1read 100read
2012年6月ゲーム音楽578: おっさんが神格化してるゲーム音楽 (251) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【投票】みんなで決めるラストバトルBGMベスト100 (239)
【MIDI】星のカービィで好きな曲を挙げてみろ (656)
最高のゲーム音楽をこっそりUPするスレ (478)
スマブラXで好きな曲ベスト5 (642)
好きなエンディング曲を語るスレ (932)
魔界村の音楽を語るスレ (225)

おっさんが神格化してるゲーム音楽


1 :774:08/02/01 〜 最終レス :774:11/02/04
ノルティアの氷壁

2 :
バ    ト      ル      U

3 :
track14

4 :
スクウェア全般

5 :
ビグブリ

6 :
決戦サルーイン

7 :
FF世代はおっさん中心では無い
おっさんが神格化しているのはドラゴンクエスト
作品しかり音楽しかり

8 :
to make the end of battle

9 :
アウトラン

10 :
マジカルサウンドシャワー

11 :
ドラクエはメインテーマ以外の情景描写は微妙である

12 :
メインテーマとか言い方うざ

13 :
ファンタジーゾーン

14 :
>>13
ああ、わかるわかる。

15 :
>>1
俺はゲーム着メロ収集という隠れ趣味を持っていて、気に入った曲だけに絞ってひたすらDLしまくっているが、その曲は入ってる。
イース2ならその曲以外に
To Make The End Of Battle
RUINS OF MOONDORIA
Battle ground
だけ保存してる

16 :
ウイルスミリティアだな
俺の中では最強

17 :
イース2で神格化されてるのはノルティアよりサルモン
菊田のカス曲全部

18 :
エスポリ

19 :
オサーンと言っても当時のガキが神格化した曲だからな
今のガキはゲーム音楽を神格化して20年後に語るとかやれんから
かわいそうではある

20 :
サンダーフォースX

21 :
ドラクエ

22 :
サルモンといえば「お前が好きなサルモンの神殿は永田作曲だよ」って古代信者に教えたらマジギレしてたの思い出したw

23 :
ドラクエ。特にV

24 :
メガロマニア

25 :
T社のSTG曲…はオッサンに限らないか。オレもオッサンだけど。

26 :
勝利の旋律

27 :
ソルスティスのOP曲。神すぎて死ぬ

28 :
ゼルダのフィールド、グーニーズ、オホーツクに消ゆかなぁ。

29 :
クロノトリガー

30 :
FF初期あたりだろうな・・・

31 :
>>13
ああ、いいね。
個人的にはステージ6の音楽が好きだな。

32 :
ワルキューレの伝説 (アーケード)
サンダーフォース4 (メガドライブ)
アクトレイザー (スーファミ)
あたりかなぁ。

33 :
PS世代の漏れは、ファミコンとか古いゲームの音楽聞いてもショボくて退屈としか思わない。
漏れがオッサンになる頃には、PS世代の曲もショボいと思われるんだろうか。

34 :
ファミコン世代っつっても、自分はまだ20代だけどな。
ファミコン本体の中でも初期に売られてたやつは、ボタンが角型でしかもゴム質だった。
そしてすぐにボタンが取れてしまって故障。

35 :
テラクレスタとか もちろんファミコンの

36 :
>>33
ゲームの音楽自体が映画やドラマのサントラと同じ扱いになってるさ
つまりごく一部の話題作以外は音楽なんて歯牙にもかけられない
PS期の音楽なんて誰も覚えちゃいないだろう
不幸っちゃ不幸な世代だね、まぁ

37 :
それが不幸なのか幸運なのかは>>33が決める事だ
で、なんでこの板に居るんだ?

38 :
>>37
はあ?何なのお前?意味が分からん。
この板は古いゲームの曲だけを語る板か?
頭悪いだろお前。

39 :
>>34
20代でも四角ボタンファミコンを知ってるとは…!
ちなみにウチのはボタンが凹んだまま出てこなくなり、故障w
ムーンクレスタのBGMなんかミステリアスで好きだな
ファミコンなら初代ワギャンランド。特にエンディングがすき

40 :
ゆとり世代だけど、ファミコンからやってたな。

41 :
ゼビウスのBGM

42 :
>>38
ちゃんと読め
そしてゆとりは消えろ

43 :
>>42
ゆとりという言葉を使えば自分を正当化できると思ってる頭の悪い大人
お前はこの世から消えれば?

44 :
ワタシのために過疎スレで喧嘩しないでー

45 :
梅本竜: EVE burst error、YU-NO
古代祐三: イース、ソーサリアン、ザ・スキーム、ミスティブルー
HIRO: アウトラン、スペースハリアー、アフターバーナー、ファンタジーゾーン
個人的に、この3人の音楽は別格・神格(FM音源的な意味で)
>>39
俺のFCも四角ボタンだった

46 :
俺んちは○だった

47 :
決戦サルーイン、勇者の挑戦
ちなみに前者はオリジナル、後者はFCのみ

48 :
>>41
あのBGMはミニマル好きなら神なんだが何故か一般から神格化されてるな

49 :
むしろドラクエは歳をとった方が評価上がると思う。
FFは逆。

50 :
スペースハリアーとかハングオンとかのセガ系、あるいはナムコ系全般
おれも好きだけどナー

51 :
ICEBERG OF NOLTIA

52 :
ゲーム音楽の良さはゲームをやってこそ分かるもの。
臨場感とかね。
その世界に引き込まれる感じ。
まあ、その代わり思い出補正が強力に掛かってしまうけど。

53 :
>>51
それは、ICE RIDGE OF NOLTIA の間違いではあるまいか?

54 :
やっぱり初代グラディウスだろ

55 :
>>54
30代中盤ですが、それ大当たり。
それとスペースハリアー等SEGA体感ゲーも。

56 :
ストU

57 :
プリクラのWillpower

58 :
20代だけど、グラディウスより沙羅曼蛇の方が強烈に残ってるわ。
グラディウスのステージ1はAC版よりFC版のキーの方が好きだな。

59 :
「七英雄」はあそこまで持ち上げられるような曲じゃないと思うんだ

60 :
七英雄に限らず90年代前半の■曲全般

61 :
自分はサガはやってなかったからだろうか、イトケンのよさはよくわからん。
同じく聖剣も避けてたんで菊田も・・・下村も・・・
ついでにFMもいまいちなんで松枝も・・・

62 :
前に出てるサンダーフォースVに一票。
あとメガドラならシルフィード。
セガもファルコムもいいけど、往年のコナミ特にMSXのは外せない。
ゴーファーとかガリウスとかシャロムとか。

63 :
>>61
ロマサガ3の四魔貴族1はガチ
登場の演出も音楽に合わせてるっぽい
オススメはフォルネウス戦

64 :
>>39
23才でも四角ボタンだった
ハットリくんとか幼稚園児には難しすぎたぜ
マリオは8-3までしかいけなかった
神格化ではないけど、友達とやったマリオブラザーズの曲が殺伐としたプレイ内容と共に印象に残ってる

65 :
スタートレーダーとかイース3とかそのへんからのファルコム曲全部
古代の幻影だけで20年も中身スカスカの神格化され続けていて凄い
盗作だらけなのに信者はスルーw

66 :
>ロマサガ3の四魔貴族1はガチ
あんなのイントロだけの最低曲じゃん
七英雄の方がまだ良い

67 :
カルテットとSDIはガチだろ

68 :
天地創造は初めてフィールドから町に入りたくないと思った。
それほどフィールドの曲が裏表共に秀逸すぎる。

69 :
FF5の音楽の良さが分からん。
ビックブリッジの死闘(?)とか、いろいろあるけど
あれは音楽がいいんじゃなくて子供の頃に遊んだ記憶がプラスされて
その結果、神格化されてるだけじゃないのかと。

70 :
ぶっちゃけ、多かれ少なかれゲーム音楽ってそんなもんだと思う。
「人それぞれ」が他のジャンルに比べて多いのもそれが現れている。

71 :
FFはSFCになってからもうネタが尽きたのか盗作ばかりになっていったからな
ビッグブリッヂなんて何度聴いてもストIIのバルログ面にしか聞こえないしw

72 :
東方系

73 :
東方は逆だろ
若い子とか
ニコニコにハマる若い世代を中心に神格化されてる気がする

74 :
初代ダライアス
こればかりは筐体込みじゃないとな。
いくら動画サイトで絵付きで見ようが完全には伝わらない。

75 :
ボディソニックの重低音は迫力あったな。
ニンジャウォーリアーズも凄かった。

76 :
アウトランとかファンタジーゾーンとかのSEGA系全般。
後はスターフォースやグラディウス、ダライアス等のシューティング全般
PCだとファルコムかね。イースでFM音源欲しくなったし。ザナドゥも渋くて良かった。

77 :
アクトレイザーが衝撃だったな。それまでファミコンやPCのショボイ音しか聞いてなかったから
SFCになって楽器PCM使いまくりのBGMにビビッた。X68000とか持ってれば別だったのかもしれんが
FFの音楽担当の人がアクトレイザーの曲聴いてWのBGM作り直したらしいしな。

78 :
 

79 :
アレンジだけど天地を喰らう2の戦闘曲
ttp://jp.youtube.com/watch?v=KgxcXwU_XsQ

80 :
>>61
下村を避けてたとはもったいない!いい曲多いのに…
おれ18だけど旧スクウェアの曲いいよ。最近のよりそう思うかも。
聖剣2、FF4、ロマサガシリーズは神格化されてるとは思うけどな

81 :
おれ18だけど(笑)

82 :
なぜFC版FF、GB版の聖剣やサガが無いんですかさすがゆとりでつね^^
FF3、聖剣1、SaGa2は神曲揃い><

83 :
スクウェアがいいという奴はほぼ全員、音楽の底が浅い

84 :
>>83
とりあえずオレは否定できないw

85 :
ゲーム音楽を神格化してるおっさんが集まるスレでしたか…
スレチでごめんなさい><

86 :
>>83 きいてみたいwあなたどこのメーカーなら底が深いwんですか?

87 :
セガ

88 :
ロマサガ2、FF5辺りは該当してる
両方シリーズではワーストの出来だから

89 :
セガだな
ゲーセンで怖いお兄さんの隣でプレイした記憶がよみがえる

90 :
セガ(笑)

91 :
ドラキュラ(ディスク)

92 :
おっさんの神→イトケン
ゆとりの神→下村

93 :
ガキが言うおっさんってむちゃくちゃ幅があるよな
喫茶店でインベーダにコイン重ねてた世代から
小学生のころ友達と遊んだゲーム機はSFCな世代くらいまでか?
子供からみたら30〜50代なんて変わらないのと同じだな
大学卒業くらいの年齢なら平気でおっさん呼ばわりな印象

94 :
>>9
そうでもねえよ。むしろゆとりの神は桜庭さんでしょ
下村はナンバリングされてないゲームが多いから信者の世代は広い
スト2、マリオRPG、ライブから聖剣LОМ、KHまで
>>93
それを言うならゆとり世代も幅がある
てかゆとりの使い方間違ってるのが多いからか・・・

95 :
俺の感覚ではDQ、マリオ以前がおっさん
FFやサガ、聖剣挙げてるのはまだおっさんじゃない
SFCのゲームなんてもってのほか

96 :
俺はファミコン以前を必死で主張するやつしかおっさんと思わない。
スーファミとか結構今の時代の子供も手をつけてたりするし・・・

97 :
ファミコン以前って何だw

98 :
ここでのおっさんは20台後半か・・・
30代後半ぐらいかと思ってた

99 :
雰囲気にあってるとか盛り上がってきたところで使われてるとかそういうの含めて
神曲なのであって曲単体での神曲なんてほとんどねえよ。
そら若者にとって昔のゲームなんてやったことないからなんとも思わないのは当たり前だわな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【やるドラ】ダブルキャスト【1作目】 (403)
ニコニコ動画が無法地帯な件 (246)
【OCR】海外のremixを語るスレ part2【VGMix】 (649)
みんなで決める2008年の新曲BEST20 (321)
PRESS START -Symphony of Games- (380)
騎士ガンダム物語のBGM総合スレ HP1 (338)
--log9.info------------------
『セブンスドラゴン2020』が秋発売決定!ハードは前作のDSからPSPに変更 (347)
スクエニ和田社長 「NGPは画面の綺麗さよりも、3GやPS3との連動が面白い事になると思う」 (313)
【PS3】バンナム、またまたPS3独占!! 「機動戦士ガンダムUC」 発売決定!2012年春登場 (252)
Wii、新型機は前途多難 携帯ゲーム活況、消費者の志向に変化 ― 産経biz (407)
任天堂ゲーム機が発売6ヶ月以内に値下げされるのは終焉の兆し? (398)
「3DS」発売の任天堂、主力大阪市場で下落率1位、期待外れ (817)
【PS VITA】コナミ、『サイレントヒル』シリーズ新作をNGPで発売決定! (225)
【PS3】 『悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair』 PSNでも配信決定 新モードも追加! (434)
E3で『Wii U』カンファ映像に出演したバイオショック開発者、「Wi Uソフトの開発予定はない。」 (368)
【業界】GDC 2010、「アンーチャーテッド2」がGame of the yearを受賞!!5冠も達成!! (488)
カプコン、「カプコンとしてロンチでしっかりしたラインナップをPSVitaに用意していきたい」 (383)
ソフト開発者 「NGPは開発者にとって、もっともフレンドリーなマシン」 (348)
セガ 「PSPでは大成功と利益を手にできた。NGPでもまた儲けるわ。」 (519)
現在、世界で売り上げトップのハードはPS3。 3DSは海外で伸びず・・・360は北米だけ。 (771)
【PS3】 『ワンピース海賊無双』 発売決定! バンナム、またもやPS3独占タイトル! (759)
日本一ソフトウェア、PS3『ディスガイア4』が好調な為、業績予想を上方修正 (254)
--log55.com------------------
辻○「なんかアイスボーン不評みたいだけど?」 社員「また任豚っすよ…」 辻○「はぁ…」
本田翼「私がゲームしている姿を観覧できる権利を3,960円で売ります。」
■■速報@ゲーハー板 ver.51856■■
【Switch】容量が足りなくなってきたからSDカードの購入考えているのですが
本読んでる俺すげえ!←これ以外の理由で読書続けられる奴いんの?
My Little Loverとかいう「Hello, Again」を歌う為に生まれてきたグループ
■■速報@ゲーハー板 ver.51857■■
■■速報@ゲーハー板 ver.51858■■