1read 100read
2012年6月司法試験196: 刑事訴訟法の勉強 第18部 (345)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
北海学園大学法科大学院 Part6 (271)
【超一流】学習院大学 法科大学院【超一留】 (245)
会費の一番安い弁護士会はどこ? (235)
【早稲田セミナー】森圭司先生【アハアハ】 (942)
いまだにローを目指している人間がいる不思議 (343)
広島大学法科大学院受験生板 (526)
刑事訴訟法の勉強 第18部
- 1 :12/05/11 〜 最終レス :12/06/06
- ■ 刑事訴訟法の勉強法第17部 ■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1306830612/
基本書まとめwiki
http://www27.atwiki.jp/kihonsho/pages/23.html
- 2 :
-
伝聞は立証趣旨に拘束される反対尋問を経ない要証事実をいう
立証趣旨が発言の存在ならば非伝聞、内容ならば真実性が問題となり伝聞
- 3 :
- >>1
原告甲、被告乙
- 4 :
- 直前の高速回し本
何がお勧め?
- 5 :
- >>4
判例六法、そうでなければ入門時に読んだ入門書。
>>2,>>3
つり球か
- 6 :
- >>5
乙なのに被告人にすると失礼だろとかいう配慮があったとか考えないのか?
- 7 :
- 令状基本問題はおすすめ
- 8 :
- 前スレに出てた件だけど、
逮捕に伴う、令状によらない捜索差押えで、
逮捕現場に居合わせた第三者を捜索(差押え)できるかについて、
@102条2項により可能と解する立場と
A令状差押えによる場所に対する捜索差押えで人を捜索できるかという論点を応用する立場
があり得るんだな。
- 9 :
- 令状または令状に代わる裁量統制が及ぶかどうかという考え方をとると、
どうも基準が不明確なんだよなあ。
- 10 :
- 5アレまぁとかぁゃιぃなそれも旧版、厄尼断つんかな?
汰口尻鳥餓朽ぐらいやっぱ夜曼砥陀女哉?
- 11 :
- もうだめかもしれない
- 12 :
- こういう時期になると、田宮先生の本とか読みたくなる
やっぱ戦後日本の刑訴といば平野と田宮がダントツ巨星。/他は泡沫
- 13 :
- 酒巻がいるじゃないか
- 14 :
- 平野、松尾、井上、川出らに東大追われ、京都に落ち武者生活
入門、アルマと共著ケース本しか出さない(出せない?)オサーンが平野、田宮と並ぶ巨星??
どっかの雑誌に不定期で五月雨で連載?いつまとめれるか未定?そんなの基本書でも何でもなーい
- 15 :
- 酒ちゃんは現時点では、平野、田宮と比肩うんぬんどころか
田口、白鳥はもちろん寺崎、上口にも負けてると思ふ
- 16 :
- 団藤重光 新刑事訴訟法綱要 これが基本ですよ。
- 17 :
- 証拠法の実務に詳しい演習書が全然無い
- 18 :
- >>8
そう。結局令状の効力で処理できる。
でも222条、102条2項で処理しなきゃいけない場合もあるから
自分で調べといたほうがいい。
- 19 :
- >>18
んでも、この二つにわけて説明してるの古江だけじゃね?
- 20 :
- 古江ははしがきからして自信過剰
謙虚さ皆無
- 21 :
- 現在ローに勤務している教授の中で一番幅広く刑訴を勉強してるの古江だもの
学者教員は視野が狭くててんでだめ
- 22 :
- 本当に勉強してて頭がいいのは、学者でも教員でもなかったりする(どっちも視野は狭い)
これが世の中というもの
- 23 :
- そうそう
判事なんか世間知らずで馬鹿ばかりだからな
- 24 :
- アスペみたいな奴ら多いからな
- 25 :
- いつも学校とか法廷の狭い社会で絶対的に優位で、かつ
批判されない立場にいるから視野が狭くなるんだろうな
ここで言ってもしゃあないけどw
- 26 :
- >>20
古江のはしがきが自信過剰?
「ところで、本書を読まれた諸君は、概説書のわずかな記述の背後に潜む
著者の深い理論的洞察の一端を垣間見て胸躍るとともに、次々に湧き上が
る疑問を前に立ち尽くすことになるかもしれない。」
のくだりの「著者」って、古江じゃなくて、「概説書の」著者だぞ。
- 27 :
- 視野が狭いからこそ、やれる仕事なんだよ。
- 28 :
- 令状そのものの効力なのか、それとも、111条の「必要な処分」なのかって、
難しいよな。
- 29 :
- 定年後のローの裁判所教官が
裁判所書記官みたいに、スタッフ、学生を扱っていて、みんな苦笑。
- 30 :
- 「これ、次の教材のゲラです。○○君、××日までにみんなの分を印刷して持ってきてください。」
「え?足りませんか?これはわたしの分ですから、あとでスタッフに言ってもらってきてください。」
- 31 :
- >>17
新実例刑事訴訟法
- 32 :
- 読解力w
- 33 :
- 慎重・謙虚すぎても何もできないよな
時には後ろも周りも振り返らずに暴走したい
若い頃のあのパワーをとりもどしたい
- 34 :
- >>28
採点実感読む限りどっちでも良い
あまり議論の実益ないしな
直接関係する事例ではないけど、逮捕に伴う捜索差し押さえにおける例外的な強制連行に関する判例の言い回しを読むと、
令状そのものの効力と見ている気がする
- 35 :
- 強制連行しちゃまずいだろw
- 36 :
- しかし、紳士、演習本の若手警察官はかなりの割合で強制連行をするのである。
- 37 :
- 去年の新司なんか警察官が瞬間移動したからな
何でもありだ
- 38 :
- >>37
おい、P山Q太郎さんの悪口を言うのはそこまでだ!
- 39 :
- >>37
世界最高峰の日本の警官舐めすぎ。
それくらい巡査でも簡単。
- 40 :
- >>37
公式見解で「問題に問題はない」っていっているがな。
- 41 :
- 古江も事例研究も
解説のあてはめ部分がやたらと少ないなあ
最後におまけのように書いてあって、それだけ?って感じ
空中戦ばかりじゃなくて
事例に即した法解釈や学説の紹介とあてはめをやってくれたほうが
ありがたい
レベルの高い人にとっては
読み込んで自分のものにできるんだろうけど
- 42 :
- >>41
捜査法演習(立花書房)
渡辺咲子・判例講義刑事訴訟法(信山社)
を読んでごらん。
当てはめのやり方がよくわかるはず。
- 43 :
- >>41
刑訴はもう決定版出てるし、そっち読めばいける。
ただ、荒れるので、ここでは言えないという。
そういうわけで、判例集をおすすめします。
- 44 :
- >>42
さくこちゃんって、あてはめやっているの?
教科書じゃないの?
- 45 :
- >>43
そういった以上、それを言わざるを得ないな。
で、それってなに?
- 46 :
- >>44
判例解説講義なんだけど、判例のあてはめに対する解説が異常に詳しい。
書店で立ち読みしてみてごらん。
- 47 :
- >>46
Amazonで買ってきた。
はつさくこ
- 48 :
- >>45
ttp://www.dlmarket.jp/product_info.php/products_id/194153
200ページ弱サンプルあるけど、それ読んで納得いかんかった悪い
- 49 :
- >>48
やめれ
- 50 :
- >>48
それかよw
せめて学者本にしてくれ
- 51 :
- 学者が本気だせばいいわけだがw
- 52 :
- >>41
古江は空中戦だな
読んでなるほどと思っても、実際に事例問題を解こうとするとあんまり役に立たない議論だったことに気付く
- 53 :
- 確かにな。
古江は過大評価されすぎている。
学問的な評価と試験的な評価は別物。
- 54 :
- 試験的には役立つことが重要
- 55 :
- >>50
胡散臭いよね
一応、学者と実務家が作った奴みたいだけど
- 56 :
- おまいら
訴因出るぞ
気をつけろ
- 57 :
- はいはい
事件単位
訴因
伝聞
- 58 :
- 当事者の確定がでる
- 59 :
- 既判力、一事不再理効の関係がでる
- 60 :
- >>52 >>53
うがった見方をすれば、あの「前書き」は授業をともに行って、
はじめて「バカにしていた概説書」の奥深さに感動したという意味かもしれない。
- 61 :
- 今年も誤植があるのかな?
- 62 :
- >>60
古江が概説書をバカにしていたわけないだろう
お前とは違うんだぞ?
- 63 :
- なんだかんだ言って、今年度の刑訴に関しては、結構試験対策の本が充実してたな。
捜査
訴因
自白
伝聞
排除法則
は最低殿完璧にしとかないとこりゃ上位にいけなさそう。
- 64 :
- >>63
試験対策の本って?
- 65 :
- このスレに登場してる本をみてけ
- 66 :
- 注 田口と白取除く
- 67 :
- このスレにあがっているのはどちらかというと「試験対策本」じゃないだろが
- 68 :
- >>66
予備校本の下敷きになってる田口はともかく、白鳥は自分ではまだ第一線と思ってるから、ショックを受けるぞW
- 69 :
- >>67
新試をよくわかってないな
予備校本でも読んでたらいいじゃない?
- 70 :
- >>69
ばかか。
なら「試験対策本」って書くなってことだよ、まぎらわしい。
- 71 :
- >>70
低脳の読解力ひどw
「試験対策本と気付かないのです」
ってのが露呈してるってさっきからおまえwww
問題文読む力もないだろおまえww
確実に落ちるパターンww
- 72 :
- >>68
予備校本の下敷きだからダメなんじゃない
田口だからダメなんだ
- 73 :
- >>71
そんなに草生やすほどおもしろいか?
大丈夫かお前。
- 74 :
- たぶん、事例研究とかは試験対策本じゃない?
あと、古江もなんだかんだいって試験的には役立つと思う。
個人的には、酒巻論文が最も試験対策としては有益だなと思いました。
>>65はこういうのどう?
- 75 :
- >>71
まあ、受かっているんだけどね。
- 76 :
- >>76
自称おつwwww
おまえが受かってるわけねえだろ
嘘バレバレ
受かってる奴がそんな質問しねえってばーかw
- 77 :
- >>76
頭が悪いのは文章で分かったが、とにかく落ち着けw
安価が意図せず真実を物語っているぞw
まあ、お前のいっていること(お前は受からない)は100%正しいが
- 78 :
- >>76
↑
コイツ、バカだろ
- 79 :
- >>78
しっー
バカに目を合わせちゃダメですw
- 80 :
- >>76
こいつまれに見るバカだなw
- 81 :
- >>76
あまりの間抜けぷりにちょっとワロタw
- 82 :
- >>76
くそ、こんなのでwww
- 83 :
- >>77-81
自演バレバレでみてて恥ずかしくなったわ
試験受かっててこんなことしてるならもっとヤバいねw
- 84 :
- 以下、自称合格者による必死な自演が続きますのでご了承下さい
- 85 :
- >>84
お前もその自称合格者とやらもとっとと巣に帰れよ。
うざい。
どっちもバカ丸出し。お前は特にガキすぎ。
- 86 :
- そういうこと。
>>83
よっぽど悔しかったんだろ察しろよ
- 87 :
- まあ、自演かどうかは知らんが、>>76が間抜けだということは確かだな。
- 88 :
- と自演まるだしの>>87w
くやしいのうwww
- 89 :
- 安価ミスは間抜けだという客観的事実をいっただけで、まったく関係ないのに自演扱いされてちょっと切れかかったが、
バカは放置することにする。こいつなにいっても同じことしか言わないだろうし、これ以上、スレ汚しても申し訳ないしな。
>>85の言ったとおり、こいつガキすぎるわ。
- 90 :
- おまえら2人でいつまでこの不毛な議論する気?
試験前なのに
- 91 :
- は>>76を超える感じで苦笑失笑
- 92 :
- 着咳がネタにしててワロタ
お前どこにでもいるなw
- 93 :
- あほなりにがんばってきます
- 94 :
- うお、何これ!?
おまえらしょうもないことにこだわりすぎだろ(笑)
ちょっと教えてあげたつもりだったけどかんにさわったのは>>76があおったせいね
>>74
そうそう
普通にそういうふうにわかると思ってたけど
こことか、前スレにもそういう感じでとりあえず試験対策としては
酒巻論文と古江が有効って感じだったでしょ?
他に何があるって感じで
たしかに事例研究もじっくりできたらいいねえ
じっくり検討する時間なかったけど
- 95 :
- >>94さんは>>65さんですか?
- 96 :
- >>76のアンカーは>>75でした
訂正とともにお詫び申し上げます
- 97 :
- >>95
うん
- 98 :
- 急にすれがのびたから問題でも漏洩したのかと思えば、おまえら何やってんだw
- 99 :
- 今年あたりガチで
訴因、排除法則、自白
が出そうな感じするわー
訴因は自信ねー
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
新司法試験は下位ローの方がいいよ (368)
初学者の質問に中上級者が答えてくれるよ 156 (237)
【合格請負人】井藤公量勉強法【いとうきみかず】 (440)
こんな司法試験はヤダ (395)
【新たな教授陣】信州大学法科大学院【実務家視点】 (309)
【当然の】司法試験の受験資格見直しへ3【報い】 (436)
--log9.info------------------
*ありがとう*を付ける五七五 (456)
サイカク式(その2) (411)
仏足石歌スレ (493)
2ch語で歌う (507)
明星大学@五七五 (225)
ジョジョの奇妙な俳句 (398)
イクイクイクイクイクイクイクイクッ!!!! (313)
1971年生まれ以降の若手歌人を語る (334)
3月のテーマは「卒業」です。 (271)
2ちゃんねらーを馬鹿にする。自虐575。 (505)
【現代短歌スレッド】五七五板編 (526)
* 独り言(その2) * (314)
鉄道、電車で575(+77) (517)
芸能@五七五 (256)
選抜高校野球五七五(七七) (229)
ストーキング五七五(七七) (337)
--log55.com------------------
オリジナルロッドを作ろうぜ!〜17本目〜
【FB.IG】釣りガールを語ろう【りんかは除外】
リールいじり総合スレ
バス釣り同好会ウォッチスレ 2
バス釣りで理解できないこと
ゾディアス(3)
偏光サングラス 総合
ピュアフィッシング総合
-