1read 100read
2012年6月格闘技413: 【オランダの】レミー・ボンヤスキー26【武蔵】 (461) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【痛快!】ビッグダディはMMAで通用するか?【親父!】 (220)
青木真也と全盛期の五味隆典ってどっちが強いの? (235)
*イケメン* アルトゥール・キシェンコ 7th *トロマン* (286)
【寝技】佐々木憂流迦【王子】 (659)
ウホ助wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (266)
宮田和幸 Part30 (238)

【オランダの】レミー・ボンヤスキー26【武蔵】


1 :11/01/13 〜 最終レス :12/06/14
“フライング・ジェントルマン”ことレミー・ボンヤスキー選手について語るスレッドです。
■公式サイト
http://www.remybonjasky.com/
■プロフィール
http://www.k-1.co.jp/jp/fighter/player.php?SO=&country=&weight=&weight2=&index=bonjasky
■動画
http://www.youtube.com/results?search_query=remy+bonjasky&search_type=&aq=0&oq=remy
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/k1/1285983859/

2 :
ダッチ武蔵

3 :
ブラック武蔵

4 :
ショボ武蔵

5 :
ジェントルマン武蔵(非タラコ)

6 :
もう試合しないのかな?

7 :
バダハリときっちり白黒決着つけるべきだ
前回KO負け寸前でダブルビジョンwとかw

8 :
こいつは層が薄い時代にチャンピオンになっただけで
今後K-1の競技レベルが上がっていったら中堅扱いされるようになるであろうレベルだよな。

9 :
そもそもK-1に今後なんてありませんし…

10 :
二回勝ってるからバダハリとはもういいよ

11 :
>>9
じゃあキックボクシングの競技レベルが上がっていったら
に訂正する。

12 :
いんたい

13 :
ふらいんぐはい

14 :
劣化版ホースト

15 :
m

16 :
アクター

17 :
亀田とレミーってどっちのほうが性格悪い?

18 :
ウィキペディア英語版のページによると、最近はもっぱらオランダでテレビに出まくってるとさ。

19 :
目立ちたがりやですから

20 :
強いイメージがまるでないなこの人だけは

21 :
まあ、実際そんなに強くないし

22 :
引退するならするで、〆の引退試合はちゃんとやってほしいよ
女のケツ蹴ったくってもつまらんでしょうよボンちゃんよ
http://www.youtube.com/watch?v=OcgBz-4NpSE

23 :
日本人最強かな

24 :
ムサーシ

25 :
オランダの武蔵さんはもう試合しないのか?

26 :
演技では武蔵といい勝負

27 :
ってかこのスレ過疎りすぎだろw
どんだけ嫌われてんだよww

28 :
>>27
嫌われてると言うよりは忘れられてる。

29 :
なんと素敵なレミーの近影!
http://wiki.nsview.net/Who_do_European_girls_love_black_men_so_much%3F

30 :
3本のゴミベルトを持つ男

31 :
グラハム、アビディ、武蔵と言う名高い強豪を撃破して手にしたベルトは伊達じゃない

32 :
レミーは強いんだけど、考え方が合理的過ぎて人気出なかったな
今も元気だったら、人気選手の優勝は遠のくばかりだっただろうから、
このへんで引退って事で良かったのかもしれないね
バダやアリスターに勝てて、シュルトには負けるタイプの選手じゃな
今やK-1の存続自体が危ういから焼け石に水かもしれないが

33 :
去年のGPももしレミーが全盛期状態でいたら優勝してたかもしれんしなw
アーツとシュルトさんが相打ちみたいになって、アリスターも新ルールで戦いにくそうだったし
レミーってシュルトさんが誰かに負けてくれれば途端に優勝の可能性が上がるんだよな

34 :
でもレミーってギタに負けそう

35 :
どうかなあ。ポイントゲームになりそうだけど、スタミナでレミーが勝る気がする

36 :
そりゃあシュルトには勝てないよ
レミーってパンチは鋭くないし、組み立てが大体ガードからローって決まってるし、圧力をかけてく選手でもない
だからシュルトが圧力をかけ始めるとすぐ端に追い詰められて連打、ローも出せない
加えてあのレンガと言われる拳の堅さ、2戦とも自分から倒れてKO負けという情けない結果に
そもそも膝があるから下手に近くでローも返せないんだろうけど

37 :
ホーストもシュルトさんが相手だと詰みゲーだったもんな
テクニシャンじゃシュルトさんには絶対勝てない

38 :
あとレミーはK−1にも多分もう出ないよ
体の事じゃなく、ショータイムがレミーの提示するファイトマネーが高すぎるって愚痴ってた
優勝賞金すら払えないK−1じゃ今のレミーは呼べないだろうな
なんかジム立てて資金が欲しいとかで、いろいろ大変っぽいね

39 :
ぶっちゃけ失明の危険があるんだからよほど金を貰わないと引退試合しても
割に合わないもんな

40 :
>>38
元々、ヤオ判定やら低レベルの恩恵でGP優勝しただけで大した実力も無いのにな。
こいつの勘違いはひどすぎる。

41 :
個人的にはレミーは2007年くらいからが体がガッシリして全盛期って感じだったなあ
07GPは組み合わせが悪すぎたけど、シュルトさんがいない08年にちゃっかり
美味しい組み合わせで優勝する辺り、なんというかツキあるよな〜
とか思ってたら09年GPはまた最悪な組み合わせだったから笑ったw

42 :
しかも優勝後もフィリォやモー等の取りこぼしがあったり
プレデター、ボタ、ホースト等の本当に勝ったのか怪しい試合があったりと
とにかく説得力に欠け過ぎる王者だった

43 :
>>40
武蔵の対抗馬扱いで贔屓されただけだもんなw

44 :
いや贔屓度は武蔵より上。

45 :
試合中の演技と試合後の言い訳が小物臭を漂わせている

46 :
元妻がコカインで捕まったなw

47 :
>>45
ワンマッチでシュルトから逃げてた癖に、シュルトに負けた後
『シュルトに負けたのはジマーマン戦のダメージがあったから』
これだからな。

48 :
>>47
嘘ではないよな。
ダメージ無くても勝てなかっただろうけど。

49 :
>>48
ダメージなくても勝てなかったから、ダメージだけを言い訳にするのはおかしいだろ。

50 :
オランダの武蔵

51 :
確かにつまらん選手だったな
バダハリに2回勝ったという事実の方が3回優勝したことより大きく感じられる

52 :
まぁそれも1回はモヤシの頃だし、後1回は組み合わせ的にハリが不利だったから微妙
武蔵の次に贔屓判定の恩恵を受けた選手だな。

53 :
07〜08バダはオフェンス力やスピードはたいしたものだけど、
防御力やディフェンスに難があって発展途上だったしね。
ホンマン、レミー、アリスターにダウン奪われているし、
アーツやオスタジック相手にも危ういシーンがあった。
09以降スピードが若干落ちたけど、ディフェンス力が増したのか、
シュルト以外にはKO負け食らってないし危うい所もない。
体格的にもレミーと互角かそれ以上(108kg)あったし。
攻撃力も増してたしレミーとの再戦みたかったな。

54 :
レミーは何があってもシュルトに勝てないオーラが出てた
グランプリもものすごく運がよかったよね
決勝が武蔵とかww

55 :
>>54
3回優勝の内決勝戦の相手が2回タラコ武蔵だからなw
運に恵まれたと言う点では2002のホーストより全然恵まれてるからなw

56 :
それでも、勝った面子見てみるとトップ所には勝ったり善戦してるわけだからそこは誉めてやろうぜ

57 :
強いのはもちろん認めるがシュルトが批判されてレミーに人気があるのはちょっとなと思う
まあ武蔵なんかよりは比べ物にならないくらいいいけど

58 :
アリスター戦も危ういし、ホーストには勝ったかどうか怪しいけど、
ハリには相性がよく2連勝したのは素直に賞賛だな。
アーツ、シュルト以外にはほとんど取りこぼしもないし。

59 :
>>58
取りこぼし少ないのは、ジャッジに助けられてるからだろ?
疑惑判定やら演技勝利がどんだけあると思ってんだ?

60 :
反則する奴もかなり嫌いだが演技勝利する奴が一番嫌いだな
だからサッカー選手の武蔵と男優のレミーは嫌い
この二人の試合は審判がコメディアンの時が多いからほんと嫌になる

61 :
結局運営は武蔵が何とか勝てそうな奴をK1最強王者に仕立てたかったんだよな
まあ実際弱いわけじゃないし強豪である事は確かだが「最強王者」には程遠いよな
色々賛否はあるだろうがシュルトの登場が悪い流れを断ち切ってくれた

62 :
アリスター戦3R終了時のあの笑顔が忘れられない
この人はホントいい性格してるw

63 :
K-1心中がやたらレミーを叩いてたな

64 :
精神面が青木に似ている

65 :
いや武蔵だろ

66 :
レミーがヤオ判定で勝たせてもらった相手
ホースト、ボタ(2戦目)、プレデター、スロウィンスキー、アリスター

67 :
たしかボタさんからはジェントルマンキックでダウン取って
アリスターはジェントルマンパンチでキャンバスに沈めたんだよな

68 :
アリスターの試合はレミーの勝ちだろうが誰もレミーをほめたりしないだろうな
あんな糞な試合

69 :
王者になった翌年の春にフィリォやモーに負けたり
同じく翌年春に当時K1選手じゃないアリスターに実質負け試合したりと
まさに王者に相応しいジェントルマンだった

70 :
ボタ戦は実質ドロー
アリスター戦も、2Rまでの贔屓判定が無ければ3Rにダウンを奪えなかった可能性が高い。
実質負けかドロー

71 :
2009の準決勝のシュルトから奪ったダウンはカッコよすぎた
勝てば文句無しだった

72 :
>>70
シュルト戦は前の試合のダメージが無ければあのまま勝ってた可能性が高い。
実質勝ち

73 :
>>71
確かにあの瞬間はかっこよかったな。
その後本気モードになったシュルトに、何をやっても軽くはじき返され
一生勝てないレベルでフルボッコくらって、
みっともなく嫌倒れKO負けして帳尻あわすあたりがレミーらしいがw

74 :
シュルトは一回戦シードだったからな
レミーは気の毒

75 :
>>71-72
シュルトが倒れたのは実質ダウンじゃないよ。
たまたまタイミングよく当たったからこけただけ、シュルト自身もインタビューでダメージはなかったと言ってる。
それ以外はボコられてただけだし、レミーのパンチ力じゃシュルトにはまず勝てないよ。

76 :
そうなんだよな、タイミングとるのがレミーはうまいよな

77 :
人それを技術という。

78 :
シュルト戦勝ってた可能性かなり低いだろ
あんなフルボッコにされてたのに

79 :
シュルトのダウンはただの『誤審』だよ。

80 :
うまくジャンプしてタイミングよくシュルトの顎にレミーの全体重かかったヘタレパンチが入っただけ
本人にはまるでダメージなし

81 :
まあ、シュルトらしからぬ油断っぷりだったのは確かだな。
試合前から、レミーの顔見るなり半笑いだったし。
格下相手でも、基本油断はしないシュルトさんだが、
レミーだけは何回も一方的に凹ってるから完全舐めきってたっぽい。

82 :
誤審のおかげでダウン奪えただけなのに、ダメージなかったらシュルトに勝ててたとか本気で言ってるバカがいるのに驚き

83 :
ダブルビジョン

84 :
サキ戦は素直に凄いと思った。適正体重100kg以下の選手でサキにKO勝ちできる選手はそうはいないだろ。

85 :
プレデターに負けた悪徳銀行員のスレか・・・

86 :
今思うと2007年にハリを完封した試合は見事だったな
あれ以降ハリはセフォー・グラウベ・アーツ・ジマーマンと全員フルボッコにしたわけで
なんだかんだでハリ・サキ・ジマーマンと新世代にキッチリ勝ってる辺りは流石王者

87 :
2007年のハリ戦を完封というのは無理があると思うけどな。
顔面はガードで凌ぎきったが、それ以外の攻撃は普通に貰ってたし、
レミーのカウンターロー以外の攻撃は全部ハリに見切られてたわけで。
ハリがローのダメージ見せなかったら、手数の差で普通に負けてるよ。
感情的になって顔面攻撃にこだわりすぎたハリの自爆って感じだったな。
逆に2008年のハリ戦は、ダウン(やや誤審だが)奪うまでは見事な内容だった。
その後のグダグダのせいで、一気に良いイメージが吹っ飛んじゃったけどな。

88 :
いやハリ戦のあの戦い方はローで攻略することを前提にしてるから
ローのダメージ見せなかったらって仮定はどうかと

89 :
早い段階から効かせられていたならともかく、効いたそぶりもない内から
ロー攻め一辺倒というのは、勝つためのセオリーとしてはありえない。
実際試合見てれば分かるけど、最初からローで攻略しようとしたのではなく、
他の攻撃は見切られたから、カウンターローしか返せなかったというのが本当のところ。
ローのダメージは単なる結果論で、しかも動きが止まるほどではないあの程度のダメージなら
訓練次第で効いてても表に出さないようには出来る。
そしてハリは、顔面攻撃以外の攻撃は普通にヒットさせている。
ようするにあの試合、ハリは色んな攻撃の選択肢があったのに判断ミスで自ら墓穴を掘ったのに対して
レミーにはあの戦い方以外の選択肢がなく、試合結果も殆ど運任せの紙一重にすぎなかったってこと。
ああいう試合を完封とは呼ばんよ。
さっきも言ったけど、2008年の方が内容的には遥かに良い。
ああいう試合できるんだから、レミーも能力的には強いことは間違いないんだがな…

90 :
いやハリ完全に動き止ってたじゃん
最後の方は足を上げてカットすることさえ出来ないほどだったぞ

91 :
完全に止まってたって程か?
まあそこらへんの意見の相違は水掛け論だし、
俺の主張の本旨じゃないからまあいいや。
とりあえず、2007年レミーの勝利は、完封ではないし
ハリの自滅な部分も多い、さほど評価できる勝利ではないってのが言いたかった。
正直あの試合見た直後は、次ポイント狙いで冷静に戦ったらハリが勝つなって印象だったよ。
まあ次の試合で、ハリはレミー相手には絶対に冷静に戦えないことが分かったわけだがw

92 :
どちらにせよあんな試合をしてるレミーは糞
バダハリに限らずアリスターをも塩づけするぐらいだからな
まだシュルトの試合のほうが好きだわ

93 :
レミー”劣化ホースト”ボンヤスキー

94 :
もしボタ戦でレミーが勝っていなかったら決勝が武蔵VSボタになってたわけかw
必要悪ならぬ必要八百だろ、あの試合は。

95 :
武蔵とボタの決勝とか、それこそ黒歴史だな

96 :
あの大会自体が黒歴史だろ

97 :
>>94
全てのヤオ判定が無ければ
ホースト、ボタ、ガオグライ、セフォーの誰かが優勝していたわけだが
こうして見るとホースト以外はレミー以上に王者に相応しくないな。

98 :
地方大会と見間違うレベル

99 :
しゃーないだろ
ボタさんがジェロニモとランバージャックを破壊して上がってきちゃったんだから

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【FEGショックの】Krush Part1【間隙を埋めろ】 (495)
【新王者】ジュニオール・ドス・サントス part3【誕生!!】 (580)
ドス・サントスVSアリスター考察スレ (456)
ZST(ゼスト)総合スレッド part28 †ZST† (926)
ドスサントスvsアリスター考察すれ (887)
ドス・サントスVSアリスター考察スレ (456)
--log9.info------------------
岩手県ダーツ事情 (520)
PERFECT2012 (277)
アーチェリーと弓道を比較するスレ (350)
ダーツ飽きた (981)
【消えない】愛知について語ろう4leg目【黒板消し】 (819)
山梨のダーツ情報交換スレ (843)
フィル・テイラー伝説 (549)
【弓道】早気について語るスレ【アーチェリー】 (342)
Fit Flight・Fit Point (384)
アーチェリーと弓道ってどっちが強いの? (325)
アーチェリー始めたいんだが (647)
【ダーツ】北摂エリアってpart2【大阪】 (325)
アーチェリーで使うスタビライザーについて (521)
上田桃子へ 先のないスポーツは「弓道」だからっ! (364)
【神奈川】【横浜】ダーツバー【桜木町】【関内】 (963)
ハードダーツ (en:steel tip darts) 2nd leg (378)
--log55.com------------------
■阿久悠と筒美京平の印税収入を推定するスレ■
光ゲンジの楽曲が何気にいい件について
【80's】田原☆聖子☆マッチ☆明菜 2枚目【青春】
懐かしのB級アイドル★森下恵理★Part.2
Johnny(横浜銀蠅)
松山千春 と 中島みゆき と さだまさし
【アテンション】能瀬慶子【プリーズ】
郷ひろみコンサートで歌って欲しい曲