1read 100read
2012年6月大河ドラマ384: 2010年「龍馬伝」ネタバレスレッド 3 (380) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【第十七回】 太平記 part.17 『決断の時』 (306)
1972年大河ドラマ『新・平家物語』 (278)
来年一年間伊達政宗は後ろ姿しか放送されません (382)
お い 、 広末涼子 (700)
島津斉彬を見てると人間不信になってくる (230)
【江〜姫たちの戦国〜】キャスト予想スレッド31 (519)

2010年「龍馬伝」ネタバレスレッド 3


1 :10/06/05 〜 最終レス :12/05/10
NHKスタジオパークでのスタジオ見学、ロケ見学などの
本放送前のネタバレになる話題はこちらへどうぞ
※sage進行(mail欄に半角でsageと入れる)
次スレを立てる時のルール
「950」を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
そして、その時にスレを立てる旨の報告カキコを必ず忘れずに。
ホスト規制で立てられない場合は、代理をお願いのヘルプを。
新スレッドが立て終わったら、前スレにURLを貼って連絡するようお願いします。
乱立防止の為のご協力お願いします。
●スタジオパークに収録を見に行きたい人は
・開園時間は朝10時から夕方18時までです(17時30分以降は再入場できません)。
・龍馬伝に関して、収録スケジュールは公開されていません。
(連続テレビ小説は今まで通り。日曜夕方に電話でスタパに確認すれば、1週間分の予定を教えてくれます)
・当日、スタパに電話して確認できるのは、スタジオ使用の有無だけです。収録開始予定時間まではわかりません。
(注1)使用予定があっても、100%収録とは限らないようです。
(注2)担当者によっては、当日だけでなくその週の使用予定を話してくれる方もいるようです。
・龍馬伝の収録を行っているのは106スタジオ。スタジオでの収録は、基本的に火曜日〜金曜日の4日間です。
(注)稀に他のスタジオを使用するケースもあります
・リハーサルはその週の月曜に行われることが多いです。
(注)106スタなど見学可能なスタジオでリハーサルが行われることはまずありません。
(出演者のブログで月曜日のリハーサルに参加しているようだったら、その週の撮影に登場すると考えていいでしょう)
・大河の収録は10時30分開始予定が多いです(龍馬伝は11時くらい。お昼過ぎということも結構ある)
・午前中から撮影している場合、だいたいお昼前後に1回1時間の休憩を挟みます。
・出演者のスケジュールの都合などから、月曜日や土曜日、日曜日に撮影が行われることもあります。
(注1)今のところ、龍馬伝は土曜収録が結構あります
(注2)少なくともここ3年、日曜の大河収録はなかったと思います
・ロケの期間に、スタジオ収録も同時に行うことはほとんどありません。
・見学窓のカーテンはずっと閉まったままです。収録の様子はモニターでしか確認できません。
(注1)カーテンが開いていたのは、子役龍馬の撮影などをしていた最初の頃だけです
(注2)年明けからは収録中でもPR番組の映像が流れていて、モニターはスタジオの様子を映さないことがほとんどです。
(注3)年明け以降、主役・龍馬以外の撮影しか行われない日に限れば、モニターで収録の様子を見れる可能性高です。
・スタジオウォッOにある大型モニターは、見学スペースのモニターと同じく音声はOFFになっています。
・見学窓にあるモニターは4つ。1カメから3カメそれぞれが映している映像とOA用の映像が見れます。
・スタジオウォッOの大型モニターで流れるのはOA用の映像だけです。
前スレ
2010年「龍馬伝」ネタバレスレッド 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260382980/

2 :
●「スタジオパークからこんにちは」を観覧する場合のポイント
・開園時間の朝10時の時点。
450オープンスタジオにはスタッフがすでに集まって放送準備を始めています。
スタッフが手にしている進行表が見えることもあるので、
その日のトークやVTRの素材について、ある程度把握しておくことができます。
(VTRは隣の副調整室のモニターに準備しているとき映し出されています)
・ゲストがトーク以外に歌や料理など披露する場合。
朝早くからスタジオ入りすることがあり、リハーサルの風景を見ることができます。
・スタジオ内観覧を希望する場合。
当日12時にスタジオ前に集合。希望者多数の場合は抽選になります。
(抽選に当たっても、椅子の位置によってはカメラが邪魔で見えづらいこともあります)
・抽選に漏れた場合。
ガラス越しにオープンスタジオを見ることになりますが、ウェルカムスタジオでの
オープニングトークの後に通るオープンスタジオまでの花道で待つ人も多いです
握手できる可能性が高いので。あとはとにかく積極的に手を伸ばすしかないです。
(ウェルカムスタジオではなく、いきなりオープンスタジオから放送するときもないわけではありません)
・オープニング前。
ウェルカムスタジオではまず拍手の練習。
次に、司会の住吉アナと近田アナが登場。最後にゲストがやってきます。
ゲストの方はそれまで副調整室の隣にある控え室で待機しています。
13時前後になるとスタジオウォッO前にある控え室のドアが開いて、
そこから花道を通ってウェルカムスタジオまで行く場合がほとんどです。
・オープンスタジオでの放送中。番組後半に「暮らしの中のニュース解説」があります。
(収録だけで放送が後日になるとき、このコーナーはありません。たしかここだけは毎回生放送なので)
このコーナーの間、だいたいのゲストは副調整室を通っていったん控え室に戻ります。
副調整室の様子はガラス越しに見えるので、
ここで待っていると手を振ってくれるゲストの方もいらっしゃいます。
・放送終了直後。
スタジオ外には音声が流れなくなります。
スタジオ内ではゲストと住吉アナ、近田アナでHP用の記念写真を撮影します。
撮影が終わるとゲストは控え室に戻るので、また副調整室の前で待ち構える方が多いです。
・控え室から帰っていくとき。
待ち構えているファンがとくに多くない場合は、
スタジオウォッO前にある控え室のドアから出て、
ウェルカムスタジオを通って外に出て行く方がほとんどです。
(ゲストによっては、撮影やサインに快く応じてくれる方もいらっしゃいます)
混雑しているときは、とびだすハイビジョンシアターの前にあるドアから出て、
その先のスロープ付近にあるドアを通って帰っていくことが最近はほとんどです。
このときは、他の見学者が通行できるスペースを作るためにスタッフがロープをはります。
そのロープ内でゲストが出てくるのを待つことになります。
(すぐ帰る方もいれば、1時間くらい出てこない方もいらっしゃいます)
・放送の後日。
しばらくの間、450オープンスタジオの前にゲストのサイン色紙が飾られます。
(放送の翌日すぐに飾るわけではありません。
ある程度の枚数をまとめて交換して飾っていくので、数週間後になることもあります)

3 :
久しぶりに規制解除されたのでこうして書くのは久しぶりです。
今週もモニターはまだ一度もスタジオの様子を映してないと思います。
火曜日おそらくリハーサル。スタジオでは大きな動きなし
水曜日撮影
木曜日セットチェンジ
そして金曜日撮影。
今日の撮影で使ったのかわかりませんが、カーテンの隙間から見たところ、
スタジオ右奥に大砲がいくつも並べて置いてありましたね。
閉館間際に見たときは、スタジオがほとんど真っ暗。カメラ周辺のスタッフしか姿見えず。
誰かを追いかけているのか一人の外人?がその真っ暗な中を走ってきて、
銃を構えるところを撮っていたように思えました。
(その外人?はベストの下に白いシャツを着ていたので、真っ暗でもなんとなく動きがわかりました)

4 :
>>3
ありがとうございます
お疲れ様です

5 :
ネタバレさん、お久しぶりのスレ立て乙!です。

6 :
ありがとうございます

7 :
沖田総司は吐血して最後までは参加できなかったはずだが…

8 :
沖田吐血は時期的に違う説もあるので問題ない。

9 :
653 :日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 00:26:00 ID:zbgTCAaL
>>648
ノベライズではちゃんと切腹理由の台詞があったが、カットされてた。
亀弥太切腹理由の台詞知りたい!誰か教えて下さい

10 :
こちらで
【ネタバレ】龍馬伝ノベライズ専用スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1269604977/

11 :
復活しててよかったノシ

12 :
age

13 :
次のワープはいつ頃?

14 :
ワープロケは終了なんじゃなかったの?

15 :
長崎ロケというのは本当?

16 :
長崎ロケは先月で終わったんじゃ?

17 :
みんなして?だねw

18 :
京都に居るとの噂は、ただの噂?

19 :
龍馬さんを探せだねw

20 :
渋谷で撮ってますが・・・

21 :
モニターみれるの?

22 :
見れません、カーテンもビッチリ閉まってます

23 :
なんで龍馬さんが居る事わかるのですか?

24 :
書き方が変でした
長崎でロケだと見たので龍馬さんは長崎に居るのか
知りたかったのです

25 :
>>24
「龍馬伝」長崎ロケ 福山龍馬、故郷で躍動 (長崎ロケ話)
 「福山龍馬」が、ついに故郷長崎に現れた。NHK大河ドラマ「龍馬伝」のロケが5月27〜29日、長崎市などであり、
同市出身で坂本龍馬役の福山雅治も現地入りした。事前に情報を公開しない「極秘ロケ」にもかかわらず、ロケ地周辺には数百人規模の
ファンが押し寄せる熱気ぶり。報道陣に公開された崇福寺(長崎市鍛冶屋町)ロケの模様と、長崎の女性商人・大浦慶を演じる余貴美子の
インタビューを紹介する。
 本県ロケは2月の大村湾以来2度目。今回はキャスト、スタッフ合わせ約70人が現地入りした。
長崎市内のロケ地は崇福寺、グラバー園、大浦天主堂、外海地区の4カ所。ほかに佐世保市浅子町の海岸でも撮影した。
 崇福寺では、長崎に初上陸した龍馬一行の様子に加え、初登場の高杉晋作と龍馬の対面シーンも撮影した。
 ロケの狙いは異国情緒の演出。
寺の境内は赤い中国ちょうちんが飾り付けられ、爆竹の鳴り響く中で龍踊りが舞った。
 地元採用のエキストラは約100人。西洋人、中国人、侍、町民に扮(ふん)した人々がロケ現場を行き交い、和洋中の文化が混在した幕末長崎の
濃厚なエネルギーを再現した。
 長崎が舞台になる第3部は7月18日放送の「新天地、長崎」から。
制作統括の鈴木圭チーフ・プロデューサー(CP)は「長崎の盛り上がりは心強い。ロケは地元に大、大協力していただいた」と感謝した。
 鈴木CPは「第3部はメンバーを一新し、まったく新しいドラマになる」と説明。龍馬は師匠の勝海舟と別れ、仲間と長崎で海運会社の
亀山社中を始める。容姿も長髪をきれいに束ね、グレーの紋服、はかま姿の「ビジネスマン風」にイメージチェンジ。
「魅力的なリーダーに成長してゆく」(鈴木CP)
 一方、近藤長次郎の切腹、ワイルウェフ号の遭難という同志との悲しい別れも描かれる。
鈴木CPが「大きくクローズアップする」と言う2人の長崎女性、芸妓(げいこ)お元と商人大浦慶も登場。
龍馬を支援する豪商小曽根乾堂の活躍も楽しみだ。
以下
http://www.nagasaki-np.co.jp/press/ryoumaugoku/kiji/249.shtml

26 :
筧さんのつぶやきみてこい

27 :
>>25
知ってるよ
>>26
筧さんみてきたけど?
見たのは!その人龍馬メインって書いてる、長崎ロケ

28 :
ワープって、すべて
終了なの?
たしか…

29 :
>>27
>>25の記事で
>NHK大河ドラマ「龍馬伝」のロケが5月27〜29日、長崎市などであり
とあるから、もう長崎ロケは終わってるんじゃないかな。
新しいロケが始まったという話は聞かないし。

30 :
>>29
え?じゃあ、福山メインで長崎ロケって書いてる人は何なの?
ヲタも数人コメントしてるけど?
まぁちょっとウソ付きな感じはするけど?w

31 :
>>30
何なの?と言われても…
それがどこにどんなふうに書かれているのか知らないから、何とも言えん

32 :
>>3からの続きになります。
先週は土曜日も106スタジオで収録ありました。
龍馬が登場するシーンの撮影があったかはわかりませんが、
やはりカーテンは閉まってて、モニターもスタジオを映しません。
カーテンの隙間から見たところ、
前日と同じでスタジオ奥には大砲や広い建物がありましたね。
この日使用していない104スタの見学窓を見ると、いろんな番組の撮影使用品が山積みに。
その中に絨毯らしきものがあって、貼り紙には
「グラバー 書斎」
と書いてありました。
スタジオに作った広い建物はグラバー邸だったのかもしれません。
グラバー邸ではパーティーのシーンなど撮ったという話も聞きました。
そして閉館間際。暗くてはっきりわからなかったのですが、
小さい灯りが辺りにいくつもあるなかで、誰かが拝んでいるようなところを
これから撮るように見えました。
今週月曜日に見つけた撮影使用品のなかに、
6/5「隠れキリシタン礼拝〜」
と書かれた貼り紙があったので、たぶん私が見たのはこの撮影じゃないかと思います。
月曜日のスタジオはセットチェンジの作業。
見学窓の真下にあるセットはほぼ完成済み。
天窓があり、これはペリー撮影のときに見たのと同じような作りに見えました。
もしかしたら船内のセットだったのかもしれません。
スタジオ奥はまだ作業中で、何のセットができるかわからず。
火曜日。撮影準備が始まる直前まで、モニターはスタジオの様子を映してました。
屋敷の門からすぐ出たところにある道でしたが、誰の屋敷かははっきりせず。
撮影準備前に、モニターにはシーンbェ表示されることがあります。
この日は、第32話シーン19→第30話シーン12と数字が切り替わってました。
これは前回収録で最後に撮影したシーンb、この日最初に撮影するシーンbノ切り替えているのだと思います。
火曜日からはカーテンの隙間がほとんどなく、中の様子は全くわからず。
水曜日はスタパに行けなかったのでわかりませんが、
木曜日金曜日も照明の明るさから考えて、ずっと撮影が続いているようでしたね

33 :
>>32
ありがとうございます!

34 :
ありがとうございます。

35 :
>>32
ありがとうございます
いつもお疲れ様です

36 :
>>31
なんかありがとう
ネタバレさん、いつもありがとうございます

37 :
>>32
ありがとうございます!お疲れ様です

38 :
下関ロケあるかなー?

39 :
龍馬の真意はこれです。
http://ryoma-kourin.com/

40 :
テス

41 :
後藤象二郎に野獣の眼光を見た

42 :
今週も火曜からずっと撮影が続いているようですが、
カーテンの隙間はほとんどないので様子は全然わかりません。
週刊現代の載っていた大友Dのインタビュー読みました。
198ページ上段の写真に映っている長崎奉行所のお元。
このときの本番撮影はモニターで見れました。5月14日です。
閉館までモニターでじっくり見れた日というのはこのときが最後ですね。

43 :
>>42
ありがとうございます。

44 :
>>42
ありがとうございました!

45 :
ネタバレさん、いつもありがとうございます。
今日、たまたま
スタパに行ったので…
スタジオはカーテンが閉まったままで、モニターもナシでした。
撮影はあったかもしれませんが…

46 :
45さんもスタジオレポ乙です
106スタのモニター切り状態があと3ヶ月半も続くのは寂しいですね
私は行けないけどワープでロケやってくれるとこのスレも盛り上がるのに・・・

47 :
ネタバレさんいつもありがとうございます
>>45
その週の木曜も同じ状態で撮影やってたようでした
福山スレかは分かりませんが鹿児島ロケがありそうだと見ました
これはちゃんとした情報ではないです

48 :
>>46>>47
お疲れ様です。
ワープ、またあるといいですね、スタジオはキレイにカーテンが閉まってて、明かりがついてるの位しか確認できないですしね…
せめて、モニターだけでもと思いますが…事情もあるんでしょうね〜
不定期ですが、またスタパに行ったらレポ入れます。45でした。

49 :
福山ヲタの人が、カーテン開けたら全国からファンが殺到するって言ってたからな〜
でも福山の撮影の無い日はモニターのスイッチ入るっていうので
ひょっとしたらスタパからこんにちわの最終回番宣伝は
NHKホールでやる可能性あるのかな?スタジオの中だったら整列だけでも大変そう。

50 :
ここは妄想スレではありません。

51 :
去年の11月にスタパで撮影観れた自分は勝ち組ですね。モニターもバッチリついてましたよ。

52 :
そんなの比較にならないもっと勝ち組な人はたくさんいますよw

53 :
ああ、福山と会話した事あるとか、写真撮ったとか?
あるよ、そんなの。
まだまだあるけど、具体的に言うと特定されるからやめておきます。
これなら本当に勝ち組だよね?
あなたは福山と喋った事もないんでしょ?
ちなみに自分はストーカーとか、福山に迷惑かけるような会い方はしてませんよ。
一緒にしないでね。

54 :
>51・53
きもいよ。

55 :
勝ち負けちがうでしょ!そんなくだらない事
書かないの!

56 :
ここはネタバレスレなので、決定的なネタバレシーンを目撃できた人が勝ち組。
ということで、バレ目撃情報は無いかのう…

57 :
ひがまないでね、みなさんw

58 :
内館牧子    あれだけ才能があり、せっかく外国からやったきた品格もじゅうぶんな朝青龍を、「品格」
の曖昧な誤用によって因縁をつけて追放するくらいのことをしたのであれば、今回の「犯罪者」日本人力士た
ちの「昔からの」「組織的」「犯罪」悪徳行為を内館牧子ならどう言うのか。出てきて何とか家。
 日本人がこれほど破廉恥厚顔無恥な馬鹿ぶりをさらしているのであれば、どうしてあれだけ才能があり、
せっかく外国からやったきた品格もじゅうぶんな朝青龍にナンクセを押し付けることなどできようか。
 モンゴルに行って土下座して誤り、日本相撲界への復帰と記録更新をお願いするべき社会的・道義的・
国際的・作家的義務が内館牧子にはある。
 それを行えばモンゴルの人々に「ああ、日本人は悪いとわかればちゃんと誤って物事を正しい方にやり直す
素晴らしい国民だな。やっぱり漢民族とはちがうな。」と見直してくれ、日本の国際的評価を揚げ、黄色人
種地域における日本の外交的プレゼンスが高まるであろう。
元・千代の富士  現役時代から集客のための八百長の中心にいた疑惑がぬぐえず、その記録の真実性につ
いて、土俵でのヴィデオなどで再検証が必要とも感じられる灰色の人物である。朝青龍追放の実行犯であり、
何故そこまで個人的な感情を朝青龍に対して持っていたのか? 千代の富士の八百長を知る朝青龍に軽蔑され
ていたからだろうし、八百長に参加しない朝青龍によって、日本相撲界とが仕組んでいる出来レース
八百長賭けの筋書きがたびたび狂わされたきたため何としても朝青龍にいなくなってもらわなければならな
かったのか?
元・貴乃花   親・叔父がセットした八百長によって異例のスピート出世をしたが、横綱になってから
それに気づき親と決裂したのは、「遅過ぎる思春期」ではあるものの、一応評価できる。ただ、その後、
真の生まれながらの天才たるモンゴルの朝青龍が元・千代の富士らに追放されるのを黙認していた責任は
問われるであろう。
 どうも煮え切らない人物である。はっきりと正義の側につけ。
こういうのは相撲界から追放すべし。
日本人としてこちらが恥ずかしいかぎりである。

59 :
週末から昨日の月曜日まで。セットチェンジの作業をしている間は、
珍しく見学窓の1/3くらいカーテンが開いてました。
セットは植物から考えてたぶん長崎か薩摩。屋敷とその表の道。鳥居なんかもあったかと。
月曜日午後、空を映すときに必要なブルーのビニールシート
をセット上に張って準備が終了したところでカーテンも閉められてしまいました。
そして昨日はドラマストーリー本の後編をフラゲしてきました。
まだパラパラとしか見てないのですがいくつか。
あらすじは寺田屋騒動まで載っていました。
シーズン3冒頭で弥太郎、紫瀾と一緒に佐那が登場するのがちょっと楽しみ。
寺田屋の風呂場のシーン。おりょうは着物を一枚羽織って飛び出すとなってます。
配役紹介&インタビュー
中岡慎太郎役の上川隆也さんの写真。これっていつ頃撮ったんでしょう?

60 :
>>59
ありがとうございます!
明治場面に、佐那が登場ですか!
それは楽しみ。

61 :
三部に、佐那が登場するのか楽しみだ!
加尾はもう出なくていいけど。。。

62 :
もう1回佐那が見たいっていう声が多かったのかも。

63 :
>>62
佐那は可愛かったし中の人の演技も上手かった
もう一度見たいという声が多かったのかもね。

64 :
大河ドラマ・ストーリー購入者がノベライズスレに現れた模様

65 :
連日コーンスターチ塗れらしいね

66 :
白衣姿の中年女性って書いてあったよね。お佐那さまが中年?

67 :
龍馬が暗殺されて、20年後くらいでしょ。

68 :
離婚して数年ってとこですね

69 :
先週からずっと筧さんのTwitter読んでるが
今日からいよいよ寺田屋の撮影に入ってるらしいな
しかも今この時間にまだやってるらしい・・・

70 :
終わったようよ
福山も大変みたい七夕の短冊に「今日が押しませんように」とか書いているw
福山モバイルより

71 :
何時休めてるのかな?

72 :
>>69
今日で筧さんオールアップだね

73 :
>>72
残念だね・・・もっと龍馬伝の事つぶやいて欲しかった

74 :
今日で長次郎がオールアップだってさ

75 :
>>74
見てきた。
社中の皆との撮影がもうないって書いてたのが、6月27日なのに、
今まで何撮ってたんだろ。

76 :
社中と離れて撮影なら、ラストシーンかな。

77 :
>>75
密航がバレた後のシーンとか?

78 :
今週分のスタジオ撮影使用品ですが、
今日までに見つけた貼り紙には
・小曽根邸
・亀山社中○○(後半の文字が読めず)
・京都守護職本陣
・高知城○道具
・土佐後藤象二郎宅
など書かれていました。
となるとやっぱり昨日長次郎を撮ってたのは、亀山社中関連のシーンでしょうか?
今日昼にスタジオを見たときはセットチェンジの作業が行われていたので
撮影はなかったかもしれません。
雑誌関係では週刊現代。今日売ってるとこを見つけました。
カラーで長崎の街を紹介。そしてモノクログラビアには福山雅治さん。こちらは8ページのインタビュー。
龍馬伝IIIもフライングゲット。早売りする本屋ならもう見つかるはずです

79 :
いろんな情報ありがとう!

80 :
ネタバレさんどうもありがとうございます。

81 :
>>75
白装束着てるから切腹のシーンかと
事務所副社の日記にも最期とある

82 :
知ってるだろうけど保守ついで
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=25111

83 :
霧島ロケって結局もうオワタ??

84 :
真っ最中

85 :
>>84
霧島のどこでやってるの?

86 :
今山降りてるみたい

87 :
明日はどこでやるの?

88 :
tsugeさんは本日帰京なので、一緒かな?

89 :
福山スレより
ttp://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=25482
明日、「情報WAVEかごしま」で
福山のインタビューが放送予定

90 :
Yahoo!にロケのスケジュールとレポ来てるね
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000026-oric-ent

91 :
混浴楽しみ!w

92 :
>>91
そこなのか?w

93 :
福山が一番楽しんでるw

94 :
NHK長崎サイトの8月あらすじ(再来週以降。長次郎切腹まで)が
いつの間にやら消されてるぞ。東京から圧力がかかったのか?
すでに読んだあとなのでいいんだけど、これはこれで残してても
いいじゃないかね。出演者がスタパに出たときはさんざんネタバレ映像
流すくせに・・・。9月からは期待できんな、これじゃ。

95 :
混浴で視聴率上げたいのか
うちのかあちゃん「ばかばかしくなった。見る気なくした」っていってた。
女の裸でなくて、中身を面白くしてほしいね。
視聴率が下がるはずだよ。おれもがっかりだよ。見るのやめたよ

96 :
いい加減な記事を信用するなよ。
福山がラジオで混浴はないといってたよ。
ネタバレじゃない事ばかりなので、
ネタバレさんがいなくなってしまったのか?

97 :
究極のネタバレ
龍馬は最後に何者かに暗殺される。
さて、のは誰だろう?

98 :
のは見回り組じゃなかったっけ
問題は見回り組の後ろにいる奴

99 :
混浴したって放送しないだけ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【日本一】山本耕史の藤原頼長4【麿が似合う】 (434)
島津斉彬を見てると人間不信になってくる (230)
11月に謙信が好古になる (270)
【ガノタ】ガンダム風にシエを語るスレ【専用】 (291)
なぜ「平清盛」は大失敗に終わったのか (418)
真田一族大河ドラマ化を目指すスレ!3 (923)
--log9.info------------------
どんでんに言いたいこと (457)
近鉄バファローズスレ その2 (610)
死なないでほしかった選手・監督・コーチ (334)
比較的珍しい苗字で同姓なのに赤の他人 (385)
おかわりくんは868本塁打を打てるか (405)
ここだけ30年前のスレ3 (237)
【AOBAB】プロ野球選手の血液型をまとめるスレ (560)
元中日のマイナーな選手を懐かしむスレ その2 (325)
広島カープって強かった時あったの!?2 (855)
めっちゃ好きだった助っ人外国人 (347)
王貞治は統一球で二桁HR打てるか? (802)
1992年のプロ野球 (699)
市議選出馬のドカベン自己破産…香川伸行氏 (434)
広島市民球場を語ろう (772)
【ヤンキー】 素行不良列伝 【喧嘩】 (731)
ただの数人しか達成していない記録 (588)
--log55.com------------------
【福岡】男が女性に「パンツはいてますか」と声かけ 北九州市小倉南区 [Lv][HP][MP][★]
【新型コロナ】東京の4月死亡者数は例年に比べ1割増、新型コロナの超過死亡を示唆 ブルームバーグ ★4 [オクタヴィアス5世★]
【速報】北海道で10人感染 12日 [首都圏の虎★]
LA空港で逮捕された中国のスパイ容疑の科学者、中国人民解放軍の士官であることを認める [アルヨ★]
「中国人の体には無数の細菌」、スペインで中国人差別のビラ―中国紙 [アルヨ★]
【悲報】遊園地 としまえん、8月31日に閉園 [太郎★]
アパレル業界、コロナで苦境 「在庫処分屋」の倉庫に山 [蚤の市★]
【第二次安倍政権】横田滋さん死去 むなしいばかりの「拉致の安倍」語録 拉致議連の会合には一度も出ず (ポストセブン) [ramune★]