1read 100read
2012年6月セキュリティ396: RSA暗号 解読 助けてください!! (222) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Process Explorerってどうよ? (894)
いっぱいFW入れてます。当たり前だゴルァ大作戦 (462)
フリーのアンチウイルスソフト最強決定戦! (830)
ハッカーの世界ランキング教えてくれ (352)
苺 き ん た ま (532)
トレンドマイクロ「( ´,_ゝ`) 賠償?しねぇよ(笑)」 (381)

RSA暗号 解読 助けてください!!


1 :02/07/17 〜 最終レス :12/01/03
公開鍵(n,e)=(221,77)のRSA暗号として作られた次の10進数の列を解読せよ
67.184.145.184.139.184.2.72.104.123.131.64.107
ただし、この列は原文文字をASCIIコードで表し、それを1文字ずつ暗号化
したことがわかっている。
どなたか助けてください。。大学のレポートででたんですが、調べてみても
わかりません。
僕なりに解読した結果
84.175.110.175.29.175.32.89.117.106.14.64.139
っとなったのですが、ASCIIコードに127以上ないことから
おかしいんですよね。。。16進数でも8進数でもない数があるし。。
よろしくお願いいたします。

2 :
>>1


3 :
( ´_ゝ`)フーン

4 :
糞スレ乱立の中こういうのも良かろう。
どうやってそこにたどり着いたか書いてみ。

5 :
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/rsa/
ここのHPのRSA暗号アップレットを使ってやってみました。
教科書の例はこれを使って解読できたのですが、問題が解けなくて・・。
どうかご教授ねがえませんか??

6 :
まずはレンストラ的に計算しろよ

RSA-129は知っているんだろ??

7 :
僕は全くの文系でありまして・・・。
情報産業の授業でたまたま、RSA暗号だけやり、課題でだされてしまったんです。。
だから、まったくわからないんですよね。。
すいません。

8 :
http://pgp.iijlab.net/crypt/rsa.html
↑基本
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2008/cryptoJ.html
http://www.maitou.gr.jp/rsa/
ほい

9 :
基本は数学の素因数分解ですな。

10 :
(♯`Д´)シュクダイハ ジブンデヤレ!!

11 :
僕にはよんでもさっぱり・・・。
ちなみに一応全部のHPには以前にいきました。。

12 :
>8
ってかおまえわかってないだろ??
だから答えてやれないんだろ??

13 :
age

14 :
RSAはp,q二つの素数を用意する。
んでもってn = pq, φ(n)=(p-1)(q-1)だ。
p,qが充分に大きければ元のp, qを求めるのが困難なのだが、n = 221なら求められる。
p, q, φ(n)を求めれ。

続きはこれが出来てからだ。

15 :
すいません。正直言ってできません。。
まったくもって文系なんで、すいません。
続きをお願いできないでしょうか??
どうかよろしくお願いいたします。

16 :
数学板行け!
文系で解こうとしていることが間違い

17 :
文系ってか、常識だろ。

18 :
ごめん。来ないで。
荒れるから。

19 :
誰か答え教えてやってこのすれの削除依頼ってことでいんじゃねーの。
俺はわからんけど。。
2ちゃんでこんだけ丁寧にきいてるんだから、誰か答え教えてやれよ。
俺も文系だがこんなが常識だと思ってるやつはいねーよ!

20 :
たしかに常識ではないと思うが
文系でもちゃんと独学すればできる(と思う)

21 :
とりあえずできないなら他で単位をとることを考えろ。
それか先生に「文系なんで」って言い訳しろ。

22 :
>>19
宿題は自分でやるべき。
自分でやることを放棄したうえクソスレ立てた1の為にそこまでしろと?

23 :
あのーなんで教えていただけないんですか??
答えがわかるなら教えてくれてもいいじゃないですか。。。
あなた方が教えてくれるだけで単位がとれるかもしれないんですよ?
教えてくださいよ。。。
まーこんな事書いたら教えてくれないんだローけど・・・。

24 :
さてここらへんでこのスレのリサイクル方でも考えようか

25 :
>>1
ま、がんばれや

26 :
>>23
>>22

27 :
セブニレブの手巻き寿司鮭トロ(130円)は美味いぞ

28 :
セブンイレブンだ鬱氏

29 :
>>24
今話題の暗号について語る

30 :
それはびっくら !!
明日食ってみよ〜

31 :
電卓も持ってないのか? windowsのcalcでもいい。
かけて221になる素数を探せ。それがpとqだ。
p-1とq-1をかけたものがφ(n)だ。

32 :
>>31
お前いい奴だな。
1は友達いなさそうだから友達になってあげたら?

33 :
pが17qが13でφ(n)が192です。
これであってますでしょうか??

34 :
83.73.75.73

35 :
>14さん
この次はどのようにすれば・・??
>34さん
これってもしかして答えですか??

36 :
ageるのやめようよ

37 :
もうすぐ日が変わる。
レポート終わらず(笑)

38 :
訊ける友達おらず
2chでも冷たくされる。。。(藁)

39 :
次は
1 = d * e mod φ(n)
となるようなdを探す。

40 :
dが77ってでたんですけど・・・。
あってます??

41 :
ここで求めたdを使って
C ^ d mod n
を計算すりゃいい。Cは67.184.145.184.139.184.2.72.104.123.131.64.107を入れる。

42 :
77はeだ。

43 :
だから、いちいちめんどくさいんだから、C言語使って解けよ!
できないなら、N88BASICの互換ソフト使えばいいじゃん♪

44 :
>43
もってません・・・。
dは5ですか??
>41
この計算式の意味がわかりません。。C ^ d mod n

45 :
あなた方が教えてくれるだけで単位がとれるかもしれないんですよ?
あなた方が教えてくれるだけで単位がとれるかもしれないんですよ?
あなた方が教えてくれるだけで単位がとれるかもしれないんですよ?
あなた方が教えてくれるだけで単位がとれるかもしれないんですよ?
あなた方が教えてくれるだけで単位がとれるかもしれないんですよ?
あなた方が教えてくれるだけで単位がとれるかもしれないんですよ?
他人にモノを頼む奴の言うことか? >>1は暗号を解くよりマルチの親分に
なる方法を考えれ。

46 :
d = 5正解
Cのd(5)乗をn(221)で割った余り。

47 :
てめえの単位の事なんぞ興味あるか

48 :
>45
頼む態度でたのんでも教えてくれないでしょ?
そんな人がこんな子という権利はないと思うんですが。
>46
これで出した答えがASCIIコードなんでしょうか??
>47
そんなこというあなたにも興味はありません。

49 :
調子に乗ってまいりました

50 :
>>1
煽りに乗るな、自分のレポートの答えを丸投げで貰おうとしたお前が甘い。

51 :
>>46を計算すりゃ終了

52 :
Tanaka`Yuji@0になりました。
あってますでしょうか??

53 :
"`"じゃ無くて" "(32 = スペース)

54 :
あとはOKでしょうか??
割り切れないから32になるんですよね。。間違えました。

55 :
じれったい。ほんとに馬鹿ばっかだね!!。

56 :
正解

57 :
答えがわかれば礼も言わずに立ち去りか。
利用されただけだったね・・・>>14=39=46=50=53=56
まぁでもその位は覚悟の上で教えたんだろうけど。

58 :
てか
単発糞スレにマジレスするのって流行ってんの?
なんでマジレスしてんだこいつら・・・とか思ったんだけど

59 :
ありがとうございました!!
14さんには本当に感謝しています。
段階ごとに教えていただき、何とか回答をだすことができました。
本当にどうもありがとうございました!!

60 :
例を言ったんだから「どういたしまして」くらい言え!

61 :
久しぶりに本物のキチガイを見た気がする

62 :
あなた方が教えてくれるだけで単位がとれるかもしれないんですよ?
あなた方が教えてくれるだけで単位がとれるかもしれないんですよ?
あなた方が教えてくれるだけで単位がとれるかもしれないんですよ?
あなた方が教えてくれるだけで単位がとれるかもしれないんですよ?
あなた方が教えてくれるだけで単位がとれるかもしれないんですよ?
あなた方が教えてくれるだけで単位がとれるかもしれないんですよ?

63 :
ほほほほ

64 :
こんなのが単位を取ってる大学ってどこか知りたいな。

65 :
だって、漏れが出したレポートだもの。といってみるテスト。 (w

66 :
>>65
まじかよ!

67 :
test

68 :
>>65
これでワザと間違った答えを教えていたら笑えたんだが…。

69 :
それにしてもずいぶんくだらないレポートをかかされてるな。

70 :
64ビット暗号、分散コンピューティングでついに解読
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Technology/story/20021008301.html

71 :
>>1
ブルートフォースアタックするプログラムかいて走らせるのが手っ取り早い(w
ブルートフォースの意味がわからないという質問は却下な。

72 :
>>71
おせえよ

73 :
>>72
丸1日かけてレスかよプッ遅えな俺を見ろよお前宛てのレスに1日かけてないぞ勝ったな悔しがれよオラ

74 :
>>73
そんなにも頻繁に来るなんて2ch中毒じゃん

75 :
(^^)

76 :
(^^)

77 :
1050=&H41A
ですか?

78 :
数字のままで入れて下さい

79 :
はい

80 :
正解だったら 先生が
e と n を 晒して 見てください
(比較的小さめの)

81 :
PGPってすごく良いの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1001427071/829-949
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1001427071/

82 :
自作自演みっともない。

83 :
う〜ん
一致してないですね
このトリップになるはずなんですが
復号はc^d Mod n です

84 :
単質、遠い過去に語りかけている&自作自演なので
■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■

85 :
素数1素数2
2953
N=1537
S=1456
E=11
d=1059
貰ったC416
c^d mod n1050
1050
こうだったんですが・・・・・

86 :
29  と  53

87 :
>>85
計算間違いっぽいですね
もう一度やってみて下さい

88 :
最後の複合のデバクういんど
I Y X = 1040 5778 1167
I Y X = 1041 10503 1281
I Y X = 1042 11529 770
I Y X = 1043 6930 782
I Y X = 1044 7038 890
I Y X = 1045 8010 325
I Y X = 1046 2925 1388
I Y X = 1047 12492 196
I Y X = 1048 1764 227
I Y X = 1049 2043 506
I Y X = 1050 4554 1480
I Y X = 1051 13320 1024
I Y X = 1052 9216 1531
I Y X = 1053 13779 1483
I Y X = 1054 13347 1051
I Y X = 1055 9459 237
I Y X = 1056 2133 596
I Y X = 1057 5364 753
I Y X = 1058 6777 629
I Y X = 1059 5661 1050
余り= 1050

89 :
前 つくった これで
=ABEKIBMODC(416,1059,1537)<<<<<これが入力値です
Public Function ABEKIBMODC(入力C, 入力D, 入力N) As Variant
Debug.Print "開始ーーーーーーー"
Dim A, B, C
Dim i, X, Y
A = 入力C: B = 入力D: C = 入力N
'A=9 B=47 C=21
Y = 0
X = A ^ 0 Mod C
Y = X
For i = 1 To B

Y = X * 9
X = Y Mod C


Debug.Print "I Y X ="; i, Y, X

Next i

Debug.Print "余り=", X
ABEKIBMODC = X
End Function

90 :
わかりました
Y=X*9
は、
Y=X*A
でした

91 :
Y X = 1047 2496 959
I Y X = 1048 398944 861
I Y X = 1049 358176 55
I Y X = 1050 22880 1362
I Y X = 1051 566592 976
I Y X = 1052 406016 248
I Y X = 1053 103168 189
I Y X = 1054 78624 237
I Y X = 1055 98592 224
I Y X = 1056 93184 964
I Y X = 1057 401024 1404
I Y X = 1058 584064 4
I Y X = 1059 1664 127
余り= 127

92 :
>>91
おめでとう!
では
e=5
n=5123
cを晒して下さい

93 :
ありがとう ございます
cは また 明日以降に させて ください
ここに 晒して おきます
最近 寝不足なんです・・・

94 :
>>93
お疲れ様です
あなたのおかげでPGPを使えるようになりました

95 :

>>94の発言は 漏れでは ありません
>>93は 漏れです。
続きは 後日 また 遊んでください。
(よかった・・ 晒してないトリップつけてて)

96 :
>>92
暗号その1 C=(2265)
これを解読した、10進数を、4バイトの16進数に変換して、
#をつけて トリップにしてみてください

97 :
>>96
m<nの条件でcを作って下さい

98 :
>>97
暗号 c= 3752
復元した10進数字のままで トリップつけてください

99 :
>>98
つけました

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
G DATAインターネットセキュリティ ver15 (800)
あやしいファイルを実行するスレ 2層目 (672)
100%完璧なセキュリティ対策 (537)
常時接続のご時世、ルータはどれがいい? (643)
【Webroot】 Spy Sweeper (with AntiVirus) Part5 (509)
◇Avira Internet Security 2012 Part.3◇ (389)
--log9.info------------------
【弾き語り】小原孝を語ろう【フォーユー】 (475)
【サイコロの旅】NAOTO Part7【ぽっぱぁさん】 (864)
束祓つかさ (234)
中村由利子 (536)
テスト用 (304)
【ホームオブハート】MASAYA総合スレ【Toshi】 (587)
ENIGMAエニグマ (766)
【Enya】エンヤについて語ろう! Part.5 【Celts】 (484)
【イマージュ】Image総合スレPart1【最高】 (918)
最近ちょっと疲れ気味の俺におすすめする音楽スレ (219)
ゲームサウンドはヒーリング音楽だ! (238)
【ブァイオリン】葉加瀬太郎&古澤巌【ブラザーズ】 (349)
【現音?】D.F.O.のスレ【イージーリスニング?】 (253)
【再起動】せんせいしょん【桃源郷】 (278)
自然音 (595)
【まじめに】◆◆西村由紀江 1◆◆【語ろう】 (831)
--log55.com------------------
☆かわいい丘みどり☆ その11
2019 紅白出場 演歌 予想
【こう見えても】山内惠介【九州男児】4
香西かおりさんと由紀乃のどっちがすきですか
25 演歌界のスター☆山内惠介
__________若者の洋楽離れ_____
Maroon5ってバンドのSugarのMVを最近見たんだけど
QUEEN VS Led Zeppelin 【II】