1read 100read
2012年6月プログラマー118: なぜEXCELは嫌われるの? (462) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【禁じられた】ブラックな快楽【定時退社】 (587)
基本情報技術者の問題を東方キャラで教える (216)
偽装派遣は法律違反だ (807)
プログラマが結婚を真面目に語る 10 Jilted (979)
HSPってかなり良くねーか? (566)
プログラマーになってよかったと思うこと (306)

なぜEXCELは嫌われるの?


1 :10/01/22 〜 最終レス :12/06/26
仕様書とかEXCELだと糞とか言うじゃん
でもEXCELすごく使いやすくね?

2 :

        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

3 :
>>1が糞

4 :
>>1
選民思想が多すぎるんだよ

5 :
Excelは表計算ソフト。ワープロではございません。

6 :
さすがに人数多すぎ。

7 :
逆に、方眼excelで文章を打ち込んでいて、どこらあたりが使いやすいと
思うのか不思議だけど。

8 :
お前らは何で作るのが最適だと思ってるのか教えてください。おながいします

9 :
どうせ自分で選択できないし、まじめに検討したことがない。
まあでも、excelで書かせるならwordにしろよって思う。

10 :
印刷にいらつく時が多い。

11 :
どう考えてもWordなんか書きにくいだろ

12 :
視覚的に任意の位置に任意の文字列を配置させ、枠で囲め、色をぬれる。
文書作成でユーザーが求めているのはこの点だった・・・ってことでしょ。

13 :
>>12
そう思う。
Illustratorで仕様書書いてる人がいるけど、あれは使いやすそう。

14 :
>>12
作り手にとっては気持ちいいかも知れないが、読み手にとってはそうでもない。
個性とはブサイクの別名。
Wordは不自由なのが長所。

15 :
ならパワポって感じなんだろ?
最近、色々なドキュメントでパワポ率増えた気がする。

16 :
読むのはまだ我慢できるけど、作るのは嫌だ。
あんな不便なソフトよく使ってられるなと思う。
章立てできないからといって、大項目で一ファイル/中項目で一シートとかあほじゃないかと。

17 :
方眼excelって、文章を途中でぶつ切りにして手作業で整形しないといけないとか、
修正するとき、行の先頭のセルを選択して、その行をアクティブにして、
修正箇所までカーソルを移動しなきゃいけないとか、いちばん根本的な
ところでダメダメだろ。
これが使いやすいって言ってるやつって、ナレどうこう以前に、コンピュータ
リテラシーで問題あると思う。

18 :
まぁ前提が表計算なんだから使い方を間違えているわな。

19 :
Wordを使いにくいっていうのは、使い方を知らないから。
確かに習得は難しい。

20 :
何でもかんでもExcelで資料作る奴
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1208509894/
Officeを使い分けられないやつは池沼
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1107638412/

21 :
>>19
仕様書を書くぶんには、そんなにたいしたことは求められないだろ。

22 :
ExcelとWordを統合しちゃえよ。

23 :
そうだそうだ

24 :
じゃ俺はNumbersを使うぜ

25 :
>>21
見出しをきちんとつけることだけで
Excelユーザーには難しいはずだ
勝手に番号ふられてウザイとか
言って全てExcelで作るやついるわ
目次は手作業な

26 :
マでWordを使いこなせないのは問題。

27 :
お前ら、学生時代
レポートは方眼用紙に書いていただろ?
あれと一緒だ。

28 :
>>13
> Illustratorで仕様書書いてる人がいるけど、あれは使いやすそう。
絵がほとんどな仕様書ならともかく
文章ではありえないなぁ。
人材の関係で、チェック表とかEXCElで作ればすぐにできるものを
イラストレータで作っているのがあって、項目追加というエクセルなら
セル一列増やす程度のちょっとした修正でも、線の長さを変えて新たに線を引いて
すでに入っている文字を移動してってすごい面倒だったぞ。

29 :
最近のおれのドキュメント作成ソフトはパワポですがなにか?

30 :
>>27
いや、LaTeXで書かされてたけど。

31 :
パワポも同罪だろ…。

32 :
結局理想のものを言えないってことはEXCEL批判する資格なし

33 :
世の中には何にも考えずに生きてる奴もいるんだな。

34 :
>>32
excelよりいいものを挙げられれば十分だろ。

35 :
汎用性やらメンテナンス性(版の管理)を考えるとワープロソフト以外あり得ない。
俺が使うとしたら、Word以外ありえない。
しかし、世の中、Wordを使いこなせないエンジニアが意外と多い。
Wordはアウトラインとスタイルが使いこなせれば
そこそこなんとかなるんだが、そこらへんを使いこなせない奴が多い。
Wordは各機能の概念が結構難しく、何となく使っていると
使いこなせない機能が多いのだ。
しかもソフト自体の上出来も悪い。たまに切れそうになるくらい出来が悪い。
で、アウトラインやスタイルを使いこなせない奴らが
何でもExcelで作ってしまう。
まぁ、ExcelでやるならExcelでやるなりに気を遣えば良いと思うんだ。
しかし現実には、ひどい奴になるとページ毎に文字の大きさが違ったり、
余白の大きさが違ったり、章見出しの体裁が違ったりページ番号が間違ってたりしてね。
アホかと。バカかと。
故に最終的にExcel糞ってなっちゃう。
+++++++++++++++++++++++++++++
運命みたいなものをさ。「これでいいのだ」って思うか?
それとも「これでいいのか?」って疑うか?(大槻ケンヂ)

36 :
べつにスタイルとか使えなくてもword使えばいいよ。
excelよりだいぶ楽になる。

37 :
一太郎使えばいい。

38 :
五太郎+花子は使いやすかった。
未だにQ太郎とかの文書送ってくる香具師にはケリ入れたくなるが。

39 :
WORDでok。
WORDすら使えない奴がエクセルで糞書類を量産する。

40 :
MS Wordってデフォのスタイルが使えるものがあまりないんだよね。
特に仕様書や説明書のような説明調の文章に必須の、
1 章
 1-1 節
  1-1-1 項
みたなありきたりのスタイルすら自分で作って用意しないといけなかったりする。
あと、やっぱり挙動不審な動作が多過ぎ。特に2003以降。
『文書は保存されましたが、音声認識データを保存する十分な空き領域がないため、データは失われました』
とか、ふざけてるのかと思うよ。

41 :
マクロが使える動的方眼紙エディタ>>EXCEL

42 :
LaTeX で書きたくなるけど, Excel で書いた表と連携させたりとかなると
LaTeX は実用的じゃないんだよなぁ。
でも Word は Word でイラっとする。
Excel はありえないが。

43 :
>>40
>ありきたりのスタイルすら自分で作って用意しないといけなかったりする。
アウトライン定義するのも面倒だって事?
ってかそんな高度な機能Excelにはあったっけ?

44 :
>>40
それは言語データを埋め込まなくすれば出なくなる。
少しは、検索しろ。

45 :
Wordが使われないのは単に使い難いから敬遠されてんだろ?
大体、仕様書なんかはExcelがデフォになってるよな。
Wordが使われてるのって議事録くらいだろ。

46 :
Wordより使いにくいExcelが使われてる意味が分からん。

47 :
使いやすいから使われてるんだよ
いいかげん認めろ

48 :
いろいろ現場見てきたけど、Excelで仕様を作ってるところは
本当に仕様が羅列してあるだけで、
システムを作る目的は何なのか/設計思想はどうなってるのか
あたりがまったく分からないのが多いかな。
まぁそういうの考えなくていいような仕事ではあるんだけど。

49 :
仕様書って用途でいえばWord一択でしょ。
Excel?馬鹿じゃないの?

50 :
>>47
使いにくいよ。
文章を手作業で複数行に分割して整形とか、修正するときも、
行の先頭のセルを選択して、修正モードにして、それからカーソルを
修正箇所まで移動とか、基本的なところで、まったくだめでしょ。

51 :
Wordは、オートコレクトの機能を無効にすれば大分使い易くなるよ。
MSはこれの無効をデフォにして出荷すべきだと思うんだ。特に日本向けは。

52 :
>>44
誰も対策法を知らんとは言ってないだろう。
本気で頭オカシイんじゃないのお前さん。
そんな「対策」が必要になるバグまがいの仕様を「挙動不審」と言っているだけ。

53 :
ちなみに、ワードが挙動不審だからといってエクセルの方がマシ、とも全然言ってないから。
文章書くのにエクセル使うなんて当然具の骨頂だ。

54 :
大体Wordなんかで仕様書つくってるとこ見たこと無いわ。
普通はExcelだし使ってるとこが多いのは確かだろ?
いい加減認めろよ。

55 :
まさしく表形式の資料が方眼紙になってるんだけど
たぶんヘッダ部分のレイアウトのため・・・

56 :
同じページに違う形式の表を入れたいときとか、Excelだと面倒くさすぎるよな。
方眼紙状態にして、セルの結合とか駆使して作ってもコピペしたらなんか崩れたり。
計算が必要ないんなら、Wordの方がよっぽど作りやすい。

57 :
WORDもEXCELも使い方を知れば難しくない。
問題はWORDもEXCELも使い方を知ってるのが少なすぎること。
そして総じてWORD使いよりEXCEL使いの方がレベルが低い。
WORDはある程度使い方がわからないと全く使い物にならないの対して
EXCELは使い方がわから無くてもそこそこ使えるという
ソフトウェア自体の完成度の差がこのような差を生んでいるようだ。

58 :
>>56とかもEXCELの使い方を知らない典型例
そしてWORDの使い方も知らないようだ

59 :
別にWORDを使うなとは言わん。だが最低限の使い方は判った上で使ってくれと言いたい。
半可通の知識でいじくられたWORD文書のメンテナンスさせられる方の身にもなれ。

60 :
>>57
だからEXCELの方がとっつきやすいってことだろ?
システムでもそうだが使い方を知らなくても
直感で使えるものが
優れてるユーザーインターフェースだろうが。
ソフトウェア自体の完成度でいったらEXCELの方が上。

61 :
金槌の法則
クリスマスプレゼントに金槌をもらった子供は,何でも叩きたがる。

62 :
唐突に何を言い出すのかと思えば……。
知識をひけらかす自分への自己批判か?

63 :
>>61は「金槌の法則」(←>>61にはよめない)ということばをさっきパパからおそわりました。ひとつべんきょうになったね!

64 :
使いこなせない馬鹿が多すぎるだけだろ…
数ページ規模のものだったら
そんなにメンテ大変じゃないし
規模が増えていくほど地獄

65 :
確かに俺が知らんだけなんだろうけど
EXCELで、目次、章立てやら図表番号やら、相互参照ってどうやんの?
考えたこともなかった。

66 :
>>64
俺、wordで1000ページくらいのドキュメントを引き継いだことあるんだが、
章立ての数字が手打ちしてあって目の前真っ暗になったw
ここまでひどいのは希だとおもうけどなw

67 :
方眼セルでインデントする奴は典型的な馬鹿。
きっと卒論もエクセルで書いたんだろ。

68 :
この業界に十数年いるが、いままで、仕様書・マニュアルの類はすべて
Word(一太郎・OASYS)で作成していた。
Excelでそれらの類を作ったことがあるが、印刷のずれ・章立て・ページ管理
などとてもじゃないが、用途として適していないと判断している。
で、>>64をみて気づいた。
Excelで十分って人たちは、その程度の仕事しかしてない人たちなんだろう。

69 :
一生懸命章番号を振り直す仕事で給料が貰えるってうらやましいな。

70 :
>>64
仕様書で数ページって、書かなくても口頭で通じるレベルじゃね?

71 :
>>70
口頭で通じる仕様は文書で残さないプロジェクトになんて
投入されたくないな。

72 :
wordはありえない
セーブするたびにへんなゴミファイルを吐き出すじゃん
あれがどんどん増殖していくのがもう・・
うへーきもちわるい体がカユい!

73 :
>>71
たとえ文書で残されてても、仕様書数ページじゃ各人が適当に解釈して
仕事するしかないし。中途半端な証拠なら残らない方がまし。

74 :
ワードフォビア発見

75 :
>>73
それ本気で言ってるの?
そんなスタンスで金もらって仕事してんの?
っつーかそれで仕事してるつもりなの?

76 :
Word使ってても全てテキストボックスを配置して書いているのを見たことがある…。
レイアウト枠に変換して章番号とか
なおそうと思ったがレイアウト枠に変換した瞬間崩れたので止めた。
機能増える度に項目番号とかずらしてる人
ご苦労様です。
一応、大手企業だから困る。
下請けが作ったんだろうけど。

77 :
そもそもWORDとEXCELは用途に合わせて
併用することを前提として作られているのに
何でどっちか一方だけで作ろうとするのかね。

78 :
一つのファイルにまとめられないから

79 :
仕様書を方眼紙エクセル主体で書いてるような会社はブラックである確率が高い。
まぁブラックでなくても、仕様書の構造を整理できない無能社員が多いことは間違いない。
仕様書を構造化できない奴のプログラミング能力もしれている。

80 :
>>78
埋め込めよ。

81 :
OLE 20周年

82 :
まぁどっちでもいいからマシな中身を作れるようになろうな。

83 :
>>21
Excelは
・文書のリンク機能がショボイ
・章番号、見出し、目次、枠線が手動
・版管理機能が無い
・無くなってしまえ結合セル
・文書の比較機能が無い
って感じで、余計な手間が多い。初回は良くてもメンテナンスできない。
ただ、Excelのシート機能はWordにも欲しいな。
今までExcelで書いてある仕様書はこんな感じだった。
章番号修正や印刷時の文字切れ、壊れた罫線のチェックに数時間かかるようなもの。
 → 頼むからWordで書いてくれ。人間がやる仕事じゃない。
大量の罫線・枠線の中に、名前と概要とかがチョロッと書いてある。
 → Excelで十分だけど、そもそも見にくい。一覧表にしてくれ。

84 :
客がアホだとエクセルが一番良いんだよ
エンジニアの使いやすさと客の見やすさは別ってことだな
上でも言われてたがアホでも見れるしコメント残せるのは利点だよ

85 :
EXCELドキュメントなんて顧客|マネージャ用に決まってるだろ。
ooxml形式でくれるんなら、見る分・分析する分には問題無いが、あれを作らされるのは勘弁だ。
真のドキュメントは、subversionで管理しているプレーンテキスト文書だな。

86 :
データ屋だけどエクセルが基本だよ
システムならともかくデータ仕様ならこれが一番楽

87 :
表計算するんなら いいんじゃね

88 :
excelの駄目なところ:テキスト形式じゃないからデータをexcelでしか利用できない

89 :
excelの駄目なところ:仕様がコロコロ変わるからサードパーティアプリが作りにくい

90 :
excelの駄目なところ:超巨大ファイルが扱えない

91 :
ファイルじゃなかった、超巨大データベースが扱えない

92 :
Excelの良いところ:Excelで超巨大データベースを扱おうとするアホを拒絶するところ
#最大レコード数は6万行のままにしておいて欲しかった。

93 :
やっぱaccessだよな

94 :
Wordの書式設定して文書作って
他の人がメンテナンスして帰ってきたときの
絶望感

95 :
説明資料と仕様書って別モンじゃねの?

96 :
データ屋って仕事があったのか

97 :
じゃVisioで統一しちゃおうぜ。

98 :
EXCEL の欠点、同じファイル名が使えない
EXCELでログ解析ツール作るのはやめてほしい

99 :
クソ汚い実務データをクリーニングやキー分けして整理したりデータマイニングしたりアクセスログ解析したりマーケティングしたりするのがいわゆるデータ屋
給料良いよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プログラマーの持っている資格 (350)
【GNU】アンチGPLなプログラマ3【汚染対策】 (691)
プログラマーの需要はこの先どうなると思う?2 (278)
日本のソフトウェア産業がいつまでもダメな理由2 (643)
CとPHPがあればJavaは要らない (524)
スーパーSEイムジンリバーが降臨するスレ (374)
--log9.info------------------
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ745 (1001)
【PSP】PSPo2の質問に全力で答えるスレ47 (758)
【MH3G】片手剣スレ 13本目【3DS】 (641)
【MHP2G】限界サイズ【金冠の後】3 (822)
【MH3G】スキルシミュレーター Ver.5【MHP3】 (870)
実況パワフルプロ野球ポータブル4 サクセス専用9 (814)
【いろづき】Nル攻略・質問スレ2【もぎたて】 (585)
【MHP3】アルバトリオン 4匹目【攻略】 (410)
【MH3G】竜職人のトンカチ攻略 (653)
【MH3G】逆鱗 宝玉 天鱗 難民スレ リタマラ5回目 (631)
【MH3G】MH3Gの質問に全力で答えぬスレ2.68 (471)
【PSP】MHP3の質問に全力で答えるスレ212 (1001)
【MH3G】狩猟笛スレ 85曲目【MHP3/P3G】 (635)
【MHP3】まったり金冠 Part5【乱調しない人用】 (501)
【MGS】MGSPWの質問に全力で答えるスレ37【PW】 (740)
GOD EATER BURST バレットエディットスレ 14発目 (805)
--log55.com------------------
メンタルを病んでいるNTTグループ社員の方へ
TBSから放送局免許を返納させようA
NTT関連企業に勤務する派遣社員よ、集え!
NTT労働組合16
メンタルを病んでいるNTTグループ社員の方へ
長谷川亮太を許せない
NTTファシリティーズ4
【プラチナライン】NTTコムマーケティング3【改定】