宴に関する強さ議論・検証はこちらでどうぞ
前スレ
戦国BASARA3宴 最強最弱談義スレ12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1327783651/
■関連スレ
戦国BASARA3 武将別戦術討論掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/51275/
現在の議論の前提条件
・無銘武器は考慮する
・解放ゲージは考慮しない(難易度無視など批判多数のため)
・性能や対雑魚、対武将など総合力で評価する
・ある程度の被弾は想定する(ノーダメージクリアが前提ではない)
※議論の流れで条件が変わる事があるので、その時の流れに従った議論を推奨
S 謙信(専用、神鏡、神烈)
A 孫市(残像チャージ) 天海(専用、骸骨、古龍) 信長(六魔、各奥義) 市(残像時雨れ、古龍)
B 立花(専用、芥子挽、震電) 石田(専用、残像鬱屈、斬滅) 幸村(専用、虎炎、大烈火) 利家(専用、火口、本能)
C 家康(専用、耐心、天道C) 伊達(六爪、テスタ) 風魔(専用、飛蝗、旋)
D まつ(専用) 忠勝(専用、飛行) 大谷(専用、急くな) 金吾(満腹ぐるぐる、こそこそ)
 慶次(押しの一手) 北条(専用、氷結奥義)
E 宗麟(面影)松永(専用、連爆、劫火) 佐助(影舞、空蝉) 島津(専用、断岩)
  信玄(専用、バサラループ) 片倉(輝夜、霹靂)
F 元親(専用、四縛、撃零) 最上(待受、氷像) 鶴姫(専用、無量、バサラ技)
 かすが(専用、御鏡、白夜) 毛利(専用、幻、壁)
G 黒田(専用、滅多矢玉)

2 :
こっちだった
S 謙信(専用、神鏡、神烈)
A 孫市(残像チャージ) 天海(専用、骸骨、古龍) 信長(六魔、各奥義) 市(残像時雨れ、古龍)
B 立花(専用、芥子挽、震電) 石田(専用、残像鬱屈、斬滅) 幸村(専用、虎炎、大烈火)
C 家康(専用、耐心、天道C) 利家(専用、火口、本能) 伊達(専用テスタ、亀ダンス) 風魔(専用、飛蝗、旋)
D まつ(専用) 忠勝(専用、飛行突進) 大谷(専用、急くな) 金吾(満腹ぐるぐる、こそこそ)
  慶次(押しの一手) 北条(専用、氷結奥義) 信玄(専用、バサラループ)
E 宗麟(面影) 松永(専用、連爆、劫火) 佐助(影舞、空蝉)
  島津(専用、断岩) 片倉(輝夜、霹靂)
F 元親(専用、四縛、撃零) 最上(待受、氷像) 鶴姫(専用、無量、バサラ技)
  かすが(専用、御鏡、白夜) 毛利(専用、幻、壁)
G 黒田(専用、滅多矢玉)

3 :
これは何スレなの今?なんか前スレに対人ランク作るとか言ってたけど。

4 :
対人ランクとか誰得なんだよ

5 :
俺得。

6 :
作るとは言ってないだろ
作りたいなら素直に言えよ

対人、組手とか作ってみたらと提案があっただけ

7 :
対人って理論上だと技出したら負けってことにならんか

8 :
信長のAっておかしのでは?

9 :
根拠や意見も言わずにランクにおかしい言うのは失礼だぞ
散々議論されたランクなんだからさあ

10 :
皆考えるより強い奴居るよ。対人だと天海と幸村は弱い。
装具頼みのキャラはキツイ。重量級が強い、

11 :
三成とくらべて何処が勝っているのかわからないから疑問に思っただけ

12 :
三成はAレベルは固いけど
信長や他Aキャラに比べて重量級が苦手だからBなんだよ

13 :
とりあえず、大阪・蒼の忠勝で試してみたけど、撃破速度は信長と同じくらいじゃん

14 :
細かい話をすると三成のが軽量級も重量級もカラクリも信長より早い
専用ドライブ使うと信長のが安定するくらいかな
まぁ基本性能で信長を下げると色々とめんどくさいからAに隔離してると思ってる

15 :
信長は安定した壁ハメがあるからやり方の問題
信長のAを疑問に思う奴は大抵火力しか考えてない

16 :
三成の壁ハメも安定してはいる。
撃破速度の差は私がやったかぎり、5秒くらい三成の方が速い
純粋に壁ハメだけなら信長の方が速いけど

17 :
後はそのキャラの性能を理解してるかとランクが万人向けである事の差じゃね
軽量級は石田が早いが俺から言わせれば重量級は信長の方がハメ易くてラク
元親ステージの最初のからくりも2人とも5秒で倒せたし
重量級やからくりにショットガンが有効なのは浸透してなさそう

18 :
謙信をSだと思えるくらいに使えるなら、三成もある程度使いこなせると思うけど。
ループハメもなんなら、鬱屈→通常7→慙悔ちょい押し、だけでいけるから楽かと。
からくり接敵から5秒では倒せないんだが、どう立ち回っているのか教えてもらえない?

19 :
>>3-7 三成で斬首するゲームだっけ

20 :
>>18
忠勝もそのループコンでハメれるよね

21 :
>>18
石田は斬滅でネジ止めて斬滅連発、信長は拝顔でネジ止めて遠雷遥連発
まぁ石田は陣遅いし複数武将も得意ではないから信長と同等は厳しいかと
デカイ差でない事は確かだけど

22 :
AとBはくっつけてもいいくらいだしな

23 :
>>21
信長の拝顔ネジ止めが暁丸の行動によっては出来ないとかある?今のところ回転体当たりばかりで成功しない
陣は鬱屈2発で落とせるし、三成が複数武将得意でないなら信長も得意じゃないかと。

24 :
慶次の押しの一手はE組と分かれる程ズバ抜けてるかね
攻撃範囲や対重量級は松永佐助らへんが勝ってる気がする

25 :
Sは別格すぎるから割愛するとしてAもBもゴリ押し出来るタイプだけどAの方がより万能なPCじゃないかな
Bだって十分に壊れ性能だと思うけど慣れない人だと手間がかかるタイプ
C以下と比べれば上級者の扱うAもBも大差ないように感じるとは思うけどね

26 :
上級者が扱えば大して変わらないのはC以上だな
本当に玄人向けのランキングにするならまた一刀島津が上がることになるし

27 :
>>23
ムービーが入る位置を把握して拝顔撃つからミスらないな
陣は遠雷遥2連で早いし複数武将は信長はむしろ得意だと思うが
六魔は敵を巻き込みやすいからそのまま壁ハメなり拝顔ループなり
まぁ大抵の人はAB間は大差ないと思ってるから特別気にする必要もないな

28 :
>>27
やってみたら出来た。サンクス
私がやったかぎり三成の方が楽に複数武将を倒せる
だから複数武将は三成の方が得意という意味だったんだけど
三成よりも強くない信長がAにいるのがおかしいと思う

29 :
>>28
馬鹿乙
過去スレ見返せ

30 :
ぶっちゃけSからB辺りはプレイヤーの好みでランク変動するわ

31 :
>>29
過去スレのどの辺りを見返せばいいの?

32 :
うわまじか

33 :
>>28
石田より強くないってのは速さの面だろ、なら織田軍全員Bになる
特に市は玄人向けのランクだと被弾が抑えられる分、無敵に殆ど価値がない
でも初心者も考慮するから無敵という事実が評価されてAにいる
信長も六魔で全てが済む手軽さが万人共通だからAにいるだけ

34 :
信長がAランクなのはブーストが考慮されていたからだろ
今はブーストは全く考慮されていないけど前はそうじゃなかったはず

35 :
>>34
解放なしなのに考慮してるわけないじゃん何言ってんの
前もこんなこと言う人いたけどブーストくんかな

36 :
信長全く使えないんだけど、信長の強いところってなに?

37 :
六魔攻撃と流転→拝顔の回収さえできれば
コンボ始動は厄災2、3タメから。前スレにデスコンあるよ

38 :
信長は弟は使ってレべMAXだけど使えないんだよね。
なんかバサラ友達で使いやすいキャラが風魔と信長が入る人はあまりいない。
後風魔スレあるか知ってる人いる?

39 :
>>38の人の日本語が理解できない。

40 :
良かった、俺もだ

41 :
弟は信長を使っていてレベルMAXまで育ててるんだけど、俺は信長使えないんだよね
バサラをやってる友達に使いやすいキャラを挙げてもらっても、風魔や信長の名前はあまり出てこない
あと、このスレと直接関係ないんだけどBASARAの風魔スレってあるかどうか知ってる人いる?

42 :
前に本スレで度々出没した日本語翻訳の奴かと思ったわ

43 :
>>41
補足ありがとう。もうめんどくさくて省略しまくったから。

44 :
そういう問題じゃない気がする

45 :
結局何なんだよ

46 :
とどのつまり信長と風魔は合わないってこと。それと風魔スレある?ってこと。

47 :
個人の合う合わないなどこのスレではどーでもいい

48 :
信長と三成のからくりについて検証
細かいことを気にしない人はカラクリ殺しでも付けてください
めんどくさいので武器は無銘、攻撃力は装具+無銘増加分から換算した相当として表記する
装具は専用、鏡、愚か、髑髏、若獅子or古龍
大阪城奪還の角土竜
三成、攻撃力2970相当では斬滅5〜6発で正面からストレートに倒せないので
側面からだと9発くらいになるかもしれんが腕次第
最大成長を考慮し若獅子を古龍に変更し攻撃力を3570相当に上げると斬滅4発になる
信長、3220相当で密着して遠雷遥が8発
3820相当で遠雷遥が7発となる、
側面から撃てばキャタピラ一発なので潜られずに倒せる
大阪冬の天君は
三成、攻撃力2970相当で斬滅7発程度
信長、攻撃力3220相当で遠雷遥を8〜10発程度
謀略の暁丸(陣無視)
三成、攻撃力2970相当で斬滅13発程度
信長、攻撃力3220相当で遠雷遥24程度
角土竜がネジの怯みから5秒程度で逃げられるので
キャタピラや突進させて時間を延長させることも可能だがキャラの性能ではない
角土竜以外のカラクリは特に早く倒すことに境目が生じないので最大成長は考慮せず
検証したキャラだけだけども角土竜は
島津>孫市>天海、政宗、家康、信長、三成>(潜られるか否かの壁)>宗茂
天海は斬撃2セット、政宗はMS4発、家康は溜め1頭突き、宗茂は土雷5〜6発
単純に火力に比例するが多段HIT系の遠距離はやってみないとわからない
三成と信長はカラクリでは目立った差はないが遠雷遥のがクセはあるかも

49 :
決まったもんに駄々捏ねるな馬鹿ども
無茶苦茶議論してんだからこれで決まりなんだよ

50 :
結局今のランクは確定なのかそうじゃないのかはっきりしてくれ

51 :
もちろん確定じゃない
ただし、だいたいこんなもんだろと納得してる人が多い

52 :
全員が納得するのが不可能な以上、納得してる人が多けりゃ確定と言っていい
六爪でガード出来るとか常時連爆とか破格の発見すりゃ別だけどな

53 :
宴発売直前に家康の葵バグが発覚したからな
官兵衛さんももしかしたらもしかするかもしれない

54 :
wikiでかすがに忠勝以外のループコンあるけどスパアマ受身されたらできないよねあれ?

55 :
全キャラを通して、浮く時点で受身を止めるのは難しい
それでも受身をとられなければループ出来るので、ループコンボ
もっといいコンボもあると思うが自分で探せ

56 :
電磁忠勝の壁ハメこそ確実なデスコン

57 :
電磁忠勝壁ハメはちょっと時間かかるけどかなり安全で手軽なデスコンだな

58 :
縛ハメもデスコンか一応

59 :
>>55
かすがはピヨリハメの方が安定してるよ

60 :
>>54だった

61 :
TA重視じゃないから天海市が上位なんだろうけど
風魔CはTA重視でCに繰り上がってるように見えるんだけど

62 :
TAじゃなくても総合評価だから移動速度は評価大将に入るからだと思う
技もタヒに技無いし
使いこなせるようになるまで少しきついキャラだとは思うけど

63 :
誤字スマソ
×評価大将→D評価対象

64 :
風魔は単純に火力評価が高い
移動速度も加味されてるんだろうけど
そこまで大きく評価されてはいない気もする
早いのがわかりきってるせいかあんま速度は話題に上ってないし

65 :
空中火力の高さ
カウンターからのコンボ始動
旋の巻き込み、雑魚処理の高さ
異常な移動速度

こんなもん?
普通なら移動速度なんて加味しないが
風魔ぐらいズバ抜けてたら評価されるわな

66 :
風魔は万人向けランクだからCなんだと思う
移動が異常に速くて火力高くて当て身持ちで陣雑魚も得意だが
扱いに慣れない間は操作しにくく被弾するとダメージが大きい
Cの連中は高性能だがその辺のリスク抱えているPCだろう

67 :
まぁ英雄外伝の常時被ダメ×1.5倍よりは使いやすくなったな
>>53
あれ宴で出来なくて悲しかったわ

68 :
上級者向けのランクだと一部のキャラが昇格するって理屈は違うぞ?
家康の範囲の狭さや伊達風魔利家の低防御は常に付き纏う欠点だろ
結果ノーダメだったとしてもこの欠点を抱えてた事に変わりはない
B以上はその欠点がないからどう足掻いてもC連中が昇格するのは不可能

69 :
>>68
上級者向けだとABあたりは大差ないんじゃない?
別に風魔が上がるとは思わないし

70 :
風魔重量級あんまり強くないよね。浮かない忠勝とかがキツイ。

71 :
>>68
専用装具をつけた立花の低防御力はどうなの?

72 :
>>71
ガード可で低防御を補う攻撃範囲やガーブレがあるからBだと思ってる
同じガード可の利家の降格は流れに従ったが個人的にはBのつもり

73 :
>>41
信長はR1ボタン押しっぱなしの常時六魔と流転の連発で雑魚や陣の殲滅のしやすさが最強クラス。
移動速度もダッシュジャンプからの空中R1で最速クラスな上にあらゆる敵を総スルー出来るすごい機動力。
武将戦は厄災の刺を出してれば勝手に食らうかガードが割れるから、そこからの適当なコンボで簡単に始末出来る。
途中でミスって受身取られようがバサラ出されようが、また距離あけて厄災の刺出せば食らうか割れるので以下繰り返し。ブースト使う必要もない。
カラクリや重量級は並より上ってレベルだからウザいならブースト使った方が楽かもね。
ちなみにデスコンと専用は別に評価に関わってないので拘る必要は無し。
一応、六魔と流転と拝顔と空中通常〜空中R1の要領いい組み合わせでハメ殺せる場合がかなり多い。
信長はバランスタイプだから、一つの技でごり押すキャラじゃないぶん強味が見えにくいかもしれないけど装具に性能を依存しない最強クラスのキャラだよ。
素の強さなら謙信の次。

74 :
というか専用つけてるならまだしも、ダメくらうと解除される政宗はデメリット少ないと思うんだが
機動性高いから被弾も少ないし、PDで蹴散らせるし

75 :
何でいきなり政宗の話?

76 :
>>74
六爪とテスタが両立出来てCだから
どちらか一方ならCには及ばない

77 :
>>72
どうも言っていることが的を射ないな
範囲が狭い家康も無敵で敵の状態問わず攻撃可能だし、スパアマで攻撃力下げたゴリ押し政宗ですら立花と火力ほぼ同一という結果が出ているわけで
ある意味Bの連中はCの連中に火力やクリアタイムで劣るって欠点があるかな
安定性はともかく、火力なんか誰がどんなに使いこんでも補えないしな
今までスレで出たデスコン以上の数字は恐らく出ないだろうし
どんなコンボ組もうが家康より武将早く倒したり風魔より早くステージクリアするのは不可能だろうよ
んだから上級者向けだとまたランク変わるってのは別段間違ってないかと

78 :
>>73
謙信や信長は装具に頼らずに強い部類だな
孫市天海市は装具に依存している部分あるしB以下は言わずもがなだろう
それを考えると下位だけど毛利は幻使えばあまり劣化ない気がする
まあランキングには関係ない話だけど

79 :
>>77
欠点を補う操作が必要だからCなんじゃね
伊達に関しては流れでそうなったから知らん
>火力なんか誰がどんなに使い込んでも補えない
まさにこれ
使い込んでも攻撃範囲は広がらないし防御は上がらない
これらを相殺してCなんじゃないの?っていうあくまで予想

80 :
>>79
いやぁ、欠点を補う操作っていうかそれをした上で他の上位喰った結果が出ているしなぁ
そういう欠点を補う必要が上位にはないっていうかもしれんが、使いこんでもそれ以上の結果出せないってことだしな
使いこんだ結果、攻撃範囲が広い連中より攻撃性能が上って検証があるからまた複雑なんだが
攻撃範囲が狭い家康が幸村以上の雑魚殲滅力出したりしちゃってるし
使いこんでも防御が上がらないっていうか、そもそも防御って被弾時のダメージじゃなくて被弾そのものを減らす事を言うんだと思うんだが
自身で言ってた立花の低防御力に対する反論もそういう意味に受け取ってたんだが違うか?
キャラ自身の防御が低くても残像鬱屈や残像天道の様に無敵で割り込みもらい様がない技、
立花の技の様に超広範囲で割り込み受けにくい技持ちなんかは最早攻撃=防御と言っても過言じゃないしな

81 :
>>80
幸村って別に範囲が売りなわけでも雑魚戦が売りなわけでもないでしょ

82 :
とりあえず上級者っていうのはちょっとした操作の癖や不安感が問題にならないような立ち回りの上手い人じゃないのか
前スレでも万人向けと上級者向けの違いは話題に出てたような

83 :
>>80
完全に同意

84 :
>>80
手軽さを考慮するようだから体感的に分かる強さも含むとして
その意味で立花>Cなんじゃないかと、立花は欠点を補うのが楽というか
BC間は操作性など数値化できない面の差と言われなかったっけ
ってか火力や結果に重点を置いたら例えば市はAにいられないと思うぞw

85 :
ただ武将に対する火力と撃破速度で語るなら最強はダントツで家康だもんな。
色んな性能を総合して見て謙信がトップにいるわけで。

86 :
いや、単なる撃破時間なら片倉、島津、政宗、孫市、家康は大体同じ
ダントツというわけではない気がする

87 :
火力で判断するのはいい加減やめろよw
こういうゲームは使い易さもかなり重要
黒田が最下位なのはぶっちぎりの使いにくさにある

88 :
火力で判断すると〜とか言ってたら範囲・キャンセルの有無・出の遅さ
もくそもないだろ。

89 :
久しぶりにwiki見たら強キャラに大谷が追加されててワロタ
他のページも見てる分には面白いが色々と役に立たんなw

90 :
ぶっちゃけ大谷さん強いからなー

91 :
昔みたいに武将相手に戻るな爆ぜるなループとか必要なくなっちゃったしな
印効果が変わっただけで急くながあんなに凶悪になるとは思わなんだ
武将もドリフトで方向キー左右に動かしているだけで抜けられることなく確殺だし
むしろ今の大谷さんは過小評価なんじゃないかと思うぐらい

92 :
陣がもうちょっと落としやすけりゃ完璧だった

93 :
癖が強い中距離タイプだからね

陣は密着爆るな、急くな突進が良いのかな

高範囲、高殲滅力、高火力、高機動で安定性まで完備
特に火力は素晴らしいよな

94 :
急くなでの陣の軸合わせは確かに多少慣れがいる気はする
陣落とす早さというか陣潰して回る早さなら風魔と並んで最速の部類かね
直前に上手いこと結界展開していればタックル1発、展開していなければ2発確定
陣の応用で直前の結界展開を武将相手にやればドリフトの多段ヒット全部に属性乗るんでとんでもない速度で武将倒せる
遭遇ムービーが出る武将はある程度タイミング掴みやすいんだが…
生ドリフトだけでも十分早いけど頭のドリフト外すと次轢くまで若干時間かかるんだよな

95 :
大谷さんはCがいいと思う。癖がデメリットになるからBには行けんと思う。

96 :
元々Cは「癖があるけど強い」という分け方だから大谷Cは賛成
ただあの特殊過ぎる癖と技の出の遅さからBは無理

97 :
タイプとしては風魔に近いね
雑魚殲滅力、武将戦(タイマン、複数)、専用効果、結界展開、ハメ威力は本当に優秀で強いけど
立ち回りの癖の強さは全キャラ中トップだろうな
癖の強さでBまではいかないけど、Cでも凄く妥当で納得できるし
癖の強さを大きく考慮してDと言われても納得はできる難しい位置だな
 
個人的には慣れててCが妥当と思うけど
プレイヤー自身、癖の強さをどれくらい感じるかで大きく割れるな

98 :
大谷さんはDでいいと思う
Dにはその技だけ使えりゃけっこう楽にクリア可能なキャラがそろってる
氏政や信玄あたりと感覚的には同じクラス
その中でも上位にはくると思うけど
それに今のCには慣れた人が使えばA以上の火力で圧倒できるキャラが並んでて
大谷さんはそういう感じとも違うし
まぁでも多数意見がCなら反対はしない

99 :
大谷さんは使い手次第なんだろうけどD辺りが妥当じゃないかな
現行のC連中は被弾を気にしつつの立ち回りだけど慣れた人なら高火力とキャンセルでコンボ繋いで結構いける
でも大谷さんはそこに行くにはイマイチ使い勝手微妙な面が多い
雑魚や陣も落としやすいしターゲッティング駆使すれば専用装具で闇属性100%になるし武将戦も性能いいんだけどな
他の人が指摘するように慣れた人ならB〜Cぐらいでもいいかもしれないが
万人向けを考慮するなら固有技や奥義の癖の強さを考えるとDになる評価が難しいPCだと思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
戦国BASARA2の音楽について語るスレ (524)
無双好きのための戦国BASARAアンチスレ・16 (681)
無双に登場して欲しい武将を語るスレ3 (536)
戦国無双3 新武将&武将カラー変更 (521)
新鬼武者2 予想スレ (647)
【好きな武将】さぁ挙げよう【嫌いな武将】 (381)
--log9.info------------------
【MH3G】弓スレ part6【3DS】 (731)
【MHP3】オトモアイルー育成日記 57匹目 (548)
【3DS】ファイアーエムブレム覚醒 攻略スレ 第7章 (714)
【MHP3】ウザイプレイ仲間62人目【名人様・地雷】 (964)
【MH3G】闘技大会TA及び攻略スレ 4【3DS】 (856)
【MH3G】 ハンマースレ スタン19回目 【3DS】 (920)
【パR】大鹿角ノ破弾弓 拾の巻【MJ3G】 (601)
【MHP3】ランス専用攻略スレ 30突き目 (790)
【PSVITA】 ラグナロクオデッセイ 質問スレ part6 (770)
【PSVITA】サムライ&ドラゴンズ 質問スレ part4 (593)
【MH3G】チャチャ・カヤンバ総合スレ6【オトモ】 (916)
【MH3G】グランミラオス攻略3 (501)
【3DS】ファイアーエムブレム覚醒 質問スレ 第4章 (358)
【MH3G】ランス専用攻略スレ 19突き目【3DS】 (597)
ダンガンロンパ攻略・ネタバレ・考察スレ CHAPTER21 (347)
【MHP】一人ぼっちでいつもソロ狩り 第39夜【MH3G】 (685)
--log55.com------------------
 缶の甘酒はおいしいかい?
マークパンサーのジュース高い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ひやしあめ。
当たり付きの自販機について語るスッドレ
ダイドーは何故「ドリンコ」なのさ?
【節約】毎朝、ペットボトルにお茶入れて通勤してる
明治屋/ジョージア マイコーヒー (My Coffee)
キリンのメッツって覚えてる?