1read 100read
2012年6月夢・独り言138: しし子という名前の人が書き込むスレッド・9 (728) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
庭園の幻影シスター (641)
去年の七月に戻りたい (540)
チルチルチロルとエクスカリバー7時間 (277)
【パパは】28ホタテんのスレ97【がいい】 (535)
【道草】暇なら寄って行け♪【PART5】 (556)
昨日見た夢を書き残していくスレ (736)

しし子という名前の人が書き込むスレッド・9


1 :11/04/13 〜 最終レス :12/06/04
過去
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/yume/1260324349/
ひとりごちるスレッドです。

2 :
夢板wiki 当該頁
http://www7.atwiki.jp/yumeyumeyume/pages/272.html

3 :
日曜
カナリア単独「ババチビルオオサカ」@ヨシモト∞ホールOSAKA
涼風蘭ちゃんが好き。ペットの名前は橘。

4 :
最近の漫画:
長崎ライチ「ふうらい姉妹」
榎屋克優「日々ロック」@
おもしろかった
年々、私は論理性に欠けていってるよ

5 :
ついったーは流れが速いのでさびしいです

6 :
もうイチゴとレタスとヨーグルトだけ食べて暮らしたい
でもたまには子ダコも食べたい

7 :
今日も好きなテレビ番組を羅列するスレに「光速脳天!ベタキング」と書き込んだ

8 :
なるほど、天才だけど、成長しないというわけか。
でも、一生食うに困らないほどの天才。すごく合点がいきました。

9 :
なにも遮るものがなく西日が直撃する自室が暑いので冷房をすこし入れる

10 :
ああ、空はきれいだったのに、桜も綺麗に咲いていたのに。

11 :
舞子駅から明石海峡大橋を臨むと、「やっぱ地球まるい」ってわかるから、あすこが好きだ

12 :
隙間を埋めようとする本能にしたがって、本やCDが増えてゆく

13 :
日常には虚偽しかみえない
流れ行く中には本当の気持ちの言葉なんてないような気がして(自分の発するもの含む)
人の気持ちというのはだから音楽や本の中にこそあるように思ってしまう
エレカシが好きなのは歌声にリアリティがあるから
本当のことのように聴こえる声、とでも云うのか
でも人のなかには本気で言葉を向けてくれる人もいるらしいよ

14 :
そうは云っても
単純に耳が楽しい、あわせて踊るのが楽しい、というような音楽も好きで
むしろそっちのが多い
いちばん最近買ったCDはSKE48だし。。。(ジャケ買い)

15 :
案の定、「ユーストリー娘。」初回放送を見逃す。
昨日だったのに今気づいた。

16 :
孫の顔が見たい

17 :
いたいた
てっきり南極に行ってしまったのかと思ってたよ(虚偽)

18 :
>>17
今更だけどそのカッコ内の公式わけわかんないですね

19 :
「親の顔が見たいわ!」じゃなくて「孫の顔が見たいわ!」ってプロポーズの言葉になりえませんかね

20 :
口腔内装置のせいで口笛もうまく吹けないんだ

21 :
精神科の待合室でつけっぱなしのNHK
富士樹海のドキュメンタリーやってて自殺自殺いってた
時と場合がシンクロしてた

22 :
ツタヤからターミナルに向かうバスの中
借りたCDをCDウォークマンで聴いた
歌詞カードを見ながら
GO!GO!7188「569」と
サンボマスター「きみのためにつよくなりたい」
歌詞を見ながら聴くと、曲が、視覚にも訴えられて
いつもより感動することがわかった、今日わかった
駅前
いつものCD屋に、いつもよりドキドキしながら入った
「569」はなかったので、サンボマスターのCDのところに行くと
最近出たベスト盤があって、それを買った
あと前から買おうと思ってた朝日美穂のインディーズのやつも買った
(岡村靖幸のトリビュート盤で聴いた「だいすき」、声がとても可愛かった)
手持ちのCDぜんぶ歌詞カードをじっくり見ながら聴き返したい

23 :
趣味
・本屋で、平積みしてある本とかが崩れてたらそっと整頓する
・ロールピアノを買う夢を見る
・レコードプレーヤーを買う夢を見る
・他人の一部分にあこがれてその人になりたいと主体性ゼロの夢を見る
・遠出先でCDを買う(旅の思い出)
・エレカシとアーバンギャルドが好きで聴きまくっているので
頭の中で宮本さんや、よこたんに、他の歌手の曲を歌ってもらう、脳内ボーカロイドみたいなこと

24 :
多趣味ですなぁ

25 :
「ハッピーMusic」見たら、又吉さんの名札が「マッピー」って可愛く書かれてた!!
ベッキーちゃんに書いてもらたのかしら

26 :
別アカとった。

27 :
某スレにてラーメンズの話題
私「STUDYは生で見て感動した。その後ATOMをDVDで見た、あとポツネンの初回も生で。
そんでお腹いっぱいになっちゃってしばらく離れてたんだけど、『次見るならコレ』みたいな
おすすめあったら教えてください」
と書いたら、「クラシックを」というレスが来た。

28 :
ネットで メンヘラちゃん という漫画を読んで泣いた

29 :
リサイクルショップに売ったヘッドフォンを買い戻した

30 :
音楽を聴かないと調子悪い

31 :
写真専門誌に照沼ファリーザさんが載っていたけど買わなかった。写真集欲しい。

32 :
趣味にしたいこと
・お手玉
・なにがしかの植物の栽培および観察
(ヒヤシンスの球根ってどこに売ってるんだろう。通販かなあ)
・アイドルの振りコピ
・曼荼羅を描く もうちょい広げて宗教画

33 :
週刊AKBの秦佐和子(SKE48)特集が予想を上回ってきた
Q.秦佐和子にとってSKE48とは?
秦「明日を迎える糧だと思っています」
感動した
きっと日々を大切に生きていらっしゃるのですね。
だからあんなブログ書けるんだ…

34 :
私もがんばろう

35 :
今日の良盤:APOGEE/Fantastic
いいよ。サラッと聴けるよ。
ゴースト・ソング
http://www.youtube.com/watch?v=CCXYS7gyx2c

36 :
こんな時間だけどネクターが飲みたい。

37 :
夜中の変なテンションで本棚を二つ解体してしまった。
本があふれ出している。
もともとそんなに気に入ってないやつだったので、さてどうしよう。

38 :
牛飲むの飽きた
瓶のやつとってるんだけど
飲む人が私しか居なくてたまりゆくばかり

39 :
弟が置いてったCDを自分のパソコンに取り込み中。

40 :
ネクターにありつけて嬉しい。

41 :
動画サイトでラーメンズ「銀河鉄道の夜のような夜」をみた
タグに「※原作必読」(宮沢賢治「銀河鉄道の夜」)とあったので読んでからみた
おもしろかった
DVD欲しい

42 :
なんでまたここで書くことにしたの?

ツイッターが代替えにならなかったから?
それとも、完全に断ち切るつもりだった?
今更もう捨てられない?ここは

口腔内装置って矯正?

43 :
ここがいちばん書きやすい
確かについったーは代替にはならなかった
口腔内装置は矯正です

44 :
雨だけど風が冷たくないので気分が良い。
ちょうどぬるい。
住所不定無職の2ndを聴いて
すごくハッピーです。

45 :
が居た。
地域社会で疎まれる偏屈なだった。
しかしにも少女の時代があった。
引き出しの奥には、その頃書いた、ラインマーカーいっぱいの、「きんちょうをへらすためのメモ」

46 :
それにしても、言葉と気持ちは、
いつもちょうどぴったり
同じなのかしらね。

47 :
「理解するためじゃない。攪乱のための言語だ。」(松永天馬)

48 :
うふふ
とびきり良いことがあったわよ
教えてあげないけどね
世界が輝きだすようなことよ

49 :
別板の「好きなバンド3つ書くと誰かがおすすめを教えてくれるスレ」
夜中に立ってたんだけど
エレカシ・フラカン・たま っていう並びにおすすめされてたのが「ふちがみとふなと」
初めて聞く名前だったんでちょっと検索したらなかなかいい感じ
ふちがみとふなとカルテット「ナ・ララ」
http://www.youtube.com/watch?v=bsX6zRwFkAk
エレカシ〜のレス書いたのは私じゃないんだけど教えてくれてありがとう

50 :
ヨーグルト欲に駆られて

51 :
ゴールデンウィークですね。
なんかユーストリームとかニコ生見るとただただ虚しい。
私は最近sacoyanという人を知りました。 

52 :
>>51
街に出ようよ。
私は今日最寄り駅から家まで4km歩きました。
お気に入りのヘッドフォンで音楽を聴いていればすぐなのです。
足は粟立つほどに疲れたけどね。
sacoyanはあとで聴いてみる、いまは、80年代の松田聖子がいい感じだから

53 :
「仮想の死を味わう目的のはずだった自傷行為がマゾヒズムに昇華されてしまい遂には生きる理由となった」
日本語おかしいかも。
ふと、ボールペンの芯で手首つんつんしてたらそんな人生物語が頭の中を、ひゅうん、と。
もうすぐ半袖の季節。

54 :
ついったーがこのスレのかわりにならないひとつの理由:私は改行したい。

55 :
句読点も、好きなんですよ。
その割には、十九歳くらいまで、「くどくてん」って読んでましたけど。
文章を読むときには、句読点や改行にも、やはり「その人」が現れるなと思いながら、読んでいる。

56 :
「いやがらせとして、まったく無関係のあのスレに、一日一回、松田聖子の歌詞を書き込んでやろう。けけけ。春を想え。」

57 :
「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ」はストーリーの構造がおもしろかった。
映画(劇中劇)の中に入りこんでしまい、そこから現実の世界に戻るために、
映画を終わらせようと奔走するという映画。

58 :
黒澤明監督作「どですかでん」を見たのは弟と一緒にいるときで、
私達は小学生で、
「電車が見えていないのは私だけ?」とおもった、思い出。

59 :
パピルス前号に続き、バァフアウトの鬼束ちひろインタビュー熟読。
↓このインタビューがおもしろかったから
http://natalie.mu/music/pp/onitsukachihiro02
「走って会いに行けばいいじゃん。」って好い。
たぶんマジで走って行く、行ける人なんだろう。

60 :
表紙の渡辺麻友さんの金髪ウィッグ姿があまりに可愛いので、
ようわからん雑誌を買ってしまったよ。

61 :
>>23
今日は
よこたんには、中島みゆき「髪を洗う女」を
宮本さんには、浜崎あゆみ「Never Ever」を
うたってもらいました。
前者がつべに無かったので、多分在るであろう後者を貼る気力が失せた。

62 :
ベートーヴェンを思慕して泣いた。

63 :
別板にて「衝撃を受けた歌詞」というスレを見る

第九の歌詞を思い出す、喜びの歌で検索

つべでAn die Freudeで検索

いろいろ見る

すばらしさのあまり為す術もないので泣く
生命力、力強さ、天命、などの言葉片
音楽はその下にある人間をじかに見ながら聴くのがすごくおもしろい
それは例えばロックバンドのライヴでも同じなんだけど
演奏している瞬間ってのは
それを作った人間と、そして聴衆と、同じものを共有することをめざすわけで(中断)
作曲のことなんて私はみじんこもわからないけれども、
しかしこんなすばらしい曲を生み出しただなんて
「頭の中にあったものがうつつのものとなったなんて、それがこんなに美しかったなんて、
嬉しかっただろうな」とか阿呆のような感想を私は抱いて、それで泣きました。

64 :
三上寛「北津軽郡東京村」読了
久しぶりに本を一冊通して読んだ。おもしろかった。
唄は聴いたことがないけど。

65 :
三上寛いいよ、すごいパワーだよ。
あと、友川カズキもすごいいいと思うから、力があるから暇なとき聞いてみて
http://www.youtube.com/watch?v=85mnIzJ50_g&feature=related 

66 :
>>65
この動画いいですね
この人は「死にぞこないの唄」という曲を聴いたことがありました

67 :
太宰治「パンドラの匣」読了
映画版を先に見て、ラストがよくわかんなかった
竹さんどうしたんだよって思った
原作のラストはわかりやすかったです
「僕は、流れる水だ。ことごとくの岸を撫でて流れる。
僕はみんなを愛している。きざかね。」
太宰治ナイトで、鬱々としたことを書いているかと思えば時には驚くくらい
前向きでまっすぐなことを書く、みたいなこと言われてたけど
上の引用部などはそうだなと思った

68 :
太宰治記念館「斜陽館」の今日付けブログに又吉さんが載っている(写ってる)
プライベート旅行で訪れたのだそうだ

69 :
今日美容師にする注文:
前髪は目のここからここ(目尻から目尻)まで揃えてください。
サイドから後ろは顎のラインで揃えてください。

70 :
髪を切ったので気分がいい。
切られてる途中、自分で「こけしみたいwwwww」って思って笑ってしまったが
美容師さんが「こそばいですか?」って気遣ってくださったのでそういうことにした

71 :
ただ、膨らまして丸いシルエットにしないと、
ヘッドフォンで髪をつぶしてしまうと、ほんとに柏餅みたいになる。

72 :
以前までの癖で、折角揃えた前髪をつい手で分けてしまった…
テレビで松本人志が言ってた「緊張しすぎて、10年ぶりに髪を手でかき上げてしまいました」
っていうの思い出した

73 :
アーバンギャルドには「セーラー服を脱がないで」という曲があり、
ヴォーカル・浜崎容子さんのステージ衣装のひとつでもあるため、
お客さんの中にもセーラー服着用の方が散見される。
ついったー上でも「アーバンのライヴにセーラー服着ていきたい」
「セーラー服買おうかな」というツイートはよく見る。
私は学校が大嫌いで、それに付随する存在である制服にも憎しみしか無いので、着ない。
でもライヴ会場で見る制服姿の女の子は皆さんとても可愛らしいです。

74 :
歯列矯正の前段階で、口の中に金具が入っている。
この「異物のあること」を自分で意識しすぎると、たぶんやがて気が狂うだろうなって思う。
「はずしたいはずしたいはずしたいはずしたいはずしたい」
ゴッホにとっての耳じゃないが。
例えば「視界の中にいつも鼻がある」ことを意識しすぎると、何を見るのにも自らの鼻が気になってしまうように。
対処法としては、気にしないっていう、その心がけしかない、
なにごとも気にしすぎさえしなければ、超越できる。

75 :
昨日バスに乗っていて、はたと「今日って何曜日だっけ?」と思い、
隣の席のおばあさんに「すいません」と声をかけその旨訊いた。
すると「何を言っているかわからないわ」と返された。
近くで聞いていた別の人が「水曜日ですよ」と教えてくれた。
たぶん最初に訊いたおばあさんは耳が遠かったのだろう。
でも、本当に私の言っていることが、他人にとっては
「何を言っているのかわからない」ことだとしたら。
なんとなく気が狂うシステムがわかった気がした。
「整合性のあることを言っているつもりである」という自負のあるために、
そしてそれが外的存在によって裏切られ続けるために、
どうしていいかがわからなくなり(なにしろ自分では「普通」のつもりであるから)、
狂っている人は「狂っている人」となってしまうのだ。
自らの整合性の裏づけ(先の場合では「水曜日ですよ」のひとこと)があれば、
人は狂わずにすむと思う。
2レス連続で気が狂う話でごめーんね。

76 :
>>3
蘭ちゃん(を演じている安達さん)はカツラかぶってないけど、なんでかしら。
髪型の設定はないのかな。
私の脳内蘭ちゃんは、肩ぐらいまでの栗色っぽいストレートで、白いカチューシャしてる。

77 :
3年位前、御坂峠の天下茶屋に行った。
それが、元日だったんだけど、なんか家族連れの人とか結構たくさんいて、びっくりした。
都会暮らしの自分から言わせれば、あそこすごい山奥なのに、わざわざ元日に来るか?とか思って。 
そのとき買ったライターまだある。

78 :
つづき)そういえば、家から近いのに、いまだに三鷹のお墓に行ってない。
自分は、晩年が好きだ。最後、隣に住んでいる女中の女の子と姦通したって書いてあるけど、
あれ本当かな。
それで、そうして最後に、さらば、行け!だもん、ホント笑っちゃう。

79 :
「晩年」は未読です。
三鷹のお墓は、2年前と、昨年とに行きました。
人生初のお墓参りでした。今年も行けたらいいな。

80 :
>>76
ちょっと描いてみた。シャーペンwww
蘭ちゃんは人形立ちだし、橘のマッチョ具合とか、いろいろ雑
http://viploader.net/ippan/src/vlippan205396.jpg

81 :
お薬のための水1杯でお腹がゴボゴボになる現象に名前をつけてやる

82 :
空腹と馴れ合う

83 :
今日の摂食
玉子焼き、レタス、モンブラン、野菜ジュース、カフェオレ、バナナ、バナナ、レタス、肉ふた切れ、筍とかの煮付け、シーチキンと胡瓜のサラダ。以上。

84 :
今日の名盤:くるり/ワルツを踊れ
ちょっと敬遠してた頃の作だけど、聴いてみたらすごくいいじゃないか。
ハム食べたい
http://www.youtube.com/watch?v=y6fTfk9H_Zc

85 :
連休明け、仕事がんばった

86 :
今の仕事場は6月で1年になるけどほぼ初めて職場の人と業務内容以外のまともな会話をした
そのぐらいだんまりを決め込んでいる

87 :
キャロルの生まれた日

88 :
元気な顔を見せたい人、
元気な顔を見たい人、
どっちもいない。
だからわたし、元気ない。

89 :
食べたくないんだけど、今日ライブ見るから、なんか食べないと、
本当にまずいことになりかねないから、頑張って食べる。

90 :
5月8日 日曜日 晴れ
アーバンギャルドの独立宣言
於 大阪心斎橋RUIDO
ライブハウス久しぶり。お笑いのライブならあったけど。
閉所恐怖の気があるのでいちばん後ろの壁のとこでみた。
あれはKISSの曲のオマージュだよね?
そういえば前に天馬さんがKISSみたいなメイクしてる画像を見たことあったわ
帰り道、月を見たら赤かった

91 :
私は方言が嫌いだ。
嫌な思い出がまとわりついているから嫌いだ。
私に向けられた嫌な言葉はいつも方言だったから、だから嫌いだ。
これは八つ当たりなのだろうか。

92 :
口腔内装置が今日だけ外された。
明日また新しいのをつけることになっている。
今までの装置では「さしすせそ」が言いにくかった。
このハンドルネームなんて爆死だ。
そんな装置からも今日だけは解放される。
でも、喋る相手なんていない。
私は今日も、だんまり人間のまま、この一日を終えるだろう。
筋肉少女帯の「おまけの一日」の歌詞みたいだ。

93 :
しし子さんは夏と冬どっちが好きですか?
自分は、冬が好きです。
街が明るく楽しくなるような気がするからです。

94 :
>>93
夏が好きですね。冬は精神的につらい…。

95 :
新しい口腔内装置は「舌の柵」
舌が大きすぎて歯を圧してしまっているので、その装置に舌をおさめる。
装置といってもハリガネだけど。
これ喋れないぞ…診察の折には紙に連絡事項を書いて主治医に渡すか。
ちなみにこれをつけておく期間は半年〜1年。

96 :
今日のラノベ:野村美月「“文学少女”と死にたがりの道化」
人生初ラノベ。
おもしろかった

97 :
人間になりたいし、人間に慣れたいから、言語の勉強する

98 :
しし子様、好きな科目は?

99 :
>>98
国語(古文除く)、英語、美術
でも授業っていうものは総じてつまらなかった印象。。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
よしひこ その4 you are the only小野正利の章 (369)
まるでダメな女の子です(・-・*)#2dmo (321)
自演スレ (305)
自演の鬼 (725)
ディルレヴァンガーこと松原潤さんに捧ぐ寄せ書き (665)
mikoと話そう Part3 (487)
--log9.info------------------
ラルクの作品になりきって会話するスレ (544)
歌詞だけでも泣ける曲 (520)
30周年★松田聖子のアルバムを語ろう★2枚目 (434)
BUCK-TICKの今井は神であり狂人 (595)
ブックオフ等で激安中古CDを買って晒さないかね? (237)
GARNET CROW 歌詞考察スレ (480)
【ZARD】TODAY IS ANOTHER DAY【坂井泉水】part2 (223)
ゆずの北川はコンクリ犯人を演じるキチガイ (236)
Jing You(32)◎仁スレその13 (945)
好きな日本人ドラマーを並べてくれ (342)
B'z、ミスチル、GLAY、ラルクの二世を考えるスレ (270)
スガシカオ名曲ランキング (241)
GRAPEVINEスレがないとはどういうことだ (207)
●●●日本のロックンロールバンド●●● (328)
【掟ポルシェ】ロマンポルシェ。【ロマン優光】 (376)
L'Arc〜en〜Ciel最強アルバムはTrue (372)
--log55.com------------------
打ちっ放し Part31
打ちっ放し part31
なんJ民ゴルファー★86
アイアンが全く打てません11鉄目
【国内男子】 JAPAN GOLF TOUR 255【JGTO】
FWが全く打てません【フェアウェイッドスレ】
【なみたん】UUUM GOLF 3【お断り】
【コテハン禁止】UUUM GOLF 32【話題のみ】