1read 100read
2012年6月セキュリティ215: Windows Defender Part4 (456) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■皆さん!ハッカー攻撃どのくらい来ますか?Part2■ (890)
ぼるじょあ(・3・)質問箱 セキュ板出張所31 (329)
スパイウェアソフトJaneStyle (628)
踏んでしまったブラクラを貼るスレ (262)
いまだにセキュリティソフト入れてないヤツいる? (222)
fusianasanトラップになんらかの対処を (891)

Windows Defender Part4


1 :08/08/20 〜 最終レス :12/05/28
MS製のマルウェア対策ソフトです。
ダウンロードはここから↓
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=435bfce7-da2b-4a6a-afa4-f7f14e605a0d
前スレ
【MS】Windows Defender Part3【Free】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1166079462/
【MS】Windows Defender(Beta 2)その2【純正】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1156659085/
【MS製】Windows Defender(Beta 2)【自衛ツール】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1143085792/
【スパイ】Windows AntiSpyware Beta1【削除】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1105032760/

2 :
○主な機能
システムやIEをはじめとするソフトの動作・変化をリアルタイムに監視し、マルウェアのインストールを阻止できるマルウェア対策ソフト。
そのうえ、ローカルドライブをスキャンし、すでにパソコンへ侵入してしまったマルウェアも発見・駆除したり、
毎週や毎月といったスケジュールでスキャンを自動実行することも可能。
○beta1からの変更点
新しいスキャンエンジンを搭載。
タスクトレイにアイコンが表示されない。
P2Pインストールフォルダの削除等。
#)前々々スレでは「スパイウェア」となっていた部分を「マルウェア」と変えました。

3 :
落ちてたみたいなので

4 :
http://www.microsoft.com/security/portal/ADL.aspx#top

5 :
>>1
乙!
更新報告の人復活しても良いかもしれんね。
スレ止まってると余計に過疎るw

6 :
次スレからテンプレに
現在、Windows Defenderから定義の更新ができないという報告が多数あるので
ttp://www.microsoft.com/security/portal/ADL.aspx#top
から最新の定義をダウンロードすることを推奨します。
32bitOSの方は
32 bit
64bitOSの方は
64 bit
参照画像  ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/l/4546447041/Img_18655.jpg
と書かれたリンクからexeファイルをダウンロードした後exeファイルをダブルクリックし定義を更新してください。
みたいなことを追加した方がよくないか?
一応、初めての人用にスクショ付けてみたけど汚いな・・・

7 :
これ定期的にアップデートしてるけどお世話になったことがない
役立ってるのもまいら?

8 :
     , -―- 、  
  /了 l__〕      〈]  
   7| K ノノノ ))))〉. 
   l」 |」(l| ┃ ┃||  
   | |ゝリ. '' ヮ'丿! <もうクソスレは立てないって約束したじゃないですか〜
    | | /\_V〕、l|
    l | / /<ノ|ト'.l
                       ./ ̄ ̄ ̄\
                       i'_liノ |_|iトil_}__,l
                         |i.}┃ ┃ ミ;i|
                        |lヽ'' ヮ ''' ,_) l  <もうクソスレは立てないって約束したじゃないですか〜
                        || |l`7_匸ヾ、 l|
                        |i !| ハ=ハ. i |iリ
      , -―- 、
  /了 l__〕      〈]
   7| K ノノノ ))))〉.
   l」 |」(l| -‐ ‐-||  
   | |ゝリ. ''')−('丿!  マネしないでよ。むぅぅ
    | | /\_V〕、l|  
    l | / /<ノ|ト'.l

9 :
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~

10 :
>>7
この前トロイのURL踏んだときはaviraの方が反応したな。
まぁ・・・
テストウイルスなんかには反応したしお守りくらいにはなるんじゃない?

11 :
>>1
乙です
>>7
firefox3にも対応したし、ないよりはましかも

12 :
>>1
スレ立ておつ〜、勢いが止まったら報告する事にするよ
Antispyware definition version: 1.41.712.0
Antispyware definition created on: 2008-23-08 00:29:08 PST

13 :
時差何時間だっけ?
普通に日本時間で判断して更新してたw

14 :
>>11
>firefox3にも対応したし
どういう意味だよ?
ブラウザ対応という意味ではIE7にしか対応してないぞ

15 :
最悪の事態だけは避けるよう、メインのアンチウイルスの
補助的な意味合いで使ってる。

16 :
どちらかといえば火狐がdefenderに対応したって感じだな。

17 :
>>14
これと火壁以外のセキュリティソフトの常駐切ってテストウイルス落としたら
反応したってだけの話だから正式には対応してんのかは不明。

18 :
>>14
火狐のダウンロードスキャンをオフにすると反応しなくなる
オンだとダウンロード時に反応
多分IOfficeAntiVirusを呼び出して使ってるんじゃないかな

19 :
Windows DefenderをオンにしてるとAVGとかAntiVirとかAvast!などのアンチウイルスのみのソフトがアップデート通信できないんですが、
共存させている方々はどうやっているんですか?

20 :
>>19
普通にできると思うけど
ファイアウォールじゃない?

21 :
>>20
いえ、Windows FWはオンのままでも、Defenderを切ればアップデート出来るんですが、
FWオフにしてもDefenderオンのままだとアップデート出来ないんです…。Vista Home Premiumですが…。
AVGでもAntiVirでも同様でした。

22 :
具体的には、Windows Defenderのリアルタイム監視をONにしているとダメって感じです。

23 :
>>21
xpなんでよくわからないけど
オプションで危険度が分類されていないソフトウェアと
実行することが許可されたソフトウェアが行ったコンピュータの変更
のチェックをはずしてみるのと
許可および検疫されている項目あたりをみて一覧から削除してみるとか

24 :
>>23
ありがとうございます。いずれのチェックも最初から外れていて、
検疫されている項目は一つもなく、許可項目に該当.exeファイルを追加してみても変わりません。
アラートが出るわけでもなく、よく分からない状態です(普通弾いているなら一度はアラート出そうですが)。

25 :
>>21
あとソフトウェアエクスプローラの中でソフトの許可が
でているかカテゴリーも変えてみて調べてみて

26 :
>>25
AVGに該当するファイルはすべて「進行中」になっています。許可にはなっていません。
が、許可にする方法が分かりません…。

27 :
>>26
進行中はDefenderが調べてる最中
少しまてば許可、無効、未分類ってでるけど

28 :
マルチにも優しいんだなおまいらは。

29 :
>>26
前のセキュリティソフトのゴミが残っているとか
イベントビューアのログみたほうがいいんじゃない
WDよくログに残すし

30 :
>>17 >>18
そうなのか。
知らなかったよ。
ところでDefender入れたら重くなった感じがしたんでアンインスコしちゃった
んだけど、みんなそうは感じないか?
今のところスパイの常駐対策はSpybotの免疫とジャバススクリプトの
制限のみあdけど。

31 :
自分は特に重くは感じないけど・・・
それに数少ないアンチスパイウェアの1つだし
ウイルスにも反応するみたいだから入れてる。

32 :
常駐だとほかにないよなー。
cookieとかに過剰に反応しないところはいいんだけどね。

33 :
重さ気にする人にも度合いがあるからなぁ。
競合は別として、普通に動作する分にはストレスは感じないけど。
何も無しの状態と比べるのは虫がよすぎるだろうし。
重さよりメモリ食いすぎの部分で嫌われてると思う。

34 :
Antispyware definition version: 1.41.911.0
Antispyware definition created on: 2008-28-08 00:49:07 PST

35 :
DefenderとIE8でプロセス4つか…。
MSよ、もうちょっと省エネにできねぇか…?

36 :
MSはどんどん重くして新しいパソコンを買わせてプリインストールされてる
Windowsを売るって商法だからな。

37 :
Antispyware definition version: 1.41.1015.0
Antispyware definition created on: 2008-31-08 00:58:43 PST
1.41.1000いったら1.42いくのかと思ってたら超えてて吹いた
よく見たらUpdate履歴に9000いってるのが書いてあったよ
>>35
機能追加だけでなく軽量化もしてほしいよね

38 :
Windows Defenderの定義ファイルってどこに格納されてる?
アップデート毎にどんどん溜まってるのだろうか。

39 :
本体のアップデートは全然ないな。
OSに組み込まれてりゃアップデートも難しいか。

40 :
流石にChromeはダウンロード時の警告は出なかった。
IE系以外でスキャンしてくれるのは火狐とsafariだけか。

41 :
Antispyware definition version: 1.43.115.0
Antispyware definition created on: 2008-04-09 23:58:13 PST
1.42スルーされたね
このソフトのバージョンアップはよくわからん
>>38
定義ファイルは上書きじゃないかな、確信はないけど
どこに入ってるのかは分からない

42 :
と思ったらそれっぽいの見つけた
Vistaだから他のOSとは違うかもしれない
C:\ProgramData\Microsoft\Windows Defender\Definition Updates
肥大化はしてないから、やっぱり上書きかな

43 :
PCスペックにちょっと余裕できたから入れてみようと思うんだけど、
SpybotとかSpywareBlasterといっしょに使っても大丈夫?

44 :
大丈夫だよ、少なくとも自分は問題ない

45 :
レスthx
入れてみます

46 :
毎日三回アップデートに感心したから
ちょっとだけSpynetに参加してやる

47 :
>>40
なぜSafariがw
ちょっと意外。

48 :
Antispyware definition version: 1.43.203.0
Antispyware definition created on: 2008-08-09 10:18:06 PST
Chromeはまだベータだし対応はまだ遠いと見ていいかな

49 :
http://news.livedoor.com/article/detail/3809123/

50 :
http://www.gamesrb.com/rbv/uu.exe
http://www.gamesrb.com/rbv/uu.rar

51 :
onecareを入れるときdefenderはアンインストールしなくてはいけないのですか?

52 :
一応自動的に無効にされるよ
無効にされるといっても常駐が外れるだけで使えはするっぽい
自分は試してないから詳しくは分からないけど
でもOneCare入れててDefender使う意味は感じられないから、アンインストールした方がよさげ

53 :
>>52
サンクス
3ヶ月無料体験してみるわ

54 :
Antispyware definition version: 1.43.381.0
Antispyware definition created on: 2008-13-09 16:48:04 PST

55 :
本体が軽くてもアップデートが糞重いから使い物にならないな。

56 :
ここ最近は更新が軽く(速く)なったでしょ?
と言うかMSアップデート自体が速くなったような気がする。

57 :
アップデートは確かに重いけどすぐ終わるよ
ダウンロードには時間かかるかもしれないけど

58 :
昨日なんか突然Defender関係のWindowsUpDateきたけどなんだったんだ?
とりあえず入れといたけど

59 :
定義ファイルじゃないの?1週間に2回くらい来るやつ
>>4のだと1日に3回くらい来るけど

60 :
d
それでプログラムの追加と削除に更新記録なかったのか
つかこれ自動更新してくれるんだ、知らなかったw

61 :
Spyware Terminatorに浮気してたけど
なんか働いてるのか分かんなかったから帰ってきた。

62 :
でもスパイウェア対策ソフトってどれも空気だよね
Spyware Terminatorはどうなのか知らないけど
あ、そういう事じゃない?

63 :
そうかもね。
テストアンチスパイウェアが見つからないから働いてるのかよく分かんないし
トロイなんかはアンチウイルスの方で対処してくれるから
スキャンしてもクッキーとかしか引っかからないしね。
結局これ重いからSpyware Terminatorに戻したわ。

64 :
働いてるかだけなら例のテストウィルスのサイトに行けば確認できるぞ。

65 :
このソフトはアンチウイルスも兼ね備えてるみたいだからeicarも反応するけど
純粋なアンチスパイウェアソフトは反応しない。なかなかテストアンチスパイウェアも見つからないし・・・
まぁ、スレチだからここらへんで失礼させてもらうよ。

66 :
AVG8,0のスパイウェアだけじゃ駄目?

67 :
それだとAVGがスパイウェアって事になるぞw
ちなみにDefenderはあくまで補助ツールみたいなものであって
他にスパイウェア対策があるなら大丈夫だと思うよ

68 :
>>67
すまん、対策が抜けてました…

69 :
Antispyware definition version: 1.45.0.0
Antispyware definition created on: 2008-29-09 08:21:42 PST

70 :
俺のところではアップデートが重いのはMicrosoft UpdateのせいでWindows Updateでは軽くなります。
8月にwuauclt.exe関連ファイルがアップデートされたのでIEでWUサイトへ行くといいかもしれない
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1218689027/194-227
更新したらWUA3.0適用でサービス名が「自動更新」になってたのが「Automatic Updates」に戻ってたです。

71 :
Antispyware definition version: 1.45.220.0
Antispyware definition created on: 2008-05-10 00:16:22 PST
>>70
Microsoft Updateだと重いのか、Windows Updateの方だから知らなかった

72 :
Antispyware definition version: 1.45.419.0
Antispyware definition created on: 2008-09-10 17:56:19 PST

73 :
Antispyware definition version: 1.45.599.0
Antispyware definition created on: 2008-14-10 00:31:18 PST

74 :
Antispyware definition version: 1.45.790.0
Antispyware definition created on: 2008-17-10 08:51:22 PST

75 :
Antispyware definition version: 1.45.986.0
Antispyware definition created on: 2008-22-10 09:06:47 PST

76 :
インストールしようとすると
"0X8189d3"の命令が"0x04f1fffe"のメモリを参照しました。
メモリが"read"になることはできませんでした。
って出るんですがどうしたらいいですか?

77 :
>>76
メモリを読むことができませんでしたって意味で
メモリの問題かハードディスクの問題かソフトの問題みたいだけど
詳しくは
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%81%8C%22read%22%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

78 :
やべ保守忘れてた
Antispyware definition version: 1.45.1368.0
Antispyware definition created on: 2008-03-11 09:29:15 PST

79 :
やけにバージョン1.45が長いな。
何を境に上げるのかは知らんけど。

80 :
Antispyware definition version: 1.47.40.0
Antispyware definition created on: 2008-07-11 15:10:45 PST

81 :
いつもアップデートするだけで最近、
全然スキャンしてなかったから今してみたw
結果、検出されず。めでたしめでたし。

82 :
俺も久しぶりにスキャンしたが無検出
すり抜けられてないのか心配だがとりあえず安心しとく

83 :
>>81-82
安心するならせめてウィルススキャンも組み合わせた方がよくないか?
インスコ無しで検出、駆除できるDr.WEBとか便利だよ。
ttp://drweb.jp/support/cureit.html

84 :
俺と同じ組み合わせ。
Dr.ウェブのCEOは日本語ペラペラらしいね。昔通訳やってたとか。

85 :
XPの正式版が出てから本体のアップデートってあったっけ?
重宝してるから性能アップしてくれたら嬉しいんだけどな。

86 :
スキャンしてる時、PDFだけやたら時間が掛かるのは俺だけなんだろうな。

87 :
2日に1回の頻度でUP通知来るけどうざくない?
毎回再起動しなきゃいけないし。
みんなは、平気なの?

88 :
(^_^)

89 :
>>87
水曜日と金曜日じゃなかったけ?
それに再起動は求められないけど。

90 :
俺は金曜だけだな

91 :
スキャン中スタンバイ抑止効いてる?

92 :
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0811/19/news062.html
Microsoft、無料のマルウェア対策製品「Morro」を計画
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/19/21582.html
米Microsoftが来年にも無料のマルウェア対策機能を提供開始
Windows Defenderも統合されてなくなるのかな?

93 :
統合された方が知識の無い一般ユーザーには良いかもしれないね。
マルウェア対策もMSアップデートに組み込まれて更新から修正までウマ-

94 :
アンチウイルスと競合しないからDefender使ってたんだけど、なくなるのか
お守り程度のソフトだったけどなくなるとなるとな・・・Morroとやらに期待するか
てかMSは最初からアンチウイルスを入れておくべきだったよね

95 :
愉快犯じゃなくなってきたのが痛いね。
どうせ標準搭載されるなら高性能にしてほしいけど、
他社がどこまで許すか…。

96 :
質問です。
Vista、FirefoxでアンチウイルスのAvira AntiVirを切った上で
テストウイルスのeicar.comをダウンロードしたら
Defenderが反応しません。
FirefoxにはDefenderが効かないということですか?

97 :
>>96
>>18
俺も前試した時は反応したよ。

98 :
>>96
今試したけどXPだけど反応したよ。

99 :
確かSafariも反応したはず。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウィルス対策ソフトメーカーは正義か? (927)
【無防備】何時間耐えれるかガンガルスレ【常時接続】 (273)
i-フィルターを解除したい (813)
McAfee SiteAdvisor (327)
AVG Anti-Spyware Freeスレ (830)
Online Armor Personal Firewall Free Part4 (445)
--log9.info------------------
【NHKドラマ】八日目の蝉 Part10 (206)
ケンちゃんシリーズ総合スレ (615)
恋ノチカラ PART5 (387)
【水曜よる10時】 Mother part42 【松雪 泰子】 (778)
高原へいらっしゃい ルームD(4) (298)
サイコドクター【竹野内豊】 (258)
【ミ〜ッキィ〜】熱中時代 刑事編【タケ〜シィ〜】 (406)
中山美穂出演「若奥さまは腕まくり!」 (925)
東京ラブストーリーPart17 (310)
【日テレ】火曜サスペンス劇場を語る 3【火サス】 (838)
【祝DVD化決定】西部警察を語ろう PART29 (895)
【蛍・正吉】北の国から14【オオハンゴンソウ】 (332)
【土ワイ】 天知茂の明智小五郎 9 【美女シリーズ】 (483)
特捜最前線 33 (347)
俺たちの朝 2 (400)
救命病棟24時 part1 2オペ目 (376)
--log55.com------------------
ロック史上最高の名曲を議論するスレ2
ベース速弾き研究所
with◆◇◆ビートルズ関連の楽器店◆◇◆ウィズ
結局お前らのオススメのギターってなんなの?
■■Mesa/Boogieについて語るスレその17■■
【JCM900】アンプ対策歪みエフェクター【ジャズコ】
エレキなんて今どき恥ずかしくて言えるか
ゲーリームーアの手癖考