1read 100read
2012年6月プロレス274:   テリー・ゴディ (453) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【武勇伝】喧嘩が強かったレスラー 2【腕っ節】 (375)
TNAインパクトスレ Part5 (520)
レスラー2人に傷害容疑で逮捕状 同僚が意識不明 (904)
【内側から見たノアの崩壊】wj総合2138【ガラドラ】 (1001)
長州力、夫人に殴る蹴るの暴行 ★2【長州DV】 (425)
ノアだけはガラガラPart336 (512)

  テリー・ゴディ


1 :11/11/15 〜 最終レス :12/06/21
最強説ではアメリカの鶴田とも言われる、
不世出の偉大なレスラー
ゴディを語れ

2 :
カバ顔では鶴田と双璧

3 :
腹の締まりの無さも鶴田と双璧

4 :
洋風森嶋

5 :
日本で本領発揮しだしたのは天龍との三冠戦あたりかな?

6 :
初来日での「ハンセン・ブロディ・ゴディ」組。
今考えるとすっげー豪華トリオだ。

7 :
若林アナが「パワーのゴディ、テクニックのウィリアムス」と実況したところ
解説の馬場が「テクニックもゴディの方が上です」とかコメントしたみたいな話が
あったな。
ハンセンの自伝でも「馬場は自分の後の外人エースはゴディを考えていたようだが
不摂生がたたって云々」みたいな事言ってたし、馬場の評価は相当高かったんだろうな。
年齢も四天王と対して変わらなかったし、あのまま無事だったら三沢の対等な外人ライバル
として四天王プロレスも別の形になってた気がする。

8 :
全日後期だけ見ると個性のない選手だった

9 :
フリーバーズの切り札だった頃は他の二人のおかげでキャラ立ちしてた

10 :
ビッグアップルは腐ってるは名言

11 :
アメリカでのライバルは誰なんだろ?
エリック兄弟か?
ウィリアムスか?

12 :
馬場もよくこんな酒と痛み止をチャンポンするような奴をハンセンより三冠に就かしたりエースにしようとしたもんだね。もっと長く活躍出来たろうに。垂れ流し…。

13 :
映画のザ・レスラー見て、ゴディがモデルかとちょっと思った

14 :
ウィリアムスとオブライトは馬場には従順だったけど(自分のプロでの評価は米国では低い事を自覚していたから)
この2人はプロレスがヘタだった。
パトリオットや他の全日米国人レスラー(ゴディを除く)は、馬場はボスや首領ではなく
単なるビジネスの相手であり、いつ裏切るかわからない奴らだった。
そういう意味では、ボスである馬場に仕え続けて信頼があり、プロレスのうまいゴディ(10代からやっている)は
ハンセン後のエースだったのだろう。

15 :
ホテルでたむろしてたら
ゴディが他の外人2人(誰か忘れた)と出てきて
Hey! show me to Shakey's Pizza!
と近くのシェイキーズに案内させられた。
昼飯時だったのでついでに自分も離れたテーブルでピザ食べてたら
先にゴディらが終わり余ったピザを俺らに置いて出て行った。

16 :
週プロの表記だとゴーディ。

17 :
天性の天才プロレスラーだったな
13歳から試合してただけあった

18 :
105:名無しさん@恐縮です:2009/12/31(木) 07:56:31 ID:M5QsEbnT0
wcwのタッグリーグに黒のハッピ姿で登場し「俺達はオールジャパンを代表して来た」 と主張していた殺人魚雷コンビの勇姿が忘れられない

19 :
三沢への場外パワーボムは今も覚えてるな・・・

20 :
ゴディはそれこそ初来日から知ってるけどなんか「上手いし強いが印象が薄い」
イメージがある。アメリカではヘイズ、全日ではウィリアムズと実力では勝って
るけどアクの強さで負けてしまう人らと組んでたせいか。
90年代にWWF入りしたときの扱いはヒドかったな。ワケのわからんマスクマン
にされてほとんど活躍できずに離脱。なんだったんだアレ。
ゴディはSDDで新日に登場してほしかったな。チャンスはあったと思うんだけど。

21 :
天国6人タッグ選手権
馬場、鶴田、三沢 vs ゴディ、ウィリアムス、オブライト

22 :
IWAジャパンに参戦したときは複雑な気分になった。
かつての三冠王者が画鋲デスマッチを行い、さらにカクタス・ジャックに負けたことも
全日時代の両者の格(方や外人エース・方やチャンカンで白星配給係)考えるとショックだった。 

23 :
1・チャンピオンカーニバルで三沢をフォールした
 とんでもなくキレキレのショートレンジラリアート
2・6人タッグで三沢のエルボーをロープ際で喰らう→
バウンド→エルボー喰らう→バウンド→エルボー喰らうループの神ムーブ
3・ウィリアムとドタバタ入場!つんでもない勢いでロープワークしまくる
  黒ジャンパーにはカタカナで「テリー・ゴディ」の文字

24 :
三沢への場外パワーボムが、後の四天王の断崖式ムーブに、繋がっていった感じがする。

25 :
三沢への場外パワーボムは今も覚えてる

26 :
>>25
あれはブックだったのかねえ
思い切り打ち付けてたぞ

27 :
地方会場が似合ってるレスラーだった

28 :
ああいう説得力のあるレスラーは二度と現れないだろう

29 :
SDDは竹内さん命名だっけ?
三沢と手の合う外人レスラーだったなぁ。二人のシングルをもっとみたかった。
たまにやるゴディダンスも好きだったよ。

30 :
馬場はマードックの後釜になって欲しかったんではないかな

31 :
>>30
それを言うならハンセンでしょう

32 :
86年だったと思うが
長州とPWF選手権での試合なんてのもあったな。
不完全試合だったのが残念。

33 :
>>26
試合前に三沢の命で小川がゴディのシューズ隠したことがきっかけだよ。

34 :
ソバージュの太目の女はゴディ子と言われる

35 :
ゴディ子はかなり見掛けるね
顔も体もデカいのにソバージュで増量してどうすんの?みたいな

36 :
しかも胸元はだけての巨アピールが凄い
お前ただのデブやんけと誰もが思ってるのに。
あとほとんどのゴディ子は咥えタバコで鼻から煙出してるし・・・

37 :
ドリーゴディっているのかな?
(ハゲでデブなアマチュアプロレスの人をイメージ)

38 :
フリーバーズVSエリック兄弟が日本で見れなかったのはいまでも残念

39 :
ステーキ宮の看板に激似

40 :
新日に上がっていたら橋本あたりといい勝負しそうだ。

41 :
ハンセン、ゴディ、ウィリアムス、キッド、スミス組VSベイダー、ビガロ、ノートン、スタイナーズ組
のイリミネーションマッチが見たい

42 :
正直、この人の試合を面白いと思ったことはないな

43 :
テリーの引退試合の対戦相手だったよな?
とてつもなく高い打点のドロップキックを放ったのを見て
「デブなのにこんなに飛べるんか...」
と驚愕した覚えがある。
違ってたらスマン

44 :
86年の天龍とのシングルがとてもいい試合だった

45 :
>>41
そのカードなら 後楽園ワンマッチでも 行きたい。

46 :
>>43
同じシリーズではハンセンブロディとのトリオでファンクス&馬場ってのもあったな。
しかしなんで初来日は単独だったんだろ。
フリーバーズとしての来日がたったの二回だったのが惜しまれる。

47 :
フリーバーズ、アメリカンマット界では、かなり影響与えたんじゃない?
今なら日本でウケそうだね。

48 :
病気で倒れて送還されてから翌年、復帰したけど別人になってたな。相棒ウィリアムスはエースと組んでるし自分は動けないし。後のインディーどさ回りの時に最後かなと思い地元に見に行ったけどオーラがなかったね。

49 :
スパイビーにエルボーやって肘を負傷した事あったよね。
試合後、ウィリアムスがゴディの手あげたら、ゴディが泣きそうなほど痛がってたな。

50 :
>>46
テリーに花持たせるためだけの来日だったから?
でも最後テリーが回転エビをするためコーナーに登るのを
前かがみで待ち続けてた時は不自然だったなw

51 :
日米サミットのメイン、当初はゴディだったんだよな

52 :
ゴディーならばホーガンに勝ってたな

53 :
ホーガンがゴディ相手に負けブックを飲むとは思えないけどね。

54 :
ゴディってシンとよくタッグ組んでいる割に印象が薄いね。
誰もシン&ゴディ組の思い出語らないし。

55 :
カブキとの合体もうやむやで終わったね

56 :
85年頃ハンセンにはデビアスがいたし、適当なパートナーがいなかった同士がくっ付けられた印象かな。カーンとの大型タッグは魅力的だったけどね。

57 :
カーンとも組んでたな。
何か、ウィリアムスとのコンビが定着するまでは
便利に使われてたって印象。
'86年9月には「ハンセンも今やテキサスの化石だっ」と言って
ハンセンと外人エースを賭けて対決したのに、それもアヤフヤになってしまったし・・・

58 :
ゴディ・カブキ対長州・カーンなんてあったね。

59 :
俺も初来日時やヘイズと来た翌年新春とかロバーツも加わった同じ年の秋なんかは割と覚えてんだが
その後のゴディに関しては断片的な記憶しかないんだよな。
カーンとのタッグとかデビアスが消えてアイドルもダメでハンセンの相棒役に就いたときとか
新日から貸し出されたウィリアムスと組んでの天龍ハンセン組戦とか。

60 :
>>デビアスが消えてアイドルもダメで
  
あの時はアイドル、ディートン、スレーターととっかえひっかえで
「ハンセンのパートナーに誰を据えようか」の全日側の苦慮が見えてたね。
まぁゴディはベストの選択だったと思うけど・・・

61 :
http://www.youtube.com/watch?v=HRbx96oGWtU
The Top Ten Moves of Terry Gordy

62 :
いまさらだけど、ゴディは新日いってたほうがよかったかも

63 :
キャラ付けとか売り出しとかは新日のほうが遙かに上手かったからね
そういう意味ではゴディとデビアスは新日の法がよかったかも

64 :
90年代の外人の格つけ
全日 ハンセン>ゴディ>ウイリアムス>スパイビー
新日 ベイダー>ビガロ>ノートン>ホーム
こんな印象。
ゴディとベイダーには接点はあったかな。

65 :
ベイダー、ビガロ、ノートン、ホームが一同に新日に上がってた期間が短いから、格付けが難しいね。
もちろんトップはベイダーだけど、ビガロとノートンはどっちが上かは意見が別れるだろうね。

66 :
そりゃビガロが上だ
幾つもムーブ思い出せるし、色んな勝負を今でも覚えてる
タッグで北尾圧殺プレス、スタイナーズとの名勝負、色んな奴をオーバーさせる名ジョブw、レッスルマニア・・
ノートンなんて塩で記憶にないもん。
誰かのドラゴンスクリューで逆方向に回転したのと藤田のふともももみもみは覚えてるけど

67 :
89年の最強タッグなんて、龍艦砲のあおりでアーウィンと組まされての準白星配給係だもんな
アーウィンもいい選手だったけど、上位を狙うには実力的に厳しかったね
翌年のウィリアムスの移籍は本当に渡りに船だったよ

68 :
翌年の最強タッグは殺人魚雷の優勝だったな
フィナーレで山下達郎のクリスマスイヴが流れたの覚えてる

69 :
新日で90〜92年頃に見てみたかったなあ。
ベイダ−&ビガロ組
長州&藤波組
ノ−トン&橋本組
武藤&蝶野組
馳&健介組
SSDに勝てそうなのは長州組かな。
ベイダ−組とは決着がつかなくなりそう(両リンとか)
馳健じゃまだ約不足かな。

70 :
ゴディがシングルやるときだけでもフリーバーズ時代のテーマ曲に
してほしかったな。

71 :
http://www.youtube.com/watch?v=QckFZm4Vp_E&feature=related

72 :
カクタスジャックとの画鋲デスマッチは酷すぎるな。カクタスがかわいそう

73 :
ゴディvsウイリアムスのUWFヘビー級戦のときの
ゴディがケツからマットに落とされたのマジで痛そうだったなw

74 :
SDD対フリーバーズを日本でやってたらどうなってただろう
ゴディとヘイズの微妙な間とか表現してくれたら

75 :
ウィリアムスと組んでいた頃の勇士の叫びは名曲だったね。
ゴディもシングルの時はこの曲だったの?

76 :
「勇士の叫び」
 
この曲の為にキッスのアルバム買ってしまった・・・
そしてキッスファンに

77 :
SDDと言えども、ロードウォリアーズに”子ども扱い”だったもんなw

78 :
NWAタッグトーナメントのスタイナーズとの試合はよかったな

79 :
フリーバーズVSハンセンブロディ見たかった

80 :
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=emKxRo1a3cs
フリーバーズ

81 :
>>57
86vsハンセン
 まだハンセンがずっと格上だった時代なのにあえて噛み付いたこの抗争は好きだった。
後から入場したハンセンがコスチューム姿のまま防戦一方だった冒頭シーンが印象的。
確かノーテレビの予定が急きょ放送決定したはず。

82 :
>>76
勇士の叫びのCDならいいじゃん。
俺なんかリーグのファンでもないのに
CD買っちゃったし(オ〜レ〜オレオレオレ〜のやつ)

83 :
ゴディとハンセンってなかなか同時に来日してなかったね。
初来日の次が86年の秋までなかったし。

84 :
>>79
むしろ、フリーバーズvsアドニス・オートンの方が観たかった。

85 :
>>83
年間を通じて同じメンバーでシリーズを回すなんてことはなく
シリーズ毎に来日レスラーの顔ぶれが変わっていた時代ならではだね。
>>84
同感。

86 :
特にゴディはアメリカではいろいろな団体を渡り歩いてた時代だから、
来日するには忙しかったと思う

87 :
フレアーのNWAに挑戦した事もあったようだね。

88 :
ウィリアムスと組む前の入場テーマ曲好きでした。レーナードのフリーバードのインストバージョン

89 :
馬場がゴディに『次からヘイズは呼ばないから』と言ったらしい

90 :
フリーバーズは二度来日したがロバーツを含むトリオ編成ではたったの一回だったな

91 :
何で馬場、ヘイズ嫌ったのかな?
ヘイズ、天龍のUNにも挑戦したよね?
あのくねくねウォーク面白かったな
ヘイズがショルダースルーで相手を投げて、それをキャッチしたゴディがパワーボムやる連係、凄い好きだった…

92 :
単純に「日本では受けない」と思ったんでないかい?
フレアーとかは「世界チャンピオン」の肩書きがあるし来日も稀だったから
まあ良しだったんだろうけど。
  
それとゴディのシングルプレーヤーとしての素質も惜しんだのかも。

93 :
>>67
スパイビーと組む予定だったんだよね

94 :
>>ヘイズ、天龍のUNにも挑戦したよね?
  
これで思い出したけど、確かその前後に来日した
"ゴージャス"ジム・ガービンも天龍のUNに挑戦したよね。
ガービンもその後呼ばれなかったけど、馬場としては両者ともに
タイトルマッチの内容を見ての判断だったんだろうか・・・?

95 :
>>94
相当後だけどリックルードも初めは全日に来たんだよな。
でもだいぶキャラを抑えつけられた様な扱いで
結局一回きりの参戦だった。

96 :
>>91
くねくねウォークは長州が初めて全日を観戦したとき
全日を卑下するネタにされてたような
当時の全日はショーマンスタイルと散々コケにされてたから
馬場もこういうの避けてたかも

97 :
馬場がイロモノに理解示しだしたのってリップロジャースや
ジョーディートンくらいからだな

98 :
>>96
レスd
でも思い出したけどリップロジャースなんて結構長く呼んでもらってたな
「トップに絡むレベルでないから」と割切って使ってたんだろうか?w
PS、バイソンスミスさん安らかに

99 :
>>97
かぶった。スマソ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自分は可愛いと勘違いな女子レスラー4 (872)
永田さんはキリストか何かだと思う5 (353)
ノア、だいすき ナビグ9 (600)
俺、プロレスラーになるわ (647)
【控え室の光と】プロレスラーのホモ事情【闇】 (728)
金本浩二!付いてんのか!! (797)
--log9.info------------------
ダービースタリオンDS 攻略スレ (208)
【MHP2G】右回り?左回り?【農場】 (243)
ギミック大好き (256)
G級武器 (601)
【珍プレー】MHP2Gでの面白い光景【好プレー】 (489)
キリン総合 (540)
シェンガオレン総合【砦蟹】 (620)
【MHP2G】オトモアイルー交換スレ【Xlink kai】 (444)
【DS】レイトン教授と悪魔の箱 攻略スレ4 (500)
【DS】降魔霊符伝イヅナ弐 攻略スレ part2 (705)
【ドラクエ】いただきストリートDS 攻略スレ【マリオ】 (600)
エルミナージュII 総合 part94 (591)
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第498章 (931)
【3DS】プロジェクト クロスゾーン Part40【PXZ】 (347)
【PSV】イース セルセタの樹海 part5 (585)
ファイアーエムブレム覚醒★反省会スレ28 (937)
--log55.com------------------
【並クラ禁制】クラリネット特殊管奏者の集い
スレッドをたてるまでもない雑談@吹奏楽板 Ver.2.3
■■■■■吹連の西関東優遇を許すな!7■■■■■
鳥取の高校 パート7
島根の中学 vol.9
秋田の中学part14【秋田南工作員お断り】
◆◆◆◆◆◆吹連はなぜ一貫性ないの?◆◆◆◆◆◆
邦人作曲家総合スレッド Part7